カーテン用のフック

18枚の部屋写真から16枚をセレクト
kawaukさんの実例写真
カインズのちょうど良いカーテン。(商品名忘れた… ダイソーのカーテンレール用アンティークフックで
カインズのちょうど良いカーテン。(商品名忘れた… ダイソーのカーテンレール用アンティークフックで
kawauk
kawauk
2LDK | 家族
kikiさんの実例写真
窓際のデキる小枝🌿 Wの壁付けカーテンレール専用の フック、カーテン間隔6cmなら コレ、便利です😳👍 私はグリーンをハンギングしてますが、ハンギングしたままで カーテンを開け閉めできるスグレモノでした👍 帽子とかハンガーをちょっとかけたりもOKで耐荷重500gです。 …なんか宣伝みたいになってますけど😅💦
窓際のデキる小枝🌿 Wの壁付けカーテンレール専用の フック、カーテン間隔6cmなら コレ、便利です😳👍 私はグリーンをハンギングしてますが、ハンギングしたままで カーテンを開け閉めできるスグレモノでした👍 帽子とかハンガーをちょっとかけたりもOKで耐荷重500gです。 …なんか宣伝みたいになってますけど😅💦
kiki
kiki
1LDK
sacchiさんの実例写真
2年越しで購入を検討していたパペリナのキッチンマットを新たにお迎えしました (๑˃̵ᴗ˂̵) ブラックとホワイトのリバーシブル、今の時期はホワイトを表にしてダークカラーとの対比を楽しみたいと思います。 スタイリッシュなTOTOクラッソのデザインがより際立った気がします♡
2年越しで購入を検討していたパペリナのキッチンマットを新たにお迎えしました (๑˃̵ᴗ˂̵) ブラックとホワイトのリバーシブル、今の時期はホワイトを表にしてダークカラーとの対比を楽しみたいと思います。 スタイリッシュなTOTOクラッソのデザインがより際立った気がします♡
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
neneさんの実例写真
デスクスペース
デスクスペース
nene
nene
3LDK
kaede617さんの実例写真
リビング窓のカーテンレールにドライフラワーを作るためのスペースを作りました😊 ダイソーのカーテンレール用のフック2つと突っ張り棒1本。300円‼️ さっそくあじさいをたくさんの吊り下げてます✨ クーラーの風とシーリングファンの風がダブルで当たるのですぐ乾燥しそう☺️
リビング窓のカーテンレールにドライフラワーを作るためのスペースを作りました😊 ダイソーのカーテンレール用のフック2つと突っ張り棒1本。300円‼️ さっそくあじさいをたくさんの吊り下げてます✨ クーラーの風とシーリングファンの風がダブルで当たるのですぐ乾燥しそう☺️
kaede617
kaede617
3LDK | 家族
ruruさんの実例写真
カフェカーテン用のクリップフックをアイアンバーに挟み、固定式フックに(*´艸`)安定感抜群です♡
カフェカーテン用のクリップフックをアイアンバーに挟み、固定式フックに(*´艸`)安定感抜群です♡
ruru
ruru
家族
somiさんの実例写真
手荒れのひどい私は、ゴム手袋でも痒くなってしまいます 洗剤を使う掃除の際はビニール手袋を使用! 最大のメリットは、掃除の最後に、排水溝のゴミを手袋のまま掴み、くるっと裏返して口を結べば、そのまま捨てられること! かなりかなり便利です✨ 掃除以外の用途ではオムツ替えかな。 保母さんをしていた時も手袋でおむつ替えしていましたが、赤ちゃん迎えたらさらに頻度が増えそう。 ビニール手袋に穴を開けて、お風呂のカーテン用のフックに通し、引っ張って使っています また使用する場合は、セリアのフックで吊るして干して再利用。 なるべくゴミを増やさないように。使えるうちは再利用します。
手荒れのひどい私は、ゴム手袋でも痒くなってしまいます 洗剤を使う掃除の際はビニール手袋を使用! 最大のメリットは、掃除の最後に、排水溝のゴミを手袋のまま掴み、くるっと裏返して口を結べば、そのまま捨てられること! かなりかなり便利です✨ 掃除以外の用途ではオムツ替えかな。 保母さんをしていた時も手袋でおむつ替えしていましたが、赤ちゃん迎えたらさらに頻度が増えそう。 ビニール手袋に穴を開けて、お風呂のカーテン用のフックに通し、引っ張って使っています また使用する場合は、セリアのフックで吊るして干して再利用。 なるべくゴミを増やさないように。使えるうちは再利用します。
somi
somi
4LDK | 家族
Renさんの実例写真
こんにちは! エスキナンサスの 定位置が やっと決まりました! カーテンボックスに 挟んで留めるフック ずっとどこに しまって置いたのか 探すこと2時間(笑) やっと見つかり ほっとしました~ 昔、コープのカタログで 見つけて買ったものです!
こんにちは! エスキナンサスの 定位置が やっと決まりました! カーテンボックスに 挟んで留めるフック ずっとどこに しまって置いたのか 探すこと2時間(笑) やっと見つかり ほっとしました~ 昔、コープのカタログで 見つけて買ったものです!
Ren
Ren
4LDK | 家族
redsoundさんの実例写真
もう一段高いものが欲しくなっているこのスチールラック。 乾物などの収納にしています。なんとなく見た目がごちゃごちゃしてるので、ダイソーの布とカーテン用のフックで目隠しを作成しました。 側面は余った分を折り込み、布に結束バンドを刺して留めているというズボラ仕様笑
もう一段高いものが欲しくなっているこのスチールラック。 乾物などの収納にしています。なんとなく見た目がごちゃごちゃしてるので、ダイソーの布とカーテン用のフックで目隠しを作成しました。 側面は余った分を折り込み、布に結束バンドを刺して留めているというズボラ仕様笑
redsound
redsound
3LDK | 家族
midoriさんの実例写真
こんにちは ハンドソープディスペンサーは 浮かせて使用してます なのでヌルヌル汚れが付かず サッと拭くだけで🆗! p2はカフェカーテン用のフック p3、p4はS字フック p2~p4はダイソーです 黒いアイアンS字フックは 大きさも豊富でお気に入りです🧡
こんにちは ハンドソープディスペンサーは 浮かせて使用してます なのでヌルヌル汚れが付かず サッと拭くだけで🆗! p2はカフェカーテン用のフック p3、p4はS字フック p2~p4はダイソーです 黒いアイアンS字フックは 大きさも豊富でお気に入りです🧡
midori
midori
4LDK | 家族
usotukisoraさんの実例写真
生活感あるけど割と機能的に使えてて気に入ってる。 カーテン用の挟むフックが凄い使える。水浄水用の炭を干すのと、洗い物を拭くようの布巾をぶら下げておくのに重宝してるのです。 水入れたポットを下で構えてクリップを開けばそのままinしてくれて楽だし、引っ掛けるフックが広いから布巾使いたい時はフックごと外して使えます。使い終わったらそのまま引っ掛けて干しておくだけ。らくちん。
生活感あるけど割と機能的に使えてて気に入ってる。 カーテン用の挟むフックが凄い使える。水浄水用の炭を干すのと、洗い物を拭くようの布巾をぶら下げておくのに重宝してるのです。 水入れたポットを下で構えてクリップを開けばそのままinしてくれて楽だし、引っ掛けるフックが広いから布巾使いたい時はフックごと外して使えます。使い終わったらそのまま引っ掛けて干しておくだけ。らくちん。
usotukisora
usotukisora
1K | 一人暮らし
nobikoさんの実例写真
いつもカーテンで隠して撮影していますが、ティッシュBOXはこんな場所にあります 夫は食事のたびに1枚使用します…… 以前ダブルカーテンだった時のタッセル用のフックにぶら下げています
いつもカーテンで隠して撮影していますが、ティッシュBOXはこんな場所にあります 夫は食事のたびに1枚使用します…… 以前ダブルカーテンだった時のタッセル用のフックにぶら下げています
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
noikoさんの実例写真
こんにちは😃暑くて暑くてたまりませんね💦 今日は使う予定のない布切れで、なんちゃってオーニングを作っています♪ マンションの外壁にオーニング用にフックなど埋め込むのって、やっていのかも分からないし、業者に頼んでまでオーニングなんて欲しくない( ̄∇ ̄)と思っていたら… 出てきました‼︎ 数年前に朝顔のカーテンを作った時の、ネットのフックが(*'▽'*) 朝顔の緑のカーテン良かったんだけど、夏休みに学校から持ち帰った子供のホウセンカにハダニがわいていて、発見が遅くて、朝顔にも大発生‼︎気持ち悪くて、二度とやるもんか( ̄^ ̄)と思ったのに、良く取っておいたもんだ、私! ここにひも付きに縫ってくくりつけようかなと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
こんにちは😃暑くて暑くてたまりませんね💦 今日は使う予定のない布切れで、なんちゃってオーニングを作っています♪ マンションの外壁にオーニング用にフックなど埋め込むのって、やっていのかも分からないし、業者に頼んでまでオーニングなんて欲しくない( ̄∇ ̄)と思っていたら… 出てきました‼︎ 数年前に朝顔のカーテンを作った時の、ネットのフックが(*'▽'*) 朝顔の緑のカーテン良かったんだけど、夏休みに学校から持ち帰った子供のホウセンカにハダニがわいていて、発見が遅くて、朝顔にも大発生‼︎気持ち悪くて、二度とやるもんか( ̄^ ̄)と思ったのに、良く取っておいたもんだ、私! ここにひも付きに縫ってくくりつけようかなと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
noiko
noiko
3LDK | 家族
Yoheiさんの実例写真
先日コメントでご質問いただいた窓枠のアップ画像になります。この部分は左下の部分です。 フックは、カーテンシェード用のフックで、このように紐を巻いて使っています。 窓枠自体は、結構太めで厚くなるようにしてます。窓枠が重かったので、落ちてくるんじゃないかと不安になり、支えみたいなのを下につけています。(写真右下。でもつけなくても大丈夫でした。) 好みの問題ですが、窓よりも窓枠ががっちりしているほうが部屋に合うので太くしています。
先日コメントでご質問いただいた窓枠のアップ画像になります。この部分は左下の部分です。 フックは、カーテンシェード用のフックで、このように紐を巻いて使っています。 窓枠自体は、結構太めで厚くなるようにしてます。窓枠が重かったので、落ちてくるんじゃないかと不安になり、支えみたいなのを下につけています。(写真右下。でもつけなくても大丈夫でした。) 好みの問題ですが、窓よりも窓枠ががっちりしているほうが部屋に合うので太くしています。
Yohei
Yohei
3LDK | 家族
kazaruyo-niさんの実例写真
連投失礼します。 大掃除中に、使わず仕舞いこんでいたCDラックを見つけたので、 ベランダ用に植物を置く棚を作りました。 ちょっと前のpicで言っていた、外の多肉の寒さ対策用です。 避難扉に無造作に引っ掛けていた多肉を移動させました。 ビフォアーpic http://roomclip.jp/photo/tpIm カラフルに塗ったリメ缶の取手の先に、ikeaのカーテン用フックをつけ、亀甲網に引っ掛けたり、フックで吊るしたりして、レイアウトできるようになりました。 もっと本格的に寒くなったら、 取り付けた折戸に、寒冷紗を貼ろうかと思います。 つづく→連投失礼します。
連投失礼します。 大掃除中に、使わず仕舞いこんでいたCDラックを見つけたので、 ベランダ用に植物を置く棚を作りました。 ちょっと前のpicで言っていた、外の多肉の寒さ対策用です。 避難扉に無造作に引っ掛けていた多肉を移動させました。 ビフォアーpic http://roomclip.jp/photo/tpIm カラフルに塗ったリメ缶の取手の先に、ikeaのカーテン用フックをつけ、亀甲網に引っ掛けたり、フックで吊るしたりして、レイアウトできるようになりました。 もっと本格的に寒くなったら、 取り付けた折戸に、寒冷紗を貼ろうかと思います。 つづく→連投失礼します。
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
belさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥11,780
リペイントと、棚とカーテン用フックを取り付けてカスタム
リペイントと、棚とカーテン用フックを取り付けてカスタム
bel
bel
4DK

カーテン用のフックの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

カーテン用のフック

18枚の部屋写真から16枚をセレクト
kawaukさんの実例写真
カインズのちょうど良いカーテン。(商品名忘れた… ダイソーのカーテンレール用アンティークフックで
カインズのちょうど良いカーテン。(商品名忘れた… ダイソーのカーテンレール用アンティークフックで
kawauk
kawauk
2LDK | 家族
kikiさんの実例写真
窓際のデキる小枝🌿 Wの壁付けカーテンレール専用の フック、カーテン間隔6cmなら コレ、便利です😳👍 私はグリーンをハンギングしてますが、ハンギングしたままで カーテンを開け閉めできるスグレモノでした👍 帽子とかハンガーをちょっとかけたりもOKで耐荷重500gです。 …なんか宣伝みたいになってますけど😅💦
窓際のデキる小枝🌿 Wの壁付けカーテンレール専用の フック、カーテン間隔6cmなら コレ、便利です😳👍 私はグリーンをハンギングしてますが、ハンギングしたままで カーテンを開け閉めできるスグレモノでした👍 帽子とかハンガーをちょっとかけたりもOKで耐荷重500gです。 …なんか宣伝みたいになってますけど😅💦
kiki
kiki
1LDK
sacchiさんの実例写真
2年越しで購入を検討していたパペリナのキッチンマットを新たにお迎えしました (๑˃̵ᴗ˂̵) ブラックとホワイトのリバーシブル、今の時期はホワイトを表にしてダークカラーとの対比を楽しみたいと思います。 スタイリッシュなTOTOクラッソのデザインがより際立った気がします♡
2年越しで購入を検討していたパペリナのキッチンマットを新たにお迎えしました (๑˃̵ᴗ˂̵) ブラックとホワイトのリバーシブル、今の時期はホワイトを表にしてダークカラーとの対比を楽しみたいと思います。 スタイリッシュなTOTOクラッソのデザインがより際立った気がします♡
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
neneさんの実例写真
デスクスペース
デスクスペース
nene
nene
3LDK
kaede617さんの実例写真
リビング窓のカーテンレールにドライフラワーを作るためのスペースを作りました😊 ダイソーのカーテンレール用のフック2つと突っ張り棒1本。300円‼️ さっそくあじさいをたくさんの吊り下げてます✨ クーラーの風とシーリングファンの風がダブルで当たるのですぐ乾燥しそう☺️
リビング窓のカーテンレールにドライフラワーを作るためのスペースを作りました😊 ダイソーのカーテンレール用のフック2つと突っ張り棒1本。300円‼️ さっそくあじさいをたくさんの吊り下げてます✨ クーラーの風とシーリングファンの風がダブルで当たるのですぐ乾燥しそう☺️
kaede617
kaede617
3LDK | 家族
ruruさんの実例写真
カフェカーテン用のクリップフックをアイアンバーに挟み、固定式フックに(*´艸`)安定感抜群です♡
カフェカーテン用のクリップフックをアイアンバーに挟み、固定式フックに(*´艸`)安定感抜群です♡
ruru
ruru
家族
somiさんの実例写真
手荒れのひどい私は、ゴム手袋でも痒くなってしまいます 洗剤を使う掃除の際はビニール手袋を使用! 最大のメリットは、掃除の最後に、排水溝のゴミを手袋のまま掴み、くるっと裏返して口を結べば、そのまま捨てられること! かなりかなり便利です✨ 掃除以外の用途ではオムツ替えかな。 保母さんをしていた時も手袋でおむつ替えしていましたが、赤ちゃん迎えたらさらに頻度が増えそう。 ビニール手袋に穴を開けて、お風呂のカーテン用のフックに通し、引っ張って使っています また使用する場合は、セリアのフックで吊るして干して再利用。 なるべくゴミを増やさないように。使えるうちは再利用します。
手荒れのひどい私は、ゴム手袋でも痒くなってしまいます 洗剤を使う掃除の際はビニール手袋を使用! 最大のメリットは、掃除の最後に、排水溝のゴミを手袋のまま掴み、くるっと裏返して口を結べば、そのまま捨てられること! かなりかなり便利です✨ 掃除以外の用途ではオムツ替えかな。 保母さんをしていた時も手袋でおむつ替えしていましたが、赤ちゃん迎えたらさらに頻度が増えそう。 ビニール手袋に穴を開けて、お風呂のカーテン用のフックに通し、引っ張って使っています また使用する場合は、セリアのフックで吊るして干して再利用。 なるべくゴミを増やさないように。使えるうちは再利用します。
somi
somi
4LDK | 家族
Renさんの実例写真
こんにちは! エスキナンサスの 定位置が やっと決まりました! カーテンボックスに 挟んで留めるフック ずっとどこに しまって置いたのか 探すこと2時間(笑) やっと見つかり ほっとしました~ 昔、コープのカタログで 見つけて買ったものです!
こんにちは! エスキナンサスの 定位置が やっと決まりました! カーテンボックスに 挟んで留めるフック ずっとどこに しまって置いたのか 探すこと2時間(笑) やっと見つかり ほっとしました~ 昔、コープのカタログで 見つけて買ったものです!
Ren
Ren
4LDK | 家族
redsoundさんの実例写真
もう一段高いものが欲しくなっているこのスチールラック。 乾物などの収納にしています。なんとなく見た目がごちゃごちゃしてるので、ダイソーの布とカーテン用のフックで目隠しを作成しました。 側面は余った分を折り込み、布に結束バンドを刺して留めているというズボラ仕様笑
もう一段高いものが欲しくなっているこのスチールラック。 乾物などの収納にしています。なんとなく見た目がごちゃごちゃしてるので、ダイソーの布とカーテン用のフックで目隠しを作成しました。 側面は余った分を折り込み、布に結束バンドを刺して留めているというズボラ仕様笑
redsound
redsound
3LDK | 家族
midoriさんの実例写真
こんにちは ハンドソープディスペンサーは 浮かせて使用してます なのでヌルヌル汚れが付かず サッと拭くだけで🆗! p2はカフェカーテン用のフック p3、p4はS字フック p2~p4はダイソーです 黒いアイアンS字フックは 大きさも豊富でお気に入りです🧡
こんにちは ハンドソープディスペンサーは 浮かせて使用してます なのでヌルヌル汚れが付かず サッと拭くだけで🆗! p2はカフェカーテン用のフック p3、p4はS字フック p2~p4はダイソーです 黒いアイアンS字フックは 大きさも豊富でお気に入りです🧡
midori
midori
4LDK | 家族
usotukisoraさんの実例写真
生活感あるけど割と機能的に使えてて気に入ってる。 カーテン用の挟むフックが凄い使える。水浄水用の炭を干すのと、洗い物を拭くようの布巾をぶら下げておくのに重宝してるのです。 水入れたポットを下で構えてクリップを開けばそのままinしてくれて楽だし、引っ掛けるフックが広いから布巾使いたい時はフックごと外して使えます。使い終わったらそのまま引っ掛けて干しておくだけ。らくちん。
生活感あるけど割と機能的に使えてて気に入ってる。 カーテン用の挟むフックが凄い使える。水浄水用の炭を干すのと、洗い物を拭くようの布巾をぶら下げておくのに重宝してるのです。 水入れたポットを下で構えてクリップを開けばそのままinしてくれて楽だし、引っ掛けるフックが広いから布巾使いたい時はフックごと外して使えます。使い終わったらそのまま引っ掛けて干しておくだけ。らくちん。
usotukisora
usotukisora
1K | 一人暮らし
nobikoさんの実例写真
いつもカーテンで隠して撮影していますが、ティッシュBOXはこんな場所にあります 夫は食事のたびに1枚使用します…… 以前ダブルカーテンだった時のタッセル用のフックにぶら下げています
いつもカーテンで隠して撮影していますが、ティッシュBOXはこんな場所にあります 夫は食事のたびに1枚使用します…… 以前ダブルカーテンだった時のタッセル用のフックにぶら下げています
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
noikoさんの実例写真
こんにちは😃暑くて暑くてたまりませんね💦 今日は使う予定のない布切れで、なんちゃってオーニングを作っています♪ マンションの外壁にオーニング用にフックなど埋め込むのって、やっていのかも分からないし、業者に頼んでまでオーニングなんて欲しくない( ̄∇ ̄)と思っていたら… 出てきました‼︎ 数年前に朝顔のカーテンを作った時の、ネットのフックが(*'▽'*) 朝顔の緑のカーテン良かったんだけど、夏休みに学校から持ち帰った子供のホウセンカにハダニがわいていて、発見が遅くて、朝顔にも大発生‼︎気持ち悪くて、二度とやるもんか( ̄^ ̄)と思ったのに、良く取っておいたもんだ、私! ここにひも付きに縫ってくくりつけようかなと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
こんにちは😃暑くて暑くてたまりませんね💦 今日は使う予定のない布切れで、なんちゃってオーニングを作っています♪ マンションの外壁にオーニング用にフックなど埋め込むのって、やっていのかも分からないし、業者に頼んでまでオーニングなんて欲しくない( ̄∇ ̄)と思っていたら… 出てきました‼︎ 数年前に朝顔のカーテンを作った時の、ネットのフックが(*'▽'*) 朝顔の緑のカーテン良かったんだけど、夏休みに学校から持ち帰った子供のホウセンカにハダニがわいていて、発見が遅くて、朝顔にも大発生‼︎気持ち悪くて、二度とやるもんか( ̄^ ̄)と思ったのに、良く取っておいたもんだ、私! ここにひも付きに縫ってくくりつけようかなと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
noiko
noiko
3LDK | 家族
Yoheiさんの実例写真
先日コメントでご質問いただいた窓枠のアップ画像になります。この部分は左下の部分です。 フックは、カーテンシェード用のフックで、このように紐を巻いて使っています。 窓枠自体は、結構太めで厚くなるようにしてます。窓枠が重かったので、落ちてくるんじゃないかと不安になり、支えみたいなのを下につけています。(写真右下。でもつけなくても大丈夫でした。) 好みの問題ですが、窓よりも窓枠ががっちりしているほうが部屋に合うので太くしています。
先日コメントでご質問いただいた窓枠のアップ画像になります。この部分は左下の部分です。 フックは、カーテンシェード用のフックで、このように紐を巻いて使っています。 窓枠自体は、結構太めで厚くなるようにしてます。窓枠が重かったので、落ちてくるんじゃないかと不安になり、支えみたいなのを下につけています。(写真右下。でもつけなくても大丈夫でした。) 好みの問題ですが、窓よりも窓枠ががっちりしているほうが部屋に合うので太くしています。
Yohei
Yohei
3LDK | 家族
kazaruyo-niさんの実例写真
連投失礼します。 大掃除中に、使わず仕舞いこんでいたCDラックを見つけたので、 ベランダ用に植物を置く棚を作りました。 ちょっと前のpicで言っていた、外の多肉の寒さ対策用です。 避難扉に無造作に引っ掛けていた多肉を移動させました。 ビフォアーpic http://roomclip.jp/photo/tpIm カラフルに塗ったリメ缶の取手の先に、ikeaのカーテン用フックをつけ、亀甲網に引っ掛けたり、フックで吊るしたりして、レイアウトできるようになりました。 もっと本格的に寒くなったら、 取り付けた折戸に、寒冷紗を貼ろうかと思います。 つづく→連投失礼します。
連投失礼します。 大掃除中に、使わず仕舞いこんでいたCDラックを見つけたので、 ベランダ用に植物を置く棚を作りました。 ちょっと前のpicで言っていた、外の多肉の寒さ対策用です。 避難扉に無造作に引っ掛けていた多肉を移動させました。 ビフォアーpic http://roomclip.jp/photo/tpIm カラフルに塗ったリメ缶の取手の先に、ikeaのカーテン用フックをつけ、亀甲網に引っ掛けたり、フックで吊るしたりして、レイアウトできるようになりました。 もっと本格的に寒くなったら、 取り付けた折戸に、寒冷紗を貼ろうかと思います。 つづく→連投失礼します。
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
belさんの実例写真
リペイントと、棚とカーテン用フックを取り付けてカスタム
リペイントと、棚とカーテン用フックを取り付けてカスタム
bel
bel
4DK

カーテン用のフックの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ