奥が低い

15枚の部屋写真から11枚をセレクト
8koさんの実例写真
8ko
8ko
saorinさんの実例写真
TOTOのお風呂サザナです。 魔法瓶のような浴槽らしくて、蓋を閉めてたら4時間冷めずに保温できます(*´°`*) チビ達がすぐにお風呂入ってくれなくても、追い焚きなしで入れるのはありがたいっっ 鏡下の台は掃除がしやすい作りで、奥は一段低くなっていて、スポンジでサーっとなぞるだけで綺麗になります♪ 床は冬でも冷たくならない素材です。
TOTOのお風呂サザナです。 魔法瓶のような浴槽らしくて、蓋を閉めてたら4時間冷めずに保温できます(*´°`*) チビ達がすぐにお風呂入ってくれなくても、追い焚きなしで入れるのはありがたいっっ 鏡下の台は掃除がしやすい作りで、奥は一段低くなっていて、スポンジでサーっとなぞるだけで綺麗になります♪ 床は冬でも冷たくならない素材です。
saorin
saorin
3LDK | 家族
noriさんの実例写真
キッチン引き出しちょっとずつ公開中( ̄▽ ̄) コンロ横の深い引き出しはオプションでスライドボックスをつけてもらって手前は背の高いもの、奥側はスライドボックスで高さのないものを上下に収納しています(o^^o) 手前は背の高さのあるラップ類、油、調味料を無印ファイルボックスに入れてます。 詰め替えは面倒なのでしてません(-。-; 奥側はsarasa designさんのキャニスターに乾物などを入れてます(o^^o) コンロ横なので調理中に楽々取り出せます。
キッチン引き出しちょっとずつ公開中( ̄▽ ̄) コンロ横の深い引き出しはオプションでスライドボックスをつけてもらって手前は背の高いもの、奥側はスライドボックスで高さのないものを上下に収納しています(o^^o) 手前は背の高さのあるラップ類、油、調味料を無印ファイルボックスに入れてます。 詰め替えは面倒なのでしてません(-。-; 奥側はsarasa designさんのキャニスターに乾物などを入れてます(o^^o) コンロ横なので調理中に楽々取り出せます。
nori
nori
4LDK | 家族
s.satoshさんの実例写真
部屋を見せるように奥にいくほど、 低い家具を配置しています😌 テーブルは昇降できるので、 食事時やデスクワーク時など 用途に合わせて高さを調整しています❗
部屋を見せるように奥にいくほど、 低い家具を配置しています😌 テーブルは昇降できるので、 食事時やデスクワーク時など 用途に合わせて高さを調整しています❗
s.satosh
s.satosh
1LDK | カップル
miyuさんの実例写真
バスタオル¥890
お風呂が新しくなっても 洗濯物はココでセットしてベランダへ運んでいます(≧∀≦) ランドリーパイプは前のお風呂と同じ位置に TOTO仕様はパイプを使うときは移動させるようで 収納用ブラケットがありましたが 私は固定で使うので収納用はつけませんでした TOTOの標準より手前は高く 奥は低くして 2本の間は少しあけています 不便なく使っていた仕様なので 前のスタイルが私にはあっていました♪ バスタオルとして使っているのはヒオリエさんのビッグフェイスタオル 毎日の洗濯物の量が減らせて 干すスペースもハンガーでOK 乾きもいいからオススメです~♡
お風呂が新しくなっても 洗濯物はココでセットしてベランダへ運んでいます(≧∀≦) ランドリーパイプは前のお風呂と同じ位置に TOTO仕様はパイプを使うときは移動させるようで 収納用ブラケットがありましたが 私は固定で使うので収納用はつけませんでした TOTOの標準より手前は高く 奥は低くして 2本の間は少しあけています 不便なく使っていた仕様なので 前のスタイルが私にはあっていました♪ バスタオルとして使っているのはヒオリエさんのビッグフェイスタオル 毎日の洗濯物の量が減らせて 干すスペースもハンガーでOK 乾きもいいからオススメです~♡
miyu
miyu
4LDK | 家族
hinamamaさんの実例写真
中はこんな感じです‼︎おもちゃ収納と遊び場になってます♡ここでおままごとや、お店屋さんごっこ。IKEAのマットで車遊びなどします♡家を建てる時絶対作ろうと決めていたスペース そして作ってよかった場所です(*´꒳`*)
中はこんな感じです‼︎おもちゃ収納と遊び場になってます♡ここでおままごとや、お店屋さんごっこ。IKEAのマットで車遊びなどします♡家を建てる時絶対作ろうと決めていたスペース そして作ってよかった場所です(*´꒳`*)
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
nono.0129さんの実例写真
◽️▫️階段下収納▫️◽️ ・ ワイヤーの棚に 板を置いて使い勝手も よくなりました ・ とは言え 食料品や消耗品など 入れるのですぐ増えます ・ 奥まで行くと 階段に合わせて低いので こちらは使い勝手的には あまりよろしくないですが ・ 出来るだけ入りやすい様に 工夫しながら使ってます ・ ここなんやかんや 毎日開けてる場所 なんだよね〜
◽️▫️階段下収納▫️◽️ ・ ワイヤーの棚に 板を置いて使い勝手も よくなりました ・ とは言え 食料品や消耗品など 入れるのですぐ増えます ・ 奥まで行くと 階段に合わせて低いので こちらは使い勝手的には あまりよろしくないですが ・ 出来るだけ入りやすい様に 工夫しながら使ってます ・ ここなんやかんや 毎日開けてる場所 なんだよね〜
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
hazkiさんの実例写真
ソファの正面に2×5升の長〜い棚があって、部屋が細長くて使いにくかったので… 1.横長の棚を立てて 2.奥の低い棚の入れ替え 3.さらに厚みのない本棚と低い棚を入れ替え で、ソファ前に空間が生まれました(*′∀`) 写真に写ってないところに造り付けのクローゼットと鏡があるので、手前に身支度スペースを作れます!&ローテーブルで作業ができる!
ソファの正面に2×5升の長〜い棚があって、部屋が細長くて使いにくかったので… 1.横長の棚を立てて 2.奥の低い棚の入れ替え 3.さらに厚みのない本棚と低い棚を入れ替え で、ソファ前に空間が生まれました(*′∀`) 写真に写ってないところに造り付けのクローゼットと鏡があるので、手前に身支度スペースを作れます!&ローテーブルで作業ができる!
hazki
hazki
3DK | 家族
emimekkoさんの実例写真
奥の低いフェンスがある部分はワンコ達の遊び場。フェンスは簡単に外せるように作ってます(*´ω`*) 今年はその奥の隣家との境に高さ180センチのフェンスをDIYする予定です♪
奥の低いフェンスがある部分はワンコ達の遊び場。フェンスは簡単に外せるように作ってます(*´ω`*) 今年はその奥の隣家との境に高さ180センチのフェンスをDIYする予定です♪
emimekko
emimekko
家族
hamakajiさんの実例写真
冷蔵庫の扉は背の順にしてます。 ジュースや牛乳はボルミオリロッコのガラス瓶に移し替えてます。 ケチャップやマヨネーズもパッケージが可愛い瓶のにしたいです。
冷蔵庫の扉は背の順にしてます。 ジュースや牛乳はボルミオリロッコのガラス瓶に移し替えてます。 ケチャップやマヨネーズもパッケージが可愛い瓶のにしたいです。
hamakaji
hamakaji
momo_sanさんの実例写真
カウンター上は木製の大判カッティングボードやトレイにタイルを貼って並べています✨ (ネスプレッソから左に向かって4枚) パッと見るとカウンターに貼った様にも見えますが、 単体でテーブルに出してパンやチーズを並べたりテーブルコーディネートとして使える仕様です 右に見えているのは一人暮らしを始めた学生の頃、ACTUSで購入して貰ったスペインタイルのチェスト このチェストの上に乗せるタイル付きミラーもお揃いであるのですが、今は別々使いで近くの壁に設置しています 右奥の低い棚はプリンターとルーターを収納する為に木材でDIYしたものですが、 カウンター下に貼ったエコカラットタイル(グランクォーツ)と同じものを乗せています✨
カウンター上は木製の大判カッティングボードやトレイにタイルを貼って並べています✨ (ネスプレッソから左に向かって4枚) パッと見るとカウンターに貼った様にも見えますが、 単体でテーブルに出してパンやチーズを並べたりテーブルコーディネートとして使える仕様です 右に見えているのは一人暮らしを始めた学生の頃、ACTUSで購入して貰ったスペインタイルのチェスト このチェストの上に乗せるタイル付きミラーもお揃いであるのですが、今は別々使いで近くの壁に設置しています 右奥の低い棚はプリンターとルーターを収納する為に木材でDIYしたものですが、 カウンター下に貼ったエコカラットタイル(グランクォーツ)と同じものを乗せています✨
momo_san
momo_san
家族

奥が低いの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

奥が低い

15枚の部屋写真から11枚をセレクト
8koさんの実例写真
8ko
8ko
saorinさんの実例写真
TOTOのお風呂サザナです。 魔法瓶のような浴槽らしくて、蓋を閉めてたら4時間冷めずに保温できます(*´°`*) チビ達がすぐにお風呂入ってくれなくても、追い焚きなしで入れるのはありがたいっっ 鏡下の台は掃除がしやすい作りで、奥は一段低くなっていて、スポンジでサーっとなぞるだけで綺麗になります♪ 床は冬でも冷たくならない素材です。
TOTOのお風呂サザナです。 魔法瓶のような浴槽らしくて、蓋を閉めてたら4時間冷めずに保温できます(*´°`*) チビ達がすぐにお風呂入ってくれなくても、追い焚きなしで入れるのはありがたいっっ 鏡下の台は掃除がしやすい作りで、奥は一段低くなっていて、スポンジでサーっとなぞるだけで綺麗になります♪ 床は冬でも冷たくならない素材です。
saorin
saorin
3LDK | 家族
noriさんの実例写真
キッチン引き出しちょっとずつ公開中( ̄▽ ̄) コンロ横の深い引き出しはオプションでスライドボックスをつけてもらって手前は背の高いもの、奥側はスライドボックスで高さのないものを上下に収納しています(o^^o) 手前は背の高さのあるラップ類、油、調味料を無印ファイルボックスに入れてます。 詰め替えは面倒なのでしてません(-。-; 奥側はsarasa designさんのキャニスターに乾物などを入れてます(o^^o) コンロ横なので調理中に楽々取り出せます。
キッチン引き出しちょっとずつ公開中( ̄▽ ̄) コンロ横の深い引き出しはオプションでスライドボックスをつけてもらって手前は背の高いもの、奥側はスライドボックスで高さのないものを上下に収納しています(o^^o) 手前は背の高さのあるラップ類、油、調味料を無印ファイルボックスに入れてます。 詰め替えは面倒なのでしてません(-。-; 奥側はsarasa designさんのキャニスターに乾物などを入れてます(o^^o) コンロ横なので調理中に楽々取り出せます。
nori
nori
4LDK | 家族
s.satoshさんの実例写真
部屋を見せるように奥にいくほど、 低い家具を配置しています😌 テーブルは昇降できるので、 食事時やデスクワーク時など 用途に合わせて高さを調整しています❗
部屋を見せるように奥にいくほど、 低い家具を配置しています😌 テーブルは昇降できるので、 食事時やデスクワーク時など 用途に合わせて高さを調整しています❗
s.satosh
s.satosh
1LDK | カップル
miyuさんの実例写真
バスタオル¥890
お風呂が新しくなっても 洗濯物はココでセットしてベランダへ運んでいます(≧∀≦) ランドリーパイプは前のお風呂と同じ位置に TOTO仕様はパイプを使うときは移動させるようで 収納用ブラケットがありましたが 私は固定で使うので収納用はつけませんでした TOTOの標準より手前は高く 奥は低くして 2本の間は少しあけています 不便なく使っていた仕様なので 前のスタイルが私にはあっていました♪ バスタオルとして使っているのはヒオリエさんのビッグフェイスタオル 毎日の洗濯物の量が減らせて 干すスペースもハンガーでOK 乾きもいいからオススメです~♡
お風呂が新しくなっても 洗濯物はココでセットしてベランダへ運んでいます(≧∀≦) ランドリーパイプは前のお風呂と同じ位置に TOTO仕様はパイプを使うときは移動させるようで 収納用ブラケットがありましたが 私は固定で使うので収納用はつけませんでした TOTOの標準より手前は高く 奥は低くして 2本の間は少しあけています 不便なく使っていた仕様なので 前のスタイルが私にはあっていました♪ バスタオルとして使っているのはヒオリエさんのビッグフェイスタオル 毎日の洗濯物の量が減らせて 干すスペースもハンガーでOK 乾きもいいからオススメです~♡
miyu
miyu
4LDK | 家族
hinamamaさんの実例写真
中はこんな感じです‼︎おもちゃ収納と遊び場になってます♡ここでおままごとや、お店屋さんごっこ。IKEAのマットで車遊びなどします♡家を建てる時絶対作ろうと決めていたスペース そして作ってよかった場所です(*´꒳`*)
中はこんな感じです‼︎おもちゃ収納と遊び場になってます♡ここでおままごとや、お店屋さんごっこ。IKEAのマットで車遊びなどします♡家を建てる時絶対作ろうと決めていたスペース そして作ってよかった場所です(*´꒳`*)
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
nono.0129さんの実例写真
◽️▫️階段下収納▫️◽️ ・ ワイヤーの棚に 板を置いて使い勝手も よくなりました ・ とは言え 食料品や消耗品など 入れるのですぐ増えます ・ 奥まで行くと 階段に合わせて低いので こちらは使い勝手的には あまりよろしくないですが ・ 出来るだけ入りやすい様に 工夫しながら使ってます ・ ここなんやかんや 毎日開けてる場所 なんだよね〜
◽️▫️階段下収納▫️◽️ ・ ワイヤーの棚に 板を置いて使い勝手も よくなりました ・ とは言え 食料品や消耗品など 入れるのですぐ増えます ・ 奥まで行くと 階段に合わせて低いので こちらは使い勝手的には あまりよろしくないですが ・ 出来るだけ入りやすい様に 工夫しながら使ってます ・ ここなんやかんや 毎日開けてる場所 なんだよね〜
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
hazkiさんの実例写真
ソファの正面に2×5升の長〜い棚があって、部屋が細長くて使いにくかったので… 1.横長の棚を立てて 2.奥の低い棚の入れ替え 3.さらに厚みのない本棚と低い棚を入れ替え で、ソファ前に空間が生まれました(*′∀`) 写真に写ってないところに造り付けのクローゼットと鏡があるので、手前に身支度スペースを作れます!&ローテーブルで作業ができる!
ソファの正面に2×5升の長〜い棚があって、部屋が細長くて使いにくかったので… 1.横長の棚を立てて 2.奥の低い棚の入れ替え 3.さらに厚みのない本棚と低い棚を入れ替え で、ソファ前に空間が生まれました(*′∀`) 写真に写ってないところに造り付けのクローゼットと鏡があるので、手前に身支度スペースを作れます!&ローテーブルで作業ができる!
hazki
hazki
3DK | 家族
emimekkoさんの実例写真
奥の低いフェンスがある部分はワンコ達の遊び場。フェンスは簡単に外せるように作ってます(*´ω`*) 今年はその奥の隣家との境に高さ180センチのフェンスをDIYする予定です♪
奥の低いフェンスがある部分はワンコ達の遊び場。フェンスは簡単に外せるように作ってます(*´ω`*) 今年はその奥の隣家との境に高さ180センチのフェンスをDIYする予定です♪
emimekko
emimekko
家族
hamakajiさんの実例写真
冷蔵庫の扉は背の順にしてます。 ジュースや牛乳はボルミオリロッコのガラス瓶に移し替えてます。 ケチャップやマヨネーズもパッケージが可愛い瓶のにしたいです。
冷蔵庫の扉は背の順にしてます。 ジュースや牛乳はボルミオリロッコのガラス瓶に移し替えてます。 ケチャップやマヨネーズもパッケージが可愛い瓶のにしたいです。
hamakaji
hamakaji
momo_sanさんの実例写真
カウンター上は木製の大判カッティングボードやトレイにタイルを貼って並べています✨ (ネスプレッソから左に向かって4枚) パッと見るとカウンターに貼った様にも見えますが、 単体でテーブルに出してパンやチーズを並べたりテーブルコーディネートとして使える仕様です 右に見えているのは一人暮らしを始めた学生の頃、ACTUSで購入して貰ったスペインタイルのチェスト このチェストの上に乗せるタイル付きミラーもお揃いであるのですが、今は別々使いで近くの壁に設置しています 右奥の低い棚はプリンターとルーターを収納する為に木材でDIYしたものですが、 カウンター下に貼ったエコカラットタイル(グランクォーツ)と同じものを乗せています✨
カウンター上は木製の大判カッティングボードやトレイにタイルを貼って並べています✨ (ネスプレッソから左に向かって4枚) パッと見るとカウンターに貼った様にも見えますが、 単体でテーブルに出してパンやチーズを並べたりテーブルコーディネートとして使える仕様です 右に見えているのは一人暮らしを始めた学生の頃、ACTUSで購入して貰ったスペインタイルのチェスト このチェストの上に乗せるタイル付きミラーもお揃いであるのですが、今は別々使いで近くの壁に設置しています 右奥の低い棚はプリンターとルーターを収納する為に木材でDIYしたものですが、 カウンター下に貼ったエコカラットタイル(グランクォーツ)と同じものを乗せています✨
momo_san
momo_san
家族

奥が低いの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ