開口部DIY

25枚の部屋写真から23枚をセレクト
monetさんの実例写真
対面キッチン開口部の木枠に、コマンドファスナーでアイアンフレームと小引き出しを固定しました。 ◻︎アイアンフレームはスリムサイズを4箇所に貼って固定→開口部上部にガッチリ固定されました! ◻︎小引き出しは、Lサイズでしっかり固定したところ、引き出しを開けてもびくともしません! 奥行きのない木枠でも落ちる心配がなく安心です! ファスナーは小物の地震対策にもなります。 高いところの雑貨固定に良さそう、 キッチンの食器上の雑貨もコマンドファスナーで固定しようも思います! 接着面はファスナー分厚みが出ます。 アイアンフレームの上と側面の目立つ位置にファスナーを貼ったので、若干ファスナーが気になります。 小引き出しの下のファスナーは気になりません✨
対面キッチン開口部の木枠に、コマンドファスナーでアイアンフレームと小引き出しを固定しました。 ◻︎アイアンフレームはスリムサイズを4箇所に貼って固定→開口部上部にガッチリ固定されました! ◻︎小引き出しは、Lサイズでしっかり固定したところ、引き出しを開けてもびくともしません! 奥行きのない木枠でも落ちる心配がなく安心です! ファスナーは小物の地震対策にもなります。 高いところの雑貨固定に良さそう、 キッチンの食器上の雑貨もコマンドファスナーで固定しようも思います! 接着面はファスナー分厚みが出ます。 アイアンフレームの上と側面の目立つ位置にファスナーを貼ったので、若干ファスナーが気になります。 小引き出しの下のファスナーは気になりません✨
monet
monet
4LDK | 家族
pontaroさんの実例写真
対面キッチンの開口部、枠です。 元々は窓枠と同じで、濃い茶色の木枠でした。 それにペンキ塗装をしていたのですが、今回、窓枠シートを貼ってみました。 スッキリしました。
対面キッチンの開口部、枠です。 元々は窓枠と同じで、濃い茶色の木枠でした。 それにペンキ塗装をしていたのですが、今回、窓枠シートを貼ってみました。 スッキリしました。
pontaro
pontaro
3DK | 家族
AtelierFOUKARIさんの実例写真
AtelierFOUKARI
AtelierFOUKARI
家族
kobito_houseさんの実例写真
失敗してはその度に工夫したり、調べたりしてなんとか上手くいったので投稿します。 家の南側の窓にシェードを取り付けました。 1枚目の写真を見て、すぐにその手があったか!と思ってくれた方は、本当にありがとう。 実はこのシェード、強風の時は紐を引っ張ればすぐ収納出来るんです。 いちいち取り外す必要もありません。 両脇のハトメをなみ縫いするようにロープを通すだけです。 でもここから色々と問題が…。 問題① 意外と真ん中の部分がたるむ 問題② 蛇腹になった所に雨が貯まる。 ここからは解決策👇 問題① 真ん中にも両脇と同じ間隔でハトメを付けてロープでなみ縫い 問題② ハトメを付けて排水出来るようにする あぁ、達成感。 私は見た目重視で風や雨を通さないタイプの生地を選びましたが 排水問題が気になる場合は、通気性が良いタイプの生地を選ぶと良いかも。 それから、意外とハトメにカラビナを付けづらい事も分かりました。 カラビナがもう少し細ければ良いんだけど。 だから間にキーリングを付けてカラビナを付けやすく工夫しました。 やってみると後から気がつく事って沢山ありますよね。でも、それが楽しかったりするんですよね。 ここまで長い文章を読んでくださり、ありがとうございました。
失敗してはその度に工夫したり、調べたりしてなんとか上手くいったので投稿します。 家の南側の窓にシェードを取り付けました。 1枚目の写真を見て、すぐにその手があったか!と思ってくれた方は、本当にありがとう。 実はこのシェード、強風の時は紐を引っ張ればすぐ収納出来るんです。 いちいち取り外す必要もありません。 両脇のハトメをなみ縫いするようにロープを通すだけです。 でもここから色々と問題が…。 問題① 意外と真ん中の部分がたるむ 問題② 蛇腹になった所に雨が貯まる。 ここからは解決策👇 問題① 真ん中にも両脇と同じ間隔でハトメを付けてロープでなみ縫い 問題② ハトメを付けて排水出来るようにする あぁ、達成感。 私は見た目重視で風や雨を通さないタイプの生地を選びましたが 排水問題が気になる場合は、通気性が良いタイプの生地を選ぶと良いかも。 それから、意外とハトメにカラビナを付けづらい事も分かりました。 カラビナがもう少し細ければ良いんだけど。 だから間にキーリングを付けてカラビナを付けやすく工夫しました。 やってみると後から気がつく事って沢山ありますよね。でも、それが楽しかったりするんですよね。 ここまで長い文章を読んでくださり、ありがとうございました。
kobito_house
kobito_house
3LDK
aiさんの実例写真
ai
ai
tuidoさんの実例写真
セルフリノベーション記録。 キッチンの開口部を広げました。元は吊り戸棚があったので開口部が狭く暗かったんですが、これでだいぶ光が入るように。
セルフリノベーション記録。 キッチンの開口部を広げました。元は吊り戸棚があったので開口部が狭く暗かったんですが、これでだいぶ光が入るように。
tuido
tuido
4LDK | 家族
beさんの実例写真
be
be
kokko3さんの実例写真
暗い廊下なので、明かり取りにもなるかなあと2箇所、壁をあけました。残念ながら、明るさはあまり変わらず(^-^; でも、私の好きな光景(^O^)
暗い廊下なので、明かり取りにもなるかなあと2箇所、壁をあけました。残念ながら、明るさはあまり変わらず(^-^; でも、私の好きな光景(^O^)
kokko3
kokko3
4LDK | 家族
t-famさんの実例写真
キッチンの開口部に棚をつくりました☆ 開口部っていっても、部屋がわはアクリル板をスライドできるような感じで はめてあります 飾り棚あるとウキウキるんるん♪でお料理がんばれるわ♡ 今日はなにつくろー?(๑❛ڡ❛๑)☆ 今日は換気扇の大掃除もしたし 気分晴れやか♡(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
キッチンの開口部に棚をつくりました☆ 開口部っていっても、部屋がわはアクリル板をスライドできるような感じで はめてあります 飾り棚あるとウキウキるんるん♪でお料理がんばれるわ♡ 今日はなにつくろー?(๑❛ڡ❛๑)☆ 今日は換気扇の大掃除もしたし 気分晴れやか♡(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
miyururu926さんの実例写真
そろそろ動き出さなくては...
そろそろ動き出さなくては...
miyururu926
miyururu926
3LDK | 家族
Junk_sweet_Garden_teftefさんの実例写真
愛犬JUJU用のペットドアの開口。 ケージ内からLDKへと続きます。 夜にはドア枠を作ってくれていました^^ ドアは自分達でDIYする予定♪ JUJUも初めて潜って嬉しそう^^
愛犬JUJU用のペットドアの開口。 ケージ内からLDKへと続きます。 夜にはドア枠を作ってくれていました^^ ドアは自分達でDIYする予定♪ JUJUも初めて潜って嬉しそう^^
Junk_sweet_Garden_teftef
Junk_sweet_Garden_teftef
家族
tarezo33さんの実例写真
ちょこっと 数年前にハマってた 【海を感じるインテリア】の名残りが あるリビングの一角 もっとスッキリ暮らしたいなぁ いっそのこと飾りを全部取るか?🤣 春に提供して頂いた 電動昇降スタンディングデスクは ワークスペースとして めっちゃ重宝しております👍
ちょこっと 数年前にハマってた 【海を感じるインテリア】の名残りが あるリビングの一角 もっとスッキリ暮らしたいなぁ いっそのこと飾りを全部取るか?🤣 春に提供して頂いた 電動昇降スタンディングデスクは ワークスペースとして めっちゃ重宝しております👍
tarezo33
tarezo33
家族
Ayanoさんの実例写真
3月3日おひなさまですね◡̈ 我が家は昨日お祝いしたので 今日お雛様をなおします 今年はベンチのお雛様が お気に入りでした♡ 来年はどんな風に飾ろうかな🎶
3月3日おひなさまですね◡̈ 我が家は昨日お祝いしたので 今日お雛様をなおします 今年はベンチのお雛様が お気に入りでした♡ 来年はどんな風に飾ろうかな🎶
Ayano
Ayano
4LDK | 家族
Keikoさんの実例写真
Keiko
Keiko
家族
relation76さんの実例写真
アーチにしたくて養生ボード使いました(*^^*)自己満です(☆∀☆)
アーチにしたくて養生ボード使いました(*^^*)自己満です(☆∀☆)
relation76
relation76
3DK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
リビングとキッチンの間の開口にDIYで自作したドア枠を作り、安く購入したドアを自分で取り付けました。 ドアの上は、ステンドグラスをうまくはめ込みました。 boseのスピーカーを吊るすためにこちらもDIYで火打ち梁を取り付けました。
リビングとキッチンの間の開口にDIYで自作したドア枠を作り、安く購入したドアを自分で取り付けました。 ドアの上は、ステンドグラスをうまくはめ込みました。 boseのスピーカーを吊るすためにこちらもDIYで火打ち梁を取り付けました。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
reyouna66さんの実例写真
連続投稿すみません💦 二階へ上がる階段に、扉を作りました👍 と、いうか…扉の他、色々塞いで寒さ対策です😭 元は何も無い空間に、物を作るって大変😫
連続投稿すみません💦 二階へ上がる階段に、扉を作りました👍 と、いうか…扉の他、色々塞いで寒さ対策です😭 元は何も無い空間に、物を作るって大変😫
reyouna66
reyouna66
家族
chauさんの実例写真
キッチン開口部に合わせて棚を作りました。目隠しにもなるし、スパイスをいちいち引き出しから取り出さなくても良いし。大きさがあるので収納としても便利です。本当は背中にネットを貼ろうと思っていましたが、このままリビング食卓側から使えるのも良いかも、と思い始めました。私にしては大作です。
キッチン開口部に合わせて棚を作りました。目隠しにもなるし、スパイスをいちいち引き出しから取り出さなくても良いし。大きさがあるので収納としても便利です。本当は背中にネットを貼ろうと思っていましたが、このままリビング食卓側から使えるのも良いかも、と思い始めました。私にしては大作です。
chau
chau
家族
circustownさんの実例写真
アーチが入った〜(o^^o)あっという間に出来上がってくるー! クロスがまだ確定してなくて、とりあえず輸入壁紙だけは先に注文(^^)Walpaでも頼む予定だけどそこにないやつは個人輸入。無事に届きますように…! 今月は仕事が山盛りすぎてクロス検討に要した時間によりさらに危うい。とりあえず仕事頑張るぞ。残りの11月考えたくない…:(;゙゚'ω゚'):
アーチが入った〜(o^^o)あっという間に出来上がってくるー! クロスがまだ確定してなくて、とりあえず輸入壁紙だけは先に注文(^^)Walpaでも頼む予定だけどそこにないやつは個人輸入。無事に届きますように…! 今月は仕事が山盛りすぎてクロス検討に要した時間によりさらに危うい。とりあえず仕事頑張るぞ。残りの11月考えたくない…:(;゙゚'ω゚'):
circustown
circustown
4LDK | 家族
Sachiさんの実例写真
入口 いわゆる玄関つけました~ 外壁のアルミはサンダー グラインダーなどを使って開口しています。フレームのステンレスを切るのが大変すぎです
入口 いわゆる玄関つけました~ 外壁のアルミはサンダー グラインダーなどを使って開口しています。フレームのステンレスを切るのが大変すぎです
Sachi
Sachi
家族
adgjmptwさんの実例写真
壁塗りましたが、カウンターキッチン側の開口部が気になり天井からIKEAの薄いグレーレースカーテンを付けてみました! 想像していたよりもレースカーテンがしっかりした布地で…チュールカーテンのような柔らかい布地感を想像していましたー誤算です。
壁塗りましたが、カウンターキッチン側の開口部が気になり天井からIKEAの薄いグレーレースカーテンを付けてみました! 想像していたよりもレースカーテンがしっかりした布地で…チュールカーテンのような柔らかい布地感を想像していましたー誤算です。
adgjmptw
adgjmptw
4LDK | 家族
Yumerrillさんの実例写真
Yumerrill
Yumerrill
家族
ganamiさんの実例写真
制作途中
制作途中
ganami
ganami

開口部DIYの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

開口部DIY

25枚の部屋写真から23枚をセレクト
monetさんの実例写真
対面キッチン開口部の木枠に、コマンドファスナーでアイアンフレームと小引き出しを固定しました。 ◻︎アイアンフレームはスリムサイズを4箇所に貼って固定→開口部上部にガッチリ固定されました! ◻︎小引き出しは、Lサイズでしっかり固定したところ、引き出しを開けてもびくともしません! 奥行きのない木枠でも落ちる心配がなく安心です! ファスナーは小物の地震対策にもなります。 高いところの雑貨固定に良さそう、 キッチンの食器上の雑貨もコマンドファスナーで固定しようも思います! 接着面はファスナー分厚みが出ます。 アイアンフレームの上と側面の目立つ位置にファスナーを貼ったので、若干ファスナーが気になります。 小引き出しの下のファスナーは気になりません✨
対面キッチン開口部の木枠に、コマンドファスナーでアイアンフレームと小引き出しを固定しました。 ◻︎アイアンフレームはスリムサイズを4箇所に貼って固定→開口部上部にガッチリ固定されました! ◻︎小引き出しは、Lサイズでしっかり固定したところ、引き出しを開けてもびくともしません! 奥行きのない木枠でも落ちる心配がなく安心です! ファスナーは小物の地震対策にもなります。 高いところの雑貨固定に良さそう、 キッチンの食器上の雑貨もコマンドファスナーで固定しようも思います! 接着面はファスナー分厚みが出ます。 アイアンフレームの上と側面の目立つ位置にファスナーを貼ったので、若干ファスナーが気になります。 小引き出しの下のファスナーは気になりません✨
monet
monet
4LDK | 家族
pontaroさんの実例写真
対面キッチンの開口部、枠です。 元々は窓枠と同じで、濃い茶色の木枠でした。 それにペンキ塗装をしていたのですが、今回、窓枠シートを貼ってみました。 スッキリしました。
対面キッチンの開口部、枠です。 元々は窓枠と同じで、濃い茶色の木枠でした。 それにペンキ塗装をしていたのですが、今回、窓枠シートを貼ってみました。 スッキリしました。
pontaro
pontaro
3DK | 家族
AtelierFOUKARIさんの実例写真
AtelierFOUKARI
AtelierFOUKARI
家族
kobito_houseさんの実例写真
失敗してはその度に工夫したり、調べたりしてなんとか上手くいったので投稿します。 家の南側の窓にシェードを取り付けました。 1枚目の写真を見て、すぐにその手があったか!と思ってくれた方は、本当にありがとう。 実はこのシェード、強風の時は紐を引っ張ればすぐ収納出来るんです。 いちいち取り外す必要もありません。 両脇のハトメをなみ縫いするようにロープを通すだけです。 でもここから色々と問題が…。 問題① 意外と真ん中の部分がたるむ 問題② 蛇腹になった所に雨が貯まる。 ここからは解決策👇 問題① 真ん中にも両脇と同じ間隔でハトメを付けてロープでなみ縫い 問題② ハトメを付けて排水出来るようにする あぁ、達成感。 私は見た目重視で風や雨を通さないタイプの生地を選びましたが 排水問題が気になる場合は、通気性が良いタイプの生地を選ぶと良いかも。 それから、意外とハトメにカラビナを付けづらい事も分かりました。 カラビナがもう少し細ければ良いんだけど。 だから間にキーリングを付けてカラビナを付けやすく工夫しました。 やってみると後から気がつく事って沢山ありますよね。でも、それが楽しかったりするんですよね。 ここまで長い文章を読んでくださり、ありがとうございました。
失敗してはその度に工夫したり、調べたりしてなんとか上手くいったので投稿します。 家の南側の窓にシェードを取り付けました。 1枚目の写真を見て、すぐにその手があったか!と思ってくれた方は、本当にありがとう。 実はこのシェード、強風の時は紐を引っ張ればすぐ収納出来るんです。 いちいち取り外す必要もありません。 両脇のハトメをなみ縫いするようにロープを通すだけです。 でもここから色々と問題が…。 問題① 意外と真ん中の部分がたるむ 問題② 蛇腹になった所に雨が貯まる。 ここからは解決策👇 問題① 真ん中にも両脇と同じ間隔でハトメを付けてロープでなみ縫い 問題② ハトメを付けて排水出来るようにする あぁ、達成感。 私は見た目重視で風や雨を通さないタイプの生地を選びましたが 排水問題が気になる場合は、通気性が良いタイプの生地を選ぶと良いかも。 それから、意外とハトメにカラビナを付けづらい事も分かりました。 カラビナがもう少し細ければ良いんだけど。 だから間にキーリングを付けてカラビナを付けやすく工夫しました。 やってみると後から気がつく事って沢山ありますよね。でも、それが楽しかったりするんですよね。 ここまで長い文章を読んでくださり、ありがとうございました。
kobito_house
kobito_house
3LDK
aiさんの実例写真
ai
ai
tuidoさんの実例写真
セルフリノベーション記録。 キッチンの開口部を広げました。元は吊り戸棚があったので開口部が狭く暗かったんですが、これでだいぶ光が入るように。
セルフリノベーション記録。 キッチンの開口部を広げました。元は吊り戸棚があったので開口部が狭く暗かったんですが、これでだいぶ光が入るように。
tuido
tuido
4LDK | 家族
beさんの実例写真
be
be
kokko3さんの実例写真
暗い廊下なので、明かり取りにもなるかなあと2箇所、壁をあけました。残念ながら、明るさはあまり変わらず(^-^; でも、私の好きな光景(^O^)
暗い廊下なので、明かり取りにもなるかなあと2箇所、壁をあけました。残念ながら、明るさはあまり変わらず(^-^; でも、私の好きな光景(^O^)
kokko3
kokko3
4LDK | 家族
t-famさんの実例写真
キッチンの開口部に棚をつくりました☆ 開口部っていっても、部屋がわはアクリル板をスライドできるような感じで はめてあります 飾り棚あるとウキウキるんるん♪でお料理がんばれるわ♡ 今日はなにつくろー?(๑❛ڡ❛๑)☆ 今日は換気扇の大掃除もしたし 気分晴れやか♡(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
キッチンの開口部に棚をつくりました☆ 開口部っていっても、部屋がわはアクリル板をスライドできるような感じで はめてあります 飾り棚あるとウキウキるんるん♪でお料理がんばれるわ♡ 今日はなにつくろー?(๑❛ڡ❛๑)☆ 今日は換気扇の大掃除もしたし 気分晴れやか♡(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
miyururu926さんの実例写真
そろそろ動き出さなくては...
そろそろ動き出さなくては...
miyururu926
miyururu926
3LDK | 家族
Junk_sweet_Garden_teftefさんの実例写真
愛犬JUJU用のペットドアの開口。 ケージ内からLDKへと続きます。 夜にはドア枠を作ってくれていました^^ ドアは自分達でDIYする予定♪ JUJUも初めて潜って嬉しそう^^
愛犬JUJU用のペットドアの開口。 ケージ内からLDKへと続きます。 夜にはドア枠を作ってくれていました^^ ドアは自分達でDIYする予定♪ JUJUも初めて潜って嬉しそう^^
Junk_sweet_Garden_teftef
Junk_sweet_Garden_teftef
家族
tarezo33さんの実例写真
ちょこっと 数年前にハマってた 【海を感じるインテリア】の名残りが あるリビングの一角 もっとスッキリ暮らしたいなぁ いっそのこと飾りを全部取るか?🤣 春に提供して頂いた 電動昇降スタンディングデスクは ワークスペースとして めっちゃ重宝しております👍
ちょこっと 数年前にハマってた 【海を感じるインテリア】の名残りが あるリビングの一角 もっとスッキリ暮らしたいなぁ いっそのこと飾りを全部取るか?🤣 春に提供して頂いた 電動昇降スタンディングデスクは ワークスペースとして めっちゃ重宝しております👍
tarezo33
tarezo33
家族
Ayanoさんの実例写真
3月3日おひなさまですね◡̈ 我が家は昨日お祝いしたので 今日お雛様をなおします 今年はベンチのお雛様が お気に入りでした♡ 来年はどんな風に飾ろうかな🎶
3月3日おひなさまですね◡̈ 我が家は昨日お祝いしたので 今日お雛様をなおします 今年はベンチのお雛様が お気に入りでした♡ 来年はどんな風に飾ろうかな🎶
Ayano
Ayano
4LDK | 家族
Keikoさんの実例写真
Keiko
Keiko
家族
relation76さんの実例写真
アーチにしたくて養生ボード使いました(*^^*)自己満です(☆∀☆)
アーチにしたくて養生ボード使いました(*^^*)自己満です(☆∀☆)
relation76
relation76
3DK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
リビングとキッチンの間の開口にDIYで自作したドア枠を作り、安く購入したドアを自分で取り付けました。 ドアの上は、ステンドグラスをうまくはめ込みました。 boseのスピーカーを吊るすためにこちらもDIYで火打ち梁を取り付けました。
リビングとキッチンの間の開口にDIYで自作したドア枠を作り、安く購入したドアを自分で取り付けました。 ドアの上は、ステンドグラスをうまくはめ込みました。 boseのスピーカーを吊るすためにこちらもDIYで火打ち梁を取り付けました。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
reyouna66さんの実例写真
連続投稿すみません💦 二階へ上がる階段に、扉を作りました👍 と、いうか…扉の他、色々塞いで寒さ対策です😭 元は何も無い空間に、物を作るって大変😫
連続投稿すみません💦 二階へ上がる階段に、扉を作りました👍 と、いうか…扉の他、色々塞いで寒さ対策です😭 元は何も無い空間に、物を作るって大変😫
reyouna66
reyouna66
家族
chauさんの実例写真
キッチン開口部に合わせて棚を作りました。目隠しにもなるし、スパイスをいちいち引き出しから取り出さなくても良いし。大きさがあるので収納としても便利です。本当は背中にネットを貼ろうと思っていましたが、このままリビング食卓側から使えるのも良いかも、と思い始めました。私にしては大作です。
キッチン開口部に合わせて棚を作りました。目隠しにもなるし、スパイスをいちいち引き出しから取り出さなくても良いし。大きさがあるので収納としても便利です。本当は背中にネットを貼ろうと思っていましたが、このままリビング食卓側から使えるのも良いかも、と思い始めました。私にしては大作です。
chau
chau
家族
circustownさんの実例写真
アーチが入った〜(o^^o)あっという間に出来上がってくるー! クロスがまだ確定してなくて、とりあえず輸入壁紙だけは先に注文(^^)Walpaでも頼む予定だけどそこにないやつは個人輸入。無事に届きますように…! 今月は仕事が山盛りすぎてクロス検討に要した時間によりさらに危うい。とりあえず仕事頑張るぞ。残りの11月考えたくない…:(;゙゚'ω゚'):
アーチが入った〜(o^^o)あっという間に出来上がってくるー! クロスがまだ確定してなくて、とりあえず輸入壁紙だけは先に注文(^^)Walpaでも頼む予定だけどそこにないやつは個人輸入。無事に届きますように…! 今月は仕事が山盛りすぎてクロス検討に要した時間によりさらに危うい。とりあえず仕事頑張るぞ。残りの11月考えたくない…:(;゙゚'ω゚'):
circustown
circustown
4LDK | 家族
Sachiさんの実例写真
入口 いわゆる玄関つけました~ 外壁のアルミはサンダー グラインダーなどを使って開口しています。フレームのステンレスを切るのが大変すぎです
入口 いわゆる玄関つけました~ 外壁のアルミはサンダー グラインダーなどを使って開口しています。フレームのステンレスを切るのが大変すぎです
Sachi
Sachi
家族
adgjmptwさんの実例写真
壁塗りましたが、カウンターキッチン側の開口部が気になり天井からIKEAの薄いグレーレースカーテンを付けてみました! 想像していたよりもレースカーテンがしっかりした布地で…チュールカーテンのような柔らかい布地感を想像していましたー誤算です。
壁塗りましたが、カウンターキッチン側の開口部が気になり天井からIKEAの薄いグレーレースカーテンを付けてみました! 想像していたよりもレースカーテンがしっかりした布地で…チュールカーテンのような柔らかい布地感を想像していましたー誤算です。
adgjmptw
adgjmptw
4LDK | 家族
Yumerrillさんの実例写真
Yumerrill
Yumerrill
家族
ganamiさんの実例写真
制作途中
制作途中
ganami
ganami

開口部DIYの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ