今日は1日、クローゼット内の模様替えをしていました。ようやく、かろうじて人様にお見せできるクローゼット内になりました。
奥の木製抽斗エリアは夏に整えたメイクスペース。今回はその隣にライクイットの抽斗とトレー収納をお迎えして、着物収納にしました。
桐箪笥の抽斗2段分の着物を収納することができました。いずれも化繊か綿・麻・木綿の日常着なので、たとう紙無くして直入れです。
スラックス用ハンガーに帯を吊るしましたが、半幅帯たけでスペースがいっぱいに…名古屋帯は断念。
抽斗内には帯締・帯揚げと着付け小物を入れました。
桐箪笥が詰め込み過ぎで壊れかかっているので、処分に一歩近付きました。
今日は1日、クローゼット内の模様替えをしていました。ようやく、かろうじて人様にお見せできるクローゼット内になりました。
奥の木製抽斗エリアは夏に整えたメイクスペース。今回はその隣にライクイットの抽斗とトレー収納をお迎えして、着物収納にしました。
桐箪笥の抽斗2段分の着物を収納することができました。いずれも化繊か綿・麻・木綿の日常着なので、たとう紙無くして直入れです。
スラックス用ハンガーに帯を吊るしましたが、半幅帯たけでスペースがいっぱいに…名古屋帯は断念。
抽斗内には帯締・帯揚げと着付け小物を入れました。
桐箪笥が詰め込み過ぎで壊れかかっているので、処分に一歩近付きました。