ジャムの空き瓶に調味料

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
ichi.さんの実例写真
今日は午後から長女の初めての家庭訪問です。 待機しているお茶セット。 玄関先で話すのか、リビングに通すのか。 自分の時は部屋まで入って、勉強机とかも先生が見てた記憶があるけど、地域柄もあるのかな。 玄関先だけで終わるにしても、マンションの狭い玄関なので微妙だなーと。 お茶、お茶菓子一切いりませんって初めからあったら気がラクなのになー。 お菓子個包装のものがおもちゃ王国のものしかなかった🤣 ドキドキです。💓
今日は午後から長女の初めての家庭訪問です。 待機しているお茶セット。 玄関先で話すのか、リビングに通すのか。 自分の時は部屋まで入って、勉強机とかも先生が見てた記憶があるけど、地域柄もあるのかな。 玄関先だけで終わるにしても、マンションの狭い玄関なので微妙だなーと。 お茶、お茶菓子一切いりませんって初めからあったら気がラクなのになー。 お菓子個包装のものがおもちゃ王国のものしかなかった🤣 ドキドキです。💓
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
fujico.cさんの実例写真
アヲハタジャムの杏が好きで。 瓶の蓋が可愛くて捨てるの勿体ないので調味料入れにしてます。 サイズもちょうど良くて見て癒やされて、控えめに言って最高なんです♡ もう少し大きいのも欲しくて、今は空瓶のために大瓶に挑戦中!
アヲハタジャムの杏が好きで。 瓶の蓋が可愛くて捨てるの勿体ないので調味料入れにしてます。 サイズもちょうど良くて見て癒やされて、控えめに言って最高なんです♡ もう少し大きいのも欲しくて、今は空瓶のために大瓶に挑戦中!
fujico.c
fujico.c
4LDK | 家族
4696さんの実例写真
アヲハタジャムの空き瓶を調味料入れにしています。 ダルトンキッチンスケール。 メラミンのフォークとスプーン。
アヲハタジャムの空き瓶を調味料入れにしています。 ダルトンキッチンスケール。 メラミンのフォークとスプーン。
4696
4696
2K | 一人暮らし
_yuyunaru_さんの実例写真
キッチン周りは赤のギンガムチェックが多いです。 ボンヌママンのジャムの空き瓶に詰め替えて調味料入れにしています、あぁ溜め息が出る可愛さ……‪ ·͜·♡‬ カフェカーテンは3coinsで購入しました。 Bleu Bleuetの、さくらんぼのギンガムチェック柄とっても好きでエプロンなどここで揃えています。また投稿でお見せしますね。
キッチン周りは赤のギンガムチェックが多いです。 ボンヌママンのジャムの空き瓶に詰め替えて調味料入れにしています、あぁ溜め息が出る可愛さ……‪ ·͜·♡‬ カフェカーテンは3coinsで購入しました。 Bleu Bleuetの、さくらんぼのギンガムチェック柄とっても好きでエプロンなどここで揃えています。また投稿でお見せしますね。
_yuyunaru_
_yuyunaru_
1R | 一人暮らし
makinopioさんの実例写真
旦那さんにアイアンフレームのスパイスラックを作ってもらいました。 100均の容器やジャムの空き瓶ネームタグを作って貼りました。 レンジ周りがスッキリして嬉しいです(*^^*)
旦那さんにアイアンフレームのスパイスラックを作ってもらいました。 100均の容器やジャムの空き瓶ネームタグを作って貼りました。 レンジ周りがスッキリして嬉しいです(*^^*)
makinopio
makinopio
3LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
この細長い引き出し。 我が家のキッチンには2つあります。 右(壁)側は、同じジャムの空きビンによく使う調味料を入れて収納。 塩コショウの奥にもスペースがあるんですが、取り出しにくいので何も入れてません。 ビンの下には滑り止めシートを敷いて、開閉時に滑って奥に入らないようにしています。 左(シンク)側の引き出しにはキッチンペーパーを収納しています。
この細長い引き出し。 我が家のキッチンには2つあります。 右(壁)側は、同じジャムの空きビンによく使う調味料を入れて収納。 塩コショウの奥にもスペースがあるんですが、取り出しにくいので何も入れてません。 ビンの下には滑り止めシートを敷いて、開閉時に滑って奥に入らないようにしています。 左(シンク)側の引き出しにはキッチンペーパーを収納しています。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
totonatuloveさんの実例写真
涼しい時期にヘデラやポトスを水に挿しておくと根が出てくるので、そのまま水栽培ができます。 ジャムの空き瓶や調味料ボトルを使って気負わずに楽しんでます(^^)
涼しい時期にヘデラやポトスを水に挿しておくと根が出てくるので、そのまま水栽培ができます。 ジャムの空き瓶や調味料ボトルを使って気負わずに楽しんでます(^^)
totonatulove
totonatulove
1LDK | 家族
H23さんの実例写真
コーヒーの余った瓶で 砂糖、塩を使っています。 シンク回りなので 中に珪藻土スティック入れてます ジャムの余り瓶は、転写シールで 中身は....ふりかけ。 Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
コーヒーの余った瓶で 砂糖、塩を使っています。 シンク回りなので 中に珪藻土スティック入れてます ジャムの余り瓶は、転写シールで 中身は....ふりかけ。 Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
H23
H23
4LDK | 家族
Sachuさんの実例写真
おはようございます。コストコで買うボンヌママンの巨大ジャムの空き瓶、赤白チェックのまま調味料入れに使ってたけど、蓋イメチェンさせてみました。ラベル付けた方がいいかな〜(・∀・)?
おはようございます。コストコで買うボンヌママンの巨大ジャムの空き瓶、赤白チェックのまま調味料入れに使ってたけど、蓋イメチェンさせてみました。ラベル付けた方がいいかな〜(・∀・)?
Sachu
Sachu
jijiさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン投稿。 towerのコンロ奥ラックに調味料や器具を収納してみました。まずは今日のメニューに合わせてカレーのスパイスが中心ですが、これから増やしていくつもりです。横幅もあるのでたっぷり収納できます。 今日は長年使っていないこの台所で調理をしてみます。 メニューは、ダールカレー。 近くのネパールカレー屋さんでよく食べる豆のカレーで、作り方も全く分かりませんが、家にあるものでやってみます😅 コンロ奥ラックは一番下の棚に熱に強く滑りにくいシリコンが敷いてあり、調理途中の鍋を置いておくことができます。横にかけたフックやカトラリーポケットも付属のものです。まだほとんど使えていませんが、これから考えていきます。
おうち見直しキャンペーン投稿。 towerのコンロ奥ラックに調味料や器具を収納してみました。まずは今日のメニューに合わせてカレーのスパイスが中心ですが、これから増やしていくつもりです。横幅もあるのでたっぷり収納できます。 今日は長年使っていないこの台所で調理をしてみます。 メニューは、ダールカレー。 近くのネパールカレー屋さんでよく食べる豆のカレーで、作り方も全く分かりませんが、家にあるものでやってみます😅 コンロ奥ラックは一番下の棚に熱に強く滑りにくいシリコンが敷いてあり、調理途中の鍋を置いておくことができます。横にかけたフックやカトラリーポケットも付属のものです。まだほとんど使えていませんが、これから考えていきます。
jiji
jiji
家族

ジャムの空き瓶に調味料の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ジャムの空き瓶に調味料

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
ichi.さんの実例写真
今日は午後から長女の初めての家庭訪問です。 待機しているお茶セット。 玄関先で話すのか、リビングに通すのか。 自分の時は部屋まで入って、勉強机とかも先生が見てた記憶があるけど、地域柄もあるのかな。 玄関先だけで終わるにしても、マンションの狭い玄関なので微妙だなーと。 お茶、お茶菓子一切いりませんって初めからあったら気がラクなのになー。 お菓子個包装のものがおもちゃ王国のものしかなかった🤣 ドキドキです。💓
今日は午後から長女の初めての家庭訪問です。 待機しているお茶セット。 玄関先で話すのか、リビングに通すのか。 自分の時は部屋まで入って、勉強机とかも先生が見てた記憶があるけど、地域柄もあるのかな。 玄関先だけで終わるにしても、マンションの狭い玄関なので微妙だなーと。 お茶、お茶菓子一切いりませんって初めからあったら気がラクなのになー。 お菓子個包装のものがおもちゃ王国のものしかなかった🤣 ドキドキです。💓
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
fujico.cさんの実例写真
アヲハタジャムの杏が好きで。 瓶の蓋が可愛くて捨てるの勿体ないので調味料入れにしてます。 サイズもちょうど良くて見て癒やされて、控えめに言って最高なんです♡ もう少し大きいのも欲しくて、今は空瓶のために大瓶に挑戦中!
アヲハタジャムの杏が好きで。 瓶の蓋が可愛くて捨てるの勿体ないので調味料入れにしてます。 サイズもちょうど良くて見て癒やされて、控えめに言って最高なんです♡ もう少し大きいのも欲しくて、今は空瓶のために大瓶に挑戦中!
fujico.c
fujico.c
4LDK | 家族
4696さんの実例写真
アヲハタジャムの空き瓶を調味料入れにしています。 ダルトンキッチンスケール。 メラミンのフォークとスプーン。
アヲハタジャムの空き瓶を調味料入れにしています。 ダルトンキッチンスケール。 メラミンのフォークとスプーン。
4696
4696
2K | 一人暮らし
_yuyunaru_さんの実例写真
キッチン周りは赤のギンガムチェックが多いです。 ボンヌママンのジャムの空き瓶に詰め替えて調味料入れにしています、あぁ溜め息が出る可愛さ……‪ ·͜·♡‬ カフェカーテンは3coinsで購入しました。 Bleu Bleuetの、さくらんぼのギンガムチェック柄とっても好きでエプロンなどここで揃えています。また投稿でお見せしますね。
キッチン周りは赤のギンガムチェックが多いです。 ボンヌママンのジャムの空き瓶に詰め替えて調味料入れにしています、あぁ溜め息が出る可愛さ……‪ ·͜·♡‬ カフェカーテンは3coinsで購入しました。 Bleu Bleuetの、さくらんぼのギンガムチェック柄とっても好きでエプロンなどここで揃えています。また投稿でお見せしますね。
_yuyunaru_
_yuyunaru_
1R | 一人暮らし
makinopioさんの実例写真
旦那さんにアイアンフレームのスパイスラックを作ってもらいました。 100均の容器やジャムの空き瓶ネームタグを作って貼りました。 レンジ周りがスッキリして嬉しいです(*^^*)
旦那さんにアイアンフレームのスパイスラックを作ってもらいました。 100均の容器やジャムの空き瓶ネームタグを作って貼りました。 レンジ周りがスッキリして嬉しいです(*^^*)
makinopio
makinopio
3LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
この細長い引き出し。 我が家のキッチンには2つあります。 右(壁)側は、同じジャムの空きビンによく使う調味料を入れて収納。 塩コショウの奥にもスペースがあるんですが、取り出しにくいので何も入れてません。 ビンの下には滑り止めシートを敷いて、開閉時に滑って奥に入らないようにしています。 左(シンク)側の引き出しにはキッチンペーパーを収納しています。
この細長い引き出し。 我が家のキッチンには2つあります。 右(壁)側は、同じジャムの空きビンによく使う調味料を入れて収納。 塩コショウの奥にもスペースがあるんですが、取り出しにくいので何も入れてません。 ビンの下には滑り止めシートを敷いて、開閉時に滑って奥に入らないようにしています。 左(シンク)側の引き出しにはキッチンペーパーを収納しています。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
totonatuloveさんの実例写真
涼しい時期にヘデラやポトスを水に挿しておくと根が出てくるので、そのまま水栽培ができます。 ジャムの空き瓶や調味料ボトルを使って気負わずに楽しんでます(^^)
涼しい時期にヘデラやポトスを水に挿しておくと根が出てくるので、そのまま水栽培ができます。 ジャムの空き瓶や調味料ボトルを使って気負わずに楽しんでます(^^)
totonatulove
totonatulove
1LDK | 家族
H23さんの実例写真
コーヒーの余った瓶で 砂糖、塩を使っています。 シンク回りなので 中に珪藻土スティック入れてます ジャムの余り瓶は、転写シールで 中身は....ふりかけ。 Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
コーヒーの余った瓶で 砂糖、塩を使っています。 シンク回りなので 中に珪藻土スティック入れてます ジャムの余り瓶は、転写シールで 中身は....ふりかけ。 Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
H23
H23
4LDK | 家族
Sachuさんの実例写真
おはようございます。コストコで買うボンヌママンの巨大ジャムの空き瓶、赤白チェックのまま調味料入れに使ってたけど、蓋イメチェンさせてみました。ラベル付けた方がいいかな〜(・∀・)?
おはようございます。コストコで買うボンヌママンの巨大ジャムの空き瓶、赤白チェックのまま調味料入れに使ってたけど、蓋イメチェンさせてみました。ラベル付けた方がいいかな〜(・∀・)?
Sachu
Sachu
jijiさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン投稿。 towerのコンロ奥ラックに調味料や器具を収納してみました。まずは今日のメニューに合わせてカレーのスパイスが中心ですが、これから増やしていくつもりです。横幅もあるのでたっぷり収納できます。 今日は長年使っていないこの台所で調理をしてみます。 メニューは、ダールカレー。 近くのネパールカレー屋さんでよく食べる豆のカレーで、作り方も全く分かりませんが、家にあるものでやってみます😅 コンロ奥ラックは一番下の棚に熱に強く滑りにくいシリコンが敷いてあり、調理途中の鍋を置いておくことができます。横にかけたフックやカトラリーポケットも付属のものです。まだほとんど使えていませんが、これから考えていきます。
おうち見直しキャンペーン投稿。 towerのコンロ奥ラックに調味料や器具を収納してみました。まずは今日のメニューに合わせてカレーのスパイスが中心ですが、これから増やしていくつもりです。横幅もあるのでたっぷり収納できます。 今日は長年使っていないこの台所で調理をしてみます。 メニューは、ダールカレー。 近くのネパールカレー屋さんでよく食べる豆のカレーで、作り方も全く分かりませんが、家にあるものでやってみます😅 コンロ奥ラックは一番下の棚に熱に強く滑りにくいシリコンが敷いてあり、調理途中の鍋を置いておくことができます。横にかけたフックやカトラリーポケットも付属のものです。まだほとんど使えていませんが、これから考えていきます。
jiji
jiji
家族

ジャムの空き瓶に調味料の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ