ドアをなくす

20枚の部屋写真から20枚をセレクト
Saraさんの実例写真
【レールも段差もなし!開放感あふれるバリアフリー空間】 わが家は、玄関以外はレールも段差もない完全フラットな空間 すべて同じ床材で統一し、床の見切り材もなし 開き戸の仕切りはなく、引き戸は上吊りなので床のレールもありません さらに、廊下からリビングに入るドアをなくしたことで、家に入った瞬間にベランダまで見渡せる開放的な空間になりました このリノベ計画は、将来自分たちが高齢になったときのことも考えています わずかな段差が思わぬ転倒につながることもあるので、安全に暮らせるようにフルフラットを選択しました そして、オールフラットだからお掃除ロボットもスムーズに一気がけ!
【レールも段差もなし!開放感あふれるバリアフリー空間】 わが家は、玄関以外はレールも段差もない完全フラットな空間 すべて同じ床材で統一し、床の見切り材もなし 開き戸の仕切りはなく、引き戸は上吊りなので床のレールもありません さらに、廊下からリビングに入るドアをなくしたことで、家に入った瞬間にベランダまで見渡せる開放的な空間になりました このリノベ計画は、将来自分たちが高齢になったときのことも考えています わずかな段差が思わぬ転倒につながることもあるので、安全に暮らせるようにフルフラットを選択しました そして、オールフラットだからお掃除ロボットもスムーズに一気がけ!
Sara
Sara
2LDK | 家族
hagiさんの実例写真
キッチンの背面 この裏に脱衣所と繋がるドアがあるけど、あまり必要を感じずキッチンボードで殺しています
キッチンの背面 この裏に脱衣所と繋がるドアがあるけど、あまり必要を感じずキッチンボードで殺しています
hagi
hagi
3LDK | 家族
m623さんの実例写真
ホールのドアを開けると 洗面スペース → ユーティリティ(脱衣・ランドリー) → ウォークインクローゼット、の通路。 極力ドアをなくして 繋がる動線
ホールのドアを開けると 洗面スペース → ユーティリティ(脱衣・ランドリー) → ウォークインクローゼット、の通路。 極力ドアをなくして 繋がる動線
m623
m623
1LDK
yumiさんの実例写真
前は廊下だったところ。 壁とドアをなくしてリビング階段に。 ロールスクリーンで空調の調整。 階段の奥行き分リビングが広くなった気がします。 白いドアとアクセントクロスのブルーグレーが好き。
前は廊下だったところ。 壁とドアをなくしてリビング階段に。 ロールスクリーンで空調の調整。 階段の奥行き分リビングが広くなった気がします。 白いドアとアクセントクロスのブルーグレーが好き。
yumi
yumi
4LDK | 家族
feさんの実例写真
かつてのDIY シュークローゼット室内側出入口 ドアは邪魔くさいので自分でカーテンレールを設置。カットはお店にお願いしました。 カーテンは両表で、どちらからも金具が見えないよう縫製を工夫しました。 電ドリとミシンありますから、たまには活躍させないと。
かつてのDIY シュークローゼット室内側出入口 ドアは邪魔くさいので自分でカーテンレールを設置。カットはお店にお願いしました。 カーテンは両表で、どちらからも金具が見えないよう縫製を工夫しました。 電ドリとミシンありますから、たまには活躍させないと。
fe
fe
milkteaさんの実例写真
カーテンはWIC。ドアは予算削減でやめたけれど、これはこれでナチュラルでよかったかな。
カーテンはWIC。ドアは予算削減でやめたけれど、これはこれでナチュラルでよかったかな。
milktea
milktea
3LDK | 家族
micoさんの実例写真
リビング*ビフォーアフター 扉あったときからの現在 3DKの部屋作り 3DKに住むってなって、色々3DKのお部屋のレイアウトを探してみたんだけど、なかなかない… なので参考になったらいいなー
リビング*ビフォーアフター 扉あったときからの現在 3DKの部屋作り 3DKに住むってなって、色々3DKのお部屋のレイアウトを探してみたんだけど、なかなかない… なので参考になったらいいなー
mico
mico
2LDK | 家族
AmandiNeeDさんの実例写真
以前、住宅情報誌の撮影でカメラマンさんに撮ってもらった写真が出来上がった✨ やっぱりケータイで撮るのとは違うな…(o'ω'o) 玄関入ったときの風景☺︎ 玄関とリビングの間のドアはなくしてすっきり✨開放感✨
以前、住宅情報誌の撮影でカメラマンさんに撮ってもらった写真が出来上がった✨ やっぱりケータイで撮るのとは違うな…(o'ω'o) 玄関入ったときの風景☺︎ 玄関とリビングの間のドアはなくしてすっきり✨開放感✨
AmandiNeeD
AmandiNeeD
4LDK | 家族
MEIさんの実例写真
玄関ドアを開けると見えるリビング階段。 玄関とリビングは仕切りのドアをなくしましたが、特に寒くもなく、無駄な動作がなく開放的&快適です。
玄関ドアを開けると見えるリビング階段。 玄関とリビングは仕切りのドアをなくしましたが、特に寒くもなく、無駄な動作がなく開放的&快適です。
MEI
MEI
家族
1116cvさんの実例写真
ドアをなくしてバスルームのガラス窓にリフォーム
ドアをなくしてバスルームのガラス窓にリフォーム
1116cv
1116cv
家族
norikoさんの実例写真
穏やかな日差しの休日ですね。 ウッドブラインドから差し込光りが暖かいですね。いいクリスマスを!
穏やかな日差しの休日ですね。 ウッドブラインドから差し込光りが暖かいですね。いいクリスマスを!
noriko
noriko
3LDK | 家族
chakaさんの実例写真
玄関開けたらすべてが丸見え(*´ω`*) 小さな家なので極力ドアはつけず開放的に。
玄関開けたらすべてが丸見え(*´ω`*) 小さな家なので極力ドアはつけず開放的に。
chaka
chaka
dream-cafeさんの実例写真
2階家事室とパントリーと洗面室はドアをなくして一部屋にしました‼︎
2階家事室とパントリーと洗面室はドアをなくして一部屋にしました‼︎
dream-cafe
dream-cafe
家族
.miumiu.さんの実例写真
2階に上がってすぐに 約5畳のウォークインクローゼット。 家族4人分の服を収納予定なので 寝室からと廊下からの二方向から 入れるようにしました。 ちなみに奥は2階トイレ。 ドアが2個並ぶの嫌だったのと 出入りしやすいように、 後は詰め込みすぎてグチャグチャになりそうだから あえて見えるように 廊下からはドアを付けずにR下がり壁にしました。
2階に上がってすぐに 約5畳のウォークインクローゼット。 家族4人分の服を収納予定なので 寝室からと廊下からの二方向から 入れるようにしました。 ちなみに奥は2階トイレ。 ドアが2個並ぶの嫌だったのと 出入りしやすいように、 後は詰め込みすぎてグチャグチャになりそうだから あえて見えるように 廊下からはドアを付けずにR下がり壁にしました。
.miumiu.
.miumiu.
3LDK | 家族
soylatteさんの実例写真
イベント参加です( * ॑꒳ ॑*) リノベーションするにあたり、今まで普通にあったものを やめました。 それは、ドアストッパー・戸当たりです。 マグネット式は 部屋に引き込むドアの所(子供部屋のみ)には付いています。 トイレと寝室の入口はリビングからも見えるところにあるので どうしても景観をすっきりさせたかったこと。 床にストッパーを埋め込むのも 床がタイルなのでちょっと考えてしまった💦 その部分のお掃除をこまめにする自信が…(ズボラー発揮笑) ドアの上に付けるにしても壁に負担がかかりそうな事。 トイレに関してはエコカラットにぶつかることになるので…… 全てクリアにするには…やはり付けないって選択でした。 なので、その部分にはクッションゴム?的な透明な目立ちにくい小さいクッションを壁に貼り付けてらいました。 ドアも壁も床もすっきり❤️ リノベ前は ストッパーによくホコリがたまってしまっていたので、私にはこの方法がスッキリしていて良いと思うのです(〃▽〃)
イベント参加です( * ॑꒳ ॑*) リノベーションするにあたり、今まで普通にあったものを やめました。 それは、ドアストッパー・戸当たりです。 マグネット式は 部屋に引き込むドアの所(子供部屋のみ)には付いています。 トイレと寝室の入口はリビングからも見えるところにあるので どうしても景観をすっきりさせたかったこと。 床にストッパーを埋め込むのも 床がタイルなのでちょっと考えてしまった💦 その部分のお掃除をこまめにする自信が…(ズボラー発揮笑) ドアの上に付けるにしても壁に負担がかかりそうな事。 トイレに関してはエコカラットにぶつかることになるので…… 全てクリアにするには…やはり付けないって選択でした。 なので、その部分にはクッションゴム?的な透明な目立ちにくい小さいクッションを壁に貼り付けてらいました。 ドアも壁も床もすっきり❤️ リノベ前は ストッパーによくホコリがたまってしまっていたので、私にはこの方法がスッキリしていて良いと思うのです(〃▽〃)
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
YUUMAさんの実例写真
洗面所の中にあるトイレはドアなし。リノベーション時に壁を抜き元のドアはなくしまさした。
洗面所の中にあるトイレはドアなし。リノベーション時に壁を抜き元のドアはなくしまさした。
YUUMA
YUUMA
家族
Kuronecoさんの実例写真
設計の段階で玄関とシューズクロークの間のドア2枚をなくし、壁を 乗り越える斜めにして壁面積を増やして パパのロードバイクを掛けられるようにしましたー! ひっかけるやつはパパのDIY
設計の段階で玄関とシューズクロークの間のドア2枚をなくし、壁を 乗り越える斜めにして壁面積を増やして パパのロードバイクを掛けられるようにしましたー! ひっかけるやつはパパのDIY
Kuroneco
Kuroneco
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
我が家のエコカラットその① 玄関ホールとリビングを繋ぐ一角に三面張り(*^ω^*)仕切りのドアをなくし、その分エコカラットをリビングまで繋げて貼ることで、部屋に重厚感が出ました。 グラナスルドラのグレーは大人っぽい色目でお気に入り(о´∀`о)
我が家のエコカラットその① 玄関ホールとリビングを繋ぐ一角に三面張り(*^ω^*)仕切りのドアをなくし、その分エコカラットをリビングまで繋げて貼ることで、部屋に重厚感が出ました。 グラナスルドラのグレーは大人っぽい色目でお気に入り(о´∀`о)
michi
michi
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
リビング周りのドアをなくして、回廊型の間取りにすることで空気の流れがよくなり、狭い洗面所なども閉塞感を感じることなく広々と使えると思います。 ドア無しの解放感が可能なのは部屋ごとの温度差がないスウェーデンハウスの三重サッシと全館空調のおかげです。
リビング周りのドアをなくして、回廊型の間取りにすることで空気の流れがよくなり、狭い洗面所なども閉塞感を感じることなく広々と使えると思います。 ドア無しの解放感が可能なのは部屋ごとの温度差がないスウェーデンハウスの三重サッシと全館空調のおかげです。
botan
botan
家族
reirさんの実例写真
寝室の隣は私の仕事部屋。 空調を考えてドアをやめてお気に入りのカーテンで仕切っています。 毎夜毎夜私のミシンの音と旦那のいびきが大合唱です☞(・ω・)☜ 職業ミシン、ロックミシン、家庭用ミシンの間を簡単に移動出来るように壁に作業台を造作でつけてもらいました。 壁には大好きな作家2cocoさんのカラフル木工雑貨を♡ おてての飾り棚は私がバッグを作り始めた数年前に「作品撮影用に両手でバッグを持ってるようなデザインの飾り棚を作って欲しい」とリクエストしたところ想像以上の可愛さに作ってくれた大切な棚です♡ 撮影時以外は娘の夏休みの工作「ひまわり」を飾ってます🌻 1面だけコンクリート調クロスを貼ってもらっているのですが、背景がグレーの方が作品が映える場合はこちら側の壁で撮影しています。
寝室の隣は私の仕事部屋。 空調を考えてドアをやめてお気に入りのカーテンで仕切っています。 毎夜毎夜私のミシンの音と旦那のいびきが大合唱です☞(・ω・)☜ 職業ミシン、ロックミシン、家庭用ミシンの間を簡単に移動出来るように壁に作業台を造作でつけてもらいました。 壁には大好きな作家2cocoさんのカラフル木工雑貨を♡ おてての飾り棚は私がバッグを作り始めた数年前に「作品撮影用に両手でバッグを持ってるようなデザインの飾り棚を作って欲しい」とリクエストしたところ想像以上の可愛さに作ってくれた大切な棚です♡ 撮影時以外は娘の夏休みの工作「ひまわり」を飾ってます🌻 1面だけコンクリート調クロスを貼ってもらっているのですが、背景がグレーの方が作品が映える場合はこちら側の壁で撮影しています。
reir
reir
家族

ドアをなくすの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ドアをなくす

20枚の部屋写真から20枚をセレクト
Saraさんの実例写真
【レールも段差もなし!開放感あふれるバリアフリー空間】 わが家は、玄関以外はレールも段差もない完全フラットな空間 すべて同じ床材で統一し、床の見切り材もなし 開き戸の仕切りはなく、引き戸は上吊りなので床のレールもありません さらに、廊下からリビングに入るドアをなくしたことで、家に入った瞬間にベランダまで見渡せる開放的な空間になりました このリノベ計画は、将来自分たちが高齢になったときのことも考えています わずかな段差が思わぬ転倒につながることもあるので、安全に暮らせるようにフルフラットを選択しました そして、オールフラットだからお掃除ロボットもスムーズに一気がけ!
【レールも段差もなし!開放感あふれるバリアフリー空間】 わが家は、玄関以外はレールも段差もない完全フラットな空間 すべて同じ床材で統一し、床の見切り材もなし 開き戸の仕切りはなく、引き戸は上吊りなので床のレールもありません さらに、廊下からリビングに入るドアをなくしたことで、家に入った瞬間にベランダまで見渡せる開放的な空間になりました このリノベ計画は、将来自分たちが高齢になったときのことも考えています わずかな段差が思わぬ転倒につながることもあるので、安全に暮らせるようにフルフラットを選択しました そして、オールフラットだからお掃除ロボットもスムーズに一気がけ!
Sara
Sara
2LDK | 家族
hagiさんの実例写真
キッチンの背面 この裏に脱衣所と繋がるドアがあるけど、あまり必要を感じずキッチンボードで殺しています
キッチンの背面 この裏に脱衣所と繋がるドアがあるけど、あまり必要を感じずキッチンボードで殺しています
hagi
hagi
3LDK | 家族
m623さんの実例写真
ホールのドアを開けると 洗面スペース → ユーティリティ(脱衣・ランドリー) → ウォークインクローゼット、の通路。 極力ドアをなくして 繋がる動線
ホールのドアを開けると 洗面スペース → ユーティリティ(脱衣・ランドリー) → ウォークインクローゼット、の通路。 極力ドアをなくして 繋がる動線
m623
m623
1LDK
yumiさんの実例写真
前は廊下だったところ。 壁とドアをなくしてリビング階段に。 ロールスクリーンで空調の調整。 階段の奥行き分リビングが広くなった気がします。 白いドアとアクセントクロスのブルーグレーが好き。
前は廊下だったところ。 壁とドアをなくしてリビング階段に。 ロールスクリーンで空調の調整。 階段の奥行き分リビングが広くなった気がします。 白いドアとアクセントクロスのブルーグレーが好き。
yumi
yumi
4LDK | 家族
feさんの実例写真
かつてのDIY シュークローゼット室内側出入口 ドアは邪魔くさいので自分でカーテンレールを設置。カットはお店にお願いしました。 カーテンは両表で、どちらからも金具が見えないよう縫製を工夫しました。 電ドリとミシンありますから、たまには活躍させないと。
かつてのDIY シュークローゼット室内側出入口 ドアは邪魔くさいので自分でカーテンレールを設置。カットはお店にお願いしました。 カーテンは両表で、どちらからも金具が見えないよう縫製を工夫しました。 電ドリとミシンありますから、たまには活躍させないと。
fe
fe
milkteaさんの実例写真
カーテンはWIC。ドアは予算削減でやめたけれど、これはこれでナチュラルでよかったかな。
カーテンはWIC。ドアは予算削減でやめたけれど、これはこれでナチュラルでよかったかな。
milktea
milktea
3LDK | 家族
micoさんの実例写真
リビング*ビフォーアフター 扉あったときからの現在 3DKの部屋作り 3DKに住むってなって、色々3DKのお部屋のレイアウトを探してみたんだけど、なかなかない… なので参考になったらいいなー
リビング*ビフォーアフター 扉あったときからの現在 3DKの部屋作り 3DKに住むってなって、色々3DKのお部屋のレイアウトを探してみたんだけど、なかなかない… なので参考になったらいいなー
mico
mico
2LDK | 家族
AmandiNeeDさんの実例写真
以前、住宅情報誌の撮影でカメラマンさんに撮ってもらった写真が出来上がった✨ やっぱりケータイで撮るのとは違うな…(o'ω'o) 玄関入ったときの風景☺︎ 玄関とリビングの間のドアはなくしてすっきり✨開放感✨
以前、住宅情報誌の撮影でカメラマンさんに撮ってもらった写真が出来上がった✨ やっぱりケータイで撮るのとは違うな…(o'ω'o) 玄関入ったときの風景☺︎ 玄関とリビングの間のドアはなくしてすっきり✨開放感✨
AmandiNeeD
AmandiNeeD
4LDK | 家族
MEIさんの実例写真
玄関ドアを開けると見えるリビング階段。 玄関とリビングは仕切りのドアをなくしましたが、特に寒くもなく、無駄な動作がなく開放的&快適です。
玄関ドアを開けると見えるリビング階段。 玄関とリビングは仕切りのドアをなくしましたが、特に寒くもなく、無駄な動作がなく開放的&快適です。
MEI
MEI
家族
1116cvさんの実例写真
ドアをなくしてバスルームのガラス窓にリフォーム
ドアをなくしてバスルームのガラス窓にリフォーム
1116cv
1116cv
家族
norikoさんの実例写真
穏やかな日差しの休日ですね。 ウッドブラインドから差し込光りが暖かいですね。いいクリスマスを!
穏やかな日差しの休日ですね。 ウッドブラインドから差し込光りが暖かいですね。いいクリスマスを!
noriko
noriko
3LDK | 家族
chakaさんの実例写真
玄関開けたらすべてが丸見え(*´ω`*) 小さな家なので極力ドアはつけず開放的に。
玄関開けたらすべてが丸見え(*´ω`*) 小さな家なので極力ドアはつけず開放的に。
chaka
chaka
dream-cafeさんの実例写真
2階家事室とパントリーと洗面室はドアをなくして一部屋にしました‼︎
2階家事室とパントリーと洗面室はドアをなくして一部屋にしました‼︎
dream-cafe
dream-cafe
家族
.miumiu.さんの実例写真
2階に上がってすぐに 約5畳のウォークインクローゼット。 家族4人分の服を収納予定なので 寝室からと廊下からの二方向から 入れるようにしました。 ちなみに奥は2階トイレ。 ドアが2個並ぶの嫌だったのと 出入りしやすいように、 後は詰め込みすぎてグチャグチャになりそうだから あえて見えるように 廊下からはドアを付けずにR下がり壁にしました。
2階に上がってすぐに 約5畳のウォークインクローゼット。 家族4人分の服を収納予定なので 寝室からと廊下からの二方向から 入れるようにしました。 ちなみに奥は2階トイレ。 ドアが2個並ぶの嫌だったのと 出入りしやすいように、 後は詰め込みすぎてグチャグチャになりそうだから あえて見えるように 廊下からはドアを付けずにR下がり壁にしました。
.miumiu.
.miumiu.
3LDK | 家族
soylatteさんの実例写真
イベント参加です( * ॑꒳ ॑*) リノベーションするにあたり、今まで普通にあったものを やめました。 それは、ドアストッパー・戸当たりです。 マグネット式は 部屋に引き込むドアの所(子供部屋のみ)には付いています。 トイレと寝室の入口はリビングからも見えるところにあるので どうしても景観をすっきりさせたかったこと。 床にストッパーを埋め込むのも 床がタイルなのでちょっと考えてしまった💦 その部分のお掃除をこまめにする自信が…(ズボラー発揮笑) ドアの上に付けるにしても壁に負担がかかりそうな事。 トイレに関してはエコカラットにぶつかることになるので…… 全てクリアにするには…やはり付けないって選択でした。 なので、その部分にはクッションゴム?的な透明な目立ちにくい小さいクッションを壁に貼り付けてらいました。 ドアも壁も床もすっきり❤️ リノベ前は ストッパーによくホコリがたまってしまっていたので、私にはこの方法がスッキリしていて良いと思うのです(〃▽〃)
イベント参加です( * ॑꒳ ॑*) リノベーションするにあたり、今まで普通にあったものを やめました。 それは、ドアストッパー・戸当たりです。 マグネット式は 部屋に引き込むドアの所(子供部屋のみ)には付いています。 トイレと寝室の入口はリビングからも見えるところにあるので どうしても景観をすっきりさせたかったこと。 床にストッパーを埋め込むのも 床がタイルなのでちょっと考えてしまった💦 その部分のお掃除をこまめにする自信が…(ズボラー発揮笑) ドアの上に付けるにしても壁に負担がかかりそうな事。 トイレに関してはエコカラットにぶつかることになるので…… 全てクリアにするには…やはり付けないって選択でした。 なので、その部分にはクッションゴム?的な透明な目立ちにくい小さいクッションを壁に貼り付けてらいました。 ドアも壁も床もすっきり❤️ リノベ前は ストッパーによくホコリがたまってしまっていたので、私にはこの方法がスッキリしていて良いと思うのです(〃▽〃)
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
YUUMAさんの実例写真
洗面所の中にあるトイレはドアなし。リノベーション時に壁を抜き元のドアはなくしまさした。
洗面所の中にあるトイレはドアなし。リノベーション時に壁を抜き元のドアはなくしまさした。
YUUMA
YUUMA
家族
Kuronecoさんの実例写真
設計の段階で玄関とシューズクロークの間のドア2枚をなくし、壁を 乗り越える斜めにして壁面積を増やして パパのロードバイクを掛けられるようにしましたー! ひっかけるやつはパパのDIY
設計の段階で玄関とシューズクロークの間のドア2枚をなくし、壁を 乗り越える斜めにして壁面積を増やして パパのロードバイクを掛けられるようにしましたー! ひっかけるやつはパパのDIY
Kuroneco
Kuroneco
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
我が家のエコカラットその① 玄関ホールとリビングを繋ぐ一角に三面張り(*^ω^*)仕切りのドアをなくし、その分エコカラットをリビングまで繋げて貼ることで、部屋に重厚感が出ました。 グラナスルドラのグレーは大人っぽい色目でお気に入り(о´∀`о)
我が家のエコカラットその① 玄関ホールとリビングを繋ぐ一角に三面張り(*^ω^*)仕切りのドアをなくし、その分エコカラットをリビングまで繋げて貼ることで、部屋に重厚感が出ました。 グラナスルドラのグレーは大人っぽい色目でお気に入り(о´∀`о)
michi
michi
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
リビング周りのドアをなくして、回廊型の間取りにすることで空気の流れがよくなり、狭い洗面所なども閉塞感を感じることなく広々と使えると思います。 ドア無しの解放感が可能なのは部屋ごとの温度差がないスウェーデンハウスの三重サッシと全館空調のおかげです。
リビング周りのドアをなくして、回廊型の間取りにすることで空気の流れがよくなり、狭い洗面所なども閉塞感を感じることなく広々と使えると思います。 ドア無しの解放感が可能なのは部屋ごとの温度差がないスウェーデンハウスの三重サッシと全館空調のおかげです。
botan
botan
家族
reirさんの実例写真
寝室の隣は私の仕事部屋。 空調を考えてドアをやめてお気に入りのカーテンで仕切っています。 毎夜毎夜私のミシンの音と旦那のいびきが大合唱です☞(・ω・)☜ 職業ミシン、ロックミシン、家庭用ミシンの間を簡単に移動出来るように壁に作業台を造作でつけてもらいました。 壁には大好きな作家2cocoさんのカラフル木工雑貨を♡ おてての飾り棚は私がバッグを作り始めた数年前に「作品撮影用に両手でバッグを持ってるようなデザインの飾り棚を作って欲しい」とリクエストしたところ想像以上の可愛さに作ってくれた大切な棚です♡ 撮影時以外は娘の夏休みの工作「ひまわり」を飾ってます🌻 1面だけコンクリート調クロスを貼ってもらっているのですが、背景がグレーの方が作品が映える場合はこちら側の壁で撮影しています。
寝室の隣は私の仕事部屋。 空調を考えてドアをやめてお気に入りのカーテンで仕切っています。 毎夜毎夜私のミシンの音と旦那のいびきが大合唱です☞(・ω・)☜ 職業ミシン、ロックミシン、家庭用ミシンの間を簡単に移動出来るように壁に作業台を造作でつけてもらいました。 壁には大好きな作家2cocoさんのカラフル木工雑貨を♡ おてての飾り棚は私がバッグを作り始めた数年前に「作品撮影用に両手でバッグを持ってるようなデザインの飾り棚を作って欲しい」とリクエストしたところ想像以上の可愛さに作ってくれた大切な棚です♡ 撮影時以外は娘の夏休みの工作「ひまわり」を飾ってます🌻 1面だけコンクリート調クロスを貼ってもらっているのですが、背景がグレーの方が作品が映える場合はこちら側の壁で撮影しています。
reir
reir
家族

ドアをなくすの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ