DIYに役立つ

1,444枚の部屋写真から49枚をセレクト
nezさんの実例写真
昨日の続き マステでL字固定しーの、下穴あけーの ドリルは1600円ぐらいの安いやつです⍤⃞
昨日の続き マステでL字固定しーの、下穴あけーの ドリルは1600円ぐらいの安いやつです⍤⃞
nez
nez
カップル
ponte0930さんの実例写真
木工教室の先生に教えて頂いた。 こんな便利な物があったとは。。。 釘を隠す穴に埋めるパテ。 今まで木で栓をしてたのに、便利な物があるんだなぁ~
木工教室の先生に教えて頂いた。 こんな便利な物があったとは。。。 釘を隠す穴に埋めるパテ。 今まで木で栓をしてたのに、便利な物があるんだなぁ~
ponte0930
ponte0930
3LDK
mashiさんの実例写真
先日、板壁の塗装用にダイソーの10㎝幅のハケを購入しました。 実は今までのDIYしたものたちは、3㎝幅のハケで頑張ってたんです(笑) 100円のハケだと、毛が抜けてダメだろうな〜って思ってたけど、そんなことない‼︎ とってもおすすめです⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾ ぜひ使ってみてください♪ …そしてBRIWAXが空っぽになりました。 買った時は、こんなにDIYすると思ってもみなかったので、こんなデカいの要らない‼︎「少ない容量のありませんか⁇」って店員さんに聞いてたのに(笑) バターミルクペイントは、もう何個目かわかりません(❛ᴗ❛)✧ RCに出会ったおかげです♡
先日、板壁の塗装用にダイソーの10㎝幅のハケを購入しました。 実は今までのDIYしたものたちは、3㎝幅のハケで頑張ってたんです(笑) 100円のハケだと、毛が抜けてダメだろうな〜って思ってたけど、そんなことない‼︎ とってもおすすめです⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾ ぜひ使ってみてください♪ …そしてBRIWAXが空っぽになりました。 買った時は、こんなにDIYすると思ってもみなかったので、こんなデカいの要らない‼︎「少ない容量のありませんか⁇」って店員さんに聞いてたのに(笑) バターミルクペイントは、もう何個目かわかりません(❛ᴗ❛)✧ RCに出会ったおかげです♡
mashi
mashi
2LDK
mihoさんの実例写真
イベント参...恥ずかしいので略そっ😆 ESPDS!! 食器棚の下段はシンク下に収まりきらなかったものを収納しています。 奥行はニトリのインボックスに合わせています。 ガチャ柱を付けて高さを変えられるようになってます。 左の引き出しはニトリのインボックスにセリアのリメイクシートを貼っています。 上段からお弁当グッズ・水筒・ラップ、ホイル、クッキングシート・ジップロック・ビニール袋です。 調理にビニール袋を大量に使うので、取りやすくしてます。 トースターの下にセリアの木箱でカトラリー入れを作りました。 続く♡♡♡
イベント参...恥ずかしいので略そっ😆 ESPDS!! 食器棚の下段はシンク下に収まりきらなかったものを収納しています。 奥行はニトリのインボックスに合わせています。 ガチャ柱を付けて高さを変えられるようになってます。 左の引き出しはニトリのインボックスにセリアのリメイクシートを貼っています。 上段からお弁当グッズ・水筒・ラップ、ホイル、クッキングシート・ジップロック・ビニール袋です。 調理にビニール袋を大量に使うので、取りやすくしてます。 トースターの下にセリアの木箱でカトラリー入れを作りました。 続く♡♡♡
miho
miho
2DK | 家族
tarezo33さんの実例写真
¥1,331
前回 ダイニングキッチンが暗いので 間仕切りの扉を破壊しちゃったーって話のつづき(笑) 新たに建具を作ることにしました〜 ネットでひたすら関連記事を読み漁ること3日😅 木材やら、新たな道具を買って カット→組み立て 枠ができました〜♫ というところまで これ既に10日前の出来事ですが 現在もまだ完成してマセーーン (๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪ さらにつづく 今回の詳細はこちら https://blog.goo.ne.jp/misaki9393/e/c1f9e5d9259d8a4d2d1fdbef00ded42b
前回 ダイニングキッチンが暗いので 間仕切りの扉を破壊しちゃったーって話のつづき(笑) 新たに建具を作ることにしました〜 ネットでひたすら関連記事を読み漁ること3日😅 木材やら、新たな道具を買って カット→組み立て 枠ができました〜♫ というところまで これ既に10日前の出来事ですが 現在もまだ完成してマセーーン (๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪ さらにつづく 今回の詳細はこちら https://blog.goo.ne.jp/misaki9393/e/c1f9e5d9259d8a4d2d1fdbef00ded42b
tarezo33
tarezo33
家族
hayapapaさんの実例写真
仕事先で大きいパレットを2枚頂戴しまして。定番の『パレットベット』にしようか思ったのですが…子供の寝相が悪く、落ちると危ないので断念。 別の用途に使おうと、取り敢えず1枚を1/3にカットしてもう1枚とドッキングさせることに。明日からサンダーがけや塗装を施していきますが…大物やし、田舎の仕事(田植え、草刈り)と並行しての作業でかなり長丁場になりそうなので( ノД`)…構想を練りながら気長にやってきます。
仕事先で大きいパレットを2枚頂戴しまして。定番の『パレットベット』にしようか思ったのですが…子供の寝相が悪く、落ちると危ないので断念。 別の用途に使おうと、取り敢えず1枚を1/3にカットしてもう1枚とドッキングさせることに。明日からサンダーがけや塗装を施していきますが…大物やし、田舎の仕事(田植え、草刈り)と並行しての作業でかなり長丁場になりそうなので( ノД`)…構想を練りながら気長にやってきます。
hayapapa
hayapapa
1LDK | 家族
kisaragiさんの実例写真
全て届きました。 モニターに選んでいただき本当にありがとうございました! これから色々と使ってみてちょくちょく投稿します
全て届きました。 モニターに選んでいただき本当にありがとうございました! これから色々と使ってみてちょくちょく投稿します
kisaragi
kisaragi
4LDK | 家族
daifuku3yadeさんの実例写真
モデリングペースト厚塗りしたらバタートーストみたい。じゅるり。 バターたっぷりのトーストかパンケーキ食べたい。(*´﹃`*)
モデリングペースト厚塗りしたらバタートーストみたい。じゅるり。 バターたっぷりのトーストかパンケーキ食べたい。(*´﹃`*)
daifuku3yade
daifuku3yade
HAKUさんの実例写真
フローリング材で棚を作ってみました。
フローリング材で棚を作ってみました。
HAKU
HAKU
1K | 一人暮らし
NaNaさんの実例写真
L字ブラケットはセリアの商品で🔨
L字ブラケットはセリアの商品で🔨
NaNa
NaNa
家族
yrskrさんの実例写真
キッズカフェ①
キッズカフェ①
yrskr
yrskr
poa.t_hさんの実例写真
ウッドデッキ夜間作業
ウッドデッキ夜間作業
poa.t_h
poa.t_h
家族
ladybug.さんの実例写真
平成最後のDIY カウンターリメイク☆ 丸ノコでぶった切った天板 まぁまぁキレイに切れました😄 最後はジグソーとノコギリで、かなり苦戦しながらも何とか切り落とせたぜ〜〜 残ったカケラは娘の彫刻刀で削ぎ落としました。 足場板を貼って完成です →次pic
平成最後のDIY カウンターリメイク☆ 丸ノコでぶった切った天板 まぁまぁキレイに切れました😄 最後はジグソーとノコギリで、かなり苦戦しながらも何とか切り落とせたぜ〜〜 残ったカケラは娘の彫刻刀で削ぎ落としました。 足場板を貼って完成です →次pic
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
chikoさんの実例写真
リノベの様子はブログにて♡ http://ameblo.jp/nonntokou/entry-12099529687.html
リノベの様子はブログにて♡ http://ameblo.jp/nonntokou/entry-12099529687.html
chiko
chiko
3LDK | 家族
micoさんの実例写真
45度カット練習したけど、全然上手くいかなくて結局はノコギリで90度に切りました😓 ソーガイドがあると安心して切れます😆
45度カット練習したけど、全然上手くいかなくて結局はノコギリで90度に切りました😓 ソーガイドがあると安心して切れます😆
mico
mico
4LDK | 家族
SHIROYAGIさんの実例写真
こんにちは! お風呂のパネル隠し、皆さんの真似っこして私も作ってみました! ①2cm角材で、パネルを囲む下のフレームと蓋フレームを作る。  蓋フレーム用角材は、トリマー工具で面取り ②面取りした木材を45度斜めカットし、テープとボンドで接着。目地材で隙間を埋める ③2つのフレームを白くペイントして、100均の蝶番で繋げる ④パソコンでプリントした柄を蓋フレームの裏にテープで留めて完成! コンセント隠しも作っているので、取り付けたところは、まとめてまた後日。(^^)/
こんにちは! お風呂のパネル隠し、皆さんの真似っこして私も作ってみました! ①2cm角材で、パネルを囲む下のフレームと蓋フレームを作る。  蓋フレーム用角材は、トリマー工具で面取り ②面取りした木材を45度斜めカットし、テープとボンドで接着。目地材で隙間を埋める ③2つのフレームを白くペイントして、100均の蝶番で繋げる ④パソコンでプリントした柄を蓋フレームの裏にテープで留めて完成! コンセント隠しも作っているので、取り付けたところは、まとめてまた後日。(^^)/
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
muraさんの実例写真
BRIWAXを取り扱うお店また見つけたけどここのいいところは…カラー見本がSPF材ってとこ!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
BRIWAXを取り扱うお店また見つけたけどここのいいところは…カラー見本がSPF材ってとこ!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
mura
mura
4LDK | 家族
ohyoi_さんの実例写真
もはや全然ルームクリップな感じではないっすね汗 建売住宅業者というか、施工業者が 敷地内の通路とか埋め戻す際に、 不要になったコンクリート片や、 木材などのガラを一緒に埋めてしまうということがあるという。 我が家もそれでして。 敷地内を掘っていたら60cmくらいの角材が出てきまして。 遊びで両サイドをノコギリで切り落とし、 表面をNTドレッサー(大荒目)で削った後、 500円くらいで売ってるホビーカンナで表面を鉋がけしてみました。 あら不思議! 再生できた! と、いうのは嘘で、 なんとなく良さげになったところだけクローズアップして写真撮ってみただけでした。 掘り出した後も長いこと雨ざらしにしていたのもよくなかったかなー ってこんなこと ルームクリップじゃなくて、 ブログで書けよっちゅー話やね。 ブログでも始めますかねぇ。
もはや全然ルームクリップな感じではないっすね汗 建売住宅業者というか、施工業者が 敷地内の通路とか埋め戻す際に、 不要になったコンクリート片や、 木材などのガラを一緒に埋めてしまうということがあるという。 我が家もそれでして。 敷地内を掘っていたら60cmくらいの角材が出てきまして。 遊びで両サイドをノコギリで切り落とし、 表面をNTドレッサー(大荒目)で削った後、 500円くらいで売ってるホビーカンナで表面を鉋がけしてみました。 あら不思議! 再生できた! と、いうのは嘘で、 なんとなく良さげになったところだけクローズアップして写真撮ってみただけでした。 掘り出した後も長いこと雨ざらしにしていたのもよくなかったかなー ってこんなこと ルームクリップじゃなくて、 ブログで書けよっちゅー話やね。 ブログでも始めますかねぇ。
ohyoi_
ohyoi_
smay.5さんの実例写真
本日はDIY❤︎ 初めて、デュエルソーカッターを使用いたしました。 ノコギリで切ると絶対に歪んでいってしまうので、私には本当に助かる存在
本日はDIY❤︎ 初めて、デュエルソーカッターを使用いたしました。 ノコギリで切ると絶対に歪んでいってしまうので、私には本当に助かる存在
smay.5
smay.5
家族
soyuru-mamaさんの実例写真
夕飯の片付けが、一段落で 一息つきながらの眺め✨ まだ、色塗りしてないけど この眺めもいい感じかも♥ ディスプレイは取り敢えずだけど なかなかいい感じ❗
夕飯の片付けが、一段落で 一息つきながらの眺め✨ まだ、色塗りしてないけど この眺めもいい感じかも♥ ディスプレイは取り敢えずだけど なかなかいい感じ❗
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
oguoguさんの実例写真
フェンス本体、ハードウッドは予算外。 ウエスタンレッドシダーかACQ注入の1×4材(ホムセンにある緑色の)を迷い、手間なく集められる1×4に。 それでも良い状態の木材を集めるのにホムセンを5件ハシゴしましたけどね♪ 切ったりサンダーで下処理したり木材加工が一番大変かもしれません(-_-;) それでもメッシュタイプのサンドペーパーのお陰で作業効率かなり上がった。 これがなかったら途中で下処理諦めてたかもしれない(笑)
フェンス本体、ハードウッドは予算外。 ウエスタンレッドシダーかACQ注入の1×4材(ホムセンにある緑色の)を迷い、手間なく集められる1×4に。 それでも良い状態の木材を集めるのにホムセンを5件ハシゴしましたけどね♪ 切ったりサンダーで下処理したり木材加工が一番大変かもしれません(-_-;) それでもメッシュタイプのサンドペーパーのお陰で作業効率かなり上がった。 これがなかったら途中で下処理諦めてたかもしれない(笑)
oguogu
oguogu
家族
Tommmmyさんの実例写真
とっても便利なマキタサン。
とっても便利なマキタサン。
Tommmmy
Tommmmy
3LDK | 家族
ZAKMILDさんの実例写真
DIYには、こういう形の電動ノコギリがすごく使いやすいです。 古い家具を解体するために買ったのですが、普通にきれいにカットしたい時に使えます。 長い板を縦に切りたいとき、手ノコで切るのは尋常じゃないですよね? そのために電動丸ノコも買ったのですが、丸ノコって、使うための環境をしっかり整えないと、ガイドを付けたくらいでは、意外とまっすぐに切れないんです。 すごく怖いし、丸ノコは買ってから1回しか使いませんでした。 その点、こいつは丸ノコよりは気軽に使えて、切り始めだけ手ノコで溝をつけておけば、手ノコや下手な丸ノコ以上に正確に楽に切れます。 ホームセンターで4,000円前後だったと思います。
DIYには、こういう形の電動ノコギリがすごく使いやすいです。 古い家具を解体するために買ったのですが、普通にきれいにカットしたい時に使えます。 長い板を縦に切りたいとき、手ノコで切るのは尋常じゃないですよね? そのために電動丸ノコも買ったのですが、丸ノコって、使うための環境をしっかり整えないと、ガイドを付けたくらいでは、意外とまっすぐに切れないんです。 すごく怖いし、丸ノコは買ってから1回しか使いませんでした。 その点、こいつは丸ノコよりは気軽に使えて、切り始めだけ手ノコで溝をつけておけば、手ノコや下手な丸ノコ以上に正確に楽に切れます。 ホームセンターで4,000円前後だったと思います。
ZAKMILD
ZAKMILD
家族
hiroさんの実例写真
大工道具は一通り事務所にあるけど、インパクトくらいはプライベートでも持っておいて損はない。
大工道具は一通り事務所にあるけど、インパクトくらいはプライベートでも持っておいて損はない。
hiro
hiro
1R | 一人暮らし
hashimaさんの実例写真
こんにちゎ✨ウッドタイル出来上がったコトにしてください笑 右上~切れ端 右下~工作棒をカットして周りを囲む 久々の丸ノコ~歪みをカナヅチでごまかす。 ホームセンターで購入したものをアイアンペイントして棚にしました。 後2枚連投させてください。 コメントお気遣いなく❤️いつもありがとう
こんにちゎ✨ウッドタイル出来上がったコトにしてください笑 右上~切れ端 右下~工作棒をカットして周りを囲む 久々の丸ノコ~歪みをカナヅチでごまかす。 ホームセンターで購入したものをアイアンペイントして棚にしました。 後2枚連投させてください。 コメントお気遣いなく❤️いつもありがとう
hashima
hashima
4LDK | 家族
Samoさんの実例写真
解体後、直張りだった床材をスクレーパーでコツコツ剥がすこと2週間…仕事帰りに現場入りしてから作業はまさに地獄、先の見えない現状に恐怖すら感じたあの頃。ようやくコンパネを貼るという「新しいのもを使った作業」はまさに希望。
解体後、直張りだった床材をスクレーパーでコツコツ剥がすこと2週間…仕事帰りに現場入りしてから作業はまさに地獄、先の見えない現状に恐怖すら感じたあの頃。ようやくコンパネを貼るという「新しいのもを使った作業」はまさに希望。
Samo
Samo
2LDK | 家族
Yoshihisaさんの実例写真
壁紙張り、糊付きの壁紙でDIY
壁紙張り、糊付きの壁紙でDIY
Yoshihisa
Yoshihisa
家族
もっと見る

DIYに役立つの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIYに役立つ

1,444枚の部屋写真から49枚をセレクト
nezさんの実例写真
昨日の続き マステでL字固定しーの、下穴あけーの ドリルは1600円ぐらいの安いやつです⍤⃞
昨日の続き マステでL字固定しーの、下穴あけーの ドリルは1600円ぐらいの安いやつです⍤⃞
nez
nez
カップル
ponte0930さんの実例写真
木工教室の先生に教えて頂いた。 こんな便利な物があったとは。。。 釘を隠す穴に埋めるパテ。 今まで木で栓をしてたのに、便利な物があるんだなぁ~
木工教室の先生に教えて頂いた。 こんな便利な物があったとは。。。 釘を隠す穴に埋めるパテ。 今まで木で栓をしてたのに、便利な物があるんだなぁ~
ponte0930
ponte0930
3LDK
mashiさんの実例写真
先日、板壁の塗装用にダイソーの10㎝幅のハケを購入しました。 実は今までのDIYしたものたちは、3㎝幅のハケで頑張ってたんです(笑) 100円のハケだと、毛が抜けてダメだろうな〜って思ってたけど、そんなことない‼︎ とってもおすすめです⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾ ぜひ使ってみてください♪ …そしてBRIWAXが空っぽになりました。 買った時は、こんなにDIYすると思ってもみなかったので、こんなデカいの要らない‼︎「少ない容量のありませんか⁇」って店員さんに聞いてたのに(笑) バターミルクペイントは、もう何個目かわかりません(❛ᴗ❛)✧ RCに出会ったおかげです♡
先日、板壁の塗装用にダイソーの10㎝幅のハケを購入しました。 実は今までのDIYしたものたちは、3㎝幅のハケで頑張ってたんです(笑) 100円のハケだと、毛が抜けてダメだろうな〜って思ってたけど、そんなことない‼︎ とってもおすすめです⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾ ぜひ使ってみてください♪ …そしてBRIWAXが空っぽになりました。 買った時は、こんなにDIYすると思ってもみなかったので、こんなデカいの要らない‼︎「少ない容量のありませんか⁇」って店員さんに聞いてたのに(笑) バターミルクペイントは、もう何個目かわかりません(❛ᴗ❛)✧ RCに出会ったおかげです♡
mashi
mashi
2LDK
mihoさんの実例写真
イベント参...恥ずかしいので略そっ😆 ESPDS!! 食器棚の下段はシンク下に収まりきらなかったものを収納しています。 奥行はニトリのインボックスに合わせています。 ガチャ柱を付けて高さを変えられるようになってます。 左の引き出しはニトリのインボックスにセリアのリメイクシートを貼っています。 上段からお弁当グッズ・水筒・ラップ、ホイル、クッキングシート・ジップロック・ビニール袋です。 調理にビニール袋を大量に使うので、取りやすくしてます。 トースターの下にセリアの木箱でカトラリー入れを作りました。 続く♡♡♡
イベント参...恥ずかしいので略そっ😆 ESPDS!! 食器棚の下段はシンク下に収まりきらなかったものを収納しています。 奥行はニトリのインボックスに合わせています。 ガチャ柱を付けて高さを変えられるようになってます。 左の引き出しはニトリのインボックスにセリアのリメイクシートを貼っています。 上段からお弁当グッズ・水筒・ラップ、ホイル、クッキングシート・ジップロック・ビニール袋です。 調理にビニール袋を大量に使うので、取りやすくしてます。 トースターの下にセリアの木箱でカトラリー入れを作りました。 続く♡♡♡
miho
miho
2DK | 家族
tarezo33さんの実例写真
¥1,331
前回 ダイニングキッチンが暗いので 間仕切りの扉を破壊しちゃったーって話のつづき(笑) 新たに建具を作ることにしました〜 ネットでひたすら関連記事を読み漁ること3日😅 木材やら、新たな道具を買って カット→組み立て 枠ができました〜♫ というところまで これ既に10日前の出来事ですが 現在もまだ完成してマセーーン (๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪ さらにつづく 今回の詳細はこちら https://blog.goo.ne.jp/misaki9393/e/c1f9e5d9259d8a4d2d1fdbef00ded42b
前回 ダイニングキッチンが暗いので 間仕切りの扉を破壊しちゃったーって話のつづき(笑) 新たに建具を作ることにしました〜 ネットでひたすら関連記事を読み漁ること3日😅 木材やら、新たな道具を買って カット→組み立て 枠ができました〜♫ というところまで これ既に10日前の出来事ですが 現在もまだ完成してマセーーン (๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪ さらにつづく 今回の詳細はこちら https://blog.goo.ne.jp/misaki9393/e/c1f9e5d9259d8a4d2d1fdbef00ded42b
tarezo33
tarezo33
家族
hayapapaさんの実例写真
仕事先で大きいパレットを2枚頂戴しまして。定番の『パレットベット』にしようか思ったのですが…子供の寝相が悪く、落ちると危ないので断念。 別の用途に使おうと、取り敢えず1枚を1/3にカットしてもう1枚とドッキングさせることに。明日からサンダーがけや塗装を施していきますが…大物やし、田舎の仕事(田植え、草刈り)と並行しての作業でかなり長丁場になりそうなので( ノД`)…構想を練りながら気長にやってきます。
仕事先で大きいパレットを2枚頂戴しまして。定番の『パレットベット』にしようか思ったのですが…子供の寝相が悪く、落ちると危ないので断念。 別の用途に使おうと、取り敢えず1枚を1/3にカットしてもう1枚とドッキングさせることに。明日からサンダーがけや塗装を施していきますが…大物やし、田舎の仕事(田植え、草刈り)と並行しての作業でかなり長丁場になりそうなので( ノД`)…構想を練りながら気長にやってきます。
hayapapa
hayapapa
1LDK | 家族
kisaragiさんの実例写真
全て届きました。 モニターに選んでいただき本当にありがとうございました! これから色々と使ってみてちょくちょく投稿します
全て届きました。 モニターに選んでいただき本当にありがとうございました! これから色々と使ってみてちょくちょく投稿します
kisaragi
kisaragi
4LDK | 家族
daifuku3yadeさんの実例写真
モデリングペースト厚塗りしたらバタートーストみたい。じゅるり。 バターたっぷりのトーストかパンケーキ食べたい。(*´﹃`*)
モデリングペースト厚塗りしたらバタートーストみたい。じゅるり。 バターたっぷりのトーストかパンケーキ食べたい。(*´﹃`*)
daifuku3yade
daifuku3yade
HAKUさんの実例写真
フローリング材で棚を作ってみました。
フローリング材で棚を作ってみました。
HAKU
HAKU
1K | 一人暮らし
NaNaさんの実例写真
L字ブラケットはセリアの商品で🔨
L字ブラケットはセリアの商品で🔨
NaNa
NaNa
家族
yrskrさんの実例写真
キッズカフェ①
キッズカフェ①
yrskr
yrskr
poa.t_hさんの実例写真
ウッドデッキ夜間作業
ウッドデッキ夜間作業
poa.t_h
poa.t_h
家族
ladybug.さんの実例写真
平成最後のDIY カウンターリメイク☆ 丸ノコでぶった切った天板 まぁまぁキレイに切れました😄 最後はジグソーとノコギリで、かなり苦戦しながらも何とか切り落とせたぜ〜〜 残ったカケラは娘の彫刻刀で削ぎ落としました。 足場板を貼って完成です →次pic
平成最後のDIY カウンターリメイク☆ 丸ノコでぶった切った天板 まぁまぁキレイに切れました😄 最後はジグソーとノコギリで、かなり苦戦しながらも何とか切り落とせたぜ〜〜 残ったカケラは娘の彫刻刀で削ぎ落としました。 足場板を貼って完成です →次pic
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
chikoさんの実例写真
リノベの様子はブログにて♡ http://ameblo.jp/nonntokou/entry-12099529687.html
リノベの様子はブログにて♡ http://ameblo.jp/nonntokou/entry-12099529687.html
chiko
chiko
3LDK | 家族
micoさんの実例写真
45度カット練習したけど、全然上手くいかなくて結局はノコギリで90度に切りました😓 ソーガイドがあると安心して切れます😆
45度カット練習したけど、全然上手くいかなくて結局はノコギリで90度に切りました😓 ソーガイドがあると安心して切れます😆
mico
mico
4LDK | 家族
SHIROYAGIさんの実例写真
こんにちは! お風呂のパネル隠し、皆さんの真似っこして私も作ってみました! ①2cm角材で、パネルを囲む下のフレームと蓋フレームを作る。  蓋フレーム用角材は、トリマー工具で面取り ②面取りした木材を45度斜めカットし、テープとボンドで接着。目地材で隙間を埋める ③2つのフレームを白くペイントして、100均の蝶番で繋げる ④パソコンでプリントした柄を蓋フレームの裏にテープで留めて完成! コンセント隠しも作っているので、取り付けたところは、まとめてまた後日。(^^)/
こんにちは! お風呂のパネル隠し、皆さんの真似っこして私も作ってみました! ①2cm角材で、パネルを囲む下のフレームと蓋フレームを作る。  蓋フレーム用角材は、トリマー工具で面取り ②面取りした木材を45度斜めカットし、テープとボンドで接着。目地材で隙間を埋める ③2つのフレームを白くペイントして、100均の蝶番で繋げる ④パソコンでプリントした柄を蓋フレームの裏にテープで留めて完成! コンセント隠しも作っているので、取り付けたところは、まとめてまた後日。(^^)/
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
muraさんの実例写真
BRIWAXを取り扱うお店また見つけたけどここのいいところは…カラー見本がSPF材ってとこ!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
BRIWAXを取り扱うお店また見つけたけどここのいいところは…カラー見本がSPF材ってとこ!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
mura
mura
4LDK | 家族
ohyoi_さんの実例写真
もはや全然ルームクリップな感じではないっすね汗 建売住宅業者というか、施工業者が 敷地内の通路とか埋め戻す際に、 不要になったコンクリート片や、 木材などのガラを一緒に埋めてしまうということがあるという。 我が家もそれでして。 敷地内を掘っていたら60cmくらいの角材が出てきまして。 遊びで両サイドをノコギリで切り落とし、 表面をNTドレッサー(大荒目)で削った後、 500円くらいで売ってるホビーカンナで表面を鉋がけしてみました。 あら不思議! 再生できた! と、いうのは嘘で、 なんとなく良さげになったところだけクローズアップして写真撮ってみただけでした。 掘り出した後も長いこと雨ざらしにしていたのもよくなかったかなー ってこんなこと ルームクリップじゃなくて、 ブログで書けよっちゅー話やね。 ブログでも始めますかねぇ。
もはや全然ルームクリップな感じではないっすね汗 建売住宅業者というか、施工業者が 敷地内の通路とか埋め戻す際に、 不要になったコンクリート片や、 木材などのガラを一緒に埋めてしまうということがあるという。 我が家もそれでして。 敷地内を掘っていたら60cmくらいの角材が出てきまして。 遊びで両サイドをノコギリで切り落とし、 表面をNTドレッサー(大荒目)で削った後、 500円くらいで売ってるホビーカンナで表面を鉋がけしてみました。 あら不思議! 再生できた! と、いうのは嘘で、 なんとなく良さげになったところだけクローズアップして写真撮ってみただけでした。 掘り出した後も長いこと雨ざらしにしていたのもよくなかったかなー ってこんなこと ルームクリップじゃなくて、 ブログで書けよっちゅー話やね。 ブログでも始めますかねぇ。
ohyoi_
ohyoi_
smay.5さんの実例写真
本日はDIY❤︎ 初めて、デュエルソーカッターを使用いたしました。 ノコギリで切ると絶対に歪んでいってしまうので、私には本当に助かる存在
本日はDIY❤︎ 初めて、デュエルソーカッターを使用いたしました。 ノコギリで切ると絶対に歪んでいってしまうので、私には本当に助かる存在
smay.5
smay.5
家族
soyuru-mamaさんの実例写真
夕飯の片付けが、一段落で 一息つきながらの眺め✨ まだ、色塗りしてないけど この眺めもいい感じかも♥ ディスプレイは取り敢えずだけど なかなかいい感じ❗
夕飯の片付けが、一段落で 一息つきながらの眺め✨ まだ、色塗りしてないけど この眺めもいい感じかも♥ ディスプレイは取り敢えずだけど なかなかいい感じ❗
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
oguoguさんの実例写真
フェンス本体、ハードウッドは予算外。 ウエスタンレッドシダーかACQ注入の1×4材(ホムセンにある緑色の)を迷い、手間なく集められる1×4に。 それでも良い状態の木材を集めるのにホムセンを5件ハシゴしましたけどね♪ 切ったりサンダーで下処理したり木材加工が一番大変かもしれません(-_-;) それでもメッシュタイプのサンドペーパーのお陰で作業効率かなり上がった。 これがなかったら途中で下処理諦めてたかもしれない(笑)
フェンス本体、ハードウッドは予算外。 ウエスタンレッドシダーかACQ注入の1×4材(ホムセンにある緑色の)を迷い、手間なく集められる1×4に。 それでも良い状態の木材を集めるのにホムセンを5件ハシゴしましたけどね♪ 切ったりサンダーで下処理したり木材加工が一番大変かもしれません(-_-;) それでもメッシュタイプのサンドペーパーのお陰で作業効率かなり上がった。 これがなかったら途中で下処理諦めてたかもしれない(笑)
oguogu
oguogu
家族
Tommmmyさんの実例写真
とっても便利なマキタサン。
とっても便利なマキタサン。
Tommmmy
Tommmmy
3LDK | 家族
ZAKMILDさんの実例写真
DIYには、こういう形の電動ノコギリがすごく使いやすいです。 古い家具を解体するために買ったのですが、普通にきれいにカットしたい時に使えます。 長い板を縦に切りたいとき、手ノコで切るのは尋常じゃないですよね? そのために電動丸ノコも買ったのですが、丸ノコって、使うための環境をしっかり整えないと、ガイドを付けたくらいでは、意外とまっすぐに切れないんです。 すごく怖いし、丸ノコは買ってから1回しか使いませんでした。 その点、こいつは丸ノコよりは気軽に使えて、切り始めだけ手ノコで溝をつけておけば、手ノコや下手な丸ノコ以上に正確に楽に切れます。 ホームセンターで4,000円前後だったと思います。
DIYには、こういう形の電動ノコギリがすごく使いやすいです。 古い家具を解体するために買ったのですが、普通にきれいにカットしたい時に使えます。 長い板を縦に切りたいとき、手ノコで切るのは尋常じゃないですよね? そのために電動丸ノコも買ったのですが、丸ノコって、使うための環境をしっかり整えないと、ガイドを付けたくらいでは、意外とまっすぐに切れないんです。 すごく怖いし、丸ノコは買ってから1回しか使いませんでした。 その点、こいつは丸ノコよりは気軽に使えて、切り始めだけ手ノコで溝をつけておけば、手ノコや下手な丸ノコ以上に正確に楽に切れます。 ホームセンターで4,000円前後だったと思います。
ZAKMILD
ZAKMILD
家族
hiroさんの実例写真
大工道具は一通り事務所にあるけど、インパクトくらいはプライベートでも持っておいて損はない。
大工道具は一通り事務所にあるけど、インパクトくらいはプライベートでも持っておいて損はない。
hiro
hiro
1R | 一人暮らし
hashimaさんの実例写真
こんにちゎ✨ウッドタイル出来上がったコトにしてください笑 右上~切れ端 右下~工作棒をカットして周りを囲む 久々の丸ノコ~歪みをカナヅチでごまかす。 ホームセンターで購入したものをアイアンペイントして棚にしました。 後2枚連投させてください。 コメントお気遣いなく❤️いつもありがとう
こんにちゎ✨ウッドタイル出来上がったコトにしてください笑 右上~切れ端 右下~工作棒をカットして周りを囲む 久々の丸ノコ~歪みをカナヅチでごまかす。 ホームセンターで購入したものをアイアンペイントして棚にしました。 後2枚連投させてください。 コメントお気遣いなく❤️いつもありがとう
hashima
hashima
4LDK | 家族
Samoさんの実例写真
解体後、直張りだった床材をスクレーパーでコツコツ剥がすこと2週間…仕事帰りに現場入りしてから作業はまさに地獄、先の見えない現状に恐怖すら感じたあの頃。ようやくコンパネを貼るという「新しいのもを使った作業」はまさに希望。
解体後、直張りだった床材をスクレーパーでコツコツ剥がすこと2週間…仕事帰りに現場入りしてから作業はまさに地獄、先の見えない現状に恐怖すら感じたあの頃。ようやくコンパネを貼るという「新しいのもを使った作業」はまさに希望。
Samo
Samo
2LDK | 家族
Yoshihisaさんの実例写真
壁紙張り、糊付きの壁紙でDIY
壁紙張り、糊付きの壁紙でDIY
Yoshihisa
Yoshihisa
家族
もっと見る

DIYに役立つの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ