季節ものやストックなど、いろいろなアイテムの収納に役立つ納戸。空間や目的にあった収納アイテムを取り入れたり、壁面を有効的に活用したりすることで、収納力も使い勝手も上がりますよ♪今回は、ユーザーさんの納戸の収納アイデアをご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
ラックやワゴンなどの収納アイテムを活用
まずは、収納ラックやワゴンなどを置いて、納戸を整えている実例をご紹介します。用途や空間にあった収納アイテムを活用することで、スペースを余すことなく有効に使えますよ♪見やすく収納することで、季節ものやストックなどの管理もしやすくなります。
手前にワゴンを置いて動かしやすく
suzuさんは、納戸の手前側に3段タイプのワゴンを置かれています。すっぽりとおさまり、出し入れもしやすいそうですよ♪奥のものを取りたいときは、ワゴンを移動するだけなので、ストレスなく取り出すことができますね。
スチールラックにシンプルな収納袋を置いて
sakuraさんの玄関の納戸をご紹介します。スチールラックを設置し、季節ものやストックなどを収納しているそうですよ♪シンプルなモノトーンの収納袋を使うことで、ごちゃつきを隠すことができ、見た目もおしゃれに整えることができますね。
大容量の収納でカスタマイズしやすく
まるでコンビニのバックヤードのようなKomekoさんの納戸です。ラック4つと本棚を活用し、使用頻度や重さによって置き場所を決められています。生活スタイルに合わせて収納するものや置き場所を変えることもできるので、長く活用できますね!
壁面を収納スペースとして活用
次に、納戸の壁面を有効活用している実例をご紹介します。空いている壁にフックなどを取り付けることで、収納スペースとして使うこともできますよ♪生活動線に合った収納ができると、ものの出し入れがスムーズになるので、家事効率もアップします。
食料の備蓄に
納戸の空きスペースや壁を活用し、食料の備蓄をしているonsen-_-tamagoさん。普段から好きで食べ慣れたものを中心に、ひと目で見渡せるよう収納されています。これなら、使った後の補充も忘れず、気負いせずに災害に備えることができますね。
書類の保管場所に
Pokoさんは、納戸に入って正面の壁面に書類を保管しています。壁面に突っ張り棒を取り付け、書類ケースを引っ掛けてファイリングされていますよ♪目にとまりやすい壁面を上手に活用されており、書類整理もしやすそうです。
掃除用具の収納に
hahaさんのリビングとキッチンの横にある納戸です。壁面にはフックを取り付け、掃除道具を吊るしていますよ♪すぐにとれる位置に収納することで、掃除がしやすくなり、家事効率を上げることもできますね。
ユーザーさんの納戸収納のアイデアをご紹介しました。ラックなどの収納アイテムや壁面を有効的に活用し、使い勝手よく収納されていましたね。ユーザーさんのアイデアを参考に、ぜひみなさんも実践してみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「納戸 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!











