ここまでやったから後は旦那に任せるのインテリア実例

1件
関連度順
1
1〜1枚を表示 / 全1枚

関連するタグの写真

関連する記事

大人も子どもも楽しく続く♪やることリストの取り入れ方
大人も子どもも楽しく続く♪やることリストの取り入れ方
毎日忙しいと、やらなければいけないことも見過ごしてしまいがち。作業が溜まって後悔することもありますよね。そこで、家事やストック管理などにリストを取り入れてみませんか。ユーザーさんも見やすく続けやすいアイデアで実践しています。また、子育て家庭に便利な、子ども用やることリストも併せてご紹介します。
こだわって工夫して快適に暮らす!家づくりでやってよかったこと10選
こだわって工夫して快適に暮らす!家づくりでやってよかったこと10選
人生の中でも、大きな買い物の1つである「家」。住む人に合わせて工夫した家づくりで、快適に暮らしたいですよね。収納スペースや間取り、天井の形まで、こだわることができる家づくり。今回は、そんな家づくりをされたRoomClipユーザーさんが、やってよかったと思われている実例をご紹介します。
自分でできたよ!手作りの持ち物・やることリスト
自分でできたよ!手作りの持ち物・やることリスト
幼稚園や学校の準備や片付け、宿題……。つい手出し口出ししてしまい、イライラすることはありませんか?そんな時、持ち物・やることリストが、お互いのストレスを減らしてくれますよ。今回は、ユーザーさんたちが手作りされた、子どもが自分から楽しく取り組めるような、素敵な持ち物・やることリストをご紹介します!
単調にならない!並べるだけで目を引く横並びディスプレイテクニック
単調にならない!並べるだけで目を引く横並びディスプレイテクニック
小物をディスプレイするときは、配置のバランスが難しいですよね。やみくもに並べると、まとまりがなくゴチャついた印象になってしまいがち。今回は、誰でも簡単にできる横並びのディスプレイのテクニックをご紹介します。コツさえ掴めば、単調にならず印象的で目を引くディスプレイになりますよ。
ここはやっておくと◎!「高いところ」のお掃除術
ここはやっておくと◎!「高いところ」のお掃除術
おうち中を大掃除するのは、時間も体力もたくさん必要なのでなかなか大変なもの。ふだん手がなかなか届きにくい「高いところ」だけでも、ピンポイントでキレイにするのもオススメです。そこでRoomClipユーザーさん実例から、高いところの掃除の方法についてまとめました。
キレイをキープ&掃除も時短!掃除をした後にやっておくといい予防掃除
キレイをキープ&掃除も時短!掃除をした後にやっておくといい予防掃除
毎日のお掃除お疲れさまです。頑張ってキレイにした後は、なるべくピカピカの状態をキープしておきたいものですね。今回はユーザーさんの予防掃除をご紹介します。キレイな状態を長持ちでき、再度お掃除する時、ラクに汚れを落とすことができ、お掃除のモチベーションが上がること間違いなしです。
飲んだ後のお楽しみ♡マルティネリの瓶をときめきリメイク
飲んだ後のお楽しみ♡マルティネリの瓶をときめきリメイク
コストコなどで手に入る、マルティネリというリンゴジュースをご存じですか?果汁100%の深い味わいと、ころんとした形の瓶が可愛らしく、人気なんです。飲み終わった瓶は、捨てずにインテリアとして大活躍。ユーザーさんは、形や素材を活かしたリメイクを楽しんでいましたよ。エコでハイセンスな作品を見ていきましょう。
ミニマリストが、断捨離の後にしていること
ミニマリストが、断捨離の後にしていること
最小限のもので生活をするミニマリストが話題ですよね。シンプルな暮らしに憧れる人も多いのではないでしょうか。しかしものを減らしただけでは、その状態を維持し続けるのは難しいです。断捨離をした後に気をつけたいことは、どんなことでしょうか。神経質になりすぎず、ミニマル生活を楽しく暮らすための方法をご紹介します。
みんなで作る「リノベライフブック」♡リノベ後に撮っておきたい写真とは?
みんなで作る「リノベライフブック」♡リノベ後に撮っておきたい写真とは?
大掃除後もすっきりきれいをキープする収納術
大掃除後もすっきりきれいをキープする収納術
年末に向けて大掃除を始めている方も多いのではないでしょうか?断捨離や念入りな掃除で、新年をすっきりとした気持ちで迎えたいですよね。しかし掃除が終わっていても、整理整頓がされていなければまた散らかってしまいます。そこで今回は、100均グッズを使って大掃除後もきれいな状態を保つための収納術を紹介します。