振動軽減

20枚の部屋写真から18枚をセレクト
skr39さんの実例写真
地味な画像だなー笑 引越し業者さんにお奨めされて、ドラム型洗濯機の下に「かさあげくん」を敷きました。 振動を軽減し、掃除もし易くなる。そして何より排水口と高低差ができて水捌けが良くなるとのこと。 かさあげくんによって出来た空間に、水漏れ感知ブザーを仕込みました。2階に洗濯機がある我が家。万一水漏れしたら階下まで大惨事です。脱衣室の床も無垢なので、溢れた水が防水パンを乗り越えたら木が大変なことに💧 1度この感知器に水が付いてしまったことがあったのですが、それはそれは物凄い警告音が家中に響き渡りました。なんとも頼もしいです。
地味な画像だなー笑 引越し業者さんにお奨めされて、ドラム型洗濯機の下に「かさあげくん」を敷きました。 振動を軽減し、掃除もし易くなる。そして何より排水口と高低差ができて水捌けが良くなるとのこと。 かさあげくんによって出来た空間に、水漏れ感知ブザーを仕込みました。2階に洗濯機がある我が家。万一水漏れしたら階下まで大惨事です。脱衣室の床も無垢なので、溢れた水が防水パンを乗り越えたら木が大変なことに💧 1度この感知器に水が付いてしまったことがあったのですが、それはそれは物凄い警告音が家中に響き渡りました。なんとも頼もしいです。
skr39
skr39
家族
uniperoさんの実例写真
アクリル板と振動軽減ゴムをつけてみた。
アクリル板と振動軽減ゴムをつけてみた。
unipero
unipero
tashi.house2020さんの実例写真
家を建てる際から乾太くんを検討しており、いつか導入できたらいいなとゆう思いを込めてガス栓の工事だけしてあります! 子どもも2人産まれ、洗濯物が増え、家事育児に奮闘する中、今お迎えできたら心から嬉しく思います!! もし当選した際はルームクリップはもちろんですが、Instagramもやっているのでそちらでも紹介させていただきます! よろしくお願い致します^^
家を建てる際から乾太くんを検討しており、いつか導入できたらいいなとゆう思いを込めてガス栓の工事だけしてあります! 子どもも2人産まれ、洗濯物が増え、家事育児に奮闘する中、今お迎えできたら心から嬉しく思います!! もし当選した際はルームクリップはもちろんですが、Instagramもやっているのでそちらでも紹介させていただきます! よろしくお願い致します^^
tashi.house2020
tashi.house2020
3LDK | 家族
mameさんの実例写真
ふんばるマンと収納棚きたー\( ¨̮ )/♡ これでスッキリ✨
ふんばるマンと収納棚きたー\( ¨̮ )/♡ これでスッキリ✨
mame
mame
4LDK | 家族
tanukiさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥650
冷蔵庫置き場がなくてこちらに。寝る時、音がきにならないといいな〜と願いつつ。防振マットをひいてみた。
冷蔵庫置き場がなくてこちらに。寝る時、音がきにならないといいな〜と願いつつ。防振マットをひいてみた。
tanuki
tanuki
1K | 一人暮らし
momoさんの実例写真
縦型洗濯機に使えるラック、やっと見つけました(*'∀'*) 満足満足♪
縦型洗濯機に使えるラック、やっと見つけました(*'∀'*) 満足満足♪
momo
momo
2LDK | 家族
Triathlete_Junさんの実例写真
トレーニングルーム。土間空間なので振動が軽減される。。予定。。
トレーニングルーム。土間空間なので振動が軽減される。。予定。。
Triathlete_Jun
Triathlete_Jun
Rimmyさんの実例写真
やっと振動防止手袋を購入しましたーー!  充電式の草刈り機を使うと、振動で手がしびれてぐったりしちゃうんです。 そこで次はこれを使ってみます!振動対策! 効果に期待! コニファーを植えるときの穴あけドリル使用時にも使えそう!
やっと振動防止手袋を購入しましたーー!  充電式の草刈り機を使うと、振動で手がしびれてぐったりしちゃうんです。 そこで次はこれを使ってみます!振動対策! 効果に期待! コニファーを植えるときの穴あけドリル使用時にも使えそう!
Rimmy
Rimmy
koko_hikaさんの実例写真
【あしあげ隊モニター投稿】 洗濯機をのせれたら、洗濯機のあしについている高さ調整ネジ(右側)でグラグラしないよう、水平になるように調節しました。 ゴム特有の防振性で、床に伝わる洗濯機の振動を20%軽減してくれるそうです。 マンションなどで下の階への音が気になる方にもおすすめです^_^
【あしあげ隊モニター投稿】 洗濯機をのせれたら、洗濯機のあしについている高さ調整ネジ(右側)でグラグラしないよう、水平になるように調節しました。 ゴム特有の防振性で、床に伝わる洗濯機の振動を20%軽減してくれるそうです。 マンションなどで下の階への音が気になる方にもおすすめです^_^
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
parudoxさんの実例写真
トイレの隣の洗濯機。 洗濯機は15年くらい前の無印で買ったドラム式で、ポンコツながら今だに現役です。今回の引越しでさすがに買い替えようと思っていましたが、排水ホースの都合で振動軽減用の台座に載せたら、これまででいちばん快調に動いてるじゃないか?てくらいにイイ子で働くようになったので、まだしばらくがんばってもらおうかなと。 洗濯機の上に載せてるのは床の余りの足場板で、同じ板で上部ニッチに棚も作ってみました。
トイレの隣の洗濯機。 洗濯機は15年くらい前の無印で買ったドラム式で、ポンコツながら今だに現役です。今回の引越しでさすがに買い替えようと思っていましたが、排水ホースの都合で振動軽減用の台座に載せたら、これまででいちばん快調に動いてるじゃないか?てくらいにイイ子で働くようになったので、まだしばらくがんばってもらおうかなと。 洗濯機の上に載せてるのは床の余りの足場板で、同じ板で上部ニッチに棚も作ってみました。
parudox
parudox
1LDK
kotarikoさんの実例写真
リビング窓から出れるウッドデッキ横のエアコン室外機…素敵に隠したい‼︎‼︎
リビング窓から出れるウッドデッキ横のエアコン室外機…素敵に隠したい‼︎‼︎
kotariko
kotariko
4LDK | 家族
min30さんの実例写真
モニター応募しました。 SHARP社のドラム式洗濯乾燥機 「ES-X11A」 縦開き扉より左右に開くドラム式洗濯乾燥機がいい。 洗濯物が取り出しやすそう。
モニター応募しました。 SHARP社のドラム式洗濯乾燥機 「ES-X11A」 縦開き扉より左右に開くドラム式洗濯乾燥機がいい。 洗濯物が取り出しやすそう。
min30
min30
Lucyさんの実例写真
ドウシシャのシーリングファンライト 12畳用のモニターです。 取り付け開始です! 水曜日に届いて、早速設置!と思いましたが、ネジとかたくさんあって取り付けに30分はかかると算出。 週末の朝一に取り掛かりました。 でも、暑がりの子供はすぐ設置して欲しかったらしく、「扇風機つけるー」と言って泣いてました笑 写真は、ファンの振動を軽減させるクッションを貼ったところ。黒い●のやつです。天井の壁に接する部分で、振動を和らげてくれるらしい。集合住宅の我が家にはありがたい心遣いです、ありがとうございます!!
ドウシシャのシーリングファンライト 12畳用のモニターです。 取り付け開始です! 水曜日に届いて、早速設置!と思いましたが、ネジとかたくさんあって取り付けに30分はかかると算出。 週末の朝一に取り掛かりました。 でも、暑がりの子供はすぐ設置して欲しかったらしく、「扇風機つけるー」と言って泣いてました笑 写真は、ファンの振動を軽減させるクッションを貼ったところ。黒い●のやつです。天井の壁に接する部分で、振動を和らげてくれるらしい。集合住宅の我が家にはありがたい心遣いです、ありがとうございます!!
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
イベントやってたの気づかなかったっ 同じ写真を度々すみません🙏 これは新生活スタートのタイミングならではのオススメの品✨ 特にマンションの場合は定期的に雑排水管清掃があるので、ドラム式洗濯機の下の空間は開けて置いた方がなにかと良い☝️ 洗濯機の音や振動も軽減されるし、引越しや買い替えで洗濯機を動かすタイミングがある方にはおすすめ〜。
イベントやってたの気づかなかったっ 同じ写真を度々すみません🙏 これは新生活スタートのタイミングならではのオススメの品✨ 特にマンションの場合は定期的に雑排水管清掃があるので、ドラム式洗濯機の下の空間は開けて置いた方がなにかと良い☝️ 洗濯機の音や振動も軽減されるし、引越しや買い替えで洗濯機を動かすタイミングがある方にはおすすめ〜。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
yuu.oさんの実例写真
あしあげ隊設置完了しました😇 洗濯機の下は埃だらけでしたが、 あしあげ隊をつけると 45mm高くなるので掃除も しやすくなりそうです🥰 又しっかりしたゴム製なので 洗濯機の振動もかなり軽減 出来ます😭
あしあげ隊設置完了しました😇 洗濯機の下は埃だらけでしたが、 あしあげ隊をつけると 45mm高くなるので掃除も しやすくなりそうです🥰 又しっかりしたゴム製なので 洗濯機の振動もかなり軽減 出来ます😭
yuu.o
yuu.o
家族
mayu_mさんの実例写真
洗濯機¥5,500
あしあげ隊「TFi-9045」のモニターをさせていただいております✨ 実際に使用した感想ですが、当初の目的だった騒音&振動の軽減は…申し訳ないのですが感じられませんでした💦 でもこれは洗濯機の種類(縦型・ドラム)、防水パンの形状(あり・なしなど)等により差があるのかなと思うので、効果を感じる方もいらっしゃるはずです😊 私にとって利点もありました✨ 洗濯機下の掃除が簡単になった、高さが出たので洗濯物が取りやすくなった事です👍🏻 今後も引き続き使わせてもらうのはもちろんの事、今度引越しをした場合(予定はないですが)最初から付けたいと思いました‼️ 他にも冷蔵庫や室外機や電子レンジ用もあるのでチェックしてみたいと思います😊 モニターに選んでくださった企業様、RC運営様、投稿を見ていただいた皆さま、ありがとうございました💕
あしあげ隊「TFi-9045」のモニターをさせていただいております✨ 実際に使用した感想ですが、当初の目的だった騒音&振動の軽減は…申し訳ないのですが感じられませんでした💦 でもこれは洗濯機の種類(縦型・ドラム)、防水パンの形状(あり・なしなど)等により差があるのかなと思うので、効果を感じる方もいらっしゃるはずです😊 私にとって利点もありました✨ 洗濯機下の掃除が簡単になった、高さが出たので洗濯物が取りやすくなった事です👍🏻 今後も引き続き使わせてもらうのはもちろんの事、今度引越しをした場合(予定はないですが)最初から付けたいと思いました‼️ 他にも冷蔵庫や室外機や電子レンジ用もあるのでチェックしてみたいと思います😊 モニターに選んでくださった企業様、RC運営様、投稿を見ていただいた皆さま、ありがとうございました💕
mayu_m
mayu_m
2LDK
ikeさんの実例写真
タツフトさん「あしあげ隊」のモニター投稿です。 わが家の洗濯機は三方を壁に囲まれておりまして、横に人が入れない…どころか腕すらあやしい環境なんです😭 主人が前方から持ち上げられるかチャレンジしてみましたが玉砕…思ったとおり🙄 で、分解して→洗濯機を傾けて→手を突っこみ内側から直接置く!という方法を取りました。 分解のしかたは先日お兄さんがやるのを見ていたのでなんとなく覚えていたのですが、念のため電話で事前にアドバイスをいただき、いざ実行です! 以下、分解方法となりますがあくまでもうちの場合となります。 一般的かどうかはわかりませんので、ゆるく参考にしていただけますと幸いです🙇‍♀️ ①フロントカバーの1番下の部分を外します。 ※ネジを外しても全くグラつかない場合は、さらにネジで留まっている可能性が高いです。ムリに引っぱると簡単に壊れてしまうので気をつけましょう。 ②ベージュのパネルを外します。コネクタ部がなにやら複雑なので繋げたまま前に倒し、視界を確保します。 続きは次のpicで! おつきあいくださりありがとうございます🙇‍♀️
タツフトさん「あしあげ隊」のモニター投稿です。 わが家の洗濯機は三方を壁に囲まれておりまして、横に人が入れない…どころか腕すらあやしい環境なんです😭 主人が前方から持ち上げられるかチャレンジしてみましたが玉砕…思ったとおり🙄 で、分解して→洗濯機を傾けて→手を突っこみ内側から直接置く!という方法を取りました。 分解のしかたは先日お兄さんがやるのを見ていたのでなんとなく覚えていたのですが、念のため電話で事前にアドバイスをいただき、いざ実行です! 以下、分解方法となりますがあくまでもうちの場合となります。 一般的かどうかはわかりませんので、ゆるく参考にしていただけますと幸いです🙇‍♀️ ①フロントカバーの1番下の部分を外します。 ※ネジを外しても全くグラつかない場合は、さらにネジで留まっている可能性が高いです。ムリに引っぱると簡単に壊れてしまうので気をつけましょう。 ②ベージュのパネルを外します。コネクタ部がなにやら複雑なので繋げたまま前に倒し、視界を確保します。 続きは次のpicで! おつきあいくださりありがとうございます🙇‍♀️
ike
ike
yasagureさんの実例写真
yasagure
yasagure
2DK | 一人暮らし

振動軽減の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

振動軽減

20枚の部屋写真から18枚をセレクト
skr39さんの実例写真
地味な画像だなー笑 引越し業者さんにお奨めされて、ドラム型洗濯機の下に「かさあげくん」を敷きました。 振動を軽減し、掃除もし易くなる。そして何より排水口と高低差ができて水捌けが良くなるとのこと。 かさあげくんによって出来た空間に、水漏れ感知ブザーを仕込みました。2階に洗濯機がある我が家。万一水漏れしたら階下まで大惨事です。脱衣室の床も無垢なので、溢れた水が防水パンを乗り越えたら木が大変なことに💧 1度この感知器に水が付いてしまったことがあったのですが、それはそれは物凄い警告音が家中に響き渡りました。なんとも頼もしいです。
地味な画像だなー笑 引越し業者さんにお奨めされて、ドラム型洗濯機の下に「かさあげくん」を敷きました。 振動を軽減し、掃除もし易くなる。そして何より排水口と高低差ができて水捌けが良くなるとのこと。 かさあげくんによって出来た空間に、水漏れ感知ブザーを仕込みました。2階に洗濯機がある我が家。万一水漏れしたら階下まで大惨事です。脱衣室の床も無垢なので、溢れた水が防水パンを乗り越えたら木が大変なことに💧 1度この感知器に水が付いてしまったことがあったのですが、それはそれは物凄い警告音が家中に響き渡りました。なんとも頼もしいです。
skr39
skr39
家族
uniperoさんの実例写真
アクリル板と振動軽減ゴムをつけてみた。
アクリル板と振動軽減ゴムをつけてみた。
unipero
unipero
tashi.house2020さんの実例写真
家を建てる際から乾太くんを検討しており、いつか導入できたらいいなとゆう思いを込めてガス栓の工事だけしてあります! 子どもも2人産まれ、洗濯物が増え、家事育児に奮闘する中、今お迎えできたら心から嬉しく思います!! もし当選した際はルームクリップはもちろんですが、Instagramもやっているのでそちらでも紹介させていただきます! よろしくお願い致します^^
家を建てる際から乾太くんを検討しており、いつか導入できたらいいなとゆう思いを込めてガス栓の工事だけしてあります! 子どもも2人産まれ、洗濯物が増え、家事育児に奮闘する中、今お迎えできたら心から嬉しく思います!! もし当選した際はルームクリップはもちろんですが、Instagramもやっているのでそちらでも紹介させていただきます! よろしくお願い致します^^
tashi.house2020
tashi.house2020
3LDK | 家族
mameさんの実例写真
ふんばるマンと収納棚きたー\( ¨̮ )/♡ これでスッキリ✨
ふんばるマンと収納棚きたー\( ¨̮ )/♡ これでスッキリ✨
mame
mame
4LDK | 家族
tanukiさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥650
冷蔵庫置き場がなくてこちらに。寝る時、音がきにならないといいな〜と願いつつ。防振マットをひいてみた。
冷蔵庫置き場がなくてこちらに。寝る時、音がきにならないといいな〜と願いつつ。防振マットをひいてみた。
tanuki
tanuki
1K | 一人暮らし
momoさんの実例写真
縦型洗濯機に使えるラック、やっと見つけました(*'∀'*) 満足満足♪
縦型洗濯機に使えるラック、やっと見つけました(*'∀'*) 満足満足♪
momo
momo
2LDK | 家族
Triathlete_Junさんの実例写真
トレーニングルーム。土間空間なので振動が軽減される。。予定。。
トレーニングルーム。土間空間なので振動が軽減される。。予定。。
Triathlete_Jun
Triathlete_Jun
Rimmyさんの実例写真
やっと振動防止手袋を購入しましたーー!  充電式の草刈り機を使うと、振動で手がしびれてぐったりしちゃうんです。 そこで次はこれを使ってみます!振動対策! 効果に期待! コニファーを植えるときの穴あけドリル使用時にも使えそう!
やっと振動防止手袋を購入しましたーー!  充電式の草刈り機を使うと、振動で手がしびれてぐったりしちゃうんです。 そこで次はこれを使ってみます!振動対策! 効果に期待! コニファーを植えるときの穴あけドリル使用時にも使えそう!
Rimmy
Rimmy
koko_hikaさんの実例写真
【あしあげ隊モニター投稿】 洗濯機をのせれたら、洗濯機のあしについている高さ調整ネジ(右側)でグラグラしないよう、水平になるように調節しました。 ゴム特有の防振性で、床に伝わる洗濯機の振動を20%軽減してくれるそうです。 マンションなどで下の階への音が気になる方にもおすすめです^_^
【あしあげ隊モニター投稿】 洗濯機をのせれたら、洗濯機のあしについている高さ調整ネジ(右側)でグラグラしないよう、水平になるように調節しました。 ゴム特有の防振性で、床に伝わる洗濯機の振動を20%軽減してくれるそうです。 マンションなどで下の階への音が気になる方にもおすすめです^_^
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
parudoxさんの実例写真
トイレの隣の洗濯機。 洗濯機は15年くらい前の無印で買ったドラム式で、ポンコツながら今だに現役です。今回の引越しでさすがに買い替えようと思っていましたが、排水ホースの都合で振動軽減用の台座に載せたら、これまででいちばん快調に動いてるじゃないか?てくらいにイイ子で働くようになったので、まだしばらくがんばってもらおうかなと。 洗濯機の上に載せてるのは床の余りの足場板で、同じ板で上部ニッチに棚も作ってみました。
トイレの隣の洗濯機。 洗濯機は15年くらい前の無印で買ったドラム式で、ポンコツながら今だに現役です。今回の引越しでさすがに買い替えようと思っていましたが、排水ホースの都合で振動軽減用の台座に載せたら、これまででいちばん快調に動いてるじゃないか?てくらいにイイ子で働くようになったので、まだしばらくがんばってもらおうかなと。 洗濯機の上に載せてるのは床の余りの足場板で、同じ板で上部ニッチに棚も作ってみました。
parudox
parudox
1LDK
kotarikoさんの実例写真
リビング窓から出れるウッドデッキ横のエアコン室外機…素敵に隠したい‼︎‼︎
リビング窓から出れるウッドデッキ横のエアコン室外機…素敵に隠したい‼︎‼︎
kotariko
kotariko
4LDK | 家族
min30さんの実例写真
モニター応募しました。 SHARP社のドラム式洗濯乾燥機 「ES-X11A」 縦開き扉より左右に開くドラム式洗濯乾燥機がいい。 洗濯物が取り出しやすそう。
モニター応募しました。 SHARP社のドラム式洗濯乾燥機 「ES-X11A」 縦開き扉より左右に開くドラム式洗濯乾燥機がいい。 洗濯物が取り出しやすそう。
min30
min30
Lucyさんの実例写真
ドウシシャのシーリングファンライト 12畳用のモニターです。 取り付け開始です! 水曜日に届いて、早速設置!と思いましたが、ネジとかたくさんあって取り付けに30分はかかると算出。 週末の朝一に取り掛かりました。 でも、暑がりの子供はすぐ設置して欲しかったらしく、「扇風機つけるー」と言って泣いてました笑 写真は、ファンの振動を軽減させるクッションを貼ったところ。黒い●のやつです。天井の壁に接する部分で、振動を和らげてくれるらしい。集合住宅の我が家にはありがたい心遣いです、ありがとうございます!!
ドウシシャのシーリングファンライト 12畳用のモニターです。 取り付け開始です! 水曜日に届いて、早速設置!と思いましたが、ネジとかたくさんあって取り付けに30分はかかると算出。 週末の朝一に取り掛かりました。 でも、暑がりの子供はすぐ設置して欲しかったらしく、「扇風機つけるー」と言って泣いてました笑 写真は、ファンの振動を軽減させるクッションを貼ったところ。黒い●のやつです。天井の壁に接する部分で、振動を和らげてくれるらしい。集合住宅の我が家にはありがたい心遣いです、ありがとうございます!!
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
洗濯機¥7,700
イベントやってたの気づかなかったっ 同じ写真を度々すみません🙏 これは新生活スタートのタイミングならではのオススメの品✨ 特にマンションの場合は定期的に雑排水管清掃があるので、ドラム式洗濯機の下の空間は開けて置いた方がなにかと良い☝️ 洗濯機の音や振動も軽減されるし、引越しや買い替えで洗濯機を動かすタイミングがある方にはおすすめ〜。
イベントやってたの気づかなかったっ 同じ写真を度々すみません🙏 これは新生活スタートのタイミングならではのオススメの品✨ 特にマンションの場合は定期的に雑排水管清掃があるので、ドラム式洗濯機の下の空間は開けて置いた方がなにかと良い☝️ 洗濯機の音や振動も軽減されるし、引越しや買い替えで洗濯機を動かすタイミングがある方にはおすすめ〜。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
yuu.oさんの実例写真
あしあげ隊設置完了しました😇 洗濯機の下は埃だらけでしたが、 あしあげ隊をつけると 45mm高くなるので掃除も しやすくなりそうです🥰 又しっかりしたゴム製なので 洗濯機の振動もかなり軽減 出来ます😭
あしあげ隊設置完了しました😇 洗濯機の下は埃だらけでしたが、 あしあげ隊をつけると 45mm高くなるので掃除も しやすくなりそうです🥰 又しっかりしたゴム製なので 洗濯機の振動もかなり軽減 出来ます😭
yuu.o
yuu.o
家族
mayu_mさんの実例写真
あしあげ隊「TFi-9045」のモニターをさせていただいております✨ 実際に使用した感想ですが、当初の目的だった騒音&振動の軽減は…申し訳ないのですが感じられませんでした💦 でもこれは洗濯機の種類(縦型・ドラム)、防水パンの形状(あり・なしなど)等により差があるのかなと思うので、効果を感じる方もいらっしゃるはずです😊 私にとって利点もありました✨ 洗濯機下の掃除が簡単になった、高さが出たので洗濯物が取りやすくなった事です👍🏻 今後も引き続き使わせてもらうのはもちろんの事、今度引越しをした場合(予定はないですが)最初から付けたいと思いました‼️ 他にも冷蔵庫や室外機や電子レンジ用もあるのでチェックしてみたいと思います😊 モニターに選んでくださった企業様、RC運営様、投稿を見ていただいた皆さま、ありがとうございました💕
あしあげ隊「TFi-9045」のモニターをさせていただいております✨ 実際に使用した感想ですが、当初の目的だった騒音&振動の軽減は…申し訳ないのですが感じられませんでした💦 でもこれは洗濯機の種類(縦型・ドラム)、防水パンの形状(あり・なしなど)等により差があるのかなと思うので、効果を感じる方もいらっしゃるはずです😊 私にとって利点もありました✨ 洗濯機下の掃除が簡単になった、高さが出たので洗濯物が取りやすくなった事です👍🏻 今後も引き続き使わせてもらうのはもちろんの事、今度引越しをした場合(予定はないですが)最初から付けたいと思いました‼️ 他にも冷蔵庫や室外機や電子レンジ用もあるのでチェックしてみたいと思います😊 モニターに選んでくださった企業様、RC運営様、投稿を見ていただいた皆さま、ありがとうございました💕
mayu_m
mayu_m
2LDK
ikeさんの実例写真
タツフトさん「あしあげ隊」のモニター投稿です。 わが家の洗濯機は三方を壁に囲まれておりまして、横に人が入れない…どころか腕すらあやしい環境なんです😭 主人が前方から持ち上げられるかチャレンジしてみましたが玉砕…思ったとおり🙄 で、分解して→洗濯機を傾けて→手を突っこみ内側から直接置く!という方法を取りました。 分解のしかたは先日お兄さんがやるのを見ていたのでなんとなく覚えていたのですが、念のため電話で事前にアドバイスをいただき、いざ実行です! 以下、分解方法となりますがあくまでもうちの場合となります。 一般的かどうかはわかりませんので、ゆるく参考にしていただけますと幸いです🙇‍♀️ ①フロントカバーの1番下の部分を外します。 ※ネジを外しても全くグラつかない場合は、さらにネジで留まっている可能性が高いです。ムリに引っぱると簡単に壊れてしまうので気をつけましょう。 ②ベージュのパネルを外します。コネクタ部がなにやら複雑なので繋げたまま前に倒し、視界を確保します。 続きは次のpicで! おつきあいくださりありがとうございます🙇‍♀️
タツフトさん「あしあげ隊」のモニター投稿です。 わが家の洗濯機は三方を壁に囲まれておりまして、横に人が入れない…どころか腕すらあやしい環境なんです😭 主人が前方から持ち上げられるかチャレンジしてみましたが玉砕…思ったとおり🙄 で、分解して→洗濯機を傾けて→手を突っこみ内側から直接置く!という方法を取りました。 分解のしかたは先日お兄さんがやるのを見ていたのでなんとなく覚えていたのですが、念のため電話で事前にアドバイスをいただき、いざ実行です! 以下、分解方法となりますがあくまでもうちの場合となります。 一般的かどうかはわかりませんので、ゆるく参考にしていただけますと幸いです🙇‍♀️ ①フロントカバーの1番下の部分を外します。 ※ネジを外しても全くグラつかない場合は、さらにネジで留まっている可能性が高いです。ムリに引っぱると簡単に壊れてしまうので気をつけましょう。 ②ベージュのパネルを外します。コネクタ部がなにやら複雑なので繋げたまま前に倒し、視界を確保します。 続きは次のpicで! おつきあいくださりありがとうございます🙇‍♀️
ike
ike
yasagureさんの実例写真
yasagure
yasagure
2DK | 一人暮らし

振動軽減の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ