ぐりぐりっと気持ちイイのインテリア実例

1件
関連度順
1
1〜1枚を表示 / 全1枚

関連するタグの写真

関連する記事

ぼーっと向き合う時間も大切。考えごとをしながらやること
ぼーっと向き合う時間も大切。考えごとをしながらやること
落ち着いた気持ちで自分と向き合う時間、とれていますか?何かと忙しい毎日の中では、じっくり考えごとをする時間もなかなかとるのが難しいですよね。そこで今回は、ユーザーさんたちの「考えごと」タイムをご紹介したいと思います。どんな場所でどんなことをしながら考えごとをしているのか、実例をご覧ください。
これイイね!みんなのキッチンスポンジを拝見
これイイね!みんなのキッチンスポンジを拝見
キッチンの必需品、スポンジ。みなさんはどんなものを使っていますか?インテリアにこだわるRoomClipユーザーさんは、キッチンスポンジにもこだわりがあります。今回はキッチンでキラリと光る、個性溢れるスポンジをまとめてご紹介します。ぜひ次の買い換え時の参考にしてみてくださいね。
ミニマリストが夢中!「捨てる」くらしのイイところ
ミニマリストが夢中!「捨てる」くらしのイイところ
シンプルでモノがないくらしを好むミニマリストは、モノを減らしたり捨てたりするのが大好き!おそうじのときに「今日は何を捨てよう?」と考えています。それでは、ミニマリストが大好きな「捨てる」くらしのイイところはなんなのでしょう?「捨てる」くらしのイイところをご紹介します。
スリムで圧迫感なしがイイね!壁を彩る無印良品の長押
スリムで圧迫感なしがイイね!壁を彩る無印良品の長押
無印良品で人気の「壁に付けられる家具」。専用のプッシュピンとフックを使い、壁を大きく傷付けずに取り付けられる棚や箱などのシリーズです。今回はこの中から、長押(なげし)をピックアップ。薄くて圧迫感のない長押は、ものを掛けたり、ディスプレイに大活躍。さっそくユーザーさんの長押活用術を見てみましょう。
「配線カバーがイイ仕事!簡単&安心DIYライトボックス」 by Rさん
「配線カバーがイイ仕事!簡単&安心DIYライトボックス」 by Rさん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、爽やかなビーチスタイルインテリアで住まいをコーディネートされているRさんに、ダイソー素材だけで作れる簡単ライトボックスのレシピを教えていただきました。電源不要でどこにでも飾れるだけでなく、破損や故障の心配もないとのこと。小さなお子様やペットのいるご家庭にもおススメのアイデアですので、是非参考にしてみてください。
ニトリのタオルで気持ちのいい生活を♡
ニトリのタオルで気持ちのいい生活を♡
いまや、インテリアといえばお部屋だけでなく、洗面所やトイレまでこだわりを徹底する人がふえましたね。そんなインテリアを楽しむRoomClipユーザーさんですが、実は、ニトリのタオルをまとめ買いしたり、リピート買いする人も多いようです。ユーザーさんがどのようなタオルを愛用されているのか見てみましょう!
気持ちがあがる、『カラフルインテリア』を楽しもう♫
気持ちがあがる、『カラフルインテリア』を楽しもう♫
華やかな色を沢山使った美しいインテリアをカラフルインテリアといいます。「原色を使ったポップなインテリア」から「落ち着きのあるくすんだカラー使いのインテリア」までいろんなカラフルの楽しみ方があります。あっ!と目を引くような素敵カラーを使った部屋のご紹介と、カラフルインテリア作りのポイントをご紹介♡
やさしい気持ちでくつろげそう♡カントリースタイルのインテリア
やさしい気持ちでくつろげそう♡カントリースタイルのインテリア
欧米の伝統的な田舎の暮らしで見られるような、素朴で温かみのあるカントリースタイル。ぬくもりあふれる木の家具や内装、ノスタルジックな雑貨などで、やさしい雰囲気にコーディネートされたインテリアです。今回はアメリカン・フレンチ・ブリティッシュと、代表的な3つのカントリーインテリアの実例をご紹介します。
いつもきれいに♪気持ちが上がるメイクコーナーの作り方
いつもきれいに♪気持ちが上がるメイクコーナーの作り方
肌のお手入れをしたり、メイクをしたり。毎日のケアの時間を、皆さんはどこで過ごしていますか?きれいになるための時間だから、お気に入りのメイクボックスやメイクコーナーで、自分に手間をかけることを楽しみたいですね。 ユーザーさんたちの、気分がアップする、メイクタイムを楽しむ工夫を見ていきましょう。
「Welcome!」の気持ちを伝えたい!玄関の色使いアイデア
「Welcome!」の気持ちを伝えたい!玄関の色使いアイデア
「玄関は家の顔」という言葉があります。家族が毎日使う場所でもあり、お客様を最初にお迎えする場所でもある玄関は、インテリアや色使いによって雰囲気を大きく変えることができますね。今回は、ドアを開けたときに「Welcome!」の気持ちが伝わる玄関を作るための色使いについて、ご紹介していきましょう。