階段下 納戸

38枚の部屋写真から30枚をセレクト
utanatsuさんの実例写真
階段下納戸をカラーボックスで段差を付けキャットタワーと収納にしました❗カラーボックスの一番上は猫の部屋に🐈気に入ってくれたみたい✨
階段下納戸をカラーボックスで段差を付けキャットタワーと収納にしました❗カラーボックスの一番上は猫の部屋に🐈気に入ってくれたみたい✨
utanatsu
utanatsu
4LDK | 家族
Erikoさんの実例写真
階段下の納戸に無印良品の棚を設置してみました。ガッツリ収納して勝手口が超スッキリ!
階段下の納戸に無印良品の棚を設置してみました。ガッツリ収納して勝手口が超スッキリ!
Eriko
Eriko
家族
ku.ochoさんの実例写真
イベント用です。 1枚目は棚を作った直後。 この写真は、夏くらいかな? 小学生の息子用に棚を1段分空けて、ランドセルと学用品準備コーナーを増設。 リビング階段下の納戸なので、私もちゃんと管理出来てます。
イベント用です。 1枚目は棚を作った直後。 この写真は、夏くらいかな? 小学生の息子用に棚を1段分空けて、ランドセルと学用品準備コーナーを増設。 リビング階段下の納戸なので、私もちゃんと管理出来てます。
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
arika_919さんの実例写真
使い勝手に困っていた リビング階段の小さな小さな納戸を 資源ごみ置き場にしています。 上の空間には突っ張り棒を設置して ゴミ袋を入れるかごを置いています。 (燃えるごみ、プラごみ、破砕ごみなど種類ごとに) 中段には、荷造りセット、梱包材、紙袋、空き箱。 下段には、段ボール、紙類をストッカーに入れていてごみ回収の日を待ちます。 狭いスペースだったけど、上下の空間を区切ったことで、資源ごみの管理がラクになりました♪
使い勝手に困っていた リビング階段の小さな小さな納戸を 資源ごみ置き場にしています。 上の空間には突っ張り棒を設置して ゴミ袋を入れるかごを置いています。 (燃えるごみ、プラごみ、破砕ごみなど種類ごとに) 中段には、荷造りセット、梱包材、紙袋、空き箱。 下段には、段ボール、紙類をストッカーに入れていてごみ回収の日を待ちます。 狭いスペースだったけど、上下の空間を区切ったことで、資源ごみの管理がラクになりました♪
arika_919
arika_919
家族
Maichinさんの実例写真
階段下の納戸収納です( ˘ω˘ ) DAISOの連結できるスチールラックに買いだめしたゴミ袋やお米などを置いてます☆
階段下の納戸収納です( ˘ω˘ ) DAISOの連結できるスチールラックに買いだめしたゴミ袋やお米などを置いてます☆
Maichin
Maichin
家族
maruchiさんの実例写真
数日間かけて、パントリーの大改造をしました🙋💦 パントリーは階段下なので、左側がとても使いにくかったんです💦 今までは左側に冷凍庫を置いていて、奥の物を取り出すのが困難でした😂 そこで右側の収納力が少し落ちるけど、冷凍庫を右側に移動させて、左側の奥まで見通せるようにしました。 低い部分にはカラーボックス、突っ張り棚、引出しを置いています♪ 中身は、ストック類、手芸工作の材料、書類などです😊 だいぶ使いやすくなりました✨
数日間かけて、パントリーの大改造をしました🙋💦 パントリーは階段下なので、左側がとても使いにくかったんです💦 今までは左側に冷凍庫を置いていて、奥の物を取り出すのが困難でした😂 そこで右側の収納力が少し落ちるけど、冷凍庫を右側に移動させて、左側の奥まで見通せるようにしました。 低い部分にはカラーボックス、突っ張り棚、引出しを置いています♪ 中身は、ストック類、手芸工作の材料、書類などです😊 だいぶ使いやすくなりました✨
maruchi
maruchi
家族
kanade_olhさんの実例写真
階段下の納戸。収納スペースが少ないわが家にとってとても貴重な場所です。
階段下の納戸。収納スペースが少ないわが家にとってとても貴重な場所です。
kanade_olh
kanade_olh
3LDK | 家族
key_kanaさんの実例写真
向かいに家があるため、階段にある窓にロールスクリーン付けようか迷ったけど付けなくて正解! 玄関脇に植えた木がいい感じに目隠ししてくれてる☆ ちなみに右手に階段下収納、左手に納戸。我が家は収納がとにかく多い。ミニマリストには絶対になれない(^^;)
向かいに家があるため、階段にある窓にロールスクリーン付けようか迷ったけど付けなくて正解! 玄関脇に植えた木がいい感じに目隠ししてくれてる☆ ちなみに右手に階段下収納、左手に納戸。我が家は収納がとにかく多い。ミニマリストには絶対になれない(^^;)
key_kana
key_kana
4LDK | 家族
luvsurfさんの実例写真
階段下は壁で仕切って、外からのドアを付けて納戸にしました☆ なので庭に物置はまだ設置してません(^^)
階段下は壁で仕切って、外からのドアを付けて納戸にしました☆ なので庭に物置はまだ設置してません(^^)
luvsurf
luvsurf
yuikonaさんの実例写真
我が家は階段下を利用した納戸があり、今まではそのまま納戸として活用していました。主に食品や水などのストックの為。 ですが最近犬を家族に迎えて、ある程度広さのあるこの納戸を犬のハウスにしました。棚をDIYで付けて、とりあえずお世話グッズをのせています。 扉は取り払い、ガードをつけました。 昼間はリビングで自由にしてますが、ご飯の時や夜はいい子にハウスで過ごしています。 照明は付いていなかったので、自分で電池式のライトを設置しました。 壁が殺風景なので、これから色を塗ろうか、壁紙貼ろうか思案中です(^^)
我が家は階段下を利用した納戸があり、今まではそのまま納戸として活用していました。主に食品や水などのストックの為。 ですが最近犬を家族に迎えて、ある程度広さのあるこの納戸を犬のハウスにしました。棚をDIYで付けて、とりあえずお世話グッズをのせています。 扉は取り払い、ガードをつけました。 昼間はリビングで自由にしてますが、ご飯の時や夜はいい子にハウスで過ごしています。 照明は付いていなかったので、自分で電池式のライトを設置しました。 壁が殺風景なので、これから色を塗ろうか、壁紙貼ろうか思案中です(^^)
yuikona
yuikona
4LDK | 家族
sa.ismumさんの実例写真
まだ1年生の娘は自分の部屋で過ごす事がないので、階段下の納戸を簡易クローゼットにしました。
まだ1年生の娘は自分の部屋で過ごす事がないので、階段下の納戸を簡易クローゼットにしました。
sa.ismum
sa.ismum
4LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
横浜で新築された方の納戸は、1階と2階の間に造りました。 間取りを増やせないなら、間に造っちゃお! 2階リビングなので、かならず通る場所。 ストーブなどの季節の電化製品、スーツケースなど、出し入れがしやすいと思います。
横浜で新築された方の納戸は、1階と2階の間に造りました。 間取りを増やせないなら、間に造っちゃお! 2階リビングなので、かならず通る場所。 ストーブなどの季節の電化製品、スーツケースなど、出し入れがしやすいと思います。
satomi1004
satomi1004
家族
mariさんの実例写真
階段下の納戸。秘密の地下室みたいな雰囲気にしてみました(^^)
階段下の納戸。秘密の地下室みたいな雰囲気にしてみました(^^)
mari
mari
4LDK | 家族
Kaoriさんの実例写真
階段下の納戸スペースを、ピアノ部屋に改装☆
階段下の納戸スペースを、ピアノ部屋に改装☆
Kaori
Kaori
3LDK | 家族
Riccaさんの実例写真
納戸の扉にリメイクシート ブリキを止めて 取っ手はいいのがなかったのでとりあえず間に合わせ 階段下の納戸もリメイクシート貼りました! お休みでも用事がたくさんありやっと出来た( ・ㅂ・)و ̑̑
納戸の扉にリメイクシート ブリキを止めて 取っ手はいいのがなかったのでとりあえず間に合わせ 階段下の納戸もリメイクシート貼りました! お休みでも用事がたくさんありやっと出来た( ・ㅂ・)و ̑̑
Ricca
Ricca
4LDK | 一人暮らし
soramameさんの実例写真
階段下は納戸になっていてそのドアにセリアのリメイクシートを貼っています。 元々はありがちな素材の濃い茶色。 シートを貼ったときの雰囲気の激変ぶりは今でもよく覚えていてお気に入りの扉です。 ドア周りのフチもオフホワイトのペンキでかすれた感じに塗りました。 今は次女(小2)の鬼滅絵で埋まってしまいそうですが😂 スルスルした素材のシートのおかげで貼っても跡が残らずとってもいいです👍
階段下は納戸になっていてそのドアにセリアのリメイクシートを貼っています。 元々はありがちな素材の濃い茶色。 シートを貼ったときの雰囲気の激変ぶりは今でもよく覚えていてお気に入りの扉です。 ドア周りのフチもオフホワイトのペンキでかすれた感じに塗りました。 今は次女(小2)の鬼滅絵で埋まってしまいそうですが😂 スルスルした素材のシートのおかげで貼っても跡が残らずとってもいいです👍
soramame
soramame
2LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
毎日使う掃除用具置き場 階段の細ーい納戸扉にぶら下げ収納しています 電動モップは入らず、この扉と、隣トイレの扉の間に置きしれっと馴染ませております ●箱ティッシュカバーを使う 使い捨て掃除用品の取り出しやすさに工夫しました。これは残りが少なくなっても取り出しやすいですし、収まりがとても良い✨ 詰め替え品が増量タイプでも全部収納できます クイックルワイパーとハンディモップの詰め替え →スリコのティッシュケースカバーの中です 3COINSはカバーの高さが2種類あるので嬉しい😆 ●100均プラケース 電動モップの充電コード、毛玉クリーナーの充電コード(本体もですが)を収納しています ワイヤーバスケットに収まる幅や奥行きぴったりサイズを探すのに苦労しましたが、100均で賄えました ●通気性よく 1番上の段は、洗って使うモップ系を収納。電動モップのそれと、窓掃除用のモップやスクイージーです。 皆んなに分かりやすく使いやすく、を心がけています (私以外掃除してくれませんがね)
毎日使う掃除用具置き場 階段の細ーい納戸扉にぶら下げ収納しています 電動モップは入らず、この扉と、隣トイレの扉の間に置きしれっと馴染ませております ●箱ティッシュカバーを使う 使い捨て掃除用品の取り出しやすさに工夫しました。これは残りが少なくなっても取り出しやすいですし、収まりがとても良い✨ 詰め替え品が増量タイプでも全部収納できます クイックルワイパーとハンディモップの詰め替え →スリコのティッシュケースカバーの中です 3COINSはカバーの高さが2種類あるので嬉しい😆 ●100均プラケース 電動モップの充電コード、毛玉クリーナーの充電コード(本体もですが)を収納しています ワイヤーバスケットに収まる幅や奥行きぴったりサイズを探すのに苦労しましたが、100均で賄えました ●通気性よく 1番上の段は、洗って使うモップ系を収納。電動モップのそれと、窓掃除用のモップやスクイージーです。 皆んなに分かりやすく使いやすく、を心がけています (私以外掃除してくれませんがね)
mako2ya
mako2ya
3LDK
momomochanさんの実例写真
階段下収納 納戸の扉をリメイクしました! 先日投稿したドアたちとお揃いの水色でペイントし、モールディング風の枠をつけています◡̈*✧
階段下収納 納戸の扉をリメイクしました! 先日投稿したドアたちとお揃いの水色でペイントし、モールディング風の枠をつけています◡̈*✧
momomochan
momomochan
家族
tan5さんの実例写真
スティッククリーナーは階段下の納戸に置いています。リビングなどに近いのですぐに使えるようにと場所を決めました! これは2代目ですが掃除機の決め手はこの一角に収まることが第一条件でした(◍•ᴗ•◍)
スティッククリーナーは階段下の納戸に置いています。リビングなどに近いのですぐに使えるようにと場所を決めました! これは2代目ですが掃除機の決め手はこの一角に収まることが第一条件でした(◍•ᴗ•◍)
tan5
tan5
4LDK | 家族
huusukeさんの実例写真
リビングから見た廊下です。 階段下の納戸の扉を外し、ホントは旦那の鞄置きのためのdiy棚が、今ではトイレットペーパー収納となっています… 上着掛けは、『壁美人』を使って取り付けてます。
リビングから見た廊下です。 階段下の納戸の扉を外し、ホントは旦那の鞄置きのためのdiy棚が、今ではトイレットペーパー収納となっています… 上着掛けは、『壁美人』を使って取り付けてます。
huusuke
huusuke
4LDK | 家族
nackeyさんの実例写真
メロンパンナのビフォーリノベツアー🐶📣 これから色々壊して行きまーす🐶 ①新しいお家は玄関入って下に降りるとリビングと言うメゾネットタイプです🐶 ②階段途中のニッチは残したいとおかさん言ってます🐶 ③リビングはクローゼットキッチンなのでぶち壊してオープンにするんだって🐶 ④階段下の納戸みたいなのも取り壊して🔨ハリーポッターの階段下部屋みたいにしてゲスト用コーナーにするみたい🐶 アタシとお兄ちゃんで使おうかなー✨ な訳で 改めましてお久しぶりでございます😊 漸くリノベーション工事が2月より始まる事になりました🏠 慌ただしい毎日ですが、多分終の住処になる家なのでリノベ記録を残しておこうと思います ヨロシクお願いしまーす🙋‍♀️
メロンパンナのビフォーリノベツアー🐶📣 これから色々壊して行きまーす🐶 ①新しいお家は玄関入って下に降りるとリビングと言うメゾネットタイプです🐶 ②階段途中のニッチは残したいとおかさん言ってます🐶 ③リビングはクローゼットキッチンなのでぶち壊してオープンにするんだって🐶 ④階段下の納戸みたいなのも取り壊して🔨ハリーポッターの階段下部屋みたいにしてゲスト用コーナーにするみたい🐶 アタシとお兄ちゃんで使おうかなー✨ な訳で 改めましてお久しぶりでございます😊 漸くリノベーション工事が2月より始まる事になりました🏠 慌ただしい毎日ですが、多分終の住処になる家なのでリノベ記録を残しておこうと思います ヨロシクお願いしまーす🙋‍♀️
nackey
nackey
3LDK
xigyanさんの実例写真
ワンコ達の服が増えて置き場に困ってきたので 階段下の物入れに セリアのチェーンと ダイソーの突っ張り棒で 簡単洋服掛けを(*^o^*) この壁紙は 明るい時は 青空と雲の柄で 暗くなると星空になる 蓄光壁紙です☆ 子供達の部屋に使いたかったけど 大きくなった時に ブーイングが出るとこまるなぁと思い 物入れにだけ使いました(^-^; 今になってみれば 部屋の天井は これにしといて欲しかった とか 言ってます(^-^; 暗くすると とっても綺麗なんだけど 物入れなので 暗くして入ることはないから もったいなかった〜(≧∀≦)
ワンコ達の服が増えて置き場に困ってきたので 階段下の物入れに セリアのチェーンと ダイソーの突っ張り棒で 簡単洋服掛けを(*^o^*) この壁紙は 明るい時は 青空と雲の柄で 暗くなると星空になる 蓄光壁紙です☆ 子供達の部屋に使いたかったけど 大きくなった時に ブーイングが出るとこまるなぁと思い 物入れにだけ使いました(^-^; 今になってみれば 部屋の天井は これにしといて欲しかった とか 言ってます(^-^; 暗くすると とっても綺麗なんだけど 物入れなので 暗くして入ることはないから もったいなかった〜(≧∀≦)
xigyan
xigyan
4LDK | 家族
haruminさんの実例写真
恥ずかしながら、我が家の食品庫 と言っても、食品よりも雑多なものが多いですが・・ お米やお菓子は床下収納、ペットボトルはエントランス収納、非常食は別の部屋に・・ うちは、築25年目のPana Homeですが 新築の時、設計士さんがとにかく収納を沢山提案してくれました この食品庫もその一つで、大変助かっています 収納は他に、エントランス収納、階段下収納、納戸、ウォークインクローゼット、トイレの半埋め込み収納など ただ個人的には、ウィークインクローゼットや、納戸などはデッドスペースが多く 床面積が、勿体ないと感じます これから家を建てるのであれば、大容量のフルオープン壁面収納が、各部屋に欲しいです      ↓↓↓↓↓
恥ずかしながら、我が家の食品庫 と言っても、食品よりも雑多なものが多いですが・・ お米やお菓子は床下収納、ペットボトルはエントランス収納、非常食は別の部屋に・・ うちは、築25年目のPana Homeですが 新築の時、設計士さんがとにかく収納を沢山提案してくれました この食品庫もその一つで、大変助かっています 収納は他に、エントランス収納、階段下収納、納戸、ウォークインクローゼット、トイレの半埋め込み収納など ただ個人的には、ウィークインクローゼットや、納戸などはデッドスペースが多く 床面積が、勿体ないと感じます これから家を建てるのであれば、大容量のフルオープン壁面収納が、各部屋に欲しいです      ↓↓↓↓↓
harumin
harumin
4LDK | 家族
Laciyasuさんの実例写真
Laciyasu
Laciyasu
kaoさんの実例写真
母が作ったブルーベリーソースと私の梅シロップを物々交換してきました☆ 早速ソーダ割りに!! 階段下の納戸にソーダを取りに行ったら最後の一本Σ('◉⌓◉’) 夏は減りが早いです…すぐネットで頼まねば!!
母が作ったブルーベリーソースと私の梅シロップを物々交換してきました☆ 早速ソーダ割りに!! 階段下の納戸にソーダを取りに行ったら最後の一本Σ('◉⌓◉’) 夏は減りが早いです…すぐネットで頼まねば!!
kao
kao
3LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
我が家のスタディスペース☆ 階段の踊場にモデルハウスで気に入ったスタディスペースを設置しました 絵本を読んだりお絵描きしたり工作したりと週末は特に賑わっています🙂 ここにバルミューダさんのライトが欲しいなぁ~って思ってます💡 来年から小学校に入る次男くんの机になる予定の場所。 ちなみにここの下が我が家の納戸のスペースになります。
我が家のスタディスペース☆ 階段の踊場にモデルハウスで気に入ったスタディスペースを設置しました 絵本を読んだりお絵描きしたり工作したりと週末は特に賑わっています🙂 ここにバルミューダさんのライトが欲しいなぁ~って思ってます💡 来年から小学校に入る次男くんの机になる予定の場所。 ちなみにここの下が我が家の納戸のスペースになります。
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
7さんの実例写真
階段下の納戸に、突っ張り棒とダイソーのワイヤーネットで壁掛け収納を設置。 奥に使用頻度の低いバケツとモップを床に直置き、ラバーカップをS字フックで壁に掛け。 手前には、使用頻度の高い掃除用具を掛けたり掃除機を置く予定です。 嵩張るたらいはヘリが引っかかりそうな形状だったので、 ワイヤーネット用のフックに引っ掛けてみたら丁度良い具合に固定されました。 出し入れしにくい場所なので、軽くて嵩張る物を選びました。 うちの納戸は天井が△型なので、そのデッドスペースをどう活かすかずっと悩んでいたんですよね。
階段下の納戸に、突っ張り棒とダイソーのワイヤーネットで壁掛け収納を設置。 奥に使用頻度の低いバケツとモップを床に直置き、ラバーカップをS字フックで壁に掛け。 手前には、使用頻度の高い掃除用具を掛けたり掃除機を置く予定です。 嵩張るたらいはヘリが引っかかりそうな形状だったので、 ワイヤーネット用のフックに引っ掛けてみたら丁度良い具合に固定されました。 出し入れしにくい場所なので、軽くて嵩張る物を選びました。 うちの納戸は天井が△型なので、そのデッドスペースをどう活かすかずっと悩んでいたんですよね。
7
7
もっと見る

階段下 納戸の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

階段下 納戸

38枚の部屋写真から30枚をセレクト
utanatsuさんの実例写真
階段下納戸をカラーボックスで段差を付けキャットタワーと収納にしました❗カラーボックスの一番上は猫の部屋に🐈気に入ってくれたみたい✨
階段下納戸をカラーボックスで段差を付けキャットタワーと収納にしました❗カラーボックスの一番上は猫の部屋に🐈気に入ってくれたみたい✨
utanatsu
utanatsu
4LDK | 家族
Erikoさんの実例写真
階段下の納戸に無印良品の棚を設置してみました。ガッツリ収納して勝手口が超スッキリ!
階段下の納戸に無印良品の棚を設置してみました。ガッツリ収納して勝手口が超スッキリ!
Eriko
Eriko
家族
ku.ochoさんの実例写真
イベント用です。 1枚目は棚を作った直後。 この写真は、夏くらいかな? 小学生の息子用に棚を1段分空けて、ランドセルと学用品準備コーナーを増設。 リビング階段下の納戸なので、私もちゃんと管理出来てます。
イベント用です。 1枚目は棚を作った直後。 この写真は、夏くらいかな? 小学生の息子用に棚を1段分空けて、ランドセルと学用品準備コーナーを増設。 リビング階段下の納戸なので、私もちゃんと管理出来てます。
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
arika_919さんの実例写真
使い勝手に困っていた リビング階段の小さな小さな納戸を 資源ごみ置き場にしています。 上の空間には突っ張り棒を設置して ゴミ袋を入れるかごを置いています。 (燃えるごみ、プラごみ、破砕ごみなど種類ごとに) 中段には、荷造りセット、梱包材、紙袋、空き箱。 下段には、段ボール、紙類をストッカーに入れていてごみ回収の日を待ちます。 狭いスペースだったけど、上下の空間を区切ったことで、資源ごみの管理がラクになりました♪
使い勝手に困っていた リビング階段の小さな小さな納戸を 資源ごみ置き場にしています。 上の空間には突っ張り棒を設置して ゴミ袋を入れるかごを置いています。 (燃えるごみ、プラごみ、破砕ごみなど種類ごとに) 中段には、荷造りセット、梱包材、紙袋、空き箱。 下段には、段ボール、紙類をストッカーに入れていてごみ回収の日を待ちます。 狭いスペースだったけど、上下の空間を区切ったことで、資源ごみの管理がラクになりました♪
arika_919
arika_919
家族
Maichinさんの実例写真
階段下の納戸収納です( ˘ω˘ ) DAISOの連結できるスチールラックに買いだめしたゴミ袋やお米などを置いてます☆
階段下の納戸収納です( ˘ω˘ ) DAISOの連結できるスチールラックに買いだめしたゴミ袋やお米などを置いてます☆
Maichin
Maichin
家族
maruchiさんの実例写真
数日間かけて、パントリーの大改造をしました🙋💦 パントリーは階段下なので、左側がとても使いにくかったんです💦 今までは左側に冷凍庫を置いていて、奥の物を取り出すのが困難でした😂 そこで右側の収納力が少し落ちるけど、冷凍庫を右側に移動させて、左側の奥まで見通せるようにしました。 低い部分にはカラーボックス、突っ張り棚、引出しを置いています♪ 中身は、ストック類、手芸工作の材料、書類などです😊 だいぶ使いやすくなりました✨
数日間かけて、パントリーの大改造をしました🙋💦 パントリーは階段下なので、左側がとても使いにくかったんです💦 今までは左側に冷凍庫を置いていて、奥の物を取り出すのが困難でした😂 そこで右側の収納力が少し落ちるけど、冷凍庫を右側に移動させて、左側の奥まで見通せるようにしました。 低い部分にはカラーボックス、突っ張り棚、引出しを置いています♪ 中身は、ストック類、手芸工作の材料、書類などです😊 だいぶ使いやすくなりました✨
maruchi
maruchi
家族
kanade_olhさんの実例写真
階段下の納戸。収納スペースが少ないわが家にとってとても貴重な場所です。
階段下の納戸。収納スペースが少ないわが家にとってとても貴重な場所です。
kanade_olh
kanade_olh
3LDK | 家族
key_kanaさんの実例写真
向かいに家があるため、階段にある窓にロールスクリーン付けようか迷ったけど付けなくて正解! 玄関脇に植えた木がいい感じに目隠ししてくれてる☆ ちなみに右手に階段下収納、左手に納戸。我が家は収納がとにかく多い。ミニマリストには絶対になれない(^^;)
向かいに家があるため、階段にある窓にロールスクリーン付けようか迷ったけど付けなくて正解! 玄関脇に植えた木がいい感じに目隠ししてくれてる☆ ちなみに右手に階段下収納、左手に納戸。我が家は収納がとにかく多い。ミニマリストには絶対になれない(^^;)
key_kana
key_kana
4LDK | 家族
luvsurfさんの実例写真
階段下は壁で仕切って、外からのドアを付けて納戸にしました☆ なので庭に物置はまだ設置してません(^^)
階段下は壁で仕切って、外からのドアを付けて納戸にしました☆ なので庭に物置はまだ設置してません(^^)
luvsurf
luvsurf
yuikonaさんの実例写真
我が家は階段下を利用した納戸があり、今まではそのまま納戸として活用していました。主に食品や水などのストックの為。 ですが最近犬を家族に迎えて、ある程度広さのあるこの納戸を犬のハウスにしました。棚をDIYで付けて、とりあえずお世話グッズをのせています。 扉は取り払い、ガードをつけました。 昼間はリビングで自由にしてますが、ご飯の時や夜はいい子にハウスで過ごしています。 照明は付いていなかったので、自分で電池式のライトを設置しました。 壁が殺風景なので、これから色を塗ろうか、壁紙貼ろうか思案中です(^^)
我が家は階段下を利用した納戸があり、今まではそのまま納戸として活用していました。主に食品や水などのストックの為。 ですが最近犬を家族に迎えて、ある程度広さのあるこの納戸を犬のハウスにしました。棚をDIYで付けて、とりあえずお世話グッズをのせています。 扉は取り払い、ガードをつけました。 昼間はリビングで自由にしてますが、ご飯の時や夜はいい子にハウスで過ごしています。 照明は付いていなかったので、自分で電池式のライトを設置しました。 壁が殺風景なので、これから色を塗ろうか、壁紙貼ろうか思案中です(^^)
yuikona
yuikona
4LDK | 家族
sa.ismumさんの実例写真
まだ1年生の娘は自分の部屋で過ごす事がないので、階段下の納戸を簡易クローゼットにしました。
まだ1年生の娘は自分の部屋で過ごす事がないので、階段下の納戸を簡易クローゼットにしました。
sa.ismum
sa.ismum
4LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
横浜で新築された方の納戸は、1階と2階の間に造りました。 間取りを増やせないなら、間に造っちゃお! 2階リビングなので、かならず通る場所。 ストーブなどの季節の電化製品、スーツケースなど、出し入れがしやすいと思います。
横浜で新築された方の納戸は、1階と2階の間に造りました。 間取りを増やせないなら、間に造っちゃお! 2階リビングなので、かならず通る場所。 ストーブなどの季節の電化製品、スーツケースなど、出し入れがしやすいと思います。
satomi1004
satomi1004
家族
mariさんの実例写真
階段下の納戸。秘密の地下室みたいな雰囲気にしてみました(^^)
階段下の納戸。秘密の地下室みたいな雰囲気にしてみました(^^)
mari
mari
4LDK | 家族
Kaoriさんの実例写真
階段下の納戸スペースを、ピアノ部屋に改装☆
階段下の納戸スペースを、ピアノ部屋に改装☆
Kaori
Kaori
3LDK | 家族
Riccaさんの実例写真
納戸の扉にリメイクシート ブリキを止めて 取っ手はいいのがなかったのでとりあえず間に合わせ 階段下の納戸もリメイクシート貼りました! お休みでも用事がたくさんありやっと出来た( ・ㅂ・)و ̑̑
納戸の扉にリメイクシート ブリキを止めて 取っ手はいいのがなかったのでとりあえず間に合わせ 階段下の納戸もリメイクシート貼りました! お休みでも用事がたくさんありやっと出来た( ・ㅂ・)و ̑̑
Ricca
Ricca
4LDK | 一人暮らし
soramameさんの実例写真
階段下は納戸になっていてそのドアにセリアのリメイクシートを貼っています。 元々はありがちな素材の濃い茶色。 シートを貼ったときの雰囲気の激変ぶりは今でもよく覚えていてお気に入りの扉です。 ドア周りのフチもオフホワイトのペンキでかすれた感じに塗りました。 今は次女(小2)の鬼滅絵で埋まってしまいそうですが😂 スルスルした素材のシートのおかげで貼っても跡が残らずとってもいいです👍
階段下は納戸になっていてそのドアにセリアのリメイクシートを貼っています。 元々はありがちな素材の濃い茶色。 シートを貼ったときの雰囲気の激変ぶりは今でもよく覚えていてお気に入りの扉です。 ドア周りのフチもオフホワイトのペンキでかすれた感じに塗りました。 今は次女(小2)の鬼滅絵で埋まってしまいそうですが😂 スルスルした素材のシートのおかげで貼っても跡が残らずとってもいいです👍
soramame
soramame
2LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
毎日使う掃除用具置き場 階段の細ーい納戸扉にぶら下げ収納しています 電動モップは入らず、この扉と、隣トイレの扉の間に置きしれっと馴染ませております ●箱ティッシュカバーを使う 使い捨て掃除用品の取り出しやすさに工夫しました。これは残りが少なくなっても取り出しやすいですし、収まりがとても良い✨ 詰め替え品が増量タイプでも全部収納できます クイックルワイパーとハンディモップの詰め替え →スリコのティッシュケースカバーの中です 3COINSはカバーの高さが2種類あるので嬉しい😆 ●100均プラケース 電動モップの充電コード、毛玉クリーナーの充電コード(本体もですが)を収納しています ワイヤーバスケットに収まる幅や奥行きぴったりサイズを探すのに苦労しましたが、100均で賄えました ●通気性よく 1番上の段は、洗って使うモップ系を収納。電動モップのそれと、窓掃除用のモップやスクイージーです。 皆んなに分かりやすく使いやすく、を心がけています (私以外掃除してくれませんがね)
毎日使う掃除用具置き場 階段の細ーい納戸扉にぶら下げ収納しています 電動モップは入らず、この扉と、隣トイレの扉の間に置きしれっと馴染ませております ●箱ティッシュカバーを使う 使い捨て掃除用品の取り出しやすさに工夫しました。これは残りが少なくなっても取り出しやすいですし、収まりがとても良い✨ 詰め替え品が増量タイプでも全部収納できます クイックルワイパーとハンディモップの詰め替え →スリコのティッシュケースカバーの中です 3COINSはカバーの高さが2種類あるので嬉しい😆 ●100均プラケース 電動モップの充電コード、毛玉クリーナーの充電コード(本体もですが)を収納しています ワイヤーバスケットに収まる幅や奥行きぴったりサイズを探すのに苦労しましたが、100均で賄えました ●通気性よく 1番上の段は、洗って使うモップ系を収納。電動モップのそれと、窓掃除用のモップやスクイージーです。 皆んなに分かりやすく使いやすく、を心がけています (私以外掃除してくれませんがね)
mako2ya
mako2ya
3LDK
momomochanさんの実例写真
階段下収納 納戸の扉をリメイクしました! 先日投稿したドアたちとお揃いの水色でペイントし、モールディング風の枠をつけています◡̈*✧
階段下収納 納戸の扉をリメイクしました! 先日投稿したドアたちとお揃いの水色でペイントし、モールディング風の枠をつけています◡̈*✧
momomochan
momomochan
家族
tan5さんの実例写真
スティッククリーナーは階段下の納戸に置いています。リビングなどに近いのですぐに使えるようにと場所を決めました! これは2代目ですが掃除機の決め手はこの一角に収まることが第一条件でした(◍•ᴗ•◍)
スティッククリーナーは階段下の納戸に置いています。リビングなどに近いのですぐに使えるようにと場所を決めました! これは2代目ですが掃除機の決め手はこの一角に収まることが第一条件でした(◍•ᴗ•◍)
tan5
tan5
4LDK | 家族
huusukeさんの実例写真
リビングから見た廊下です。 階段下の納戸の扉を外し、ホントは旦那の鞄置きのためのdiy棚が、今ではトイレットペーパー収納となっています… 上着掛けは、『壁美人』を使って取り付けてます。
リビングから見た廊下です。 階段下の納戸の扉を外し、ホントは旦那の鞄置きのためのdiy棚が、今ではトイレットペーパー収納となっています… 上着掛けは、『壁美人』を使って取り付けてます。
huusuke
huusuke
4LDK | 家族
nackeyさんの実例写真
メロンパンナのビフォーリノベツアー🐶📣 これから色々壊して行きまーす🐶 ①新しいお家は玄関入って下に降りるとリビングと言うメゾネットタイプです🐶 ②階段途中のニッチは残したいとおかさん言ってます🐶 ③リビングはクローゼットキッチンなのでぶち壊してオープンにするんだって🐶 ④階段下の納戸みたいなのも取り壊して🔨ハリーポッターの階段下部屋みたいにしてゲスト用コーナーにするみたい🐶 アタシとお兄ちゃんで使おうかなー✨ な訳で 改めましてお久しぶりでございます😊 漸くリノベーション工事が2月より始まる事になりました🏠 慌ただしい毎日ですが、多分終の住処になる家なのでリノベ記録を残しておこうと思います ヨロシクお願いしまーす🙋‍♀️
メロンパンナのビフォーリノベツアー🐶📣 これから色々壊して行きまーす🐶 ①新しいお家は玄関入って下に降りるとリビングと言うメゾネットタイプです🐶 ②階段途中のニッチは残したいとおかさん言ってます🐶 ③リビングはクローゼットキッチンなのでぶち壊してオープンにするんだって🐶 ④階段下の納戸みたいなのも取り壊して🔨ハリーポッターの階段下部屋みたいにしてゲスト用コーナーにするみたい🐶 アタシとお兄ちゃんで使おうかなー✨ な訳で 改めましてお久しぶりでございます😊 漸くリノベーション工事が2月より始まる事になりました🏠 慌ただしい毎日ですが、多分終の住処になる家なのでリノベ記録を残しておこうと思います ヨロシクお願いしまーす🙋‍♀️
nackey
nackey
3LDK
xigyanさんの実例写真
ワンコ達の服が増えて置き場に困ってきたので 階段下の物入れに セリアのチェーンと ダイソーの突っ張り棒で 簡単洋服掛けを(*^o^*) この壁紙は 明るい時は 青空と雲の柄で 暗くなると星空になる 蓄光壁紙です☆ 子供達の部屋に使いたかったけど 大きくなった時に ブーイングが出るとこまるなぁと思い 物入れにだけ使いました(^-^; 今になってみれば 部屋の天井は これにしといて欲しかった とか 言ってます(^-^; 暗くすると とっても綺麗なんだけど 物入れなので 暗くして入ることはないから もったいなかった〜(≧∀≦)
ワンコ達の服が増えて置き場に困ってきたので 階段下の物入れに セリアのチェーンと ダイソーの突っ張り棒で 簡単洋服掛けを(*^o^*) この壁紙は 明るい時は 青空と雲の柄で 暗くなると星空になる 蓄光壁紙です☆ 子供達の部屋に使いたかったけど 大きくなった時に ブーイングが出るとこまるなぁと思い 物入れにだけ使いました(^-^; 今になってみれば 部屋の天井は これにしといて欲しかった とか 言ってます(^-^; 暗くすると とっても綺麗なんだけど 物入れなので 暗くして入ることはないから もったいなかった〜(≧∀≦)
xigyan
xigyan
4LDK | 家族
haruminさんの実例写真
恥ずかしながら、我が家の食品庫 と言っても、食品よりも雑多なものが多いですが・・ お米やお菓子は床下収納、ペットボトルはエントランス収納、非常食は別の部屋に・・ うちは、築25年目のPana Homeですが 新築の時、設計士さんがとにかく収納を沢山提案してくれました この食品庫もその一つで、大変助かっています 収納は他に、エントランス収納、階段下収納、納戸、ウォークインクローゼット、トイレの半埋め込み収納など ただ個人的には、ウィークインクローゼットや、納戸などはデッドスペースが多く 床面積が、勿体ないと感じます これから家を建てるのであれば、大容量のフルオープン壁面収納が、各部屋に欲しいです      ↓↓↓↓↓
恥ずかしながら、我が家の食品庫 と言っても、食品よりも雑多なものが多いですが・・ お米やお菓子は床下収納、ペットボトルはエントランス収納、非常食は別の部屋に・・ うちは、築25年目のPana Homeですが 新築の時、設計士さんがとにかく収納を沢山提案してくれました この食品庫もその一つで、大変助かっています 収納は他に、エントランス収納、階段下収納、納戸、ウォークインクローゼット、トイレの半埋め込み収納など ただ個人的には、ウィークインクローゼットや、納戸などはデッドスペースが多く 床面積が、勿体ないと感じます これから家を建てるのであれば、大容量のフルオープン壁面収納が、各部屋に欲しいです      ↓↓↓↓↓
harumin
harumin
4LDK | 家族
Laciyasuさんの実例写真
Laciyasu
Laciyasu
kaoさんの実例写真
母が作ったブルーベリーソースと私の梅シロップを物々交換してきました☆ 早速ソーダ割りに!! 階段下の納戸にソーダを取りに行ったら最後の一本Σ('◉⌓◉’) 夏は減りが早いです…すぐネットで頼まねば!!
母が作ったブルーベリーソースと私の梅シロップを物々交換してきました☆ 早速ソーダ割りに!! 階段下の納戸にソーダを取りに行ったら最後の一本Σ('◉⌓◉’) 夏は減りが早いです…すぐネットで頼まねば!!
kao
kao
3LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
我が家のスタディスペース☆ 階段の踊場にモデルハウスで気に入ったスタディスペースを設置しました 絵本を読んだりお絵描きしたり工作したりと週末は特に賑わっています🙂 ここにバルミューダさんのライトが欲しいなぁ~って思ってます💡 来年から小学校に入る次男くんの机になる予定の場所。 ちなみにここの下が我が家の納戸のスペースになります。
我が家のスタディスペース☆ 階段の踊場にモデルハウスで気に入ったスタディスペースを設置しました 絵本を読んだりお絵描きしたり工作したりと週末は特に賑わっています🙂 ここにバルミューダさんのライトが欲しいなぁ~って思ってます💡 来年から小学校に入る次男くんの机になる予定の場所。 ちなみにここの下が我が家の納戸のスペースになります。
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
7さんの実例写真
階段下の納戸に、突っ張り棒とダイソーのワイヤーネットで壁掛け収納を設置。 奥に使用頻度の低いバケツとモップを床に直置き、ラバーカップをS字フックで壁に掛け。 手前には、使用頻度の高い掃除用具を掛けたり掃除機を置く予定です。 嵩張るたらいはヘリが引っかかりそうな形状だったので、 ワイヤーネット用のフックに引っ掛けてみたら丁度良い具合に固定されました。 出し入れしにくい場所なので、軽くて嵩張る物を選びました。 うちの納戸は天井が△型なので、そのデッドスペースをどう活かすかずっと悩んでいたんですよね。
階段下の納戸に、突っ張り棒とダイソーのワイヤーネットで壁掛け収納を設置。 奥に使用頻度の低いバケツとモップを床に直置き、ラバーカップをS字フックで壁に掛け。 手前には、使用頻度の高い掃除用具を掛けたり掃除機を置く予定です。 嵩張るたらいはヘリが引っかかりそうな形状だったので、 ワイヤーネット用のフックに引っ掛けてみたら丁度良い具合に固定されました。 出し入れしにくい場所なので、軽くて嵩張る物を選びました。 うちの納戸は天井が△型なので、そのデッドスペースをどう活かすかずっと悩んでいたんですよね。
7
7
もっと見る

階段下 納戸の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ