スリムLED

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
rohirohi28さんの実例写真
夜にはちょうど良い明るさです!
夜にはちょうど良い明るさです!
rohirohi28
rohirohi28
1DK | 一人暮らし
winnieさんの実例写真
脱衣所にも窓が欲しい派
脱衣所にも窓が欲しい派
winnie
winnie
manchanさんの実例写真
今年のツリーの飾りは去年よりシンプルにしました🎄 pic2は去年のツリー🎄 去年より明らかに物が増えてる😂
今年のツリーの飾りは去年よりシンプルにしました🎄 pic2は去年のツリー🎄 去年より明らかに物が増えてる😂
manchan
manchan
4LDK | 家族
inuichiroさんの実例写真
・洗面台は、LIXIL MV 900mmです。 キレイアップ水栓ということで、水栓の取り付け部分が隠れています。水垢がたまりやすい蛇口元がないのが良きです。 また、キレイアップカウンターという洗面器(水を受けるところ)とカウンターがつなぎめなく一体になっていて、水栓部分同様、水垢がたまるところがなくて掃除が楽です。 ・洗面脱衣室の床は、当初、木目にも合う感じで水に強いコルクを推していましたが、相方さんのご希望で髪の毛が目立ちにくい色のクッションフロアを使用しています。 バスルームも同色系に合わせています。 ・洗濯物のほとんどは乾太くんで乾かしますが、脱衣室の天井に、ホシ姫サマを設置して、必要なときにおろしてかけられるようにしてます。   ・洗面脱衣室は、アレクサ、リンナイホーム、スマートプラグ、スマートライト、スマート体重計等を設置、なるべく自動化して、スマート洗面脱衣室と我が家は勝手に言っています。。 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)Bluetooth電動歯ブラシで、ドルツアプリで磨け具合を確認。隣のiPadでながらYoutube視聴。 4)アレクサのリンナイホームスキルを連携して「アレクサ、お湯はり!」で、お風呂のお湯はりを遠隔操作 5)お風呂に入る前は、Withingスマート体重計に乗って、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。一日の歩数と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを自動ONして、洗濯機の奥を確認 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、乾燥用に、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF
・洗面台は、LIXIL MV 900mmです。 キレイアップ水栓ということで、水栓の取り付け部分が隠れています。水垢がたまりやすい蛇口元がないのが良きです。 また、キレイアップカウンターという洗面器(水を受けるところ)とカウンターがつなぎめなく一体になっていて、水栓部分同様、水垢がたまるところがなくて掃除が楽です。 ・洗面脱衣室の床は、当初、木目にも合う感じで水に強いコルクを推していましたが、相方さんのご希望で髪の毛が目立ちにくい色のクッションフロアを使用しています。 バスルームも同色系に合わせています。 ・洗濯物のほとんどは乾太くんで乾かしますが、脱衣室の天井に、ホシ姫サマを設置して、必要なときにおろしてかけられるようにしてます。   ・洗面脱衣室は、アレクサ、リンナイホーム、スマートプラグ、スマートライト、スマート体重計等を設置、なるべく自動化して、スマート洗面脱衣室と我が家は勝手に言っています。。 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)Bluetooth電動歯ブラシで、ドルツアプリで磨け具合を確認。隣のiPadでながらYoutube視聴。 4)アレクサのリンナイホームスキルを連携して「アレクサ、お湯はり!」で、お風呂のお湯はりを遠隔操作 5)お風呂に入る前は、Withingスマート体重計に乗って、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。一日の歩数と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを自動ONして、洗濯機の奥を確認 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、乾燥用に、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
yuchiさんの実例写真
洗面所* 洗面台はLIXILのMVです スマートポケットとスリムLEDをオプションでつけました。 色はクリエモカ 左側に引き出し2段、右側は両開きのタイプで取っ手なしです。 どこかに絶対入れたかったタイミのクロス♡ 洗面所の両側に採用! かわいいです♡ 可動棚にタオルやパジャマを収納します! 洗面所にも物干しをつけてもらってます。
洗面所* 洗面台はLIXILのMVです スマートポケットとスリムLEDをオプションでつけました。 色はクリエモカ 左側に引き出し2段、右側は両開きのタイプで取っ手なしです。 どこかに絶対入れたかったタイミのクロス♡ 洗面所の両側に採用! かわいいです♡ 可動棚にタオルやパジャマを収納します! 洗面所にも物干しをつけてもらってます。
yuchi
yuchi
nutsさんの実例写真
ブランド&商品名:ELPA(エルパ) LED多目的灯 スリム&フラットLEDライト[90cm]昼光色 購入金額:5000円くらい ちょっといいポイント:薄い!センサーで楽!スタイリッシュ!どこでも付けやすい!
ブランド&商品名:ELPA(エルパ) LED多目的灯 スリム&フラットLEDライト[90cm]昼光色 購入金額:5000円くらい ちょっといいポイント:薄い!センサーで楽!スタイリッシュ!どこでも付けやすい!
nuts
nuts
2LDK
sv.stylingさんの実例写真
sv.styling
sv.styling
ma_jolie_maisonさんの実例写真
⭐︎2022年クリスマスツリー⭐︎
⭐︎2022年クリスマスツリー⭐︎
ma_jolie_maison
ma_jolie_maison
家族
melody_crotchetさんの実例写真
洗面台新しくしました!! ライトがつかなくなり思い切って交換。 待つことおよそ1ヶ月。 洗面ボウルはツヤツヤがいいので陶器製のこちらにしました。 三面鏡でスリムLEDライト。明るい✨ きれい除菌水もつけました 今までは2枚開戸でしたが2段引き出しに。 言われている通りあまり入りませんが予想通りだったので良し!です👍 嬉しくて 何度も見に行ってます タオルをどこにかけようか皆さんのポストを参考にしたいと思っています♪
洗面台新しくしました!! ライトがつかなくなり思い切って交換。 待つことおよそ1ヶ月。 洗面ボウルはツヤツヤがいいので陶器製のこちらにしました。 三面鏡でスリムLEDライト。明るい✨ きれい除菌水もつけました 今までは2枚開戸でしたが2段引き出しに。 言われている通りあまり入りませんが予想通りだったので良し!です👍 嬉しくて 何度も見に行ってます タオルをどこにかけようか皆さんのポストを参考にしたいと思っています♪
melody_crotchet
melody_crotchet
4LDK | 家族
imanoさんの実例写真
築23年の洗面所をリフォーム。壁紙とフロアの張り替え、洗面台の交換を全てDIYでやりました。
築23年の洗面所をリフォーム。壁紙とフロアの張り替え、洗面台の交換を全てDIYでやりました。
imano
imano
Toy_Murakamiさんの実例写真
押し入れサイズの間口の台所に作業台を拡張してL字にレイアウト変更。吊り戸棚とシンクのドアを揃えてDIYしました 。スリムのLED ライトに交換して明るいキッチンになりました。
押し入れサイズの間口の台所に作業台を拡張してL字にレイアウト変更。吊り戸棚とシンクのドアを揃えてDIYしました 。スリムのLED ライトに交換して明るいキッチンになりました。
Toy_Murakami
Toy_Murakami
chikaさんの実例写真
我が家の築35年のキッチンには、手元灯がありませんでした。 キッチンの照明はあるけれど、やはり手元灯はないと不便。。。 と思っていたら、主人がホームセンターで見つけてきた手元灯を着けてくれました(*^^*) しかもLED! とっても明るくて、しかも手を近くにかざすだけでオンオフ出来るんですー♪ 小さくて軽いから両面テープでも付けられるし、ジャマにもなりません。 とってもとってもお気に入りになったので、周りにレース付けて可愛くしてみました♡ さらにお気に入りー♡ 旦那様、ありがとう♡
我が家の築35年のキッチンには、手元灯がありませんでした。 キッチンの照明はあるけれど、やはり手元灯はないと不便。。。 と思っていたら、主人がホームセンターで見つけてきた手元灯を着けてくれました(*^^*) しかもLED! とっても明るくて、しかも手を近くにかざすだけでオンオフ出来るんですー♪ 小さくて軽いから両面テープでも付けられるし、ジャマにもなりません。 とってもとってもお気に入りになったので、周りにレース付けて可愛くしてみました♡ さらにお気に入りー♡ 旦那様、ありがとう♡
chika
chika
家族

スリムLEDの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

スリムLED

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
rohirohi28さんの実例写真
夜にはちょうど良い明るさです!
夜にはちょうど良い明るさです!
rohirohi28
rohirohi28
1DK | 一人暮らし
winnieさんの実例写真
脱衣所にも窓が欲しい派
脱衣所にも窓が欲しい派
winnie
winnie
manchanさんの実例写真
今年のツリーの飾りは去年よりシンプルにしました🎄 pic2は去年のツリー🎄 去年より明らかに物が増えてる😂
今年のツリーの飾りは去年よりシンプルにしました🎄 pic2は去年のツリー🎄 去年より明らかに物が増えてる😂
manchan
manchan
4LDK | 家族
inuichiroさんの実例写真
・洗面台は、LIXIL MV 900mmです。 キレイアップ水栓ということで、水栓の取り付け部分が隠れています。水垢がたまりやすい蛇口元がないのが良きです。 また、キレイアップカウンターという洗面器(水を受けるところ)とカウンターがつなぎめなく一体になっていて、水栓部分同様、水垢がたまるところがなくて掃除が楽です。 ・洗面脱衣室の床は、当初、木目にも合う感じで水に強いコルクを推していましたが、相方さんのご希望で髪の毛が目立ちにくい色のクッションフロアを使用しています。 バスルームも同色系に合わせています。 ・洗濯物のほとんどは乾太くんで乾かしますが、脱衣室の天井に、ホシ姫サマを設置して、必要なときにおろしてかけられるようにしてます。   ・洗面脱衣室は、アレクサ、リンナイホーム、スマートプラグ、スマートライト、スマート体重計等を設置、なるべく自動化して、スマート洗面脱衣室と我が家は勝手に言っています。。 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)Bluetooth電動歯ブラシで、ドルツアプリで磨け具合を確認。隣のiPadでながらYoutube視聴。 4)アレクサのリンナイホームスキルを連携して「アレクサ、お湯はり!」で、お風呂のお湯はりを遠隔操作 5)お風呂に入る前は、Withingスマート体重計に乗って、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。一日の歩数と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを自動ONして、洗濯機の奥を確認 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、乾燥用に、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF
・洗面台は、LIXIL MV 900mmです。 キレイアップ水栓ということで、水栓の取り付け部分が隠れています。水垢がたまりやすい蛇口元がないのが良きです。 また、キレイアップカウンターという洗面器(水を受けるところ)とカウンターがつなぎめなく一体になっていて、水栓部分同様、水垢がたまるところがなくて掃除が楽です。 ・洗面脱衣室の床は、当初、木目にも合う感じで水に強いコルクを推していましたが、相方さんのご希望で髪の毛が目立ちにくい色のクッションフロアを使用しています。 バスルームも同色系に合わせています。 ・洗濯物のほとんどは乾太くんで乾かしますが、脱衣室の天井に、ホシ姫サマを設置して、必要なときにおろしてかけられるようにしてます。   ・洗面脱衣室は、アレクサ、リンナイホーム、スマートプラグ、スマートライト、スマート体重計等を設置、なるべく自動化して、スマート洗面脱衣室と我が家は勝手に言っています。。 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)Bluetooth電動歯ブラシで、ドルツアプリで磨け具合を確認。隣のiPadでながらYoutube視聴。 4)アレクサのリンナイホームスキルを連携して「アレクサ、お湯はり!」で、お風呂のお湯はりを遠隔操作 5)お風呂に入る前は、Withingスマート体重計に乗って、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。一日の歩数と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを自動ONして、洗濯機の奥を確認 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、乾燥用に、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
yuchiさんの実例写真
洗面所* 洗面台はLIXILのMVです スマートポケットとスリムLEDをオプションでつけました。 色はクリエモカ 左側に引き出し2段、右側は両開きのタイプで取っ手なしです。 どこかに絶対入れたかったタイミのクロス♡ 洗面所の両側に採用! かわいいです♡ 可動棚にタオルやパジャマを収納します! 洗面所にも物干しをつけてもらってます。
洗面所* 洗面台はLIXILのMVです スマートポケットとスリムLEDをオプションでつけました。 色はクリエモカ 左側に引き出し2段、右側は両開きのタイプで取っ手なしです。 どこかに絶対入れたかったタイミのクロス♡ 洗面所の両側に採用! かわいいです♡ 可動棚にタオルやパジャマを収納します! 洗面所にも物干しをつけてもらってます。
yuchi
yuchi
nutsさんの実例写真
ブランド&商品名:ELPA(エルパ) LED多目的灯 スリム&フラットLEDライト[90cm]昼光色 購入金額:5000円くらい ちょっといいポイント:薄い!センサーで楽!スタイリッシュ!どこでも付けやすい!
ブランド&商品名:ELPA(エルパ) LED多目的灯 スリム&フラットLEDライト[90cm]昼光色 購入金額:5000円くらい ちょっといいポイント:薄い!センサーで楽!スタイリッシュ!どこでも付けやすい!
nuts
nuts
2LDK
sv.stylingさんの実例写真
sv.styling
sv.styling
ma_jolie_maisonさんの実例写真
⭐︎2022年クリスマスツリー⭐︎
⭐︎2022年クリスマスツリー⭐︎
ma_jolie_maison
ma_jolie_maison
家族
melody_crotchetさんの実例写真
洗面台新しくしました!! ライトがつかなくなり思い切って交換。 待つことおよそ1ヶ月。 洗面ボウルはツヤツヤがいいので陶器製のこちらにしました。 三面鏡でスリムLEDライト。明るい✨ きれい除菌水もつけました 今までは2枚開戸でしたが2段引き出しに。 言われている通りあまり入りませんが予想通りだったので良し!です👍 嬉しくて 何度も見に行ってます タオルをどこにかけようか皆さんのポストを参考にしたいと思っています♪
洗面台新しくしました!! ライトがつかなくなり思い切って交換。 待つことおよそ1ヶ月。 洗面ボウルはツヤツヤがいいので陶器製のこちらにしました。 三面鏡でスリムLEDライト。明るい✨ きれい除菌水もつけました 今までは2枚開戸でしたが2段引き出しに。 言われている通りあまり入りませんが予想通りだったので良し!です👍 嬉しくて 何度も見に行ってます タオルをどこにかけようか皆さんのポストを参考にしたいと思っています♪
melody_crotchet
melody_crotchet
4LDK | 家族
imanoさんの実例写真
築23年の洗面所をリフォーム。壁紙とフロアの張り替え、洗面台の交換を全てDIYでやりました。
築23年の洗面所をリフォーム。壁紙とフロアの張り替え、洗面台の交換を全てDIYでやりました。
imano
imano
Toy_Murakamiさんの実例写真
押し入れサイズの間口の台所に作業台を拡張してL字にレイアウト変更。吊り戸棚とシンクのドアを揃えてDIYしました 。スリムのLED ライトに交換して明るいキッチンになりました。
押し入れサイズの間口の台所に作業台を拡張してL字にレイアウト変更。吊り戸棚とシンクのドアを揃えてDIYしました 。スリムのLED ライトに交換して明るいキッチンになりました。
Toy_Murakami
Toy_Murakami
chikaさんの実例写真
我が家の築35年のキッチンには、手元灯がありませんでした。 キッチンの照明はあるけれど、やはり手元灯はないと不便。。。 と思っていたら、主人がホームセンターで見つけてきた手元灯を着けてくれました(*^^*) しかもLED! とっても明るくて、しかも手を近くにかざすだけでオンオフ出来るんですー♪ 小さくて軽いから両面テープでも付けられるし、ジャマにもなりません。 とってもとってもお気に入りになったので、周りにレース付けて可愛くしてみました♡ さらにお気に入りー♡ 旦那様、ありがとう♡
我が家の築35年のキッチンには、手元灯がありませんでした。 キッチンの照明はあるけれど、やはり手元灯はないと不便。。。 と思っていたら、主人がホームセンターで見つけてきた手元灯を着けてくれました(*^^*) しかもLED! とっても明るくて、しかも手を近くにかざすだけでオンオフ出来るんですー♪ 小さくて軽いから両面テープでも付けられるし、ジャマにもなりません。 とってもとってもお気に入りになったので、周りにレース付けて可愛くしてみました♡ さらにお気に入りー♡ 旦那様、ありがとう♡
chika
chika
家族

スリムLEDの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ