風呂レール

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
rikubo-さんの実例写真
~お掃除記録~ お風呂の片引戸のレール掃除。 無印良品のノズル付ポリボトルが便利です👍🏻 レール周りがビシャビシャにならずに、被害が最小限で済みます😁 ブラシも無印良品の毛先が小さいやつが便利なんですが、家に在庫切らしてたので古歯ブラシで代用しました💦
~お掃除記録~ お風呂の片引戸のレール掃除。 無印良品のノズル付ポリボトルが便利です👍🏻 レール周りがビシャビシャにならずに、被害が最小限で済みます😁 ブラシも無印良品の毛先が小さいやつが便利なんですが、家に在庫切らしてたので古歯ブラシで代用しました💦
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
mamaさんの実例写真
前回はいつ掃除したのか記憶にない… たぶん…2ヶ月くらい前のような… 掃除前の📷は、汚すぎて撮ってません…😒 ここはいつも、レールのアルミの腐食なのか、黒い汚れやらカルキやらがすごい💦 ドアも外して洗いたいなぁ… いつものように、ダイソーのマステを剥がして、掃除して、マステ貼り直しました✨ 洗剤と綿棒と爪楊枝を駆使して… やる前は面倒だけど、やり出したらとことんやる😅 気付いたら1時間近くは、掃除していたと思う💦 ドアの上側も、初めて掃除したけど、すっごい埃だった😱 こんなとこあったなんて、初めて知りました🙍 もっと早く気付けば良かった… またマステ貼ったけど、お風呂入ったあと、こまめに拭くほうがキレイなのかなと思った… 私以外、汚れていても気にならないので、こうやって掃除するけど、時間が足りない… 掃除ばかりしていたら、自分の時間もなくなる… でも、汚いのはもっと嫌だ😣
前回はいつ掃除したのか記憶にない… たぶん…2ヶ月くらい前のような… 掃除前の📷は、汚すぎて撮ってません…😒 ここはいつも、レールのアルミの腐食なのか、黒い汚れやらカルキやらがすごい💦 ドアも外して洗いたいなぁ… いつものように、ダイソーのマステを剥がして、掃除して、マステ貼り直しました✨ 洗剤と綿棒と爪楊枝を駆使して… やる前は面倒だけど、やり出したらとことんやる😅 気付いたら1時間近くは、掃除していたと思う💦 ドアの上側も、初めて掃除したけど、すっごい埃だった😱 こんなとこあったなんて、初めて知りました🙍 もっと早く気付けば良かった… またマステ貼ったけど、お風呂入ったあと、こまめに拭くほうがキレイなのかなと思った… 私以外、汚れていても気にならないので、こうやって掃除するけど、時間が足りない… 掃除ばかりしていたら、自分の時間もなくなる… でも、汚いのはもっと嫌だ😣
mama
mama
家族
kasumimixさんの実例写真
こちらのシートはどうしても引っ掛ける事が出来ないので 我が家はお風呂のレールに セリアのピンチボックスに 色々入れてるためここに入れて 目隠しも兼ねて収納✨ 気付いたらすぐ掃除できます👍
こちらのシートはどうしても引っ掛ける事が出来ないので 我が家はお風呂のレールに セリアのピンチボックスに 色々入れてるためここに入れて 目隠しも兼ねて収納✨ 気付いたらすぐ掃除できます👍
kasumimix
kasumimix
3LDK | 家族
aiko330さんの実例写真
昨日の投稿と続きますが☻レール部分スッキリ♡ドア付けたら『おふろの防カビくん煙剤』をして完了◡̈♥︎
昨日の投稿と続きますが☻レール部分スッキリ♡ドア付けたら『おふろの防カビくん煙剤』をして完了◡̈♥︎
aiko330
aiko330
4LDK | 家族
tentenさんの実例写真
サッシの掃除をして、初めての抗菌テープを貼ってみました!いつまで持続できるか楽しみです(*´ω`*)
サッシの掃除をして、初めての抗菌テープを貼ってみました!いつまで持続できるか楽しみです(*´ω`*)
tenten
tenten
4LDK | 家族
rinaさんの実例写真
サンポールのモニターではありません😝 @chloeさんの投稿を見てお風呂のレールをサンポールで洗ってみたらとっても綺麗になりました👏 ずっとここの汚れには悩んでいて、もし剥げたら買い換えようと自己責任でやってみました🙈 今のところ剥げたりはないですが、コーティングはげ等気になる方はやめておいた方が良いかもです💦 あとにおいがきつめなので換気をしながらやることをオススメします😭
サンポールのモニターではありません😝 @chloeさんの投稿を見てお風呂のレールをサンポールで洗ってみたらとっても綺麗になりました👏 ずっとここの汚れには悩んでいて、もし剥げたら買い換えようと自己責任でやってみました🙈 今のところ剥げたりはないですが、コーティングはげ等気になる方はやめておいた方が良いかもです💦 あとにおいがきつめなので換気をしながらやることをオススメします😭
rina
rina
4LDK | 家族
Sさんの実例写真
お風呂の床は、 毎回オキシ漬けで ピカピカになっていましたが、 ここ数年の間に、 ドアレールにこびりついて もう取れないと思っていた石灰のような、 ガチガチに固まったカルキの汚れが オキシ漬けでは全く取れず、 悩まされてました。 それが、なんと!! 削ったら取れました。 ホームセンターで、 本体を傷つけずに擦り落とせるような カーボンスクレーパーというのを買ってきて、 擦ったけど、期待したほどは取れない。 カルキの塊のガリガリに負けて、 カーボンスクレーパーの方が 削れてっちゃう(笑) 最終的には、マイナスドライバーで、 削ぎ落としたら取れました。 (黒い部分は8年の間の ドアの開け閉めで擦れて 元から色が剥げてたところです。) 家を建てて8年目。 一年目から、 見た目が汚れてなくても、 レールも定期的に磨いておくべきでした。 蓄積された汚れは手強かった。
お風呂の床は、 毎回オキシ漬けで ピカピカになっていましたが、 ここ数年の間に、 ドアレールにこびりついて もう取れないと思っていた石灰のような、 ガチガチに固まったカルキの汚れが オキシ漬けでは全く取れず、 悩まされてました。 それが、なんと!! 削ったら取れました。 ホームセンターで、 本体を傷つけずに擦り落とせるような カーボンスクレーパーというのを買ってきて、 擦ったけど、期待したほどは取れない。 カルキの塊のガリガリに負けて、 カーボンスクレーパーの方が 削れてっちゃう(笑) 最終的には、マイナスドライバーで、 削ぎ落としたら取れました。 (黒い部分は8年の間の ドアの開け閉めで擦れて 元から色が剥げてたところです。) 家を建てて8年目。 一年目から、 見た目が汚れてなくても、 レールも定期的に磨いておくべきでした。 蓄積された汚れは手強かった。
S
S
pe2さんの実例写真
連投失礼します。 チョット分かりにくいですが、お風呂の扉のレールです。 扉を外したので、レールのカリカリ汚れを掃除しました。 YouTubeではサンポールを使ってる人がいましたが、我が家にはこの洗剤しかなかったので、コレをレールに浸して軽く削ってスッキリ取れました! この方法は、ユニットバスには有効だそうです。 《ユニットバス以外のお風呂は要注意です》
連投失礼します。 チョット分かりにくいですが、お風呂の扉のレールです。 扉を外したので、レールのカリカリ汚れを掃除しました。 YouTubeではサンポールを使ってる人がいましたが、我が家にはこの洗剤しかなかったので、コレをレールに浸して軽く削ってスッキリ取れました! この方法は、ユニットバスには有効だそうです。 《ユニットバス以外のお風呂は要注意です》
pe2
pe2
3LDK
futukoさんの実例写真
お風呂の入り口部分をめくって、手始めに市販のスプレー泡タイプのカビ取り剤を噴き付けてみましたが、結果は🙅❗ そこで、わが家の最終兵器「ジェル」さんをヌリヌリ❗😊 2時間くらい経って確認したけど、🙅だったんで…。 駄目もとで洗い流さずそのまま一日放ったらかしにしてたら?!😲 めくってみたら、この通り❗黒カビがなくなってました〜❗🎉🎉🎉🎉🎉
お風呂の入り口部分をめくって、手始めに市販のスプレー泡タイプのカビ取り剤を噴き付けてみましたが、結果は🙅❗ そこで、わが家の最終兵器「ジェル」さんをヌリヌリ❗😊 2時間くらい経って確認したけど、🙅だったんで…。 駄目もとで洗い流さずそのまま一日放ったらかしにしてたら?!😲 めくってみたら、この通り❗黒カビがなくなってました〜❗🎉🎉🎉🎉🎉
futuko
futuko
3LDK | 家族
ykmさんの実例写真
作り付けでついていたレールフックを隠したくて、大好きなギンガムチェックでミニカーテンをつけました*\(^o^)/*
作り付けでついていたレールフックを隠したくて、大好きなギンガムチェックでミニカーテンをつけました*\(^o^)/*
ykm
ykm
カップル

風呂レールの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

風呂レール

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
rikubo-さんの実例写真
~お掃除記録~ お風呂の片引戸のレール掃除。 無印良品のノズル付ポリボトルが便利です👍🏻 レール周りがビシャビシャにならずに、被害が最小限で済みます😁 ブラシも無印良品の毛先が小さいやつが便利なんですが、家に在庫切らしてたので古歯ブラシで代用しました💦
~お掃除記録~ お風呂の片引戸のレール掃除。 無印良品のノズル付ポリボトルが便利です👍🏻 レール周りがビシャビシャにならずに、被害が最小限で済みます😁 ブラシも無印良品の毛先が小さいやつが便利なんですが、家に在庫切らしてたので古歯ブラシで代用しました💦
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
mamaさんの実例写真
前回はいつ掃除したのか記憶にない… たぶん…2ヶ月くらい前のような… 掃除前の📷は、汚すぎて撮ってません…😒 ここはいつも、レールのアルミの腐食なのか、黒い汚れやらカルキやらがすごい💦 ドアも外して洗いたいなぁ… いつものように、ダイソーのマステを剥がして、掃除して、マステ貼り直しました✨ 洗剤と綿棒と爪楊枝を駆使して… やる前は面倒だけど、やり出したらとことんやる😅 気付いたら1時間近くは、掃除していたと思う💦 ドアの上側も、初めて掃除したけど、すっごい埃だった😱 こんなとこあったなんて、初めて知りました🙍 もっと早く気付けば良かった… またマステ貼ったけど、お風呂入ったあと、こまめに拭くほうがキレイなのかなと思った… 私以外、汚れていても気にならないので、こうやって掃除するけど、時間が足りない… 掃除ばかりしていたら、自分の時間もなくなる… でも、汚いのはもっと嫌だ😣
前回はいつ掃除したのか記憶にない… たぶん…2ヶ月くらい前のような… 掃除前の📷は、汚すぎて撮ってません…😒 ここはいつも、レールのアルミの腐食なのか、黒い汚れやらカルキやらがすごい💦 ドアも外して洗いたいなぁ… いつものように、ダイソーのマステを剥がして、掃除して、マステ貼り直しました✨ 洗剤と綿棒と爪楊枝を駆使して… やる前は面倒だけど、やり出したらとことんやる😅 気付いたら1時間近くは、掃除していたと思う💦 ドアの上側も、初めて掃除したけど、すっごい埃だった😱 こんなとこあったなんて、初めて知りました🙍 もっと早く気付けば良かった… またマステ貼ったけど、お風呂入ったあと、こまめに拭くほうがキレイなのかなと思った… 私以外、汚れていても気にならないので、こうやって掃除するけど、時間が足りない… 掃除ばかりしていたら、自分の時間もなくなる… でも、汚いのはもっと嫌だ😣
mama
mama
家族
kasumimixさんの実例写真
こちらのシートはどうしても引っ掛ける事が出来ないので 我が家はお風呂のレールに セリアのピンチボックスに 色々入れてるためここに入れて 目隠しも兼ねて収納✨ 気付いたらすぐ掃除できます👍
こちらのシートはどうしても引っ掛ける事が出来ないので 我が家はお風呂のレールに セリアのピンチボックスに 色々入れてるためここに入れて 目隠しも兼ねて収納✨ 気付いたらすぐ掃除できます👍
kasumimix
kasumimix
3LDK | 家族
aiko330さんの実例写真
昨日の投稿と続きますが☻レール部分スッキリ♡ドア付けたら『おふろの防カビくん煙剤』をして完了◡̈♥︎
昨日の投稿と続きますが☻レール部分スッキリ♡ドア付けたら『おふろの防カビくん煙剤』をして完了◡̈♥︎
aiko330
aiko330
4LDK | 家族
tentenさんの実例写真
サッシの掃除をして、初めての抗菌テープを貼ってみました!いつまで持続できるか楽しみです(*´ω`*)
サッシの掃除をして、初めての抗菌テープを貼ってみました!いつまで持続できるか楽しみです(*´ω`*)
tenten
tenten
4LDK | 家族
rinaさんの実例写真
サンポールのモニターではありません😝 @chloeさんの投稿を見てお風呂のレールをサンポールで洗ってみたらとっても綺麗になりました👏 ずっとここの汚れには悩んでいて、もし剥げたら買い換えようと自己責任でやってみました🙈 今のところ剥げたりはないですが、コーティングはげ等気になる方はやめておいた方が良いかもです💦 あとにおいがきつめなので換気をしながらやることをオススメします😭
サンポールのモニターではありません😝 @chloeさんの投稿を見てお風呂のレールをサンポールで洗ってみたらとっても綺麗になりました👏 ずっとここの汚れには悩んでいて、もし剥げたら買い換えようと自己責任でやってみました🙈 今のところ剥げたりはないですが、コーティングはげ等気になる方はやめておいた方が良いかもです💦 あとにおいがきつめなので換気をしながらやることをオススメします😭
rina
rina
4LDK | 家族
Sさんの実例写真
お風呂の床は、 毎回オキシ漬けで ピカピカになっていましたが、 ここ数年の間に、 ドアレールにこびりついて もう取れないと思っていた石灰のような、 ガチガチに固まったカルキの汚れが オキシ漬けでは全く取れず、 悩まされてました。 それが、なんと!! 削ったら取れました。 ホームセンターで、 本体を傷つけずに擦り落とせるような カーボンスクレーパーというのを買ってきて、 擦ったけど、期待したほどは取れない。 カルキの塊のガリガリに負けて、 カーボンスクレーパーの方が 削れてっちゃう(笑) 最終的には、マイナスドライバーで、 削ぎ落としたら取れました。 (黒い部分は8年の間の ドアの開け閉めで擦れて 元から色が剥げてたところです。) 家を建てて8年目。 一年目から、 見た目が汚れてなくても、 レールも定期的に磨いておくべきでした。 蓄積された汚れは手強かった。
お風呂の床は、 毎回オキシ漬けで ピカピカになっていましたが、 ここ数年の間に、 ドアレールにこびりついて もう取れないと思っていた石灰のような、 ガチガチに固まったカルキの汚れが オキシ漬けでは全く取れず、 悩まされてました。 それが、なんと!! 削ったら取れました。 ホームセンターで、 本体を傷つけずに擦り落とせるような カーボンスクレーパーというのを買ってきて、 擦ったけど、期待したほどは取れない。 カルキの塊のガリガリに負けて、 カーボンスクレーパーの方が 削れてっちゃう(笑) 最終的には、マイナスドライバーで、 削ぎ落としたら取れました。 (黒い部分は8年の間の ドアの開け閉めで擦れて 元から色が剥げてたところです。) 家を建てて8年目。 一年目から、 見た目が汚れてなくても、 レールも定期的に磨いておくべきでした。 蓄積された汚れは手強かった。
S
S
pe2さんの実例写真
連投失礼します。 チョット分かりにくいですが、お風呂の扉のレールです。 扉を外したので、レールのカリカリ汚れを掃除しました。 YouTubeではサンポールを使ってる人がいましたが、我が家にはこの洗剤しかなかったので、コレをレールに浸して軽く削ってスッキリ取れました! この方法は、ユニットバスには有効だそうです。 《ユニットバス以外のお風呂は要注意です》
連投失礼します。 チョット分かりにくいですが、お風呂の扉のレールです。 扉を外したので、レールのカリカリ汚れを掃除しました。 YouTubeではサンポールを使ってる人がいましたが、我が家にはこの洗剤しかなかったので、コレをレールに浸して軽く削ってスッキリ取れました! この方法は、ユニットバスには有効だそうです。 《ユニットバス以外のお風呂は要注意です》
pe2
pe2
3LDK
futukoさんの実例写真
お風呂の入り口部分をめくって、手始めに市販のスプレー泡タイプのカビ取り剤を噴き付けてみましたが、結果は🙅❗ そこで、わが家の最終兵器「ジェル」さんをヌリヌリ❗😊 2時間くらい経って確認したけど、🙅だったんで…。 駄目もとで洗い流さずそのまま一日放ったらかしにしてたら?!😲 めくってみたら、この通り❗黒カビがなくなってました〜❗🎉🎉🎉🎉🎉
お風呂の入り口部分をめくって、手始めに市販のスプレー泡タイプのカビ取り剤を噴き付けてみましたが、結果は🙅❗ そこで、わが家の最終兵器「ジェル」さんをヌリヌリ❗😊 2時間くらい経って確認したけど、🙅だったんで…。 駄目もとで洗い流さずそのまま一日放ったらかしにしてたら?!😲 めくってみたら、この通り❗黒カビがなくなってました〜❗🎉🎉🎉🎉🎉
futuko
futuko
3LDK | 家族
ykmさんの実例写真
作り付けでついていたレールフックを隠したくて、大好きなギンガムチェックでミニカーテンをつけました*\(^o^)/*
作り付けでついていたレールフックを隠したくて、大好きなギンガムチェックでミニカーテンをつけました*\(^o^)/*
ykm
ykm
カップル

風呂レールの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ