高い所

791枚の部屋写真から49枚をセレクト
Sakaさんの実例写真
我が家のシステムキッチンには食料保存用の収納場所はないので、IH横にある可動式の戸棚に乾物や食品ストック等全て収納しています。調理しながら一歩も動かずに取れる場所なのでとても時短になっています。ドアがあるので埃もつきにくく、すぐに取り出せること重視で綺麗に詰め替えたりはズボラなためしていません。高い所に主人のお酒等重いものもたっぷり入れられます。パントリーは別にあり、ここは元々予定になかった場所ですが、スペースができてサービス的につくっていただいたのですがこんなに重宝するとは思いませんでした。
我が家のシステムキッチンには食料保存用の収納場所はないので、IH横にある可動式の戸棚に乾物や食品ストック等全て収納しています。調理しながら一歩も動かずに取れる場所なのでとても時短になっています。ドアがあるので埃もつきにくく、すぐに取り出せること重視で綺麗に詰め替えたりはズボラなためしていません。高い所に主人のお酒等重いものもたっぷり入れられます。パントリーは別にあり、ここは元々予定になかった場所ですが、スペースができてサービス的につくっていただいたのですがこんなに重宝するとは思いませんでした。
Saka
Saka
家族
nippopoさんの実例写真
久々に壁塗ったら高い所ふらつくわ腕上がらんわ… 指震えるわ…年々体力無くなる… てか、熱中症ってやつですか?(笑)
久々に壁塗ったら高い所ふらつくわ腕上がらんわ… 指震えるわ…年々体力無くなる… てか、熱中症ってやつですか?(笑)
nippopo
nippopo
Manamiさんの実例写真
Manami
Manami
2K
mohhaさんの実例写真
うちの壁紙はこれ🙌 やる気(ฅ`・ω・´)ฅ満々⤵︎ ︎⤵︎ ︎⤵︎ ︎
うちの壁紙はこれ🙌 やる気(ฅ`・ω・´)ฅ満々⤵︎ ︎⤵︎ ︎⤵︎ ︎
mohha
mohha
yoshibuさんの実例写真
ほうき・ちりとり¥1,027
我が家で大活躍のクイックルといえば! こちら~♬︎♡ クイックルハンディ 伸び縮みタイプ♡ 背が低いので高いところのお掃除は ハードルが高いどころではありません🤣 でも!でも! この伸び縮みする魔法の杖✨のような このアイテムがあれば楽々🎵 シーリングファンライト 両面時計 手の届かない飾り棚の上 他にもカーテンレールや窓枠や テレビの裏側などなど。 高い所だけでなく手が届きにくい隙間にも! なんて便利なの~✨✨✨
我が家で大活躍のクイックルといえば! こちら~♬︎♡ クイックルハンディ 伸び縮みタイプ♡ 背が低いので高いところのお掃除は ハードルが高いどころではありません🤣 でも!でも! この伸び縮みする魔法の杖✨のような このアイテムがあれば楽々🎵 シーリングファンライト 両面時計 手の届かない飾り棚の上 他にもカーテンレールや窓枠や テレビの裏側などなど。 高い所だけでなく手が届きにくい隙間にも! なんて便利なの~✨✨✨
yoshibu
yoshibu
4LDK | 家族
takanaさんの実例写真
玄関はいったとこの天井は 古い我が家では一番高い所 電球替えたりはしごは現役です
玄関はいったとこの天井は 古い我が家では一番高い所 電球替えたりはしごは現役です
takana
takana
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
テレワークとオンライン授業の時に、2階に繋がりやすいように高い所にルーターを設置しました。
テレワークとオンライン授業の時に、2階に繋がりやすいように高い所にルーターを設置しました。
sakura
sakura
taka-kiさんの実例写真
天井?カメラマーク消しにうちのロフ ト。私はたまにですが高い所が苦手な ネコのきいちゃんは1度も上がってい ません🐈以前の家で使ってたものを詰 め込んだらこんな感じに…。リビング のイメージとかけ離れてるのでついで に趣味嗜好でカオスな和室×ブラウン のミックスインテリアで。 たまに来客がお泊まりしてます。
天井?カメラマーク消しにうちのロフ ト。私はたまにですが高い所が苦手な ネコのきいちゃんは1度も上がってい ません🐈以前の家で使ってたものを詰 め込んだらこんな感じに…。リビング のイメージとかけ離れてるのでついで に趣味嗜好でカオスな和室×ブラウン のミックスインテリアで。 たまに来客がお泊まりしてます。
taka-ki
taka-ki
3LDK | 一人暮らし
tomachaaanさんの実例写真
連休初日は、サボりがちな高いところの掃除から🧹 このクイックルハンディ、角度も絶妙に変えられるし、使わないときには縮められるのが最高ー!
連休初日は、サボりがちな高いところの掃除から🧹 このクイックルハンディ、角度も絶妙に変えられるし、使わないときには縮められるのが最高ー!
tomachaaan
tomachaaan
4LDK | 家族
michaelさんの実例写真
純和室の天井を、折り上げ天井風にセルフリノベしたPICです(^^) 1番辛かった部分です( ̄∇ ̄) 高い所でのペンキ塗り、コンパネの施工、お陰で首が痛くなりました(^.^) もちろん照明も、ひも付きのカチャカチャから、楽天で購入した、LEDシーリングライトに変更して、スッキリした感じになりました(^。^)
純和室の天井を、折り上げ天井風にセルフリノベしたPICです(^^) 1番辛かった部分です( ̄∇ ̄) 高い所でのペンキ塗り、コンパネの施工、お陰で首が痛くなりました(^.^) もちろん照明も、ひも付きのカチャカチャから、楽天で購入した、LEDシーリングライトに変更して、スッキリした感じになりました(^。^)
michael
michael
一人暮らし
noguriさんの実例写真
食品以外の避難グッズ(ラップ、ティッシュ、トイレットペーパー、カトラリー、着替え、タオル等々…)や灯油を燃料とする調理も出来て暖も取れるコンロは玄関横の収納の一番高い所へ集結しています。 収納の高い部分は普段使う物の収納には不向きなのと玄関横なら避難グッズを持ってすぐに外に出られるのとでここが避難グッズの指定席になっています(^^)
食品以外の避難グッズ(ラップ、ティッシュ、トイレットペーパー、カトラリー、着替え、タオル等々…)や灯油を燃料とする調理も出来て暖も取れるコンロは玄関横の収納の一番高い所へ集結しています。 収納の高い部分は普段使う物の収納には不向きなのと玄関横なら避難グッズを持ってすぐに外に出られるのとでここが避難グッズの指定席になっています(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
momokiraさんの実例写真
似たようなpicがありますが イベントに投稿させてください。 洗面所です。家族の下着、肌着、パジャマなども収納してあります。 タオルは子供も取りやすい位置に。 タオルの下は縦にタオルが収納してあります。
似たようなpicがありますが イベントに投稿させてください。 洗面所です。家族の下着、肌着、パジャマなども収納してあります。 タオルは子供も取りやすい位置に。 タオルの下は縦にタオルが収納してあります。
momokira
momokira
家族
kids5さんの実例写真
【ニトリNクリックモニター④】 キッチンカウンター編。 天板43㎝×120㎝ 2段ボックス高さ84㎝ なのでやっぱりこの組み合わせ方だとデカイ😅 うちってやっぱり狭いんだな~(笑) 広いおうちにはとっても良い合わせ方だと思います✨ 天板の大きさが使いやすい✨✨ こうやって出来上がったお料理を高い所に置けるってやっぱり最高だな~(*´艸`*)
【ニトリNクリックモニター④】 キッチンカウンター編。 天板43㎝×120㎝ 2段ボックス高さ84㎝ なのでやっぱりこの組み合わせ方だとデカイ😅 うちってやっぱり狭いんだな~(笑) 広いおうちにはとっても良い合わせ方だと思います✨ 天板の大きさが使いやすい✨✨ こうやって出来上がったお料理を高い所に置けるってやっぱり最高だな~(*´艸`*)
kids5
kids5
家族
naoさんの実例写真
洗濯機周りはごちゃごちゃするのでニトリのカゴに洗剤、ネット、タオルを収納しています
洗濯機周りはごちゃごちゃするのでニトリのカゴに洗剤、ネット、タオルを収納しています
nao
nao
家族
hiroccoさんの実例写真
hirocco
hirocco
2LDK | 一人暮らし
SUMJmamさんの実例写真
ソファから見た天井。 夜勤入りの日中は掃除も簡単に済ませます(*^^*)掃除機かけて、もふもふクイックルワイパーで高い所の埃を取って、TV周りもついでにもふもふして終了(`_´)ゞ体力温存しておきます!
ソファから見た天井。 夜勤入りの日中は掃除も簡単に済ませます(*^^*)掃除機かけて、もふもふクイックルワイパーで高い所の埃を取って、TV周りもついでにもふもふして終了(`_´)ゞ体力温存しておきます!
SUMJmam
SUMJmam
家族
rererereinaさんの実例写真
つけ置きとかするオケずーっとなくて不便やったんやけど、オムニウッティのバケツを買ったんだなー(༓∀༓) 150キロまでいけるらしいから子供のステップ代わりににもなるしお洒落やし最高٩(๑ơలơ)۶♡ これは10Lで、子供が座るにもちょーどええサイズ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
つけ置きとかするオケずーっとなくて不便やったんやけど、オムニウッティのバケツを買ったんだなー(༓∀༓) 150キロまでいけるらしいから子供のステップ代わりににもなるしお洒落やし最高٩(๑ơలơ)۶♡ これは10Lで、子供が座るにもちょーどええサイズ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
s.mamaさんの実例写真
先ほどのタイルシールのアップです! 上の方短くて良いかなって思い、貼った後でやっぱり、もう少しいるぞと後から継ぎ足したんですが、あまりわからないみたい♡(⁎˃ᴗ˂⁎) お花の似合うソープ置き場になりました♪♪ セリアのソープボトル❁ 昔は(年寄り臭い笑)アワアワになって出て来るソープボトル、100均には無かったのに、今は可愛いのたくさんありますね♪
先ほどのタイルシールのアップです! 上の方短くて良いかなって思い、貼った後でやっぱり、もう少しいるぞと後から継ぎ足したんですが、あまりわからないみたい♡(⁎˃ᴗ˂⁎) お花の似合うソープ置き場になりました♪♪ セリアのソープボトル❁ 昔は(年寄り臭い笑)アワアワになって出て来るソープボトル、100均には無かったのに、今は可愛いのたくさんありますね♪
s.mama
s.mama
家族
Ururuさんの実例写真
イベントに参加します。 うちのニトリはこれ。 「バスケット」 脱衣所の稼働棚に入れて使ってます! スッキリ見えます
イベントに参加します。 うちのニトリはこれ。 「バスケット」 脱衣所の稼働棚に入れて使ってます! スッキリ見えます
Ururu
Ururu
4LDK | 家族
ryuapigさんの実例写真
洗面所には、家族に1人1つずつラタンボックスを配置し、入浴後身に付けるものが全て収納してあります。 入浴時など、一時的にぐっと湿度の高くなる場所ですが、ラタンの通気性の良さ、ボックスの収納力のおかげで、清潔に、快適に使用できています。 普段はフタを開け放して、子供達も自分で出し入れでき、たたんだものもしまいやすく。 来客時はさっとフタをして。 我が家が心がけている「『来客時に困らない』と『普段使いやすい』の両立」を、頼もしく支えてくれるアイテムです(^^)
洗面所には、家族に1人1つずつラタンボックスを配置し、入浴後身に付けるものが全て収納してあります。 入浴時など、一時的にぐっと湿度の高くなる場所ですが、ラタンの通気性の良さ、ボックスの収納力のおかげで、清潔に、快適に使用できています。 普段はフタを開け放して、子供達も自分で出し入れでき、たたんだものもしまいやすく。 来客時はさっとフタをして。 我が家が心がけている「『来客時に困らない』と『普段使いやすい』の両立」を、頼もしく支えてくれるアイテムです(^^)
ryuapig
ryuapig
4LDK | 家族
kabu10さんの実例写真
ロフトの南に面した1番高い所に、お札を納めています。 神棚の代わりに雲棚を設けて。
ロフトの南に面した1番高い所に、お札を納めています。 神棚の代わりに雲棚を設けて。
kabu10
kabu10
家族
rollingさんの実例写真
寝室。 寝てる時に地震が来てもゆっくり眠れるように、高い所に物を置かずをモットーにしています。笑 昼間はパパのテレワーク用の書斎。セミダブルベッド+夜は布団をひいて子どもと3人で寝ています。(^^)
寝室。 寝てる時に地震が来てもゆっくり眠れるように、高い所に物を置かずをモットーにしています。笑 昼間はパパのテレワーク用の書斎。セミダブルベッド+夜は布団をひいて子どもと3人で寝ています。(^^)
rolling
rolling
3LDK | 家族
mutsumiさんの実例写真
某ブランドのスツールと同じデザインをニトリのプチプラで...♪*゚
某ブランドのスツールと同じデザインをニトリのプチプラで...♪*゚
mutsumi
mutsumi
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
以前から使ってたレック激落ちくんトレループハンディに、フロア用階段用シリーズがでてるのは知ってて買うか悩んでたけど、これは画期的! 高い所用、伸縮タイプ! 伸びる 曲がる しなる 高いところはもちろん🎶 エアコンの上 冷蔵庫の上 タンスの上 シーリングライトの傘 低いところも… 棚や家電周り 隙間や 床もいけます! 2枚目、ハンディタイプとの比較とパッケージ 伸縮する柄は3段階、好きな長さで固定できます。ヘッドの角度も好きな位置で固定できます。 3枚目、収納したらこんなにもコンパクト 4枚目、 もちろん、収納ケースが埃を集めてくれるけど… そのまま電動ちりとりで埃を取ってからケースに戻すともっと楽ちん(専用じゃないから完全には綺麗にならないけど) ケースで集まった埃は掃除機で吸って回収しています。
以前から使ってたレック激落ちくんトレループハンディに、フロア用階段用シリーズがでてるのは知ってて買うか悩んでたけど、これは画期的! 高い所用、伸縮タイプ! 伸びる 曲がる しなる 高いところはもちろん🎶 エアコンの上 冷蔵庫の上 タンスの上 シーリングライトの傘 低いところも… 棚や家電周り 隙間や 床もいけます! 2枚目、ハンディタイプとの比較とパッケージ 伸縮する柄は3段階、好きな長さで固定できます。ヘッドの角度も好きな位置で固定できます。 3枚目、収納したらこんなにもコンパクト 4枚目、 もちろん、収納ケースが埃を集めてくれるけど… そのまま電動ちりとりで埃を取ってからケースに戻すともっと楽ちん(専用じゃないから完全には綺麗にならないけど) ケースで集まった埃は掃除機で吸って回収しています。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
エプロンを買いました。 前からいいなと思っていたニトリのデニム。 めんどくさ〜と思って、エプロンなんて日頃全くもって使わないんですが、なぜか心機一転しました。 そして、 キッチンのベンチは無印の無垢ベンチです。 マンション時代にはベット脇のサイドテーブルとして使っていました。 料理本を読みながら、一休みしたり、朝食はほぼここで摂り、私も娘も冷蔵庫の高い所の物を取るために使い、 ニャンコが私に催促する時に座る、 大活躍サイズの無垢ベンチです。
エプロンを買いました。 前からいいなと思っていたニトリのデニム。 めんどくさ〜と思って、エプロンなんて日頃全くもって使わないんですが、なぜか心機一転しました。 そして、 キッチンのベンチは無印の無垢ベンチです。 マンション時代にはベット脇のサイドテーブルとして使っていました。 料理本を読みながら、一休みしたり、朝食はほぼここで摂り、私も娘も冷蔵庫の高い所の物を取るために使い、 ニャンコが私に催促する時に座る、 大活躍サイズの無垢ベンチです。
mako2ya
mako2ya
3LDK
asasasaさんの実例写真
テーブルはmutuki style で購入しました。通販で家具を買うのはドキドキしますね…
テーブルはmutuki style で購入しました。通販で家具を買うのはドキドキしますね…
asasasa
asasasa
2LDK | 家族
shin0719さんの実例写真
我が家の脱衣所 狭くて生活感ありありで全然映えません😅 壁のステンレスの板は昔、給湯器が壊れたとき 穴を開けて補修したものです🥲
我が家の脱衣所 狭くて生活感ありありで全然映えません😅 壁のステンレスの板は昔、給湯器が壊れたとき 穴を開けて補修したものです🥲
shin0719
shin0719
もっと見る

高い所の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

高い所

791枚の部屋写真から49枚をセレクト
Sakaさんの実例写真
我が家のシステムキッチンには食料保存用の収納場所はないので、IH横にある可動式の戸棚に乾物や食品ストック等全て収納しています。調理しながら一歩も動かずに取れる場所なのでとても時短になっています。ドアがあるので埃もつきにくく、すぐに取り出せること重視で綺麗に詰め替えたりはズボラなためしていません。高い所に主人のお酒等重いものもたっぷり入れられます。パントリーは別にあり、ここは元々予定になかった場所ですが、スペースができてサービス的につくっていただいたのですがこんなに重宝するとは思いませんでした。
我が家のシステムキッチンには食料保存用の収納場所はないので、IH横にある可動式の戸棚に乾物や食品ストック等全て収納しています。調理しながら一歩も動かずに取れる場所なのでとても時短になっています。ドアがあるので埃もつきにくく、すぐに取り出せること重視で綺麗に詰め替えたりはズボラなためしていません。高い所に主人のお酒等重いものもたっぷり入れられます。パントリーは別にあり、ここは元々予定になかった場所ですが、スペースができてサービス的につくっていただいたのですがこんなに重宝するとは思いませんでした。
Saka
Saka
家族
nippopoさんの実例写真
久々に壁塗ったら高い所ふらつくわ腕上がらんわ… 指震えるわ…年々体力無くなる… てか、熱中症ってやつですか?(笑)
久々に壁塗ったら高い所ふらつくわ腕上がらんわ… 指震えるわ…年々体力無くなる… てか、熱中症ってやつですか?(笑)
nippopo
nippopo
Manamiさんの実例写真
Manami
Manami
2K
mohhaさんの実例写真
うちの壁紙はこれ🙌 やる気(ฅ`・ω・´)ฅ満々⤵︎ ︎⤵︎ ︎⤵︎ ︎
うちの壁紙はこれ🙌 やる気(ฅ`・ω・´)ฅ満々⤵︎ ︎⤵︎ ︎⤵︎ ︎
mohha
mohha
yoshibuさんの実例写真
ほうき・ちりとり¥1,027
我が家で大活躍のクイックルといえば! こちら~♬︎♡ クイックルハンディ 伸び縮みタイプ♡ 背が低いので高いところのお掃除は ハードルが高いどころではありません🤣 でも!でも! この伸び縮みする魔法の杖✨のような このアイテムがあれば楽々🎵 シーリングファンライト 両面時計 手の届かない飾り棚の上 他にもカーテンレールや窓枠や テレビの裏側などなど。 高い所だけでなく手が届きにくい隙間にも! なんて便利なの~✨✨✨
我が家で大活躍のクイックルといえば! こちら~♬︎♡ クイックルハンディ 伸び縮みタイプ♡ 背が低いので高いところのお掃除は ハードルが高いどころではありません🤣 でも!でも! この伸び縮みする魔法の杖✨のような このアイテムがあれば楽々🎵 シーリングファンライト 両面時計 手の届かない飾り棚の上 他にもカーテンレールや窓枠や テレビの裏側などなど。 高い所だけでなく手が届きにくい隙間にも! なんて便利なの~✨✨✨
yoshibu
yoshibu
4LDK | 家族
takanaさんの実例写真
玄関はいったとこの天井は 古い我が家では一番高い所 電球替えたりはしごは現役です
玄関はいったとこの天井は 古い我が家では一番高い所 電球替えたりはしごは現役です
takana
takana
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
テレワークとオンライン授業の時に、2階に繋がりやすいように高い所にルーターを設置しました。
テレワークとオンライン授業の時に、2階に繋がりやすいように高い所にルーターを設置しました。
sakura
sakura
taka-kiさんの実例写真
天井?カメラマーク消しにうちのロフ ト。私はたまにですが高い所が苦手な ネコのきいちゃんは1度も上がってい ません🐈以前の家で使ってたものを詰 め込んだらこんな感じに…。リビング のイメージとかけ離れてるのでついで に趣味嗜好でカオスな和室×ブラウン のミックスインテリアで。 たまに来客がお泊まりしてます。
天井?カメラマーク消しにうちのロフ ト。私はたまにですが高い所が苦手な ネコのきいちゃんは1度も上がってい ません🐈以前の家で使ってたものを詰 め込んだらこんな感じに…。リビング のイメージとかけ離れてるのでついで に趣味嗜好でカオスな和室×ブラウン のミックスインテリアで。 たまに来客がお泊まりしてます。
taka-ki
taka-ki
3LDK | 一人暮らし
tomachaaanさんの実例写真
連休初日は、サボりがちな高いところの掃除から🧹 このクイックルハンディ、角度も絶妙に変えられるし、使わないときには縮められるのが最高ー!
連休初日は、サボりがちな高いところの掃除から🧹 このクイックルハンディ、角度も絶妙に変えられるし、使わないときには縮められるのが最高ー!
tomachaaan
tomachaaan
4LDK | 家族
michaelさんの実例写真
純和室の天井を、折り上げ天井風にセルフリノベしたPICです(^^) 1番辛かった部分です( ̄∇ ̄) 高い所でのペンキ塗り、コンパネの施工、お陰で首が痛くなりました(^.^) もちろん照明も、ひも付きのカチャカチャから、楽天で購入した、LEDシーリングライトに変更して、スッキリした感じになりました(^。^)
純和室の天井を、折り上げ天井風にセルフリノベしたPICです(^^) 1番辛かった部分です( ̄∇ ̄) 高い所でのペンキ塗り、コンパネの施工、お陰で首が痛くなりました(^.^) もちろん照明も、ひも付きのカチャカチャから、楽天で購入した、LEDシーリングライトに変更して、スッキリした感じになりました(^。^)
michael
michael
一人暮らし
noguriさんの実例写真
食品以外の避難グッズ(ラップ、ティッシュ、トイレットペーパー、カトラリー、着替え、タオル等々…)や灯油を燃料とする調理も出来て暖も取れるコンロは玄関横の収納の一番高い所へ集結しています。 収納の高い部分は普段使う物の収納には不向きなのと玄関横なら避難グッズを持ってすぐに外に出られるのとでここが避難グッズの指定席になっています(^^)
食品以外の避難グッズ(ラップ、ティッシュ、トイレットペーパー、カトラリー、着替え、タオル等々…)や灯油を燃料とする調理も出来て暖も取れるコンロは玄関横の収納の一番高い所へ集結しています。 収納の高い部分は普段使う物の収納には不向きなのと玄関横なら避難グッズを持ってすぐに外に出られるのとでここが避難グッズの指定席になっています(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
momokiraさんの実例写真
似たようなpicがありますが イベントに投稿させてください。 洗面所です。家族の下着、肌着、パジャマなども収納してあります。 タオルは子供も取りやすい位置に。 タオルの下は縦にタオルが収納してあります。
似たようなpicがありますが イベントに投稿させてください。 洗面所です。家族の下着、肌着、パジャマなども収納してあります。 タオルは子供も取りやすい位置に。 タオルの下は縦にタオルが収納してあります。
momokira
momokira
家族
kids5さんの実例写真
【ニトリNクリックモニター④】 キッチンカウンター編。 天板43㎝×120㎝ 2段ボックス高さ84㎝ なのでやっぱりこの組み合わせ方だとデカイ😅 うちってやっぱり狭いんだな~(笑) 広いおうちにはとっても良い合わせ方だと思います✨ 天板の大きさが使いやすい✨✨ こうやって出来上がったお料理を高い所に置けるってやっぱり最高だな~(*´艸`*)
【ニトリNクリックモニター④】 キッチンカウンター編。 天板43㎝×120㎝ 2段ボックス高さ84㎝ なのでやっぱりこの組み合わせ方だとデカイ😅 うちってやっぱり狭いんだな~(笑) 広いおうちにはとっても良い合わせ方だと思います✨ 天板の大きさが使いやすい✨✨ こうやって出来上がったお料理を高い所に置けるってやっぱり最高だな~(*´艸`*)
kids5
kids5
家族
naoさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥999
洗濯機周りはごちゃごちゃするのでニトリのカゴに洗剤、ネット、タオルを収納しています
洗濯機周りはごちゃごちゃするのでニトリのカゴに洗剤、ネット、タオルを収納しています
nao
nao
家族
hiroccoさんの実例写真
hirocco
hirocco
2LDK | 一人暮らし
SUMJmamさんの実例写真
ソファから見た天井。 夜勤入りの日中は掃除も簡単に済ませます(*^^*)掃除機かけて、もふもふクイックルワイパーで高い所の埃を取って、TV周りもついでにもふもふして終了(`_´)ゞ体力温存しておきます!
ソファから見た天井。 夜勤入りの日中は掃除も簡単に済ませます(*^^*)掃除機かけて、もふもふクイックルワイパーで高い所の埃を取って、TV周りもついでにもふもふして終了(`_´)ゞ体力温存しておきます!
SUMJmam
SUMJmam
家族
rererereinaさんの実例写真
つけ置きとかするオケずーっとなくて不便やったんやけど、オムニウッティのバケツを買ったんだなー(༓∀༓) 150キロまでいけるらしいから子供のステップ代わりににもなるしお洒落やし最高٩(๑ơలơ)۶♡ これは10Lで、子供が座るにもちょーどええサイズ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
つけ置きとかするオケずーっとなくて不便やったんやけど、オムニウッティのバケツを買ったんだなー(༓∀༓) 150キロまでいけるらしいから子供のステップ代わりににもなるしお洒落やし最高٩(๑ơలơ)۶♡ これは10Lで、子供が座るにもちょーどええサイズ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
s.mamaさんの実例写真
先ほどのタイルシールのアップです! 上の方短くて良いかなって思い、貼った後でやっぱり、もう少しいるぞと後から継ぎ足したんですが、あまりわからないみたい♡(⁎˃ᴗ˂⁎) お花の似合うソープ置き場になりました♪♪ セリアのソープボトル❁ 昔は(年寄り臭い笑)アワアワになって出て来るソープボトル、100均には無かったのに、今は可愛いのたくさんありますね♪
先ほどのタイルシールのアップです! 上の方短くて良いかなって思い、貼った後でやっぱり、もう少しいるぞと後から継ぎ足したんですが、あまりわからないみたい♡(⁎˃ᴗ˂⁎) お花の似合うソープ置き場になりました♪♪ セリアのソープボトル❁ 昔は(年寄り臭い笑)アワアワになって出て来るソープボトル、100均には無かったのに、今は可愛いのたくさんありますね♪
s.mama
s.mama
家族
Ururuさんの実例写真
イベントに参加します。 うちのニトリはこれ。 「バスケット」 脱衣所の稼働棚に入れて使ってます! スッキリ見えます
イベントに参加します。 うちのニトリはこれ。 「バスケット」 脱衣所の稼働棚に入れて使ってます! スッキリ見えます
Ururu
Ururu
4LDK | 家族
ryuapigさんの実例写真
洗面所には、家族に1人1つずつラタンボックスを配置し、入浴後身に付けるものが全て収納してあります。 入浴時など、一時的にぐっと湿度の高くなる場所ですが、ラタンの通気性の良さ、ボックスの収納力のおかげで、清潔に、快適に使用できています。 普段はフタを開け放して、子供達も自分で出し入れでき、たたんだものもしまいやすく。 来客時はさっとフタをして。 我が家が心がけている「『来客時に困らない』と『普段使いやすい』の両立」を、頼もしく支えてくれるアイテムです(^^)
洗面所には、家族に1人1つずつラタンボックスを配置し、入浴後身に付けるものが全て収納してあります。 入浴時など、一時的にぐっと湿度の高くなる場所ですが、ラタンの通気性の良さ、ボックスの収納力のおかげで、清潔に、快適に使用できています。 普段はフタを開け放して、子供達も自分で出し入れでき、たたんだものもしまいやすく。 来客時はさっとフタをして。 我が家が心がけている「『来客時に困らない』と『普段使いやすい』の両立」を、頼もしく支えてくれるアイテムです(^^)
ryuapig
ryuapig
4LDK | 家族
kabu10さんの実例写真
ロフトの南に面した1番高い所に、お札を納めています。 神棚の代わりに雲棚を設けて。
ロフトの南に面した1番高い所に、お札を納めています。 神棚の代わりに雲棚を設けて。
kabu10
kabu10
家族
rollingさんの実例写真
寝室。 寝てる時に地震が来てもゆっくり眠れるように、高い所に物を置かずをモットーにしています。笑 昼間はパパのテレワーク用の書斎。セミダブルベッド+夜は布団をひいて子どもと3人で寝ています。(^^)
寝室。 寝てる時に地震が来てもゆっくり眠れるように、高い所に物を置かずをモットーにしています。笑 昼間はパパのテレワーク用の書斎。セミダブルベッド+夜は布団をひいて子どもと3人で寝ています。(^^)
rolling
rolling
3LDK | 家族
mutsumiさんの実例写真
某ブランドのスツールと同じデザインをニトリのプチプラで...♪*゚
某ブランドのスツールと同じデザインをニトリのプチプラで...♪*゚
mutsumi
mutsumi
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
以前から使ってたレック激落ちくんトレループハンディに、フロア用階段用シリーズがでてるのは知ってて買うか悩んでたけど、これは画期的! 高い所用、伸縮タイプ! 伸びる 曲がる しなる 高いところはもちろん🎶 エアコンの上 冷蔵庫の上 タンスの上 シーリングライトの傘 低いところも… 棚や家電周り 隙間や 床もいけます! 2枚目、ハンディタイプとの比較とパッケージ 伸縮する柄は3段階、好きな長さで固定できます。ヘッドの角度も好きな位置で固定できます。 3枚目、収納したらこんなにもコンパクト 4枚目、 もちろん、収納ケースが埃を集めてくれるけど… そのまま電動ちりとりで埃を取ってからケースに戻すともっと楽ちん(専用じゃないから完全には綺麗にならないけど) ケースで集まった埃は掃除機で吸って回収しています。
以前から使ってたレック激落ちくんトレループハンディに、フロア用階段用シリーズがでてるのは知ってて買うか悩んでたけど、これは画期的! 高い所用、伸縮タイプ! 伸びる 曲がる しなる 高いところはもちろん🎶 エアコンの上 冷蔵庫の上 タンスの上 シーリングライトの傘 低いところも… 棚や家電周り 隙間や 床もいけます! 2枚目、ハンディタイプとの比較とパッケージ 伸縮する柄は3段階、好きな長さで固定できます。ヘッドの角度も好きな位置で固定できます。 3枚目、収納したらこんなにもコンパクト 4枚目、 もちろん、収納ケースが埃を集めてくれるけど… そのまま電動ちりとりで埃を取ってからケースに戻すともっと楽ちん(専用じゃないから完全には綺麗にならないけど) ケースで集まった埃は掃除機で吸って回収しています。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
エプロンを買いました。 前からいいなと思っていたニトリのデニム。 めんどくさ〜と思って、エプロンなんて日頃全くもって使わないんですが、なぜか心機一転しました。 そして、 キッチンのベンチは無印の無垢ベンチです。 マンション時代にはベット脇のサイドテーブルとして使っていました。 料理本を読みながら、一休みしたり、朝食はほぼここで摂り、私も娘も冷蔵庫の高い所の物を取るために使い、 ニャンコが私に催促する時に座る、 大活躍サイズの無垢ベンチです。
エプロンを買いました。 前からいいなと思っていたニトリのデニム。 めんどくさ〜と思って、エプロンなんて日頃全くもって使わないんですが、なぜか心機一転しました。 そして、 キッチンのベンチは無印の無垢ベンチです。 マンション時代にはベット脇のサイドテーブルとして使っていました。 料理本を読みながら、一休みしたり、朝食はほぼここで摂り、私も娘も冷蔵庫の高い所の物を取るために使い、 ニャンコが私に催促する時に座る、 大活躍サイズの無垢ベンチです。
mako2ya
mako2ya
3LDK
asasasaさんの実例写真
テーブルはmutuki style で購入しました。通販で家具を買うのはドキドキしますね…
テーブルはmutuki style で購入しました。通販で家具を買うのはドキドキしますね…
asasasa
asasasa
2LDK | 家族
shin0719さんの実例写真
我が家の脱衣所 狭くて生活感ありありで全然映えません😅 壁のステンレスの板は昔、給湯器が壊れたとき 穴を開けて補修したものです🥲
我が家の脱衣所 狭くて生活感ありありで全然映えません😅 壁のステンレスの板は昔、給湯器が壊れたとき 穴を開けて補修したものです🥲
shin0719
shin0719
もっと見る

高い所の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ