RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

柱はオイルステイン

22枚の部屋写真から12枚をセレクト
harunireさんの実例写真
一階のお店リフォーム完成。 古民家カフェをイメージ。
一階のお店リフォーム完成。 古民家カフェをイメージ。
harunire
harunire
家族
tomotomoさんの実例写真
鴨居と柱をオイルステイン→オールクラックアップ→バターミルクペイントで塗装。
鴨居と柱をオイルステイン→オールクラックアップ→バターミルクペイントで塗装。
tomotomo
tomotomo
4DK
mamizaさんの実例写真
1枚目 エアコンが壊れてて修理の方達が来る間、エアコンな下のフェイクフラワーを移動。 宿六の帽子置き場の下に。 この部屋、元はお座敷。柱はオイルステインで塗り替えました。 2枚目 こちらもフェイクフラワー 3枚目 ムラサキシキブがまた少し色づいついます。 4枚目 昨日だした蛍石の実際の置き場
1枚目 エアコンが壊れてて修理の方達が来る間、エアコンな下のフェイクフラワーを移動。 宿六の帽子置き場の下に。 この部屋、元はお座敷。柱はオイルステインで塗り替えました。 2枚目 こちらもフェイクフラワー 3枚目 ムラサキシキブがまた少し色づいついます。 4枚目 昨日だした蛍石の実際の置き場
mamiza
mamiza
家族
Taroさんの実例写真
襖に和布を貼ってリメイク。 壁に漆喰柱、柱にダーク色のオイルステインを塗り、古民家風にリノベーションしました。
襖に和布を貼ってリメイク。 壁に漆喰柱、柱にダーク色のオイルステインを塗り、古民家風にリノベーションしました。
Taro
Taro
4LDK | 家族
coosanさんの実例写真
古民家の柱after オイルでお色直し( ˊᵕˋ* )
古民家の柱after オイルでお色直し( ˊᵕˋ* )
coosan
coosan
4LDK | 家族
kayomiさんの実例写真
我が家は古民家 元々は 何も塗られていなかった壁を 白にし、柱はオイルステインを塗ってみました(^-^)
我が家は古民家 元々は 何も塗られていなかった壁を 白にし、柱はオイルステインを塗ってみました(^-^)
kayomi
kayomi
4K | 家族
okube-さんの実例写真
息子の勉強机手作りです。 小さい時は一枚板の長い机で横に並んで勉強していましたが、大きくなったので二つに分割しました。
息子の勉強机手作りです。 小さい時は一枚板の長い机で横に並んで勉強していましたが、大きくなったので二つに分割しました。
okube-
okube-
家族
koitenさんの実例写真
和室 欄間、柱等をオイルスティンで塗布 壁はテンダートップ珪藻土を塗りました
和室 欄間、柱等をオイルスティンで塗布 壁はテンダートップ珪藻土を塗りました
koiten
koiten
kaakiさんの実例写真
やっと一部屋の柱塗り終わったぁ(o^^o)
やっと一部屋の柱塗り終わったぁ(o^^o)
kaaki
kaaki
家族
y.ebihara0811さんの実例写真
床の間の部分は左官タイプの珪藻土で仕上げましたが、コテて仕上げるのに苦労した箇所です。 使用量がうまく計算できず、追加購入すると微妙に色味が合わなくて更に追加購入してしまいました。 柱は水性オイルステインで重ね塗りし、ウレタンニス(つや消しクリアー)で仕上げました。 この組み合わせは、乾燥後、マスキングテープを貼って作業してテープを剥がしても、塗装か剥がれにくかったのでやりやすかったです。
床の間の部分は左官タイプの珪藻土で仕上げましたが、コテて仕上げるのに苦労した箇所です。 使用量がうまく計算できず、追加購入すると微妙に色味が合わなくて更に追加購入してしまいました。 柱は水性オイルステインで重ね塗りし、ウレタンニス(つや消しクリアー)で仕上げました。 この組み合わせは、乾燥後、マスキングテープを貼って作業してテープを剥がしても、塗装か剥がれにくかったのでやりやすかったです。
y.ebihara0811
y.ebihara0811
ota_kanaさんの実例写真
#ウッドシェルフ#リメイク 長年使っていたウッドシェルフ。寝室からキッチンへ移動させるのでリメイク。柱はオイルステインで磨き棚板は布をタッカーで打ちつけニスでコーティングしました。
#ウッドシェルフ#リメイク 長年使っていたウッドシェルフ。寝室からキッチンへ移動させるのでリメイク。柱はオイルステインで磨き棚板は布をタッカーで打ちつけニスでコーティングしました。
ota_kana
ota_kana
3LDK | 家族
cotoriさんの実例写真
冷蔵庫を隠すために作った壁にダイソーの壁紙をさくさく貼ってく。端を合わせてざっと貼って余りはカッターでさくっと切って終わり。こういう時に自分が大雑把な性格してるなぁって改めて思う。 もう一面貼らなきゃいけないんだけど、色を変えたい。統一しないと変かな?柱をオイルステインでいい色に仕上げてるから、凹みを利用して棚をつけたいんだよね…。
冷蔵庫を隠すために作った壁にダイソーの壁紙をさくさく貼ってく。端を合わせてざっと貼って余りはカッターでさくっと切って終わり。こういう時に自分が大雑把な性格してるなぁって改めて思う。 もう一面貼らなきゃいけないんだけど、色を変えたい。統一しないと変かな?柱をオイルステインでいい色に仕上げてるから、凹みを利用して棚をつけたいんだよね…。
cotori
cotori
3DK | 家族

柱はオイルステインの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

柱はオイルステイン

22枚の部屋写真から12枚をセレクト
harunireさんの実例写真
一階のお店リフォーム完成。 古民家カフェをイメージ。
一階のお店リフォーム完成。 古民家カフェをイメージ。
harunire
harunire
家族
tomotomoさんの実例写真
鴨居と柱をオイルステイン→オールクラックアップ→バターミルクペイントで塗装。
鴨居と柱をオイルステイン→オールクラックアップ→バターミルクペイントで塗装。
tomotomo
tomotomo
4DK
mamizaさんの実例写真
1枚目 エアコンが壊れてて修理の方達が来る間、エアコンな下のフェイクフラワーを移動。 宿六の帽子置き場の下に。 この部屋、元はお座敷。柱はオイルステインで塗り替えました。 2枚目 こちらもフェイクフラワー 3枚目 ムラサキシキブがまた少し色づいついます。 4枚目 昨日だした蛍石の実際の置き場
1枚目 エアコンが壊れてて修理の方達が来る間、エアコンな下のフェイクフラワーを移動。 宿六の帽子置き場の下に。 この部屋、元はお座敷。柱はオイルステインで塗り替えました。 2枚目 こちらもフェイクフラワー 3枚目 ムラサキシキブがまた少し色づいついます。 4枚目 昨日だした蛍石の実際の置き場
mamiza
mamiza
家族
Taroさんの実例写真
襖に和布を貼ってリメイク。 壁に漆喰柱、柱にダーク色のオイルステインを塗り、古民家風にリノベーションしました。
襖に和布を貼ってリメイク。 壁に漆喰柱、柱にダーク色のオイルステインを塗り、古民家風にリノベーションしました。
Taro
Taro
4LDK | 家族
coosanさんの実例写真
古民家の柱after オイルでお色直し( ˊᵕˋ* )
古民家の柱after オイルでお色直し( ˊᵕˋ* )
coosan
coosan
4LDK | 家族
kayomiさんの実例写真
我が家は古民家 元々は 何も塗られていなかった壁を 白にし、柱はオイルステインを塗ってみました(^-^)
我が家は古民家 元々は 何も塗られていなかった壁を 白にし、柱はオイルステインを塗ってみました(^-^)
kayomi
kayomi
4K | 家族
okube-さんの実例写真
息子の勉強机手作りです。 小さい時は一枚板の長い机で横に並んで勉強していましたが、大きくなったので二つに分割しました。
息子の勉強机手作りです。 小さい時は一枚板の長い机で横に並んで勉強していましたが、大きくなったので二つに分割しました。
okube-
okube-
家族
koitenさんの実例写真
和室 欄間、柱等をオイルスティンで塗布 壁はテンダートップ珪藻土を塗りました
和室 欄間、柱等をオイルスティンで塗布 壁はテンダートップ珪藻土を塗りました
koiten
koiten
kaakiさんの実例写真
やっと一部屋の柱塗り終わったぁ(o^^o)
やっと一部屋の柱塗り終わったぁ(o^^o)
kaaki
kaaki
家族
y.ebihara0811さんの実例写真
床の間の部分は左官タイプの珪藻土で仕上げましたが、コテて仕上げるのに苦労した箇所です。 使用量がうまく計算できず、追加購入すると微妙に色味が合わなくて更に追加購入してしまいました。 柱は水性オイルステインで重ね塗りし、ウレタンニス(つや消しクリアー)で仕上げました。 この組み合わせは、乾燥後、マスキングテープを貼って作業してテープを剥がしても、塗装か剥がれにくかったのでやりやすかったです。
床の間の部分は左官タイプの珪藻土で仕上げましたが、コテて仕上げるのに苦労した箇所です。 使用量がうまく計算できず、追加購入すると微妙に色味が合わなくて更に追加購入してしまいました。 柱は水性オイルステインで重ね塗りし、ウレタンニス(つや消しクリアー)で仕上げました。 この組み合わせは、乾燥後、マスキングテープを貼って作業してテープを剥がしても、塗装か剥がれにくかったのでやりやすかったです。
y.ebihara0811
y.ebihara0811
ota_kanaさんの実例写真
#ウッドシェルフ#リメイク 長年使っていたウッドシェルフ。寝室からキッチンへ移動させるのでリメイク。柱はオイルステインで磨き棚板は布をタッカーで打ちつけニスでコーティングしました。
#ウッドシェルフ#リメイク 長年使っていたウッドシェルフ。寝室からキッチンへ移動させるのでリメイク。柱はオイルステインで磨き棚板は布をタッカーで打ちつけニスでコーティングしました。
ota_kana
ota_kana
3LDK | 家族
cotoriさんの実例写真
冷蔵庫を隠すために作った壁にダイソーの壁紙をさくさく貼ってく。端を合わせてざっと貼って余りはカッターでさくっと切って終わり。こういう時に自分が大雑把な性格してるなぁって改めて思う。 もう一面貼らなきゃいけないんだけど、色を変えたい。統一しないと変かな?柱をオイルステインでいい色に仕上げてるから、凹みを利用して棚をつけたいんだよね…。
冷蔵庫を隠すために作った壁にダイソーの壁紙をさくさく貼ってく。端を合わせてざっと貼って余りはカッターでさくっと切って終わり。こういう時に自分が大雑把な性格してるなぁって改めて思う。 もう一面貼らなきゃいけないんだけど、色を変えたい。統一しないと変かな?柱をオイルステインでいい色に仕上げてるから、凹みを利用して棚をつけたいんだよね…。
cotori
cotori
3DK | 家族

柱はオイルステインの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ