この写真はbeforeで
実はこの機会におおきくかえました。
山善アンバサダーとしての
最後のモニターです🙂
〜この1年で変わったこと〜
私のテーマは
この1年で気付いた寝室の見直しポイント←
です!
変えるにあたって、
この写真のベットも知人にあげました…
というのも、夫婦で寝るベットでしたが、
旦那は少しでもベットの揺れを感知すると怒りw(寝ぼけてる時性格が悪いです)
私は眠りが浅く振動で寝れずで、
お互い思っていたベット生活ではなくて😅笑
旦那は床に敷布団を敷き下で寝て、
私はベットで大の字で寝る😪
という生活が当たり前になってました😅笑
コロナ禍で旦那の帰りも早くベットで映画を観たりと自分時間を楽しみ早く寝るようにもなったりと生活ペースも変わってきて、心地いい家とは…と思った時に
寝室だけ手を抜いていたというか、寝れればいーやという考えだったことに気付きました😅
それが旦那や子供が寝室に居たりするようになって、インテリアだけじゃなくそもそもは心地よい家でなければと初心に返り、コロナ禍だからこそ気付いたことです 笑(遅い)
Afterに続く😌笑
この写真はbeforeで
実はこの機会におおきくかえました。
山善アンバサダーとしての
最後のモニターです🙂
〜この1年で変わったこと〜
私のテーマは
この1年で気付いた寝室の見直しポイント←
です!
変えるにあたって、
この写真のベットも知人にあげました…
というのも、夫婦で寝るベットでしたが、
旦那は少しでもベットの揺れを感知すると怒りw(寝ぼけてる時性格が悪いです)
私は眠りが浅く振動で寝れずで、
お互い思っていたベット生活ではなくて😅笑
旦那は床に敷布団を敷き下で寝て、
私はベットで大の字で寝る😪
という生活が当たり前になってました😅笑
コロナ禍で旦那の帰りも早くベットで映画を観たりと自分時間を楽しみ早く寝るようにもなったりと生活ペースも変わってきて、心地いい家とは…と思った時に
寝室だけ手を抜いていたというか、寝れればいーやという考えだったことに気付きました😅
それが旦那や子供が寝室に居たりするようになって、インテリアだけじゃなくそもそもは心地よい家でなければと初心に返り、コロナ禍だからこそ気付いたことです 笑(遅い)
Afterに続く😌笑