マーナ 保存容器

10枚の部屋写真から8枚をセレクト
kurinokiさんの実例写真
ルームクリップショッピングのポイントで購入しました。 もしや麦茶が袋ごと入るのでは!?と思い入れてみたら、…入りましたー!袋を容器の高さに合わせて切り、ちょっとぎゅっぎゅっっと押し込むのがポイントです笑 今までは袋の口をくるくるっと丸めてクリップで止めるのが煩わしかったのですが、これは詰め替え要らずだしワンタッチで開閉できて楽ちん✨ もっと早く買えば良かったです……ッ!!!
ルームクリップショッピングのポイントで購入しました。 もしや麦茶が袋ごと入るのでは!?と思い入れてみたら、…入りましたー!袋を容器の高さに合わせて切り、ちょっとぎゅっぎゅっっと押し込むのがポイントです笑 今までは袋の口をくるくるっと丸めてクリップで止めるのが煩わしかったのですが、これは詰め替え要らずだしワンタッチで開閉できて楽ちん✨ もっと早く買えば良かったです……ッ!!!
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
nami-73さんの実例写真
ジップロックが使いづらく保存容器に変更〜!
ジップロックが使いづらく保存容器に変更〜!
nami-73
nami-73
moeさんの実例写真
食洗機のタブレット洗剤の容器に悩み、最終的にマーナのワンタッチ保存容器にしました。 片手で開け閉め出来、縦型の瓶なとでは残り少なくなった時に取りにくいですが、これだと横に浅く広いので最後までとても使いやすいです!
食洗機のタブレット洗剤の容器に悩み、最終的にマーナのワンタッチ保存容器にしました。 片手で開け閉め出来、縦型の瓶なとでは残り少なくなった時に取りにくいですが、これだと横に浅く広いので最後までとても使いやすいです!
moe
moe
2LDK | 家族
Kittyさんの実例写真
薄力粉小麦粉1キロ 、シリアル600g OXOレクタングルショート2、3リットル ↑ない 1、7L マーナ ワイドトール2、0L 砂糖1キロ レクタングルショート1、4リットル ↑ない 1、7 片栗粉250g レクタングルミニ0、5リットル ↑ない 0、6 マーナ ワイドショート700MI 乾燥わかめ OXO 1、1L マーナ トール1、2 カインズ はるさめ
薄力粉小麦粉1キロ 、シリアル600g OXOレクタングルショート2、3リットル ↑ない 1、7L マーナ ワイドトール2、0L 砂糖1キロ レクタングルショート1、4リットル ↑ない 1、7 片栗粉250g レクタングルミニ0、5リットル ↑ない 0、6 マーナ ワイドショート700MI 乾燥わかめ OXO 1、1L マーナ トール1、2 カインズ はるさめ
Kitty
Kitty
3LDK | 家族
yococo_kurashiさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,280
保存容器を入れるカゴの中がかわいかった朝の風景。 洗えるカゴはフェリシモさんで知って、購入したもの。3年程愛用中です、、、!
保存容器を入れるカゴの中がかわいかった朝の風景。 洗えるカゴはフェリシモさんで知って、購入したもの。3年程愛用中です、、、!
yococo_kurashi
yococo_kurashi
2LDK
wikiさんの実例写真
調味料はキッチンの引き出しにしまいたいなと まずは砂糖・塩・片栗粉を入れる容器を探す毎日。 取手がなくて蓋は回さずに開けられるもの… 出来れば四角く蓋は透明で中が見えるもの… ようやく見つかり引き出しに並べてみました。 思ったより軽くポンとまではいかないのですが ポンと開いてスプーンでさくっとすくう手順が 気に入っています
調味料はキッチンの引き出しにしまいたいなと まずは砂糖・塩・片栗粉を入れる容器を探す毎日。 取手がなくて蓋は回さずに開けられるもの… 出来れば四角く蓋は透明で中が見えるもの… ようやく見つかり引き出しに並べてみました。 思ったより軽くポンとまではいかないのですが ポンと開いてスプーンでさくっとすくう手順が 気に入っています
wiki
wiki
2LDK | 一人暮らし
mi-saさんの実例写真
愛用の、保存容器。 先日投稿した時にも一緒に映ってましたが。 マーナの冷凍ごはん容器。 これは毎日使います。 1.朝、ご飯2合炊きます。 2.十字に切り込み入れます。 3.4分の1を1つの容器に入れます(0.5合) 4.2個入れます。 5.熱いまま、急速冷凍の引き出しへ。 6.他のに影響ないように保冷剤で囲ってます。 7.残りで長男のおにぎり作ります。 8.夜、取り出してチン(温めボタン) 9.3人でわけます(ちょっと少食めです) 量はおちゃわん山盛り1杯分。 長男で1個、娘とわたしではんぶんこ。 ※ご飯は冷まさず冷凍か美味しさの秘訣 ※すのこがあるのでベタベタにならないのがいいです。
愛用の、保存容器。 先日投稿した時にも一緒に映ってましたが。 マーナの冷凍ごはん容器。 これは毎日使います。 1.朝、ご飯2合炊きます。 2.十字に切り込み入れます。 3.4分の1を1つの容器に入れます(0.5合) 4.2個入れます。 5.熱いまま、急速冷凍の引き出しへ。 6.他のに影響ないように保冷剤で囲ってます。 7.残りで長男のおにぎり作ります。 8.夜、取り出してチン(温めボタン) 9.3人でわけます(ちょっと少食めです) 量はおちゃわん山盛り1杯分。 長男で1個、娘とわたしではんぶんこ。 ※ご飯は冷まさず冷凍か美味しさの秘訣 ※すのこがあるのでベタベタにならないのがいいです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
nikoさんの実例写真
マーナの保存容器。青汁など毎日飲む粉物を袋のまま切って入れてます。
マーナの保存容器。青汁など毎日飲む粉物を袋のまま切って入れてます。
niko
niko
家族

マーナ 保存容器の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

マーナ 保存容器

10枚の部屋写真から8枚をセレクト
kurinokiさんの実例写真
ルームクリップショッピングのポイントで購入しました。 もしや麦茶が袋ごと入るのでは!?と思い入れてみたら、…入りましたー!袋を容器の高さに合わせて切り、ちょっとぎゅっぎゅっっと押し込むのがポイントです笑 今までは袋の口をくるくるっと丸めてクリップで止めるのが煩わしかったのですが、これは詰め替え要らずだしワンタッチで開閉できて楽ちん✨ もっと早く買えば良かったです……ッ!!!
ルームクリップショッピングのポイントで購入しました。 もしや麦茶が袋ごと入るのでは!?と思い入れてみたら、…入りましたー!袋を容器の高さに合わせて切り、ちょっとぎゅっぎゅっっと押し込むのがポイントです笑 今までは袋の口をくるくるっと丸めてクリップで止めるのが煩わしかったのですが、これは詰め替え要らずだしワンタッチで開閉できて楽ちん✨ もっと早く買えば良かったです……ッ!!!
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
nami-73さんの実例写真
ジップロックが使いづらく保存容器に変更〜!
ジップロックが使いづらく保存容器に変更〜!
nami-73
nami-73
moeさんの実例写真
食洗機のタブレット洗剤の容器に悩み、最終的にマーナのワンタッチ保存容器にしました。 片手で開け閉め出来、縦型の瓶なとでは残り少なくなった時に取りにくいですが、これだと横に浅く広いので最後までとても使いやすいです!
食洗機のタブレット洗剤の容器に悩み、最終的にマーナのワンタッチ保存容器にしました。 片手で開け閉め出来、縦型の瓶なとでは残り少なくなった時に取りにくいですが、これだと横に浅く広いので最後までとても使いやすいです!
moe
moe
2LDK | 家族
Kittyさんの実例写真
薄力粉小麦粉1キロ 、シリアル600g OXOレクタングルショート2、3リットル ↑ない 1、7L マーナ ワイドトール2、0L 砂糖1キロ レクタングルショート1、4リットル ↑ない 1、7 片栗粉250g レクタングルミニ0、5リットル ↑ない 0、6 マーナ ワイドショート700MI 乾燥わかめ OXO 1、1L マーナ トール1、2 カインズ はるさめ
薄力粉小麦粉1キロ 、シリアル600g OXOレクタングルショート2、3リットル ↑ない 1、7L マーナ ワイドトール2、0L 砂糖1キロ レクタングルショート1、4リットル ↑ない 1、7 片栗粉250g レクタングルミニ0、5リットル ↑ない 0、6 マーナ ワイドショート700MI 乾燥わかめ OXO 1、1L マーナ トール1、2 カインズ はるさめ
Kitty
Kitty
3LDK | 家族
yococo_kurashiさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,280
保存容器を入れるカゴの中がかわいかった朝の風景。 洗えるカゴはフェリシモさんで知って、購入したもの。3年程愛用中です、、、!
保存容器を入れるカゴの中がかわいかった朝の風景。 洗えるカゴはフェリシモさんで知って、購入したもの。3年程愛用中です、、、!
yococo_kurashi
yococo_kurashi
2LDK
wikiさんの実例写真
調味料はキッチンの引き出しにしまいたいなと まずは砂糖・塩・片栗粉を入れる容器を探す毎日。 取手がなくて蓋は回さずに開けられるもの… 出来れば四角く蓋は透明で中が見えるもの… ようやく見つかり引き出しに並べてみました。 思ったより軽くポンとまではいかないのですが ポンと開いてスプーンでさくっとすくう手順が 気に入っています
調味料はキッチンの引き出しにしまいたいなと まずは砂糖・塩・片栗粉を入れる容器を探す毎日。 取手がなくて蓋は回さずに開けられるもの… 出来れば四角く蓋は透明で中が見えるもの… ようやく見つかり引き出しに並べてみました。 思ったより軽くポンとまではいかないのですが ポンと開いてスプーンでさくっとすくう手順が 気に入っています
wiki
wiki
2LDK | 一人暮らし
mi-saさんの実例写真
愛用の、保存容器。 先日投稿した時にも一緒に映ってましたが。 マーナの冷凍ごはん容器。 これは毎日使います。 1.朝、ご飯2合炊きます。 2.十字に切り込み入れます。 3.4分の1を1つの容器に入れます(0.5合) 4.2個入れます。 5.熱いまま、急速冷凍の引き出しへ。 6.他のに影響ないように保冷剤で囲ってます。 7.残りで長男のおにぎり作ります。 8.夜、取り出してチン(温めボタン) 9.3人でわけます(ちょっと少食めです) 量はおちゃわん山盛り1杯分。 長男で1個、娘とわたしではんぶんこ。 ※ご飯は冷まさず冷凍か美味しさの秘訣 ※すのこがあるのでベタベタにならないのがいいです。
愛用の、保存容器。 先日投稿した時にも一緒に映ってましたが。 マーナの冷凍ごはん容器。 これは毎日使います。 1.朝、ご飯2合炊きます。 2.十字に切り込み入れます。 3.4分の1を1つの容器に入れます(0.5合) 4.2個入れます。 5.熱いまま、急速冷凍の引き出しへ。 6.他のに影響ないように保冷剤で囲ってます。 7.残りで長男のおにぎり作ります。 8.夜、取り出してチン(温めボタン) 9.3人でわけます(ちょっと少食めです) 量はおちゃわん山盛り1杯分。 長男で1個、娘とわたしではんぶんこ。 ※ご飯は冷まさず冷凍か美味しさの秘訣 ※すのこがあるのでベタベタにならないのがいいです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
nikoさんの実例写真
マーナの保存容器。青汁など毎日飲む粉物を袋のまま切って入れてます。
マーナの保存容器。青汁など毎日飲む粉物を袋のまま切って入れてます。
niko
niko
家族

マーナ 保存容器の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ