段ボール作品のインテリア実例

2件
関連度順
1
1〜2枚を表示 / 全2枚

関連するタグの写真

関連する記事

明日から誰でもマネできる!段ボールを使ったリメイク術
明日から誰でもマネできる!段ボールを使ったリメイク術
なにかと増えがちな段ボール、置き場所も困るし、捨てるにも手間がかかります。それならリメイクして有効活用しましょう!段ボールの形をそのまま活かして、リメイクシートを貼るだけでも雰囲気がガラリと変わります。加工もしやすく、おうちにある道具ですぐ始められるので、DIY初心者さんにもぴったりです。
欲しかったあれこれが手に入る!段ボール活用アイテム10選
欲しかったあれこれが手に入る!段ボール活用アイテム10選
通販などお買い物をしていると、どんどん溜まっていく段ボール。捨ててしまっていませんか?その段ボールを活用すれば、いろんなアイテムを作り出すことができますよ♪今回は収納ケース、インテリア、おもちゃの選りすぐりの10アイテムをご紹介します。エコロジーでエコノミーな段ボール活用術をぜひ参考にしてください。
思わず二度見してしまう?段ボール感ゼロの驚きリメイク
思わず二度見してしまう?段ボール感ゼロの驚きリメイク
日々何かと集まってしまう段ボール。かさばるので捨ててしまうことが多いと思いますが、実はリメイク素材として重宝するんです。しかも手軽にペイントやカットができるので、段ボールとは思えないクオリティの高い作品に生まれ変わります。そこで今回は、ユーザーさんのおしゃれ段ボールリメイクをご紹介したいと思います。
その可能性の高さには脱帽☆段ボールのすごすぎる活用術
その可能性の高さには脱帽☆段ボールのすごすぎる活用術
0円で手に入れることができる段ボールは、加工もしやすく活用させやすいアイテム。今回は、そんな段ボールをセンス良く暮らしに取り入れている、RoomClipユーザーさんの実例をご紹介します。目からウロコのアイディアもありますので、DIY初心者さんも上級者さんもぜひ注目してみてください!
段ボールをリメイクして収納に活用しよう!
段ボールをリメイクして収納に活用しよう!
皆さんは段ボールをどのように使っていますか?段ボールは不要な時は畳んでおける上に必要がなくなったらリサイクルに出し手軽に処分できます。また、専用の工具がなくてもハサミやカッターでリメイクすることができるという点も段ボールのメリットです。今回は、段ボールをリメイクした収納アイディアをご紹介します。
思い出をインテリアに変えて♡子どもの作品を取り入れたお部屋
思い出をインテリアに変えて♡子どもの作品を取り入れたお部屋
お子さんが学校や幼稚園で作って来た作品。そのときは飾るものの、その後どうしたら良いか、悩んでしまうことはありませんか?眺めていると当時の思い出が蘇って来て、捨てにくいですよね。今回は、お子さんの作品をインテリアとして取り入れている実例をご紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。
しまい込んでいるなら今すぐ飾ろう!子どもの作品ディスプレイアイデア
しまい込んでいるなら今すぐ飾ろう!子どもの作品ディスプレイアイデア
幼稚園や保育園、小学校などから持ち帰ったお子さんの作品、しまい込んだままになっていませんか。しまい込んだままになっているなら、今すぐ飾りたくなるディスプレイアイデアを、ユーザーさんが教えてくれましたよ。アイテムなどを活用して上手に飾る方法も、必見です!
大切な作品を上手に保管したい☆子どもの作品・工作グッズの収納方法
大切な作品を上手に保管したい☆子どもの作品・工作グッズの収納方法
子どもが一生懸命に作った工作などの作品、大切に収納して保管しておきたいですよね。しかし、子どもの作品はサイズもさまざまなので、上手に収納できずに悩む人もいるのでは?そこで今回は、子どもの作品を上手に収納する方法を、ユーザーさんの実例から学んでいきましょう!工作グッズのまとめ方も併せてご紹介します。
幸せあふれる空間作りに♡子どもの作品の飾り方10選
幸せあふれる空間作りに♡子どもの作品の飾り方10選
お子さんが園や学校で描いてきた絵はぜひお部屋に飾ってみましょう。絵を飾ることは子どもの自己肯定感を高めるといわれていますし、自分の子どもが一生懸命描いた絵はながめているだけで幸せな気分になります。子どもたちの絵をワンランクアップさせて飾る方法をユーザーさんの実例からご紹介します。
子どもの作品は我が家のたからもの☆お部屋に飾る・保管する方法
子どもの作品は我が家のたからもの☆お部屋に飾る・保管する方法
子どもがいると、おりがみやお絵かき、工作などの作品がどんどん増えていきませんか?我が子が一生懸命に作った作品、どうにか上手に飾りたいですよね。今回は、子どもの作品をお部屋の中に飾る方法をご紹介します。あわせて、他の作品をスッキリ保管しておく方法も、ユーザーさんの実例から学びましょう。