RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

蜂との闘い

3枚の部屋写真から2枚をセレクト
mkmkmoominさんの実例写真
我が家の濡れ縁周りは木材が多く、木を感じられてお気に入りスペースです🌳✨️ 軒や木格子もいい味だしてくれてます。 先日、年1回の濡れ縁のお手入れを旦那さんが行ってくれたので艶が出ていい感じ。 経年変化も楽しんでいます。 が、この時期の恐怖は濡れ縁先の外流しスペースでおきます…… 去年に引き続き、今年もきちゃいましたよ、あのモンスターが😱 蜂が………… 蜂が軒下の梁に巣を作りに来るんですよ!! 運良くまだ作り始めで発見して対処できたからいいものの、完成してしまっていたらと思うと、発狂しそう💦 今年はスズメバチでした(pic4枚目) 皆様もお気をつけて👋
我が家の濡れ縁周りは木材が多く、木を感じられてお気に入りスペースです🌳✨️ 軒や木格子もいい味だしてくれてます。 先日、年1回の濡れ縁のお手入れを旦那さんが行ってくれたので艶が出ていい感じ。 経年変化も楽しんでいます。 が、この時期の恐怖は濡れ縁先の外流しスペースでおきます…… 去年に引き続き、今年もきちゃいましたよ、あのモンスターが😱 蜂が………… 蜂が軒下の梁に巣を作りに来るんですよ!! 運良くまだ作り始めで発見して対処できたからいいものの、完成してしまっていたらと思うと、発狂しそう💦 今年はスズメバチでした(pic4枚目) 皆様もお気をつけて👋
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
Rさんの実例写真
~蜂三部作 完結編~ 壁の向こうから聴こえる耳障りな羽音。一体何匹いるのかもわからない。 こいつらが外から戻ってきた蜂なのか、それとも奥の方に潜んでいたやつらなのかも定かでない。 もう一度外から、蜂の侵入口を確認するも、出入りしている様子はない。 中でブンブン楽しんでやがる… ここで、一つだけ奇跡が✨ 昼間来てくれた業者さん、なんと蜂用の強力ジェット殺虫剤を忘れて… 否、きっとこんなこともあろうかと置いていってくれた🎵 あやつデキル…‼️ありがとう❤️ もう、覚悟を決めました。 娘の部屋から室外機置き場に半身を出して、ジェットをブッこむことに。 まずは、元々の侵入口であるエアコンの配管穴にブシュー❗ そしてその下の換気口にもブシュー‼️ どや😤 …壁に耳を当ててみる。 ヴ〰️〰️ン🐝⚡💢💢💨 怒っとるな😱😱😱 ここであることに気がつく。 娘の部屋、リノベしたときに内窓を付けており、内窓が既存の窓より部屋の内側に出っ張る分、壁もふかして(部屋の内側にだして)いたこと。 そのせいで、窓がある壁面(蜂が侵入した壁面)に少し空間ができている…‼️ 最悪の事態。 この壁と外壁の間の空間に、巣があるのでは⁉️ この中で今も女王蜂と幼虫たちが…⁉️ まず恐れたのは、どこかから部屋の中に蜂が侵入してくること。 これは想像しただけで震える((😖)) リビングの小上がりスペースの下から、冬場冷たい風が入ってくるんです。 それをこの冬、隙間に自分がスポンジ詰めたんですけど、適当に詰めたんでもちろん隙間は残っている。 ゾッ😱 嫁さんがダッシュで工事図面を引っ張り出してくる。二人で確認… よし❗ 子ども部屋とリビングは、完全に縁が切れている‼️ 嫁と二人でガッツポーズ💪💪💪 最悪、壁を壊して巣を撤去とかせなあかんのかな、そしたらめっちゃ💰️かかるし大事や… と思ってましたが、もういい。 外側塞いでケリつけたる😤 壁の中に蜂は残るし、もしかしたら巣もあるんやろ。好きにしたらいいさ。 再度、殺虫剤を憎しみを込めて笑ブッこんだあと、娘が幼稚園のとき使っていた粘土(捨てろよって話笑)で、エアコン配管穴を埋める。 下の換気口は外にカバーがついていて塞ぎにくい形…ビニール袋をツッコむ😤 終わった。はー疲れた😣💦⤵️ 気持ちは晴れないけど、最善は尽くした。 🐝には悪いけど、人の家に巣を作った方が悪いんやで… それから数日間、しばらくやつらブンブン言ってました。 ある日娘が部屋で、なんか蜂の音聴こえる❗と言い出しましたが、「ホンマやな~さ、あっち行こう☺️」で誤魔化し。 (怖がらせたくないし一連の出来事は娘の部屋なので、知ったらショックでしょう。今は物置化してますが、近い将来この部屋で寝るときに思い出させたくないんで、この話は娘には秘密にしてます。18歳になったら教えます笑) そして一週間ほどでようやく、平穏な日々が✨ みなさんもこれからの季節、スズメバチには気をつけてください。 お付き合いありがとうございました🙏 ~完~
~蜂三部作 完結編~ 壁の向こうから聴こえる耳障りな羽音。一体何匹いるのかもわからない。 こいつらが外から戻ってきた蜂なのか、それとも奥の方に潜んでいたやつらなのかも定かでない。 もう一度外から、蜂の侵入口を確認するも、出入りしている様子はない。 中でブンブン楽しんでやがる… ここで、一つだけ奇跡が✨ 昼間来てくれた業者さん、なんと蜂用の強力ジェット殺虫剤を忘れて… 否、きっとこんなこともあろうかと置いていってくれた🎵 あやつデキル…‼️ありがとう❤️ もう、覚悟を決めました。 娘の部屋から室外機置き場に半身を出して、ジェットをブッこむことに。 まずは、元々の侵入口であるエアコンの配管穴にブシュー❗ そしてその下の換気口にもブシュー‼️ どや😤 …壁に耳を当ててみる。 ヴ〰️〰️ン🐝⚡💢💢💨 怒っとるな😱😱😱 ここであることに気がつく。 娘の部屋、リノベしたときに内窓を付けており、内窓が既存の窓より部屋の内側に出っ張る分、壁もふかして(部屋の内側にだして)いたこと。 そのせいで、窓がある壁面(蜂が侵入した壁面)に少し空間ができている…‼️ 最悪の事態。 この壁と外壁の間の空間に、巣があるのでは⁉️ この中で今も女王蜂と幼虫たちが…⁉️ まず恐れたのは、どこかから部屋の中に蜂が侵入してくること。 これは想像しただけで震える((😖)) リビングの小上がりスペースの下から、冬場冷たい風が入ってくるんです。 それをこの冬、隙間に自分がスポンジ詰めたんですけど、適当に詰めたんでもちろん隙間は残っている。 ゾッ😱 嫁さんがダッシュで工事図面を引っ張り出してくる。二人で確認… よし❗ 子ども部屋とリビングは、完全に縁が切れている‼️ 嫁と二人でガッツポーズ💪💪💪 最悪、壁を壊して巣を撤去とかせなあかんのかな、そしたらめっちゃ💰️かかるし大事や… と思ってましたが、もういい。 外側塞いでケリつけたる😤 壁の中に蜂は残るし、もしかしたら巣もあるんやろ。好きにしたらいいさ。 再度、殺虫剤を憎しみを込めて笑ブッこんだあと、娘が幼稚園のとき使っていた粘土(捨てろよって話笑)で、エアコン配管穴を埋める。 下の換気口は外にカバーがついていて塞ぎにくい形…ビニール袋をツッコむ😤 終わった。はー疲れた😣💦⤵️ 気持ちは晴れないけど、最善は尽くした。 🐝には悪いけど、人の家に巣を作った方が悪いんやで… それから数日間、しばらくやつらブンブン言ってました。 ある日娘が部屋で、なんか蜂の音聴こえる❗と言い出しましたが、「ホンマやな~さ、あっち行こう☺️」で誤魔化し。 (怖がらせたくないし一連の出来事は娘の部屋なので、知ったらショックでしょう。今は物置化してますが、近い将来この部屋で寝るときに思い出させたくないんで、この話は娘には秘密にしてます。18歳になったら教えます笑) そして一週間ほどでようやく、平穏な日々が✨ みなさんもこれからの季節、スズメバチには気をつけてください。 お付き合いありがとうございました🙏 ~完~
R
R
家族

蜂との闘いの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

蜂との闘い

3枚の部屋写真から2枚をセレクト
mkmkmoominさんの実例写真
我が家の濡れ縁周りは木材が多く、木を感じられてお気に入りスペースです🌳✨️ 軒や木格子もいい味だしてくれてます。 先日、年1回の濡れ縁のお手入れを旦那さんが行ってくれたので艶が出ていい感じ。 経年変化も楽しんでいます。 が、この時期の恐怖は濡れ縁先の外流しスペースでおきます…… 去年に引き続き、今年もきちゃいましたよ、あのモンスターが😱 蜂が………… 蜂が軒下の梁に巣を作りに来るんですよ!! 運良くまだ作り始めで発見して対処できたからいいものの、完成してしまっていたらと思うと、発狂しそう💦 今年はスズメバチでした(pic4枚目) 皆様もお気をつけて👋
我が家の濡れ縁周りは木材が多く、木を感じられてお気に入りスペースです🌳✨️ 軒や木格子もいい味だしてくれてます。 先日、年1回の濡れ縁のお手入れを旦那さんが行ってくれたので艶が出ていい感じ。 経年変化も楽しんでいます。 が、この時期の恐怖は濡れ縁先の外流しスペースでおきます…… 去年に引き続き、今年もきちゃいましたよ、あのモンスターが😱 蜂が………… 蜂が軒下の梁に巣を作りに来るんですよ!! 運良くまだ作り始めで発見して対処できたからいいものの、完成してしまっていたらと思うと、発狂しそう💦 今年はスズメバチでした(pic4枚目) 皆様もお気をつけて👋
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
Rさんの実例写真
~蜂三部作 完結編~ 壁の向こうから聴こえる耳障りな羽音。一体何匹いるのかもわからない。 こいつらが外から戻ってきた蜂なのか、それとも奥の方に潜んでいたやつらなのかも定かでない。 もう一度外から、蜂の侵入口を確認するも、出入りしている様子はない。 中でブンブン楽しんでやがる… ここで、一つだけ奇跡が✨ 昼間来てくれた業者さん、なんと蜂用の強力ジェット殺虫剤を忘れて… 否、きっとこんなこともあろうかと置いていってくれた🎵 あやつデキル…‼️ありがとう❤️ もう、覚悟を決めました。 娘の部屋から室外機置き場に半身を出して、ジェットをブッこむことに。 まずは、元々の侵入口であるエアコンの配管穴にブシュー❗ そしてその下の換気口にもブシュー‼️ どや😤 …壁に耳を当ててみる。 ヴ〰️〰️ン🐝⚡💢💢💨 怒っとるな😱😱😱 ここであることに気がつく。 娘の部屋、リノベしたときに内窓を付けており、内窓が既存の窓より部屋の内側に出っ張る分、壁もふかして(部屋の内側にだして)いたこと。 そのせいで、窓がある壁面(蜂が侵入した壁面)に少し空間ができている…‼️ 最悪の事態。 この壁と外壁の間の空間に、巣があるのでは⁉️ この中で今も女王蜂と幼虫たちが…⁉️ まず恐れたのは、どこかから部屋の中に蜂が侵入してくること。 これは想像しただけで震える((😖)) リビングの小上がりスペースの下から、冬場冷たい風が入ってくるんです。 それをこの冬、隙間に自分がスポンジ詰めたんですけど、適当に詰めたんでもちろん隙間は残っている。 ゾッ😱 嫁さんがダッシュで工事図面を引っ張り出してくる。二人で確認… よし❗ 子ども部屋とリビングは、完全に縁が切れている‼️ 嫁と二人でガッツポーズ💪💪💪 最悪、壁を壊して巣を撤去とかせなあかんのかな、そしたらめっちゃ💰️かかるし大事や… と思ってましたが、もういい。 外側塞いでケリつけたる😤 壁の中に蜂は残るし、もしかしたら巣もあるんやろ。好きにしたらいいさ。 再度、殺虫剤を憎しみを込めて笑ブッこんだあと、娘が幼稚園のとき使っていた粘土(捨てろよって話笑)で、エアコン配管穴を埋める。 下の換気口は外にカバーがついていて塞ぎにくい形…ビニール袋をツッコむ😤 終わった。はー疲れた😣💦⤵️ 気持ちは晴れないけど、最善は尽くした。 🐝には悪いけど、人の家に巣を作った方が悪いんやで… それから数日間、しばらくやつらブンブン言ってました。 ある日娘が部屋で、なんか蜂の音聴こえる❗と言い出しましたが、「ホンマやな~さ、あっち行こう☺️」で誤魔化し。 (怖がらせたくないし一連の出来事は娘の部屋なので、知ったらショックでしょう。今は物置化してますが、近い将来この部屋で寝るときに思い出させたくないんで、この話は娘には秘密にしてます。18歳になったら教えます笑) そして一週間ほどでようやく、平穏な日々が✨ みなさんもこれからの季節、スズメバチには気をつけてください。 お付き合いありがとうございました🙏 ~完~
~蜂三部作 完結編~ 壁の向こうから聴こえる耳障りな羽音。一体何匹いるのかもわからない。 こいつらが外から戻ってきた蜂なのか、それとも奥の方に潜んでいたやつらなのかも定かでない。 もう一度外から、蜂の侵入口を確認するも、出入りしている様子はない。 中でブンブン楽しんでやがる… ここで、一つだけ奇跡が✨ 昼間来てくれた業者さん、なんと蜂用の強力ジェット殺虫剤を忘れて… 否、きっとこんなこともあろうかと置いていってくれた🎵 あやつデキル…‼️ありがとう❤️ もう、覚悟を決めました。 娘の部屋から室外機置き場に半身を出して、ジェットをブッこむことに。 まずは、元々の侵入口であるエアコンの配管穴にブシュー❗ そしてその下の換気口にもブシュー‼️ どや😤 …壁に耳を当ててみる。 ヴ〰️〰️ン🐝⚡💢💢💨 怒っとるな😱😱😱 ここであることに気がつく。 娘の部屋、リノベしたときに内窓を付けており、内窓が既存の窓より部屋の内側に出っ張る分、壁もふかして(部屋の内側にだして)いたこと。 そのせいで、窓がある壁面(蜂が侵入した壁面)に少し空間ができている…‼️ 最悪の事態。 この壁と外壁の間の空間に、巣があるのでは⁉️ この中で今も女王蜂と幼虫たちが…⁉️ まず恐れたのは、どこかから部屋の中に蜂が侵入してくること。 これは想像しただけで震える((😖)) リビングの小上がりスペースの下から、冬場冷たい風が入ってくるんです。 それをこの冬、隙間に自分がスポンジ詰めたんですけど、適当に詰めたんでもちろん隙間は残っている。 ゾッ😱 嫁さんがダッシュで工事図面を引っ張り出してくる。二人で確認… よし❗ 子ども部屋とリビングは、完全に縁が切れている‼️ 嫁と二人でガッツポーズ💪💪💪 最悪、壁を壊して巣を撤去とかせなあかんのかな、そしたらめっちゃ💰️かかるし大事や… と思ってましたが、もういい。 外側塞いでケリつけたる😤 壁の中に蜂は残るし、もしかしたら巣もあるんやろ。好きにしたらいいさ。 再度、殺虫剤を憎しみを込めて笑ブッこんだあと、娘が幼稚園のとき使っていた粘土(捨てろよって話笑)で、エアコン配管穴を埋める。 下の換気口は外にカバーがついていて塞ぎにくい形…ビニール袋をツッコむ😤 終わった。はー疲れた😣💦⤵️ 気持ちは晴れないけど、最善は尽くした。 🐝には悪いけど、人の家に巣を作った方が悪いんやで… それから数日間、しばらくやつらブンブン言ってました。 ある日娘が部屋で、なんか蜂の音聴こえる❗と言い出しましたが、「ホンマやな~さ、あっち行こう☺️」で誤魔化し。 (怖がらせたくないし一連の出来事は娘の部屋なので、知ったらショックでしょう。今は物置化してますが、近い将来この部屋で寝るときに思い出させたくないんで、この話は娘には秘密にしてます。18歳になったら教えます笑) そして一週間ほどでようやく、平穏な日々が✨ みなさんもこれからの季節、スズメバチには気をつけてください。 お付き合いありがとうございました🙏 ~完~
R
R
家族

蜂との闘いの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ