インテリアを好みのテイストに合わせて行こうとすると、家具や雑貨だけではなく、壁、窓…といろいろと気になります。カーテンレールもカーテンを下げるためだけではなく、インテリアの一部として存在感のあるカーテンレールを選びたい!と考えている方、ぜひカーテンレールの実例を参考にしてください♪
インダストリアルなデザインがカーテンレールにも
機能的で、装飾をはぶいたデザインのカーテンレールは、素朴な生地のカーテンに似合います。アイアンのカーテンレールなら、インダストリアルなデザインらしいしっかりとした安定感も演出できます。
ミニマルなデザインのカーテンレール
ダブルのカーテンレールは安定したデザイン
三角形の形がしっかりとレールを支える、アイアンのカーテンレール。2重にカーテンを掛けても、しっかり支えてくれそうです。大きな鳩目の金具も、カーテンレールのテイストに合っていますね。
アイアンのカーテンレールを手作り!
アイアンを溶接を使って加工して作ったカーテンレールだそうです。ステキな出来栄えですね♪クリップで無造作にとめたカーテンも、かっこよく見えます。
シンプルなアイアンが壁に映える
壁や窓を引き立たせるなら、シングルで細めのシンプルなデザインです。やはり、細めでもしっかりしたアイアン製の黒が、全体を引き締めてくれそうですね。
塗り壁にアイアンは相性バツグン
白い塗り壁に黒いアイアンのカーテンレールが映えます。シンプルなデザインが、ひだを寄せない薄手の白いカーテンと、そこから透ける光を印象的にしています。
端の飾りがポイントのカーテンレール
カーテンレールで引き締める
淡いブルーの壁に白い窓枠のさわやかな北欧テイストのお部屋。オーダーのカーテンレールとリングの黒が、アクセントになって引き締めてくれました。すっきりとした窓まわりで、外の緑がよりきれいに見えますね♪
端の飾りがポイントのカーテンレール
両端に装飾的な飾りを付けたカーテンレールもいろいろあります。飾りの部分の美しさは、インテリアのポイントになります。カーテンだけではなく、ディスプレイに活用するアイデアも♪
高い場所から吊るすディスプレイ♪
天井の高いお部屋で、天井近くに付けられたカーテンレールからエアプランツを入れたネットが下がっています。黒いアイアンのカーテンレールは、シャンデリアとリンクして、白い部屋のポイントになっています。両端のうずまき形の飾りは、吊るしたものが外れにくそうです。
連続する飾りが美しい♪
8角形?のお部屋の連続した窓に、同じ形のアイアンのカーテンレールがついています。窓の間隔と、飾りの大きさが合っているので、両端の飾りがつながっているように見えます。昔の洋館のような優雅な雰囲気が、出ています。
ペイントで印象を変えてディスプレイ
カーテンレールの端のうずまき形の飾りに、かごを掛けてグリーンを飾りました。シルバーを黒にペイントしたことで、うずまき形の輪郭がはっきりしました。ナチュラルなかごやグリーンとの相性も良いですね。
カーテンレールの意外なアイデア
最後は、意外なものを使ったカーテンレールと、カーテンレールの意外な使い方をご紹介します。RoomClipの実例の中には、アイデアが詰まっていますね♪
木の枝がカーテンレールに!
木の枝を壁に留め、枝に掛けたクリップでカーテンを吊っています。DIYした窓枠と共に、お部屋のイメージを決めるアイテムになりました。無造作に留めたカーテンもぴったりですね。
カーテンレール活用のアイデア
こちらは、アイアンのカーテンレールを手すりにしています。手で触ると汚れやすい塗り壁のガード、ということですが、ステキな手すりになりました♪白い壁は、気を使いますが、やはりきれいですね。
カーテンの脇役ではなく、インテリアの重要アイテムとして選ばれたカーテンレール、いかがでしたか?オーダーしたり、手作りしたり、カーテンレールに妥協しない方がたくさんいました。窓辺のインテリアを考えるときに、カーテンレールも検討アイテムに入れてください♪
RoomClipには、インテリア上級者の「カーテンレール」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!