お掃除シートストック

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
tuuliさんの実例写真
キッチン脇の収納スペースの中身は 掃除道具と日用品と消耗品のストック。 扉裏にステンレスのラックを取り付けて、 使用頻度の高い掃除道具を収納。 掃除機の脇の壁面には、ワイヤーラックを取り付けて、換気フィルター、掃除機紙パック、コロコロ、お掃除シートのストックを収納。一目で残量が分かるので、在庫管理しやすいです。
キッチン脇の収納スペースの中身は 掃除道具と日用品と消耗品のストック。 扉裏にステンレスのラックを取り付けて、 使用頻度の高い掃除道具を収納。 掃除機の脇の壁面には、ワイヤーラックを取り付けて、換気フィルター、掃除機紙パック、コロコロ、お掃除シートのストックを収納。一目で残量が分かるので、在庫管理しやすいです。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
クイックルミニワイパーは、 使いたい時にサッと使えるように 手洗い水洗の脇に壁掛け収納♡ 先日picしたダイニング収納でも 紹介しましたが… 使用しているのは、 ダイソーのモップキャッチ♡ 壁にマステを貼ってから モップキャッチを貼ってるから 場所を変えたくなった時も 壁を傷付けずに剥がせます٩(^‿^)۶ 片手で簡単に付けたり外したりが できるからめっちゃ使いやすくて カチッと止めるタイプより 私は、断然こっち派◎ ダイニング収納や 洗面所用で使ってる クイックルワイパーにも このモップキャッチを使用。 掃除用具や杖の収納に〜と記載があるけど、 直径2.4センチまでのものなら 細くてもしっかりキャッチしてくれる♡ クイックルハンディもOK(*´꒳`*) トイレクイックルお掃除シートは、 ストックも含めて 手洗い水洗の上の収納棚に置いてます♡ 先日picしたダイニング収納で 使用している様子はこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/10PD?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
クイックルミニワイパーは、 使いたい時にサッと使えるように 手洗い水洗の脇に壁掛け収納♡ 先日picしたダイニング収納でも 紹介しましたが… 使用しているのは、 ダイソーのモップキャッチ♡ 壁にマステを貼ってから モップキャッチを貼ってるから 場所を変えたくなった時も 壁を傷付けずに剥がせます٩(^‿^)۶ 片手で簡単に付けたり外したりが できるからめっちゃ使いやすくて カチッと止めるタイプより 私は、断然こっち派◎ ダイニング収納や 洗面所用で使ってる クイックルワイパーにも このモップキャッチを使用。 掃除用具や杖の収納に〜と記載があるけど、 直径2.4センチまでのものなら 細くてもしっかりキャッチしてくれる♡ クイックルハンディもOK(*´꒳`*) トイレクイックルお掃除シートは、 ストックも含めて 手洗い水洗の上の収納棚に置いてます♡ 先日picしたダイニング収納で 使用している様子はこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/10PD?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
𖤘 ストック収納 𖤘 ⁡ トイレ内に トイレットペーパー(12ロール)と 手拭き用ペーパータオル(2パック)と お掃除シート(4パック)を MUJIのトタンボックスにストックしてあります ⁡ ☕︎𓂃𓂃 ⁡ 🧻に限らずのコトやけど… 〝あともう1周〟のとこでそのまんまにしておく旦那くんに \\\٩(๑`^´๑)۶////ムキーッッッとなるのは 私の器が小さいのでしょうか?(◞‸◟) ⁡ ⁡
𖤘 ストック収納 𖤘 ⁡ トイレ内に トイレットペーパー(12ロール)と 手拭き用ペーパータオル(2パック)と お掃除シート(4パック)を MUJIのトタンボックスにストックしてあります ⁡ ☕︎𓂃𓂃 ⁡ 🧻に限らずのコトやけど… 〝あともう1周〟のとこでそのまんまにしておく旦那くんに \\\٩(๑`^´๑)۶////ムキーッッッとなるのは 私の器が小さいのでしょうか?(◞‸◟) ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
darakoさんの実例写真
ずっと悩んでいたトイレのお掃除シートのケースですが、結局いつものセリアのウェットティッシュケースに決めました◎ グレーにしろくまのケース、お気に入りです。 トイレのお掃除シートをケース付きのしっかりした物を買うべきか悩んでたのですが、 近所のドラッグストアの3パック258円のお掃除シートが使い勝手が良くて。 お掃除シートで便器、床、手洗い場などを拭くので、枚数気にせずガンガン使えるお安いお掃除シートがわたしのスタイルに合っていました! トイレの手洗い場下収納、実は初めてお披露目です(笑) なんの個性もないですが... 100均の収納ボックスにお掃除シートのストックやゴミ袋、生理用品などなどを収納しています。 トイレットペーパーはずっとこれ。 なんとなく消臭してくれてる感じがして。。 わんちゃんもかわいいから!
ずっと悩んでいたトイレのお掃除シートのケースですが、結局いつものセリアのウェットティッシュケースに決めました◎ グレーにしろくまのケース、お気に入りです。 トイレのお掃除シートをケース付きのしっかりした物を買うべきか悩んでたのですが、 近所のドラッグストアの3パック258円のお掃除シートが使い勝手が良くて。 お掃除シートで便器、床、手洗い場などを拭くので、枚数気にせずガンガン使えるお安いお掃除シートがわたしのスタイルに合っていました! トイレの手洗い場下収納、実は初めてお披露目です(笑) なんの個性もないですが... 100均の収納ボックスにお掃除シートのストックやゴミ袋、生理用品などなどを収納しています。 トイレットペーパーはずっとこれ。 なんとなく消臭してくれてる感じがして。。 わんちゃんもかわいいから!
darako
darako
2LDK | 家族
kakkoさんの実例写真
階段下収納が掃除機やモップの収納場所です。 棚を付けなかったので引っ越しで余った5段引き出しの縦長の収納ケースを入れて、乾電池とかお掃除シートとかストックしてます。使ってない電源タップとかフックとかもここ。 引き出しに入れてる物をテプラで打って貼ってます。 上の方に突っ張り棚も付けてるけど手前の掃除機を出せば人が立ったまま入れるので、実は家族が仕事に出かけた後にここに入ってひとりポケカラで歌って🎶ます(//∇//)秘密の告白です(笑) 家の真ん中に階段があり、外壁に接してない収納だから少しでも外に音漏れしずらいんじゃないかと苦肉の策🤣音漏れの検証はまだしてません😅
階段下収納が掃除機やモップの収納場所です。 棚を付けなかったので引っ越しで余った5段引き出しの縦長の収納ケースを入れて、乾電池とかお掃除シートとかストックしてます。使ってない電源タップとかフックとかもここ。 引き出しに入れてる物をテプラで打って貼ってます。 上の方に突っ張り棚も付けてるけど手前の掃除機を出せば人が立ったまま入れるので、実は家族が仕事に出かけた後にここに入ってひとりポケカラで歌って🎶ます(//∇//)秘密の告白です(笑) 家の真ん中に階段があり、外壁に接してない収納だから少しでも外に音漏れしずらいんじゃないかと苦肉の策🤣音漏れの検証はまだしてません😅
kakko
kakko
4LDK | 家族
hiromiさんの実例写真
トイレ上の収納には、トイレットペーパーとナプキンやお掃除シートのストックを入れてます。
トイレ上の収納には、トイレットペーパーとナプキンやお掃除シートのストックを入れてます。
hiromi
hiromi
2LDK | 家族

お掃除シートストックの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

お掃除シートストック

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
tuuliさんの実例写真
キッチン脇の収納スペースの中身は 掃除道具と日用品と消耗品のストック。 扉裏にステンレスのラックを取り付けて、 使用頻度の高い掃除道具を収納。 掃除機の脇の壁面には、ワイヤーラックを取り付けて、換気フィルター、掃除機紙パック、コロコロ、お掃除シートのストックを収納。一目で残量が分かるので、在庫管理しやすいです。
キッチン脇の収納スペースの中身は 掃除道具と日用品と消耗品のストック。 扉裏にステンレスのラックを取り付けて、 使用頻度の高い掃除道具を収納。 掃除機の脇の壁面には、ワイヤーラックを取り付けて、換気フィルター、掃除機紙パック、コロコロ、お掃除シートのストックを収納。一目で残量が分かるので、在庫管理しやすいです。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
クイックルミニワイパーは、 使いたい時にサッと使えるように 手洗い水洗の脇に壁掛け収納♡ 先日picしたダイニング収納でも 紹介しましたが… 使用しているのは、 ダイソーのモップキャッチ♡ 壁にマステを貼ってから モップキャッチを貼ってるから 場所を変えたくなった時も 壁を傷付けずに剥がせます٩(^‿^)۶ 片手で簡単に付けたり外したりが できるからめっちゃ使いやすくて カチッと止めるタイプより 私は、断然こっち派◎ ダイニング収納や 洗面所用で使ってる クイックルワイパーにも このモップキャッチを使用。 掃除用具や杖の収納に〜と記載があるけど、 直径2.4センチまでのものなら 細くてもしっかりキャッチしてくれる♡ クイックルハンディもOK(*´꒳`*) トイレクイックルお掃除シートは、 ストックも含めて 手洗い水洗の上の収納棚に置いてます♡ 先日picしたダイニング収納で 使用している様子はこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/10PD?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
クイックルミニワイパーは、 使いたい時にサッと使えるように 手洗い水洗の脇に壁掛け収納♡ 先日picしたダイニング収納でも 紹介しましたが… 使用しているのは、 ダイソーのモップキャッチ♡ 壁にマステを貼ってから モップキャッチを貼ってるから 場所を変えたくなった時も 壁を傷付けずに剥がせます٩(^‿^)۶ 片手で簡単に付けたり外したりが できるからめっちゃ使いやすくて カチッと止めるタイプより 私は、断然こっち派◎ ダイニング収納や 洗面所用で使ってる クイックルワイパーにも このモップキャッチを使用。 掃除用具や杖の収納に〜と記載があるけど、 直径2.4センチまでのものなら 細くてもしっかりキャッチしてくれる♡ クイックルハンディもOK(*´꒳`*) トイレクイックルお掃除シートは、 ストックも含めて 手洗い水洗の上の収納棚に置いてます♡ 先日picしたダイニング収納で 使用している様子はこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/10PD?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
𖤘 ストック収納 𖤘 ⁡ トイレ内に トイレットペーパー(12ロール)と 手拭き用ペーパータオル(2パック)と お掃除シート(4パック)を MUJIのトタンボックスにストックしてあります ⁡ ☕︎𓂃𓂃 ⁡ 🧻に限らずのコトやけど… 〝あともう1周〟のとこでそのまんまにしておく旦那くんに \\\٩(๑`^´๑)۶////ムキーッッッとなるのは 私の器が小さいのでしょうか?(◞‸◟) ⁡ ⁡
𖤘 ストック収納 𖤘 ⁡ トイレ内に トイレットペーパー(12ロール)と 手拭き用ペーパータオル(2パック)と お掃除シート(4パック)を MUJIのトタンボックスにストックしてあります ⁡ ☕︎𓂃𓂃 ⁡ 🧻に限らずのコトやけど… 〝あともう1周〟のとこでそのまんまにしておく旦那くんに \\\٩(๑`^´๑)۶////ムキーッッッとなるのは 私の器が小さいのでしょうか?(◞‸◟) ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
darakoさんの実例写真
ずっと悩んでいたトイレのお掃除シートのケースですが、結局いつものセリアのウェットティッシュケースに決めました◎ グレーにしろくまのケース、お気に入りです。 トイレのお掃除シートをケース付きのしっかりした物を買うべきか悩んでたのですが、 近所のドラッグストアの3パック258円のお掃除シートが使い勝手が良くて。 お掃除シートで便器、床、手洗い場などを拭くので、枚数気にせずガンガン使えるお安いお掃除シートがわたしのスタイルに合っていました! トイレの手洗い場下収納、実は初めてお披露目です(笑) なんの個性もないですが... 100均の収納ボックスにお掃除シートのストックやゴミ袋、生理用品などなどを収納しています。 トイレットペーパーはずっとこれ。 なんとなく消臭してくれてる感じがして。。 わんちゃんもかわいいから!
ずっと悩んでいたトイレのお掃除シートのケースですが、結局いつものセリアのウェットティッシュケースに決めました◎ グレーにしろくまのケース、お気に入りです。 トイレのお掃除シートをケース付きのしっかりした物を買うべきか悩んでたのですが、 近所のドラッグストアの3パック258円のお掃除シートが使い勝手が良くて。 お掃除シートで便器、床、手洗い場などを拭くので、枚数気にせずガンガン使えるお安いお掃除シートがわたしのスタイルに合っていました! トイレの手洗い場下収納、実は初めてお披露目です(笑) なんの個性もないですが... 100均の収納ボックスにお掃除シートのストックやゴミ袋、生理用品などなどを収納しています。 トイレットペーパーはずっとこれ。 なんとなく消臭してくれてる感じがして。。 わんちゃんもかわいいから!
darako
darako
2LDK | 家族
kakkoさんの実例写真
階段下収納が掃除機やモップの収納場所です。 棚を付けなかったので引っ越しで余った5段引き出しの縦長の収納ケースを入れて、乾電池とかお掃除シートとかストックしてます。使ってない電源タップとかフックとかもここ。 引き出しに入れてる物をテプラで打って貼ってます。 上の方に突っ張り棚も付けてるけど手前の掃除機を出せば人が立ったまま入れるので、実は家族が仕事に出かけた後にここに入ってひとりポケカラで歌って🎶ます(//∇//)秘密の告白です(笑) 家の真ん中に階段があり、外壁に接してない収納だから少しでも外に音漏れしずらいんじゃないかと苦肉の策🤣音漏れの検証はまだしてません😅
階段下収納が掃除機やモップの収納場所です。 棚を付けなかったので引っ越しで余った5段引き出しの縦長の収納ケースを入れて、乾電池とかお掃除シートとかストックしてます。使ってない電源タップとかフックとかもここ。 引き出しに入れてる物をテプラで打って貼ってます。 上の方に突っ張り棚も付けてるけど手前の掃除機を出せば人が立ったまま入れるので、実は家族が仕事に出かけた後にここに入ってひとりポケカラで歌って🎶ます(//∇//)秘密の告白です(笑) 家の真ん中に階段があり、外壁に接してない収納だから少しでも外に音漏れしずらいんじゃないかと苦肉の策🤣音漏れの検証はまだしてません😅
kakko
kakko
4LDK | 家族
hiromiさんの実例写真
トイレ上の収納には、トイレットペーパーとナプキンやお掃除シートのストックを入れてます。
トイレ上の収納には、トイレットペーパーとナプキンやお掃除シートのストックを入れてます。
hiromi
hiromi
2LDK | 家族

お掃除シートストックの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ