7年保存水

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
sasaさんの実例写真
7年保存水を買いました💧 パントリーに水、非常食、 使い捨ての箸スプーンフォーク お皿やカセットコンロなど備えてます。
7年保存水を買いました💧 パントリーに水、非常食、 使い捨ての箸スプーンフォーク お皿やカセットコンロなど備えてます。
sasa
sasa
4LDK | 家族
eさんの実例写真
昔使ってた大容量収納ベッドの下に防災の備えをしています✨ うちはマンション暮らしで浸水被害の少ない地域なので、家に留まる事を想定して揃えました🤔 想像してみて一番不安だったのは、トイレです😰 マンションの場合ポンプで水を汲み上げているので、停電になるとトイレが使えません💦 仮設トイレは行列になったりして心配なので、200回分用意しています✨めっちゃ不安症🥲 ソーラーバッテリーが欲しいけど、結構高いのでまだ買えてないんですよね😅 今は台風も来てるので、皆様の無事をお祈りしてます☔🌀😢
昔使ってた大容量収納ベッドの下に防災の備えをしています✨ うちはマンション暮らしで浸水被害の少ない地域なので、家に留まる事を想定して揃えました🤔 想像してみて一番不安だったのは、トイレです😰 マンションの場合ポンプで水を汲み上げているので、停電になるとトイレが使えません💦 仮設トイレは行列になったりして心配なので、200回分用意しています✨めっちゃ不安症🥲 ソーラーバッテリーが欲しいけど、結構高いのでまだ買えてないんですよね😅 今は台風も来てるので、皆様の無事をお祈りしてます☔🌀😢
e
e
4LDK | 家族
linu.a.a.aさんの実例写真
数カ月前に中身を見直ししてた時の写真ですが、足りないものを入れ直してます。 一度出して、何が足りないのかをメモしてから買い物に行きました。
数カ月前に中身を見直ししてた時の写真ですが、足りないものを入れ直してます。 一度出して、何が足りないのかをメモしてから買い物に行きました。
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
maaaaana_minさんの実例写真
4歳の娘用の防災バッグです😌 避難する場合は親と一緒ですが、4歳になったので少しは自分で持ってもらうことにしました。 重くなりすぎないように必要最低限だけです。 ◎ジュニア オサメット ◎7年保存水 1本 ◎レスキューライス 2食 ◎非常用サクマドロップス ◎アルミシート ◎携帯簡易トイレ ◎BIGサイズオムツ カバンには蓄光ホイッスルをつけています オムツは卒業していますが非常時に行きたい時にトイレに行けない可能性、簡易トイレだとできない、ということを考えて2枚だけ入れました。 もう少し大きめのカバンがいいのかと考え中です🤔
4歳の娘用の防災バッグです😌 避難する場合は親と一緒ですが、4歳になったので少しは自分で持ってもらうことにしました。 重くなりすぎないように必要最低限だけです。 ◎ジュニア オサメット ◎7年保存水 1本 ◎レスキューライス 2食 ◎非常用サクマドロップス ◎アルミシート ◎携帯簡易トイレ ◎BIGサイズオムツ カバンには蓄光ホイッスルをつけています オムツは卒業していますが非常時に行きたい時にトイレに行けない可能性、簡易トイレだとできない、ということを考えて2枚だけ入れました。 もう少し大きめのカバンがいいのかと考え中です🤔
maaaaana_min
maaaaana_min
3LDK | 家族
myu-さんの実例写真
デザインが気に入っているお水や防災食たち𓂃◌𓈒𓐍 可愛いなと思えるものを備えておくと、ほっとできる気がします✨ 左下、尾西食品さんのひだまりパンは優しいデザインで、子どもたちが大好き💕 左上、右端はIZAMESHIさんのご飯パックと7年保存水。 IZAMESHIさんの防災商品はどれもデザインが素敵です✨ そして中央は、おうちに備えつつ、持ち歩きにも便利なキリンのやわらか天然水です🩵 310mlの小さいサイズ、可愛いデザインがお気に入りです✨ 2リットルの大きなお水も備えていますが、 衛生的に小さめのお水も備蓄しておきたいと思っています。 2枚目にアップで写していますがどのデザインも可愛いんですよ〜( ˊᵕˋ*)💕
デザインが気に入っているお水や防災食たち𓂃◌𓈒𓐍 可愛いなと思えるものを備えておくと、ほっとできる気がします✨ 左下、尾西食品さんのひだまりパンは優しいデザインで、子どもたちが大好き💕 左上、右端はIZAMESHIさんのご飯パックと7年保存水。 IZAMESHIさんの防災商品はどれもデザインが素敵です✨ そして中央は、おうちに備えつつ、持ち歩きにも便利なキリンのやわらか天然水です🩵 310mlの小さいサイズ、可愛いデザインがお気に入りです✨ 2リットルの大きなお水も備えていますが、 衛生的に小さめのお水も備蓄しておきたいと思っています。 2枚目にアップで写していますがどのデザインも可愛いんですよ〜( ˊᵕˋ*)💕
myu-
myu-
4LDK | 家族
an-naさんの実例写真
お水のパッケージがシンプルでかわいいです。真ん中の白い缶はインテリアSHOPのオープン記念でもらいました。パンが入ってます。
お水のパッケージがシンプルでかわいいです。真ん中の白い缶はインテリアSHOPのオープン記念でもらいました。パンが入ってます。
an-na
an-na
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
玄関の非常持出セットを点検しました🔦 7年保存水と非常食の賞味期限が 残り1年半でした😲 少なくとも一年に一回の点検を これからも続けようと思います😌
玄関の非常持出セットを点検しました🔦 7年保存水と非常食の賞味期限が 残り1年半でした😲 少なくとも一年に一回の点検を これからも続けようと思います😌
miki
miki
家族
adamoさんの実例写真
連投失礼します‼️ 今日はこれから関東地方に台風が直撃するらしいので、今できる備えをしておきました。 防災グッズ一式はキャリーケースにまとめてあります。 中身の内容はこちら☟ https://roomclip.jp/photo/aDO9?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2枚目 断水になった時のためにお風呂に水を張っておきます。飲み水はペットボトルを用意してあるのでこちらはトイレや洗い物などの生活用水です。 キャンプ用に買ったウォーターサーバーの情けない立ち姿よ😂 完全に不良品でしたが少しは役に立つかな。。 ガラスの飛散防止にシャッターのない窓は全てカーテンを閉めました。 養生テープは以前剥がすときに大変な思いをしたので、よほど恐ろしい予報でない限りもう張ってません😖 3枚目 こちらはソーラー付きのラジオ。 裏にハンドルが付いていてクルクル回すと手動で発電出来ます。 モバイルバッテリーもありますが、あれって結局本体も電源が必要なわけで、停電したら殆ど役に立たないのでは…ということに気づき、手動式を一つ準備しました。 4枚目 父からなぜか定期的に届く非常用のビスケット。 我が家の子供達はたまにこれがおやつになります。 賞味期限は来年の6月ですが、それを過ぎても我が家は食べる予定ですw 他にもテントを出しやすい場所に用意したり、車のガソリンも満タンにしておきました。 買いだめはしません。数日分くらいなら家の在庫でどうにかなるし、これも以前在庫処理に大変な思いをして懲りているので💦 ご飯だけ多めに炊いておきました。 備えはするけど「この作業が全て無駄になりますように」と願っています。
連投失礼します‼️ 今日はこれから関東地方に台風が直撃するらしいので、今できる備えをしておきました。 防災グッズ一式はキャリーケースにまとめてあります。 中身の内容はこちら☟ https://roomclip.jp/photo/aDO9?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2枚目 断水になった時のためにお風呂に水を張っておきます。飲み水はペットボトルを用意してあるのでこちらはトイレや洗い物などの生活用水です。 キャンプ用に買ったウォーターサーバーの情けない立ち姿よ😂 完全に不良品でしたが少しは役に立つかな。。 ガラスの飛散防止にシャッターのない窓は全てカーテンを閉めました。 養生テープは以前剥がすときに大変な思いをしたので、よほど恐ろしい予報でない限りもう張ってません😖 3枚目 こちらはソーラー付きのラジオ。 裏にハンドルが付いていてクルクル回すと手動で発電出来ます。 モバイルバッテリーもありますが、あれって結局本体も電源が必要なわけで、停電したら殆ど役に立たないのでは…ということに気づき、手動式を一つ準備しました。 4枚目 父からなぜか定期的に届く非常用のビスケット。 我が家の子供達はたまにこれがおやつになります。 賞味期限は来年の6月ですが、それを過ぎても我が家は食べる予定ですw 他にもテントを出しやすい場所に用意したり、車のガソリンも満タンにしておきました。 買いだめはしません。数日分くらいなら家の在庫でどうにかなるし、これも以前在庫処理に大変な思いをして懲りているので💦 ご飯だけ多めに炊いておきました。 備えはするけど「この作業が全て無駄になりますように」と願っています。
adamo
adamo
4LDK | 家族

7年保存水の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

7年保存水

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
sasaさんの実例写真
7年保存水を買いました💧 パントリーに水、非常食、 使い捨ての箸スプーンフォーク お皿やカセットコンロなど備えてます。
7年保存水を買いました💧 パントリーに水、非常食、 使い捨ての箸スプーンフォーク お皿やカセットコンロなど備えてます。
sasa
sasa
4LDK | 家族
eさんの実例写真
昔使ってた大容量収納ベッドの下に防災の備えをしています✨ うちはマンション暮らしで浸水被害の少ない地域なので、家に留まる事を想定して揃えました🤔 想像してみて一番不安だったのは、トイレです😰 マンションの場合ポンプで水を汲み上げているので、停電になるとトイレが使えません💦 仮設トイレは行列になったりして心配なので、200回分用意しています✨めっちゃ不安症🥲 ソーラーバッテリーが欲しいけど、結構高いのでまだ買えてないんですよね😅 今は台風も来てるので、皆様の無事をお祈りしてます☔🌀😢
昔使ってた大容量収納ベッドの下に防災の備えをしています✨ うちはマンション暮らしで浸水被害の少ない地域なので、家に留まる事を想定して揃えました🤔 想像してみて一番不安だったのは、トイレです😰 マンションの場合ポンプで水を汲み上げているので、停電になるとトイレが使えません💦 仮設トイレは行列になったりして心配なので、200回分用意しています✨めっちゃ不安症🥲 ソーラーバッテリーが欲しいけど、結構高いのでまだ買えてないんですよね😅 今は台風も来てるので、皆様の無事をお祈りしてます☔🌀😢
e
e
4LDK | 家族
linu.a.a.aさんの実例写真
数カ月前に中身を見直ししてた時の写真ですが、足りないものを入れ直してます。 一度出して、何が足りないのかをメモしてから買い物に行きました。
数カ月前に中身を見直ししてた時の写真ですが、足りないものを入れ直してます。 一度出して、何が足りないのかをメモしてから買い物に行きました。
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
maaaaana_minさんの実例写真
4歳の娘用の防災バッグです😌 避難する場合は親と一緒ですが、4歳になったので少しは自分で持ってもらうことにしました。 重くなりすぎないように必要最低限だけです。 ◎ジュニア オサメット ◎7年保存水 1本 ◎レスキューライス 2食 ◎非常用サクマドロップス ◎アルミシート ◎携帯簡易トイレ ◎BIGサイズオムツ カバンには蓄光ホイッスルをつけています オムツは卒業していますが非常時に行きたい時にトイレに行けない可能性、簡易トイレだとできない、ということを考えて2枚だけ入れました。 もう少し大きめのカバンがいいのかと考え中です🤔
4歳の娘用の防災バッグです😌 避難する場合は親と一緒ですが、4歳になったので少しは自分で持ってもらうことにしました。 重くなりすぎないように必要最低限だけです。 ◎ジュニア オサメット ◎7年保存水 1本 ◎レスキューライス 2食 ◎非常用サクマドロップス ◎アルミシート ◎携帯簡易トイレ ◎BIGサイズオムツ カバンには蓄光ホイッスルをつけています オムツは卒業していますが非常時に行きたい時にトイレに行けない可能性、簡易トイレだとできない、ということを考えて2枚だけ入れました。 もう少し大きめのカバンがいいのかと考え中です🤔
maaaaana_min
maaaaana_min
3LDK | 家族
myu-さんの実例写真
デザインが気に入っているお水や防災食たち𓂃◌𓈒𓐍 可愛いなと思えるものを備えておくと、ほっとできる気がします✨ 左下、尾西食品さんのひだまりパンは優しいデザインで、子どもたちが大好き💕 左上、右端はIZAMESHIさんのご飯パックと7年保存水。 IZAMESHIさんの防災商品はどれもデザインが素敵です✨ そして中央は、おうちに備えつつ、持ち歩きにも便利なキリンのやわらか天然水です🩵 310mlの小さいサイズ、可愛いデザインがお気に入りです✨ 2リットルの大きなお水も備えていますが、 衛生的に小さめのお水も備蓄しておきたいと思っています。 2枚目にアップで写していますがどのデザインも可愛いんですよ〜( ˊᵕˋ*)💕
デザインが気に入っているお水や防災食たち𓂃◌𓈒𓐍 可愛いなと思えるものを備えておくと、ほっとできる気がします✨ 左下、尾西食品さんのひだまりパンは優しいデザインで、子どもたちが大好き💕 左上、右端はIZAMESHIさんのご飯パックと7年保存水。 IZAMESHIさんの防災商品はどれもデザインが素敵です✨ そして中央は、おうちに備えつつ、持ち歩きにも便利なキリンのやわらか天然水です🩵 310mlの小さいサイズ、可愛いデザインがお気に入りです✨ 2リットルの大きなお水も備えていますが、 衛生的に小さめのお水も備蓄しておきたいと思っています。 2枚目にアップで写していますがどのデザインも可愛いんですよ〜( ˊᵕˋ*)💕
myu-
myu-
4LDK | 家族
an-naさんの実例写真
お水のパッケージがシンプルでかわいいです。真ん中の白い缶はインテリアSHOPのオープン記念でもらいました。パンが入ってます。
お水のパッケージがシンプルでかわいいです。真ん中の白い缶はインテリアSHOPのオープン記念でもらいました。パンが入ってます。
an-na
an-na
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
玄関の非常持出セットを点検しました🔦 7年保存水と非常食の賞味期限が 残り1年半でした😲 少なくとも一年に一回の点検を これからも続けようと思います😌
玄関の非常持出セットを点検しました🔦 7年保存水と非常食の賞味期限が 残り1年半でした😲 少なくとも一年に一回の点検を これからも続けようと思います😌
miki
miki
家族
adamoさんの実例写真
連投失礼します‼️ 今日はこれから関東地方に台風が直撃するらしいので、今できる備えをしておきました。 防災グッズ一式はキャリーケースにまとめてあります。 中身の内容はこちら☟ https://roomclip.jp/photo/aDO9?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2枚目 断水になった時のためにお風呂に水を張っておきます。飲み水はペットボトルを用意してあるのでこちらはトイレや洗い物などの生活用水です。 キャンプ用に買ったウォーターサーバーの情けない立ち姿よ😂 完全に不良品でしたが少しは役に立つかな。。 ガラスの飛散防止にシャッターのない窓は全てカーテンを閉めました。 養生テープは以前剥がすときに大変な思いをしたので、よほど恐ろしい予報でない限りもう張ってません😖 3枚目 こちらはソーラー付きのラジオ。 裏にハンドルが付いていてクルクル回すと手動で発電出来ます。 モバイルバッテリーもありますが、あれって結局本体も電源が必要なわけで、停電したら殆ど役に立たないのでは…ということに気づき、手動式を一つ準備しました。 4枚目 父からなぜか定期的に届く非常用のビスケット。 我が家の子供達はたまにこれがおやつになります。 賞味期限は来年の6月ですが、それを過ぎても我が家は食べる予定ですw 他にもテントを出しやすい場所に用意したり、車のガソリンも満タンにしておきました。 買いだめはしません。数日分くらいなら家の在庫でどうにかなるし、これも以前在庫処理に大変な思いをして懲りているので💦 ご飯だけ多めに炊いておきました。 備えはするけど「この作業が全て無駄になりますように」と願っています。
連投失礼します‼️ 今日はこれから関東地方に台風が直撃するらしいので、今できる備えをしておきました。 防災グッズ一式はキャリーケースにまとめてあります。 中身の内容はこちら☟ https://roomclip.jp/photo/aDO9?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2枚目 断水になった時のためにお風呂に水を張っておきます。飲み水はペットボトルを用意してあるのでこちらはトイレや洗い物などの生活用水です。 キャンプ用に買ったウォーターサーバーの情けない立ち姿よ😂 完全に不良品でしたが少しは役に立つかな。。 ガラスの飛散防止にシャッターのない窓は全てカーテンを閉めました。 養生テープは以前剥がすときに大変な思いをしたので、よほど恐ろしい予報でない限りもう張ってません😖 3枚目 こちらはソーラー付きのラジオ。 裏にハンドルが付いていてクルクル回すと手動で発電出来ます。 モバイルバッテリーもありますが、あれって結局本体も電源が必要なわけで、停電したら殆ど役に立たないのでは…ということに気づき、手動式を一つ準備しました。 4枚目 父からなぜか定期的に届く非常用のビスケット。 我が家の子供達はたまにこれがおやつになります。 賞味期限は来年の6月ですが、それを過ぎても我が家は食べる予定ですw 他にもテントを出しやすい場所に用意したり、車のガソリンも満タンにしておきました。 買いだめはしません。数日分くらいなら家の在庫でどうにかなるし、これも以前在庫処理に大変な思いをして懲りているので💦 ご飯だけ多めに炊いておきました。 備えはするけど「この作業が全て無駄になりますように」と願っています。
adamo
adamo
4LDK | 家族

7年保存水の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ