立てて収納できます

5,165枚の部屋写真から49枚をセレクト
love1017さんの実例写真
キッチンツールの収納 シンクとコンロの間の一番上の段 19×48の引き出しに一軍キッチンツールを収納しています✂️ 収納ケースを使うと必ず重なり取り出しにくいので ケースをなくしました😁 拭き掃除がし易いようにポリエチレンの食器棚シートを敷き、 無印のアクリルデスクトップ仕切りスタンドを剥がせる両面テープで固定しています 洗えるように養生テープでイラストを貼っています☝ 最近は小さめのキッチンツールが使い易く ちょうど仕切りスタンドに収まります😊 娘が取り出しやすいと喜んでくれたのが嬉しいです😂
キッチンツールの収納 シンクとコンロの間の一番上の段 19×48の引き出しに一軍キッチンツールを収納しています✂️ 収納ケースを使うと必ず重なり取り出しにくいので ケースをなくしました😁 拭き掃除がし易いようにポリエチレンの食器棚シートを敷き、 無印のアクリルデスクトップ仕切りスタンドを剥がせる両面テープで固定しています 洗えるように養生テープでイラストを貼っています☝ 最近は小さめのキッチンツールが使い易く ちょうど仕切りスタンドに収まります😊 娘が取り出しやすいと喜んでくれたのが嬉しいです😂
love1017
love1017
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
先日のpicお返事前にすいませんヽ(´o`; 昨日ちょっといろいろあって、皆さんのpicお邪魔出来ず、申し訳ないです(;_;) しばらく実家に行き来とかでバタバタするので、なかなかRC開けなかったり、いいねの押し逃げになっちゃうかもです…。 すいません💦 みんな私のこと忘れないでね(/ _ ; ) ここは何度かpicさせてもらってるけど、 イベント用に〜╰(*´︶`*)╯♡ ここの収納は使いやすさ重視! 見た目はスッキリ見えるように! を、心がけてます♡ ニトリのファイルボックスを使って、 全て立てて収納〜ヽ(´▽`)/♪ 上から見てパッと見で、どこに何があるかすぐに分かる工夫をしてます♡ 出し入れも楽々〜♪ 常温保存のボトル調味料&オイル類は、詰め替えるのが面倒臭くて敢えて詰め替えず、キャップにラベリング〜♡ (↑これ上から分かるのでめちゃくちゃ便利!) 調味料を最前列に入れて置くと、料理中引き出しを全部引かなくてもパッと取り出せてめっちゃ便利〜♪ ここはアパート時代からのものが多い為、 なかなかモノトーン化が進みません(;_;) まだ使えるものを買い換えるのも勿体ないから、しばらくモノトーン化は難しいかな💦
先日のpicお返事前にすいませんヽ(´o`; 昨日ちょっといろいろあって、皆さんのpicお邪魔出来ず、申し訳ないです(;_;) しばらく実家に行き来とかでバタバタするので、なかなかRC開けなかったり、いいねの押し逃げになっちゃうかもです…。 すいません💦 みんな私のこと忘れないでね(/ _ ; ) ここは何度かpicさせてもらってるけど、 イベント用に〜╰(*´︶`*)╯♡ ここの収納は使いやすさ重視! 見た目はスッキリ見えるように! を、心がけてます♡ ニトリのファイルボックスを使って、 全て立てて収納〜ヽ(´▽`)/♪ 上から見てパッと見で、どこに何があるかすぐに分かる工夫をしてます♡ 出し入れも楽々〜♪ 常温保存のボトル調味料&オイル類は、詰め替えるのが面倒臭くて敢えて詰め替えず、キャップにラベリング〜♡ (↑これ上から分かるのでめちゃくちゃ便利!) 調味料を最前列に入れて置くと、料理中引き出しを全部引かなくてもパッと取り出せてめっちゃ便利〜♪ ここはアパート時代からのものが多い為、 なかなかモノトーン化が進みません(;_;) まだ使えるものを買い換えるのも勿体ないから、しばらくモノトーン化は難しいかな💦
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
ryuh0x0さんの実例写真
少し前のものですが、IH下の収納です。
少し前のものですが、IH下の収納です。
ryuh0x0
ryuh0x0
家族
naoさんの実例写真
圧縮した布団は、ラッテープでグルグル巻きにしておくと、空気が入っても膨らまないよ✌(´◉౪◉`)✌ http://happyliving.blog.jp/archives/4085448.html
圧縮した布団は、ラッテープでグルグル巻きにしておくと、空気が入っても膨らまないよ✌(´◉౪◉`)✌ http://happyliving.blog.jp/archives/4085448.html
nao
nao
2LDK | 家族
fuuchanさんの実例写真
フック¥330
イベント参加です🍀 IHの下にはフライパンなどを収納しています。 取り出しやすく片付けやすい。一目でどこに何があるか分かる👀を意識して収納しています。 食洗機下はラップやスポンジのストックを収納しています✨
イベント参加です🍀 IHの下にはフライパンなどを収納しています。 取り出しやすく片付けやすい。一目でどこに何があるか分かる👀を意識して収納しています。 食洗機下はラップやスポンジのストックを収納しています✨
fuuchan
fuuchan
家族
Mochiさんの実例写真
キッチンの引き出しを整理しました。
キッチンの引き出しを整理しました。
Mochi
Mochi
2LDK | 一人暮らし
yoshiteiさんの実例写真
そろそろ大掃除も始めなくちゃですね。
そろそろ大掃除も始めなくちゃですね。
yoshitei
yoshitei
3LDK | 家族
simple-essenceさんの実例写真
キッチンツールは色を揃えてプチプラ。 無印の調理スプーンは炒めてそのまま器に盛れるし 本当に便利! 計量カップはDULTON。 出しっぱなしでも可愛くて2サイズ愛用♡
キッチンツールは色を揃えてプチプラ。 無印の調理スプーンは炒めてそのまま器に盛れるし 本当に便利! 計量カップはDULTON。 出しっぱなしでも可愛くて2サイズ愛用♡
simple-essence
simple-essence
家族
butabubu7さんの実例写真
IH下収納見直し フライパン買い替えしたので、収納見直して見ましたよ。 鉄フライパン卵焼き用とフライパン購入しました。 収納は、取り出しやすくしまいやすくしてます。
IH下収納見直し フライパン買い替えしたので、収納見直して見ましたよ。 鉄フライパン卵焼き用とフライパン購入しました。 収納は、取り出しやすくしまいやすくしてます。
butabubu7
butabubu7
家族
Mamiyさんの実例写真
なかなかキッチンの写真撮れずでpostできていませんでしたが、少し前に包丁スタンドを購入しました💡 (Brunoの電気ケトルもチラリと一緒に😚) チビさんがキッチンの引き出しを開けれるようになってなのでチャイルドロックはつけたけど、包丁やまな板、ボウルなど頻回に開け閉めする引き出しなので、毎回ロックして開けてっていうのが面倒で😅包丁はスタンドを置いて出しっぱなしにすることにしました😛 包丁を洗った後水切りラックに置いておくのも、ワークトップに背伸びすると少し手が届くようにもなったので危なっかしくて💦 底がはずれて溜まった水分も出せるし、丸洗いも可能なので、洗った後はスタンドに立てて、キッチンの奥に置いています😊 お箸も水切りラックから落ちがちだったので手前にお箸も入れてるよ🥢 包丁2本と、キッチンハサミも立てられるようになっているので便利です🎶 細いフルーツナイフはキッチンハサミを立てる穴にちょうど入るので、包丁2本とキッチンハサミまたはフルーツナイフを挿してることが多いです✂️🔪 今年はなかなかできてないけど、こうやって少しずつ収納の見直しとかしたいな…
なかなかキッチンの写真撮れずでpostできていませんでしたが、少し前に包丁スタンドを購入しました💡 (Brunoの電気ケトルもチラリと一緒に😚) チビさんがキッチンの引き出しを開けれるようになってなのでチャイルドロックはつけたけど、包丁やまな板、ボウルなど頻回に開け閉めする引き出しなので、毎回ロックして開けてっていうのが面倒で😅包丁はスタンドを置いて出しっぱなしにすることにしました😛 包丁を洗った後水切りラックに置いておくのも、ワークトップに背伸びすると少し手が届くようにもなったので危なっかしくて💦 底がはずれて溜まった水分も出せるし、丸洗いも可能なので、洗った後はスタンドに立てて、キッチンの奥に置いています😊 お箸も水切りラックから落ちがちだったので手前にお箸も入れてるよ🥢 包丁2本と、キッチンハサミも立てられるようになっているので便利です🎶 細いフルーツナイフはキッチンハサミを立てる穴にちょうど入るので、包丁2本とキッチンハサミまたはフルーツナイフを挿してることが多いです✂️🔪 今年はなかなかできてないけど、こうやって少しずつ収納の見直しとかしたいな…
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
lunalunaさんの実例写真
我が家で重宝している折り畳みグッズ、マーナのボトル水切りスタンド。 towerのワイドジャグボトルスタンドと悩んで、場所を取らないこちらを購入。 使わない時は折りたたんでシンク下のちょっとした隙間に収納しています。 普段何本も水筒を使うわけではない我が家ではこれがピッタリでした★
我が家で重宝している折り畳みグッズ、マーナのボトル水切りスタンド。 towerのワイドジャグボトルスタンドと悩んで、場所を取らないこちらを購入。 使わない時は折りたたんでシンク下のちょっとした隙間に収納しています。 普段何本も水筒を使うわけではない我が家ではこれがピッタリでした★
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
usaoさんの実例写真
すっきり暮らすイベント投稿🎪 ちょっと前に載せた写真だけど、今も変化してません😊
すっきり暮らすイベント投稿🎪 ちょっと前に載せた写真だけど、今も変化してません😊
usao
usao
3LDK
Mmmさんの実例写真
百均のつっぱり棒で鍋蓋収納。これは他のユーザーさんから学びました👏👏👏 フライパン立てはニトリ。
百均のつっぱり棒で鍋蓋収納。これは他のユーザーさんから学びました👏👏👏 フライパン立てはニトリ。
Mmm
Mmm
3LDK | カップル
sallyさんの実例写真
最近は娘がお料理をしてくれるから 分かりやすいように 取り出しやすいように 戻しやすいように 余白を意識してます(*´艸`)
最近は娘がお料理をしてくれるから 分かりやすいように 取り出しやすいように 戻しやすいように 余白を意識してます(*´艸`)
sally
sally
3LDK
naonaoさんの実例写真
naonao
naonao
3LDK | 家族
fuuuchan69さんの実例写真
結局無印最強説。 色々迷ったけど、これなら一生使えそう… 冬が暇になる仕事的に冬休みを沢山いただき、気になっていたところを色々改善しました♡
結局無印最強説。 色々迷ったけど、これなら一生使えそう… 冬が暇になる仕事的に冬休みを沢山いただき、気になっていたところを色々改善しました♡
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
mamisanさんの実例写真
買って良かったもの! 無印良品のおたま置き♪ これは何気に便利です❤
買って良かったもの! 無印良品のおたま置き♪ これは何気に便利です❤
mamisan
mamisan
3LDK | 一人暮らし
ixumiさんの実例写真
システムキッチンの中。 どうしても全ての食器を立てて収納したかったのでこの形になりました。 今まで何回か食器収納見直してますが、いまが一番使いやすいです☺︎
システムキッチンの中。 どうしても全ての食器を立てて収納したかったのでこの形になりました。 今まで何回か食器収納見直してますが、いまが一番使いやすいです☺︎
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
pandaさんの実例写真
panda
panda
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
IHコンロ下に鍋類と調味料を収納しています。 ニトリのスタンドを使っています。
IHコンロ下に鍋類と調味料を収納しています。 ニトリのスタンドを使っています。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
Iyoさんの実例写真
フライパン収納
フライパン収納
Iyo
Iyo
3LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
キッキン引き出し ラップ類、ジッパー袋の収納 1枚目 100均のボックスを並べて余った6cmの隙間 DAISOマグネットタイプの傘立てを横に並べて ラップやジッパー袋を立てて収納✨️ 2、3枚目 タカラスタンダードのキッキンは 引き出し収納の側面が磁石 マグネット傘立てがしっかり固定されてラップや袋も安定して収納出来ます🙌🏻💕 立てて収納する事で取り出しもスムーズ🎶 4枚目 ここにきっちり収まるように ストックも持つことなく 無くなったら買うスタイルにして スッキリ収納✨ それにしてもジッパー袋の種類多過ぎ😆 可愛い柄いろいろあって集めるの好きなんです♡ だからここに入らない限り買いません🤗 がまんがまん🎶 DAISOマグネット傘立て キッキンで大活躍してます🤗
キッキン引き出し ラップ類、ジッパー袋の収納 1枚目 100均のボックスを並べて余った6cmの隙間 DAISOマグネットタイプの傘立てを横に並べて ラップやジッパー袋を立てて収納✨️ 2、3枚目 タカラスタンダードのキッキンは 引き出し収納の側面が磁石 マグネット傘立てがしっかり固定されてラップや袋も安定して収納出来ます🙌🏻💕 立てて収納する事で取り出しもスムーズ🎶 4枚目 ここにきっちり収まるように ストックも持つことなく 無くなったら買うスタイルにして スッキリ収納✨ それにしてもジッパー袋の種類多過ぎ😆 可愛い柄いろいろあって集めるの好きなんです♡ だからここに入らない限り買いません🤗 がまんがまん🎶 DAISOマグネット傘立て キッキンで大活躍してます🤗
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
Bioraさんの実例写真
ファイルボックス¥590
コンロ下のフライパンと揚げ物用鍋 フライパンと蓋は、 無印良品のボックスを使用。
コンロ下のフライパンと揚げ物用鍋 フライパンと蓋は、 無印良品のボックスを使用。
Biora
Biora
4LDK | 家族
coさんの実例写真
立てる収納で苦手家事もストレスフリー🍳 卵焼きフライパンは倒れるので無印のブックエンドを挟んで使用中。 とりあえず空きスペースに2軍の調理器具を収納中
立てる収納で苦手家事もストレスフリー🍳 卵焼きフライパンは倒れるので無印のブックエンドを挟んで使用中。 とりあえず空きスペースに2軍の調理器具を収納中
co
co
家族
212610さんの実例写真
フライパン、鍋類の収納。 我が家の引き出しは高さが低いのかティファールの1番大きいフライパンが立て収納できず このような形で収納してます。 蓋類は無印のファイルボックスハーフに収納。 ティファール取っては無印のファイルボックス小物ケースに収納してます。 調理器具などはセリアの斜めに収納できるペン立てに収納してます。 ピーラーは取りやすいようふっくにかけて収納。
フライパン、鍋類の収納。 我が家の引き出しは高さが低いのかティファールの1番大きいフライパンが立て収納できず このような形で収納してます。 蓋類は無印のファイルボックスハーフに収納。 ティファール取っては無印のファイルボックス小物ケースに収納してます。 調理器具などはセリアの斜めに収納できるペン立てに収納してます。 ピーラーは取りやすいようふっくにかけて収納。
212610
212610
家族
cocoさんの実例写真
コンロ下の引き出しを見直しました。 汚画像ビフォーの時は使いにくかったです>_< 仕舞う場所が決まりが甘くてぐちゃぐちゃになってました。 使わない物も処分して、掃除して収納し直して、2つだけお鍋も買い替えてスッキリしました。 扉裏にフックをつけて鍋敷きを掛けてます。 コンロ横の引き出しも活かせてなかったので(特に奥の方が)見直しし、鍋掴みミトンと揚げ物用の油取りなど入れました。
コンロ下の引き出しを見直しました。 汚画像ビフォーの時は使いにくかったです>_< 仕舞う場所が決まりが甘くてぐちゃぐちゃになってました。 使わない物も処分して、掃除して収納し直して、2つだけお鍋も買い替えてスッキリしました。 扉裏にフックをつけて鍋敷きを掛けてます。 コンロ横の引き出しも活かせてなかったので(特に奥の方が)見直しし、鍋掴みミトンと揚げ物用の油取りなど入れました。
coco
coco
4LDK | 家族
koyurizuさんの実例写真
IH下にはフライパンや鍋を収納しています。 本当は数を減らしたいところですが、夫の希望を尊重しています😅
IH下にはフライパンや鍋を収納しています。 本当は数を減らしたいところですが、夫の希望を尊重しています😅
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
もっと見る

立てて収納できますの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

立てて収納できます

5,165枚の部屋写真から49枚をセレクト
love1017さんの実例写真
キッチンツールの収納 シンクとコンロの間の一番上の段 19×48の引き出しに一軍キッチンツールを収納しています✂️ 収納ケースを使うと必ず重なり取り出しにくいので ケースをなくしました😁 拭き掃除がし易いようにポリエチレンの食器棚シートを敷き、 無印のアクリルデスクトップ仕切りスタンドを剥がせる両面テープで固定しています 洗えるように養生テープでイラストを貼っています☝ 最近は小さめのキッチンツールが使い易く ちょうど仕切りスタンドに収まります😊 娘が取り出しやすいと喜んでくれたのが嬉しいです😂
キッチンツールの収納 シンクとコンロの間の一番上の段 19×48の引き出しに一軍キッチンツールを収納しています✂️ 収納ケースを使うと必ず重なり取り出しにくいので ケースをなくしました😁 拭き掃除がし易いようにポリエチレンの食器棚シートを敷き、 無印のアクリルデスクトップ仕切りスタンドを剥がせる両面テープで固定しています 洗えるように養生テープでイラストを貼っています☝ 最近は小さめのキッチンツールが使い易く ちょうど仕切りスタンドに収まります😊 娘が取り出しやすいと喜んでくれたのが嬉しいです😂
love1017
love1017
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
先日のpicお返事前にすいませんヽ(´o`; 昨日ちょっといろいろあって、皆さんのpicお邪魔出来ず、申し訳ないです(;_;) しばらく実家に行き来とかでバタバタするので、なかなかRC開けなかったり、いいねの押し逃げになっちゃうかもです…。 すいません💦 みんな私のこと忘れないでね(/ _ ; ) ここは何度かpicさせてもらってるけど、 イベント用に〜╰(*´︶`*)╯♡ ここの収納は使いやすさ重視! 見た目はスッキリ見えるように! を、心がけてます♡ ニトリのファイルボックスを使って、 全て立てて収納〜ヽ(´▽`)/♪ 上から見てパッと見で、どこに何があるかすぐに分かる工夫をしてます♡ 出し入れも楽々〜♪ 常温保存のボトル調味料&オイル類は、詰め替えるのが面倒臭くて敢えて詰め替えず、キャップにラベリング〜♡ (↑これ上から分かるのでめちゃくちゃ便利!) 調味料を最前列に入れて置くと、料理中引き出しを全部引かなくてもパッと取り出せてめっちゃ便利〜♪ ここはアパート時代からのものが多い為、 なかなかモノトーン化が進みません(;_;) まだ使えるものを買い換えるのも勿体ないから、しばらくモノトーン化は難しいかな💦
先日のpicお返事前にすいませんヽ(´o`; 昨日ちょっといろいろあって、皆さんのpicお邪魔出来ず、申し訳ないです(;_;) しばらく実家に行き来とかでバタバタするので、なかなかRC開けなかったり、いいねの押し逃げになっちゃうかもです…。 すいません💦 みんな私のこと忘れないでね(/ _ ; ) ここは何度かpicさせてもらってるけど、 イベント用に〜╰(*´︶`*)╯♡ ここの収納は使いやすさ重視! 見た目はスッキリ見えるように! を、心がけてます♡ ニトリのファイルボックスを使って、 全て立てて収納〜ヽ(´▽`)/♪ 上から見てパッと見で、どこに何があるかすぐに分かる工夫をしてます♡ 出し入れも楽々〜♪ 常温保存のボトル調味料&オイル類は、詰め替えるのが面倒臭くて敢えて詰め替えず、キャップにラベリング〜♡ (↑これ上から分かるのでめちゃくちゃ便利!) 調味料を最前列に入れて置くと、料理中引き出しを全部引かなくてもパッと取り出せてめっちゃ便利〜♪ ここはアパート時代からのものが多い為、 なかなかモノトーン化が進みません(;_;) まだ使えるものを買い換えるのも勿体ないから、しばらくモノトーン化は難しいかな💦
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
ryuh0x0さんの実例写真
少し前のものですが、IH下の収納です。
少し前のものですが、IH下の収納です。
ryuh0x0
ryuh0x0
家族
naoさんの実例写真
圧縮した布団は、ラッテープでグルグル巻きにしておくと、空気が入っても膨らまないよ✌(´◉౪◉`)✌ http://happyliving.blog.jp/archives/4085448.html
圧縮した布団は、ラッテープでグルグル巻きにしておくと、空気が入っても膨らまないよ✌(´◉౪◉`)✌ http://happyliving.blog.jp/archives/4085448.html
nao
nao
2LDK | 家族
fuuchanさんの実例写真
フック¥330
イベント参加です🍀 IHの下にはフライパンなどを収納しています。 取り出しやすく片付けやすい。一目でどこに何があるか分かる👀を意識して収納しています。 食洗機下はラップやスポンジのストックを収納しています✨
イベント参加です🍀 IHの下にはフライパンなどを収納しています。 取り出しやすく片付けやすい。一目でどこに何があるか分かる👀を意識して収納しています。 食洗機下はラップやスポンジのストックを収納しています✨
fuuchan
fuuchan
家族
Mochiさんの実例写真
キッチンの引き出しを整理しました。
キッチンの引き出しを整理しました。
Mochi
Mochi
2LDK | 一人暮らし
yoshiteiさんの実例写真
そろそろ大掃除も始めなくちゃですね。
そろそろ大掃除も始めなくちゃですね。
yoshitei
yoshitei
3LDK | 家族
simple-essenceさんの実例写真
キッチンツールは色を揃えてプチプラ。 無印の調理スプーンは炒めてそのまま器に盛れるし 本当に便利! 計量カップはDULTON。 出しっぱなしでも可愛くて2サイズ愛用♡
キッチンツールは色を揃えてプチプラ。 無印の調理スプーンは炒めてそのまま器に盛れるし 本当に便利! 計量カップはDULTON。 出しっぱなしでも可愛くて2サイズ愛用♡
simple-essence
simple-essence
家族
butabubu7さんの実例写真
IH下収納見直し フライパン買い替えしたので、収納見直して見ましたよ。 鉄フライパン卵焼き用とフライパン購入しました。 収納は、取り出しやすくしまいやすくしてます。
IH下収納見直し フライパン買い替えしたので、収納見直して見ましたよ。 鉄フライパン卵焼き用とフライパン購入しました。 収納は、取り出しやすくしまいやすくしてます。
butabubu7
butabubu7
家族
Mamiyさんの実例写真
なかなかキッチンの写真撮れずでpostできていませんでしたが、少し前に包丁スタンドを購入しました💡 (Brunoの電気ケトルもチラリと一緒に😚) チビさんがキッチンの引き出しを開けれるようになってなのでチャイルドロックはつけたけど、包丁やまな板、ボウルなど頻回に開け閉めする引き出しなので、毎回ロックして開けてっていうのが面倒で😅包丁はスタンドを置いて出しっぱなしにすることにしました😛 包丁を洗った後水切りラックに置いておくのも、ワークトップに背伸びすると少し手が届くようにもなったので危なっかしくて💦 底がはずれて溜まった水分も出せるし、丸洗いも可能なので、洗った後はスタンドに立てて、キッチンの奥に置いています😊 お箸も水切りラックから落ちがちだったので手前にお箸も入れてるよ🥢 包丁2本と、キッチンハサミも立てられるようになっているので便利です🎶 細いフルーツナイフはキッチンハサミを立てる穴にちょうど入るので、包丁2本とキッチンハサミまたはフルーツナイフを挿してることが多いです✂️🔪 今年はなかなかできてないけど、こうやって少しずつ収納の見直しとかしたいな…
なかなかキッチンの写真撮れずでpostできていませんでしたが、少し前に包丁スタンドを購入しました💡 (Brunoの電気ケトルもチラリと一緒に😚) チビさんがキッチンの引き出しを開けれるようになってなのでチャイルドロックはつけたけど、包丁やまな板、ボウルなど頻回に開け閉めする引き出しなので、毎回ロックして開けてっていうのが面倒で😅包丁はスタンドを置いて出しっぱなしにすることにしました😛 包丁を洗った後水切りラックに置いておくのも、ワークトップに背伸びすると少し手が届くようにもなったので危なっかしくて💦 底がはずれて溜まった水分も出せるし、丸洗いも可能なので、洗った後はスタンドに立てて、キッチンの奥に置いています😊 お箸も水切りラックから落ちがちだったので手前にお箸も入れてるよ🥢 包丁2本と、キッチンハサミも立てられるようになっているので便利です🎶 細いフルーツナイフはキッチンハサミを立てる穴にちょうど入るので、包丁2本とキッチンハサミまたはフルーツナイフを挿してることが多いです✂️🔪 今年はなかなかできてないけど、こうやって少しずつ収納の見直しとかしたいな…
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
lunalunaさんの実例写真
我が家で重宝している折り畳みグッズ、マーナのボトル水切りスタンド。 towerのワイドジャグボトルスタンドと悩んで、場所を取らないこちらを購入。 使わない時は折りたたんでシンク下のちょっとした隙間に収納しています。 普段何本も水筒を使うわけではない我が家ではこれがピッタリでした★
我が家で重宝している折り畳みグッズ、マーナのボトル水切りスタンド。 towerのワイドジャグボトルスタンドと悩んで、場所を取らないこちらを購入。 使わない時は折りたたんでシンク下のちょっとした隙間に収納しています。 普段何本も水筒を使うわけではない我が家ではこれがピッタリでした★
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
usaoさんの実例写真
すっきり暮らすイベント投稿🎪 ちょっと前に載せた写真だけど、今も変化してません😊
すっきり暮らすイベント投稿🎪 ちょっと前に載せた写真だけど、今も変化してません😊
usao
usao
3LDK
Mmmさんの実例写真
百均のつっぱり棒で鍋蓋収納。これは他のユーザーさんから学びました👏👏👏 フライパン立てはニトリ。
百均のつっぱり棒で鍋蓋収納。これは他のユーザーさんから学びました👏👏👏 フライパン立てはニトリ。
Mmm
Mmm
3LDK | カップル
sallyさんの実例写真
フライパン¥16,000
最近は娘がお料理をしてくれるから 分かりやすいように 取り出しやすいように 戻しやすいように 余白を意識してます(*´艸`)
最近は娘がお料理をしてくれるから 分かりやすいように 取り出しやすいように 戻しやすいように 余白を意識してます(*´艸`)
sally
sally
3LDK
naonaoさんの実例写真
naonao
naonao
3LDK | 家族
fuuuchan69さんの実例写真
結局無印最強説。 色々迷ったけど、これなら一生使えそう… 冬が暇になる仕事的に冬休みを沢山いただき、気になっていたところを色々改善しました♡
結局無印最強説。 色々迷ったけど、これなら一生使えそう… 冬が暇になる仕事的に冬休みを沢山いただき、気になっていたところを色々改善しました♡
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
mamisanさんの実例写真
買って良かったもの! 無印良品のおたま置き♪ これは何気に便利です❤
買って良かったもの! 無印良品のおたま置き♪ これは何気に便利です❤
mamisan
mamisan
3LDK | 一人暮らし
ixumiさんの実例写真
システムキッチンの中。 どうしても全ての食器を立てて収納したかったのでこの形になりました。 今まで何回か食器収納見直してますが、いまが一番使いやすいです☺︎
システムキッチンの中。 どうしても全ての食器を立てて収納したかったのでこの形になりました。 今まで何回か食器収納見直してますが、いまが一番使いやすいです☺︎
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
pandaさんの実例写真
panda
panda
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
IHコンロ下に鍋類と調味料を収納しています。 ニトリのスタンドを使っています。
IHコンロ下に鍋類と調味料を収納しています。 ニトリのスタンドを使っています。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
Iyoさんの実例写真
フライパン収納
フライパン収納
Iyo
Iyo
3LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
キッキン引き出し ラップ類、ジッパー袋の収納 1枚目 100均のボックスを並べて余った6cmの隙間 DAISOマグネットタイプの傘立てを横に並べて ラップやジッパー袋を立てて収納✨️ 2、3枚目 タカラスタンダードのキッキンは 引き出し収納の側面が磁石 マグネット傘立てがしっかり固定されてラップや袋も安定して収納出来ます🙌🏻💕 立てて収納する事で取り出しもスムーズ🎶 4枚目 ここにきっちり収まるように ストックも持つことなく 無くなったら買うスタイルにして スッキリ収納✨ それにしてもジッパー袋の種類多過ぎ😆 可愛い柄いろいろあって集めるの好きなんです♡ だからここに入らない限り買いません🤗 がまんがまん🎶 DAISOマグネット傘立て キッキンで大活躍してます🤗
キッキン引き出し ラップ類、ジッパー袋の収納 1枚目 100均のボックスを並べて余った6cmの隙間 DAISOマグネットタイプの傘立てを横に並べて ラップやジッパー袋を立てて収納✨️ 2、3枚目 タカラスタンダードのキッキンは 引き出し収納の側面が磁石 マグネット傘立てがしっかり固定されてラップや袋も安定して収納出来ます🙌🏻💕 立てて収納する事で取り出しもスムーズ🎶 4枚目 ここにきっちり収まるように ストックも持つことなく 無くなったら買うスタイルにして スッキリ収納✨ それにしてもジッパー袋の種類多過ぎ😆 可愛い柄いろいろあって集めるの好きなんです♡ だからここに入らない限り買いません🤗 がまんがまん🎶 DAISOマグネット傘立て キッキンで大活躍してます🤗
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
Bioraさんの実例写真
ファイルボックス¥590
コンロ下のフライパンと揚げ物用鍋 フライパンと蓋は、 無印良品のボックスを使用。
コンロ下のフライパンと揚げ物用鍋 フライパンと蓋は、 無印良品のボックスを使用。
Biora
Biora
4LDK | 家族
coさんの実例写真
立てる収納で苦手家事もストレスフリー🍳 卵焼きフライパンは倒れるので無印のブックエンドを挟んで使用中。 とりあえず空きスペースに2軍の調理器具を収納中
立てる収納で苦手家事もストレスフリー🍳 卵焼きフライパンは倒れるので無印のブックエンドを挟んで使用中。 とりあえず空きスペースに2軍の調理器具を収納中
co
co
家族
212610さんの実例写真
フライパン、鍋類の収納。 我が家の引き出しは高さが低いのかティファールの1番大きいフライパンが立て収納できず このような形で収納してます。 蓋類は無印のファイルボックスハーフに収納。 ティファール取っては無印のファイルボックス小物ケースに収納してます。 調理器具などはセリアの斜めに収納できるペン立てに収納してます。 ピーラーは取りやすいようふっくにかけて収納。
フライパン、鍋類の収納。 我が家の引き出しは高さが低いのかティファールの1番大きいフライパンが立て収納できず このような形で収納してます。 蓋類は無印のファイルボックスハーフに収納。 ティファール取っては無印のファイルボックス小物ケースに収納してます。 調理器具などはセリアの斜めに収納できるペン立てに収納してます。 ピーラーは取りやすいようふっくにかけて収納。
212610
212610
家族
cocoさんの実例写真
コンロ下の引き出しを見直しました。 汚画像ビフォーの時は使いにくかったです>_< 仕舞う場所が決まりが甘くてぐちゃぐちゃになってました。 使わない物も処分して、掃除して収納し直して、2つだけお鍋も買い替えてスッキリしました。 扉裏にフックをつけて鍋敷きを掛けてます。 コンロ横の引き出しも活かせてなかったので(特に奥の方が)見直しし、鍋掴みミトンと揚げ物用の油取りなど入れました。
コンロ下の引き出しを見直しました。 汚画像ビフォーの時は使いにくかったです>_< 仕舞う場所が決まりが甘くてぐちゃぐちゃになってました。 使わない物も処分して、掃除して収納し直して、2つだけお鍋も買い替えてスッキリしました。 扉裏にフックをつけて鍋敷きを掛けてます。 コンロ横の引き出しも活かせてなかったので(特に奥の方が)見直しし、鍋掴みミトンと揚げ物用の油取りなど入れました。
coco
coco
4LDK | 家族
koyurizuさんの実例写真
IH下にはフライパンや鍋を収納しています。 本当は数を減らしたいところですが、夫の希望を尊重しています😅
IH下にはフライパンや鍋を収納しています。 本当は数を減らしたいところですが、夫の希望を尊重しています😅
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
もっと見る

立てて収納できますの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ