除湿庫

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
mukigoroさんの実例写真
カメラは湿気が大敵という事で、デジタル一眼レフカメラ用に除湿庫を購入。 少し存在感があるけどインテリアの一部にもなるので気に入りました。
カメラは湿気が大敵という事で、デジタル一眼レフカメラ用に除湿庫を購入。 少し存在感があるけどインテリアの一部にもなるので気に入りました。
mukigoro
mukigoro
3LDK | 家族
faunさんの実例写真
少しずつ押し入れの整頓をして、モノの量を適量に収めるように務めています。 というのも、今年に入って探し物が増えたから。 モノを仕舞ったら何処にしまったか思い出せない時があって、歳のせいもあるけれど、モノが多すぎるのもその一つの原因になっていると思い、更にスッキリさせていこうと思いました。 こちらの押し入れの上段には、山善さんの押し入れ整理棚を置いて、ミシン、カメラの除湿庫、組紐のお道具類を収めています。 整理棚の上には普段用の寝具を収納してます。 今日は秋晴れなので、シーツ類は洗って、布団もお日様に当てて干しています☀️ う〜ん♪ 気持ち良いです✨️ 押し入れの下段は、茶道具や寝具の替えなどを入れています。 茶碗やお棗、建水などの茶器類はキッチンの水屋箪笥に収納していますが、その他の茶壺、茶釜、棚手前用棚、お軸、風炉先屏風、茶箱などなどはこちらに収めています。 我が家(室内)で特に種類が多いのは、レース制作のお道具と、茶道具です。もし目や膝が悪くなって、今後レースもお茶も辞めたら、物は少なくなると思います(笑) 今は整理整頓しつつ、これからもセカンドライフを楽しもうと思っています。
少しずつ押し入れの整頓をして、モノの量を適量に収めるように務めています。 というのも、今年に入って探し物が増えたから。 モノを仕舞ったら何処にしまったか思い出せない時があって、歳のせいもあるけれど、モノが多すぎるのもその一つの原因になっていると思い、更にスッキリさせていこうと思いました。 こちらの押し入れの上段には、山善さんの押し入れ整理棚を置いて、ミシン、カメラの除湿庫、組紐のお道具類を収めています。 整理棚の上には普段用の寝具を収納してます。 今日は秋晴れなので、シーツ類は洗って、布団もお日様に当てて干しています☀️ う〜ん♪ 気持ち良いです✨️ 押し入れの下段は、茶道具や寝具の替えなどを入れています。 茶碗やお棗、建水などの茶器類はキッチンの水屋箪笥に収納していますが、その他の茶壺、茶釜、棚手前用棚、お軸、風炉先屏風、茶箱などなどはこちらに収めています。 我が家(室内)で特に種類が多いのは、レース制作のお道具と、茶道具です。もし目や膝が悪くなって、今後レースもお茶も辞めたら、物は少なくなると思います(笑) 今は整理整頓しつつ、これからもセカンドライフを楽しもうと思っています。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
sadaさんの実例写真
除湿庫には7Dと40D 下段にはマルヨン等々保管してます 部屋をバンバン加湿してるので カメラ・レンズ・時計の保護に大活躍してます(*^o^*) 連邦の白い悪魔も保管されてます
除湿庫には7Dと40D 下段にはマルヨン等々保管してます 部屋をバンバン加湿してるので カメラ・レンズ・時計の保護に大活躍してます(*^o^*) 連邦の白い悪魔も保管されてます
sada
sada
1LDK | 一人暮らし

除湿庫の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

除湿庫

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
mukigoroさんの実例写真
カメラは湿気が大敵という事で、デジタル一眼レフカメラ用に除湿庫を購入。 少し存在感があるけどインテリアの一部にもなるので気に入りました。
カメラは湿気が大敵という事で、デジタル一眼レフカメラ用に除湿庫を購入。 少し存在感があるけどインテリアの一部にもなるので気に入りました。
mukigoro
mukigoro
3LDK | 家族
faunさんの実例写真
少しずつ押し入れの整頓をして、モノの量を適量に収めるように務めています。 というのも、今年に入って探し物が増えたから。 モノを仕舞ったら何処にしまったか思い出せない時があって、歳のせいもあるけれど、モノが多すぎるのもその一つの原因になっていると思い、更にスッキリさせていこうと思いました。 こちらの押し入れの上段には、山善さんの押し入れ整理棚を置いて、ミシン、カメラの除湿庫、組紐のお道具類を収めています。 整理棚の上には普段用の寝具を収納してます。 今日は秋晴れなので、シーツ類は洗って、布団もお日様に当てて干しています☀️ う〜ん♪ 気持ち良いです✨️ 押し入れの下段は、茶道具や寝具の替えなどを入れています。 茶碗やお棗、建水などの茶器類はキッチンの水屋箪笥に収納していますが、その他の茶壺、茶釜、棚手前用棚、お軸、風炉先屏風、茶箱などなどはこちらに収めています。 我が家(室内)で特に種類が多いのは、レース制作のお道具と、茶道具です。もし目や膝が悪くなって、今後レースもお茶も辞めたら、物は少なくなると思います(笑) 今は整理整頓しつつ、これからもセカンドライフを楽しもうと思っています。
少しずつ押し入れの整頓をして、モノの量を適量に収めるように務めています。 というのも、今年に入って探し物が増えたから。 モノを仕舞ったら何処にしまったか思い出せない時があって、歳のせいもあるけれど、モノが多すぎるのもその一つの原因になっていると思い、更にスッキリさせていこうと思いました。 こちらの押し入れの上段には、山善さんの押し入れ整理棚を置いて、ミシン、カメラの除湿庫、組紐のお道具類を収めています。 整理棚の上には普段用の寝具を収納してます。 今日は秋晴れなので、シーツ類は洗って、布団もお日様に当てて干しています☀️ う〜ん♪ 気持ち良いです✨️ 押し入れの下段は、茶道具や寝具の替えなどを入れています。 茶碗やお棗、建水などの茶器類はキッチンの水屋箪笥に収納していますが、その他の茶壺、茶釜、棚手前用棚、お軸、風炉先屏風、茶箱などなどはこちらに収めています。 我が家(室内)で特に種類が多いのは、レース制作のお道具と、茶道具です。もし目や膝が悪くなって、今後レースもお茶も辞めたら、物は少なくなると思います(笑) 今は整理整頓しつつ、これからもセカンドライフを楽しもうと思っています。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
sadaさんの実例写真
除湿庫には7Dと40D 下段にはマルヨン等々保管してます 部屋をバンバン加湿してるので カメラ・レンズ・時計の保護に大活躍してます(*^o^*) 連邦の白い悪魔も保管されてます
除湿庫には7Dと40D 下段にはマルヨン等々保管してます 部屋をバンバン加湿してるので カメラ・レンズ・時計の保護に大活躍してます(*^o^*) 連邦の白い悪魔も保管されてます
sada
sada
1LDK | 一人暮らし

除湿庫の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ