シンプル 排水トラップ

51枚の部屋写真から45枚をセレクト
parudoxさんの実例写真
キッチンの排水トラップをDIYで浅型タイプに交換してみました。 (写真はアフター→アフター→ビフォー→ビフォー) きっかけは通販で買い物した際に同梱されてたダスキンさんのチラシ。 「キッチンの排水トラップを、今の深型(わんトラップが付いたタイプ)から浅型に交換しませんか?」 要は、悪臭が上がってこないようにする封水が深型(=排水口部分のわんトラップ)→浅型(=排水管のS字トラップ。洗面台とかでよくあるやつ)となることで排水口掃除が簡単になるよ!ということだそうで、正直「えっそんなのありなんだ!」と目からウロコ👀 キッチンが通常わんトラップになってるのはS字にすると油脂汚れなどで詰まりやすいからだそうですが、見るとS字の部分だけ分解して掃除もできるようなので「いいことを教えてもらった」とパーツだけ買ってDIY交換に挑戦👊 既設の排水管を外すのに少々手こずりましたが、正味1時間くらいで無事ミッションコンプリート。 排水口が浅くなったおかげで、シンク下空間も以前より広くなりました✨ これでもうぬるぬるのトラップ外して排水口の奥に手を突っ込まずに済む、、、うれしや〜
キッチンの排水トラップをDIYで浅型タイプに交換してみました。 (写真はアフター→アフター→ビフォー→ビフォー) きっかけは通販で買い物した際に同梱されてたダスキンさんのチラシ。 「キッチンの排水トラップを、今の深型(わんトラップが付いたタイプ)から浅型に交換しませんか?」 要は、悪臭が上がってこないようにする封水が深型(=排水口部分のわんトラップ)→浅型(=排水管のS字トラップ。洗面台とかでよくあるやつ)となることで排水口掃除が簡単になるよ!ということだそうで、正直「えっそんなのありなんだ!」と目からウロコ👀 キッチンが通常わんトラップになってるのはS字にすると油脂汚れなどで詰まりやすいからだそうですが、見るとS字の部分だけ分解して掃除もできるようなので「いいことを教えてもらった」とパーツだけ買ってDIY交換に挑戦👊 既設の排水管を外すのに少々手こずりましたが、正味1時間くらいで無事ミッションコンプリート。 排水口が浅くなったおかげで、シンク下空間も以前より広くなりました✨ これでもうぬるぬるのトラップ外して排水口の奥に手を突っ込まずに済む、、、うれしや〜
parudox
parudox
1LDK
naoさんの実例写真
掃除部から お知らせですm(*_ _)m コレの お掃除お忘れなく♡特に、ドラム式の方!!コレがヘドロだらけだと、乾燥を回した時に洗濯物が臭くなるらしいです( •ั็๔๖•็ั )大変だぁヾ(゜д゜;)
掃除部から お知らせですm(*_ _)m コレの お掃除お忘れなく♡特に、ドラム式の方!!コレがヘドロだらけだと、乾燥を回した時に洗濯物が臭くなるらしいです( •ั็๔๖•็ั )大変だぁヾ(゜д゜;)
nao
nao
2LDK | 家族
NanaStyleさんの実例写真
洗濯機の排水トラップ☆ 市販の物が使えない程穴が小さいので、洗濯機側のホースをたるませてトラップ作ったwww 今の所、下水臭さはなし\(^o^)/
洗濯機の排水トラップ☆ 市販の物が使えない程穴が小さいので、洗濯機側のホースをたるませてトラップ作ったwww 今の所、下水臭さはなし\(^o^)/
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
G.Mさんの実例写真
おはようございます。 そろそろ大掃除に取りかかろうと思い、まずはシンクまわりを。 11年目になり、排水トラップを自分で交換してみました。意外と簡単に出来て綺麗になった嬉しい!! 洗い桶は野田琺瑯にチェンジ。 雑菌が繁殖しにくいとの。真っ白で清潔感があります😊
おはようございます。 そろそろ大掃除に取りかかろうと思い、まずはシンクまわりを。 11年目になり、排水トラップを自分で交換してみました。意外と簡単に出来て綺麗になった嬉しい!! 洗い桶は野田琺瑯にチェンジ。 雑菌が繁殖しにくいとの。真っ白で清潔感があります😊
G.M
G.M
4LDK | 家族
jillさんの実例写真
【我が家の掃除事情】 うちでは、毎日おふろを出る前に掃除します。 壁から鏡・シャワー・床と掃除して、最後に排水トラップも分解できるところまでして洗ってます。 排水トラップに関しては、入居2週間放置したら石鹸カスやらで結構ヌメヌメだったので、2日に一度の頻度で掃除してます。部品はババーっと洗って、最後に排水溝めがけてオキシクリーンぶち込んで終了です。 みなさんはどれくらいで排水トラップ掃除してますか?もう少し頻度下げてもいいのかな…。
【我が家の掃除事情】 うちでは、毎日おふろを出る前に掃除します。 壁から鏡・シャワー・床と掃除して、最後に排水トラップも分解できるところまでして洗ってます。 排水トラップに関しては、入居2週間放置したら石鹸カスやらで結構ヌメヌメだったので、2日に一度の頻度で掃除してます。部品はババーっと洗って、最後に排水溝めがけてオキシクリーンぶち込んで終了です。 みなさんはどれくらいで排水トラップ掃除してますか?もう少し頻度下げてもいいのかな…。
jill
jill
3LDK
akane.920さんの実例写真
洗面台下収納を変えました(^^) 排水トラップを挟んで置ける洗面台下ラックを購入したのでデッドスペースを作らず場所を有効活用出来ました♡ 今年はゆとりある収納を目指します٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
洗面台下収納を変えました(^^) 排水トラップを挟んで置ける洗面台下ラックを購入したのでデッドスペースを作らず場所を有効活用出来ました♡ 今年はゆとりある収納を目指します٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
akane.920
akane.920
家族
Haruさんの実例写真
洗面台の下の収納にラック欲しいなぁと思ってもなかなか100均では欲しい高さのものが見つからず、ホームセンターへ。 排水トラップを避けて棚が作れるものってあるんですね。 良かったです。
洗面台の下の収納にラック欲しいなぁと思ってもなかなか100均では欲しい高さのものが見つからず、ホームセンターへ。 排水トラップを避けて棚が作れるものってあるんですね。 良かったです。
Haru
Haru
2DK
anko.hibuさんの実例写真
今日の一日一掃除!お風呂の排水溝を重曹とクエン酸でナチュラルクリーニング。 重曹とクエン酸の比率は2:1 重曹を振りかけた後にクエン酸を振りかけてぬるま湯を流すか、クエン酸を溶かしたぬるま湯を流せば発泡作用でナチュラルクリーニング(*´╰╯`๓)♬ こまかなパーツも週一で外してます( ´◡͐`)
今日の一日一掃除!お風呂の排水溝を重曹とクエン酸でナチュラルクリーニング。 重曹とクエン酸の比率は2:1 重曹を振りかけた後にクエン酸を振りかけてぬるま湯を流すか、クエン酸を溶かしたぬるま湯を流せば発泡作用でナチュラルクリーニング(*´╰╯`๓)♬ こまかなパーツも週一で外してます( ´◡͐`)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
waraさんの実例写真
わが家のキッチンイベント参加用投稿です。 シンク下の収納です。ラックはニトリで購入しました。 ラップ類はドアにファイルボックスを貼って浮かす収納にしています。
わが家のキッチンイベント参加用投稿です。 シンク下の収納です。ラックはニトリで購入しました。 ラップ類はドアにファイルボックスを貼って浮かす収納にしています。
wara
wara
3LDK | 家族
keikoさんの実例写真
洗面下収納の見直し♪ ニトリの伸縮フリーラックとファイルボックス、収納ボックスを使ってスッキリと・.。* 1番右の列だけ既存の無印です‪𐤔
洗面下収納の見直し♪ ニトリの伸縮フリーラックとファイルボックス、収納ボックスを使ってスッキリと・.。* 1番右の列だけ既存の無印です‪𐤔
keiko
keiko
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
1日の最後に食器洗剤を使ってシンク掃除。🎵 キュキュットNew Daysを使って洗いました。 以前RCでmieちゃんに教えてもらったシンク内の掃除の仕方がすごく目からウロコだったので、教えてもらってから、ずっーとこの方法。 排水口にセットしてる水切りゴミ袋を捨てて、新しい水切りゴミ袋に食器洗剤をつけてシンク、ゴミ受けバケツ、排水トラップも洗います。洗い終わったら、洗剤のついた水切りゴミ袋をセットして水ですすいで終わり。すすいだシンクは乾いたウエスでふいて水分とるとピカピカ! キュキュットNew Daysは泡切れがいいのですすぐと他の洗剤よりもさっと泡がきれます。 また少し泡をつけただけで写真のように全部洗えます。
1日の最後に食器洗剤を使ってシンク掃除。🎵 キュキュットNew Daysを使って洗いました。 以前RCでmieちゃんに教えてもらったシンク内の掃除の仕方がすごく目からウロコだったので、教えてもらってから、ずっーとこの方法。 排水口にセットしてる水切りゴミ袋を捨てて、新しい水切りゴミ袋に食器洗剤をつけてシンク、ゴミ受けバケツ、排水トラップも洗います。洗い終わったら、洗剤のついた水切りゴミ袋をセットして水ですすいで終わり。すすいだシンクは乾いたウエスでふいて水分とるとピカピカ! キュキュットNew Daysは泡切れがいいのですすぐと他の洗剤よりもさっと泡がきれます。 また少し泡をつけただけで写真のように全部洗えます。
mami
mami
3DK | 家族
mikomaruさんの実例写真
ここのヌメリをドウにかしたくて銅にした( *^艸^)プププ
ここのヌメリをドウにかしたくて銅にした( *^艸^)プププ
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
takoさんの実例写真
年末の大掃除ではないのですが、洗濯機の排水トラップは年に3回は掃除するようにしています。 初めてやった時は、あまりの汚さにびっくり@@ 今は排水ホースの内側も波波でなくてスルッとしているので掃除が楽になりました。
年末の大掃除ではないのですが、洗濯機の排水トラップは年に3回は掃除するようにしています。 初めてやった時は、あまりの汚さにびっくり@@ 今は排水ホースの内側も波波でなくてスルッとしているので掃除が楽になりました。
tako
tako
3LDK | 家族
ma-misoさんの実例写真
わが家の排水トラップは洗面台と干渉しないように、位置を少しずらしてもらいました! 詳細はブログにて紹介しています! https://20dai-iezukuri.com
わが家の排水トラップは洗面台と干渉しないように、位置を少しずらしてもらいました! 詳細はブログにて紹介しています! https://20dai-iezukuri.com
ma-miso
ma-miso
2LDK
merirynさんの実例写真
月並みですが、我が家のスポンジ使い回しルーティンを。 1枚目→セリアの1日使い切りスポンジを使っています。 2枚目→1枚目のスポンジを1日使った後(我が家は食器は主に食洗機で洗うので、手洗いするのは主に調理器具です)、排水口の部品をバラして洗い、シンクをジフクレンザーで磨きます。仕上げにその日手拭きに使ったタオルで乾拭きして、超撥水コーティング剤をスプレーします。 3枚目→キッチンのシンクを洗ったスポンジで、次は洗面ボウルと排水トラップを洗います。 こちらも仕上げは超撥水コーティング剤をスプレーして、手拭きに使ったタオルで拭き上げます。 タオルたちは週に1度、塩素系漂白剤に浸してリセットしています。こうすると半年以上黒い斑点が出ないんです。だからタオルは白であることが必須です。 4枚目→キッチン、洗面台を洗ったスポンジで、最後はお風呂の浴槽や排水口等を洗います。 ここまで使い込むとスポンジもだいぶん汚れたり髪の毛が絡まったりして汚れるので心置きなく捨てることができます。
月並みですが、我が家のスポンジ使い回しルーティンを。 1枚目→セリアの1日使い切りスポンジを使っています。 2枚目→1枚目のスポンジを1日使った後(我が家は食器は主に食洗機で洗うので、手洗いするのは主に調理器具です)、排水口の部品をバラして洗い、シンクをジフクレンザーで磨きます。仕上げにその日手拭きに使ったタオルで乾拭きして、超撥水コーティング剤をスプレーします。 3枚目→キッチンのシンクを洗ったスポンジで、次は洗面ボウルと排水トラップを洗います。 こちらも仕上げは超撥水コーティング剤をスプレーして、手拭きに使ったタオルで拭き上げます。 タオルたちは週に1度、塩素系漂白剤に浸してリセットしています。こうすると半年以上黒い斑点が出ないんです。だからタオルは白であることが必須です。 4枚目→キッチン、洗面台を洗ったスポンジで、最後はお風呂の浴槽や排水口等を洗います。 ここまで使い込むとスポンジもだいぶん汚れたり髪の毛が絡まったりして汚れるので心置きなく捨てることができます。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
bonoさんの実例写真
洗濯機¥1,579
入居してから水廻りのトラブル続き😥 キッチンは新しいシステムキッチンに変わっていたけど 洗面所、お風呂は新築当時の物っぽいです。 築16年の物件。 その間住んでいた住人のお手入れ次第や 空室だった期間によって 痛み具合に差が出てくる時期なのでしょうね。 まあ確かにRoomClipに投稿したくなる 素敵な設備ではなく、使用感アリアリです👍 新しさ<平米数 で決めたので古いのは良いのですが… 賃貸も自己所有も人が住む物件なので 大事に使って欲しいです。 洗面台のパイプから水漏れ お風呂のパッキン劣化の水漏れ 洗面台の蛇口のシャワーとカランの切替不具合 洗濯防水パンの排水トラップからの水溢れ←🆕 ふんばるマン設置してて良かった 溢れていきなり洗濯機故障したかもだよ😭 イケメン紳士な水道屋さんに会えるのは嬉しいけども そろそろ湿気らない生活したい😮‍💨
入居してから水廻りのトラブル続き😥 キッチンは新しいシステムキッチンに変わっていたけど 洗面所、お風呂は新築当時の物っぽいです。 築16年の物件。 その間住んでいた住人のお手入れ次第や 空室だった期間によって 痛み具合に差が出てくる時期なのでしょうね。 まあ確かにRoomClipに投稿したくなる 素敵な設備ではなく、使用感アリアリです👍 新しさ<平米数 で決めたので古いのは良いのですが… 賃貸も自己所有も人が住む物件なので 大事に使って欲しいです。 洗面台のパイプから水漏れ お風呂のパッキン劣化の水漏れ 洗面台の蛇口のシャワーとカランの切替不具合 洗濯防水パンの排水トラップからの水溢れ←🆕 ふんばるマン設置してて良かった 溢れていきなり洗濯機故障したかもだよ😭 イケメン紳士な水道屋さんに会えるのは嬉しいけども そろそろ湿気らない生活したい😮‍💨
bono
bono
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
キッチンシンク下収納。 全てニトリ収納です。 小皿や細々したグッズが引き出しを開けてすぐに取り出せるようにしているので、とっても使いやすい。
キッチンシンク下収納。 全てニトリ収納です。 小皿や細々したグッズが引き出しを開けてすぐに取り出せるようにしているので、とっても使いやすい。
tomo
tomo
3LDK | 家族
tanboさんの実例写真
引越し直後にやって良かったこと 洗濯機排水ホースにカバーをする 引越し前の洗濯機搬出準備でホースに積もった12年分のホコリ、ヤバかったです🤭 だからホースには掃除が楽になるように何か巻いておいたほうがいいと思いました! 引越し直後はラップ巻いてました。 洗濯機買い替えで今回は傘袋を利用しました。ビニール袋追加で包んでます。 傘袋2枚あったほうがよかったな。 傘袋の利用はRCで見かけていいなと思った方法です。 とにかく洗濯機排水ホースは何かでカバーしとくと後が楽です♪ 今日は予定があってお返事できないのでコメントスルーでお願いします。 土曜日に新しい洗濯機が届いてすぐやったので忘れないうちに投稿しました。 ケーズデンキで今回買った7kgサイズの洗濯機は在庫あったけど10kgくらいの洗濯機は新型コロナウイルスのせいで半月待ちくらい入荷待ちが続いてるそうです🥺 13年目の洗濯機と新しい洗濯機の話はまた後日投稿したいと思ってます✨
引越し直後にやって良かったこと 洗濯機排水ホースにカバーをする 引越し前の洗濯機搬出準備でホースに積もった12年分のホコリ、ヤバかったです🤭 だからホースには掃除が楽になるように何か巻いておいたほうがいいと思いました! 引越し直後はラップ巻いてました。 洗濯機買い替えで今回は傘袋を利用しました。ビニール袋追加で包んでます。 傘袋2枚あったほうがよかったな。 傘袋の利用はRCで見かけていいなと思った方法です。 とにかく洗濯機排水ホースは何かでカバーしとくと後が楽です♪ 今日は予定があってお返事できないのでコメントスルーでお願いします。 土曜日に新しい洗濯機が届いてすぐやったので忘れないうちに投稿しました。 ケーズデンキで今回買った7kgサイズの洗濯機は在庫あったけど10kgくらいの洗濯機は新型コロナウイルスのせいで半月待ちくらい入荷待ちが続いてるそうです🥺 13年目の洗濯機と新しい洗濯機の話はまた後日投稿したいと思ってます✨
tanbo
tanbo
2DK
Katsuraさんの実例写真
🤍 キッチンのステンレスシンク。 シンク一体型の排水トラップはメンテナンスしやすそうで期待しています✨ シンク:松岡製作所
🤍 キッチンのステンレスシンク。 シンク一体型の排水トラップはメンテナンスしやすそうで期待しています✨ シンク:松岡製作所
Katsura
Katsura
家族
natsuさんの実例写真
キッチン収納〜シンク下の見直し中 キッチンシンク下フリーラック伸縮タイプ 横幅の伸縮機能でムダなくスッキリ収納! 棚板が取り外し出来るのでシンク下の排水トラップ を避けて棚が作れて棚の高さもスペースに合わせて調整できて便利👌 ストック等をカテゴリー分けても👌 とりあえずこんな感じに収納してみたけど、 また、変えるかも〜😅 グラつきもなくしっかりした作りなので 鍋やフライパン🍳を置くために もう1個、買おうか思案中〜🤔 気になっていたシンク下、スッキリ収納が できて良かったです😌
キッチン収納〜シンク下の見直し中 キッチンシンク下フリーラック伸縮タイプ 横幅の伸縮機能でムダなくスッキリ収納! 棚板が取り外し出来るのでシンク下の排水トラップ を避けて棚が作れて棚の高さもスペースに合わせて調整できて便利👌 ストック等をカテゴリー分けても👌 とりあえずこんな感じに収納してみたけど、 また、変えるかも〜😅 グラつきもなくしっかりした作りなので 鍋やフライパン🍳を置くために もう1個、買おうか思案中〜🤔 気になっていたシンク下、スッキリ収納が できて良かったです😌
natsu
natsu
2LDK | 家族
inkc_jpさんの実例写真
四角のシンプルなデザインのため様々な環境に馴染みやすいです、金色の単水栓も目立ち過ぎずオシャレなスペースになっております。 金色の水栓にあわせ排水栓を金に+2200円にて変更することができます。 (ご注文の際に備考欄にご記載ください。) またキャビネットタイプで排水部分が普段見えないため塩ビのトラップをご利用いただいております。
四角のシンプルなデザインのため様々な環境に馴染みやすいです、金色の単水栓も目立ち過ぎずオシャレなスペースになっております。 金色の水栓にあわせ排水栓を金に+2200円にて変更することができます。 (ご注文の際に備考欄にご記載ください。) またキャビネットタイプで排水部分が普段見えないため塩ビのトラップをご利用いただいております。
inkc_jp
inkc_jp
raraさんの実例写真
インクコーポレーション様のsトラップを購入し役者が揃いました
インクコーポレーション様のsトラップを購入し役者が揃いました
rara
rara
4LDK | カップル
wendyさんの実例写真
排水溝掃除 https://www.instagram.com/p/CMmC3Runle1/?igshid=1du9mvpnl22rc
排水溝掃除 https://www.instagram.com/p/CMmC3Runle1/?igshid=1du9mvpnl22rc
wendy
wendy
4LDK | 家族
eriさんの実例写真
スッキリ〜♫ お見せできない詰め込み収納が(笑) こんな感じになりました🙌🏻
スッキリ〜♫ お見せできない詰め込み収納が(笑) こんな感じになりました🙌🏻
eri
eri
家族
kanasannduさんの実例写真
直差しで匂いが上がってきてたのでホース買い足してトラップ作成。ジョイント部分も売ってました。
直差しで匂いが上がってきてたのでホース買い足してトラップ作成。ジョイント部分も売ってました。
kanasanndu
kanasanndu
adamoさんの実例写真
洗濯機の脇の収納をダイソーのマグネットバスケットに替えました。 以前はここにダイソーのスチールラックを置いていたのですが、床にある排水トラップが干渉して凄いストレスでした😵‍💫 あとここは埃がとにかく溜まりやすいので、浮かせる収納でお掃除しやすくなる事を期待して。 収納力はラックより落ちるのでしばらく様子をみようと思います。 洗濯機下の埃はクイックルワイパーで徹底的に除去! クイックルJoan除菌スプレーでスッキリ! 誇りをためる前にまめに掃除すればいいんですけどね😓
洗濯機の脇の収納をダイソーのマグネットバスケットに替えました。 以前はここにダイソーのスチールラックを置いていたのですが、床にある排水トラップが干渉して凄いストレスでした😵‍💫 あとここは埃がとにかく溜まりやすいので、浮かせる収納でお掃除しやすくなる事を期待して。 収納力はラックより落ちるのでしばらく様子をみようと思います。 洗濯機下の埃はクイックルワイパーで徹底的に除去! クイックルJoan除菌スプレーでスッキリ! 誇りをためる前にまめに掃除すればいいんですけどね😓
adamo
adamo
4LDK | 家族
lovepeaceさんの実例写真
こんにちは😊 今日も 晴れて暖かいよ☀️ ニトリ 2019収納モニター中です。 今回洗面所下収納で モニターさせていただく物を 紹介しま〜す。 まずは 伸縮フリーラック 洗面所下の排水トラップを さけて棚が設置できます。 伸縮幅が46㎝~75㎝までで ちなみに うちは73㎝です😊 奥行32㎝ 高さ31㎝ 耐荷重は 約5㎏です。 色は ホワイトで 簡単に組み立てできました。
こんにちは😊 今日も 晴れて暖かいよ☀️ ニトリ 2019収納モニター中です。 今回洗面所下収納で モニターさせていただく物を 紹介しま〜す。 まずは 伸縮フリーラック 洗面所下の排水トラップを さけて棚が設置できます。 伸縮幅が46㎝~75㎝までで ちなみに うちは73㎝です😊 奥行32㎝ 高さ31㎝ 耐荷重は 約5㎏です。 色は ホワイトで 簡単に組み立てできました。
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
もっと見る

シンプル 排水トラップの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シンプル 排水トラップ

51枚の部屋写真から45枚をセレクト
parudoxさんの実例写真
キッチンの排水トラップをDIYで浅型タイプに交換してみました。 (写真はアフター→アフター→ビフォー→ビフォー) きっかけは通販で買い物した際に同梱されてたダスキンさんのチラシ。 「キッチンの排水トラップを、今の深型(わんトラップが付いたタイプ)から浅型に交換しませんか?」 要は、悪臭が上がってこないようにする封水が深型(=排水口部分のわんトラップ)→浅型(=排水管のS字トラップ。洗面台とかでよくあるやつ)となることで排水口掃除が簡単になるよ!ということだそうで、正直「えっそんなのありなんだ!」と目からウロコ👀 キッチンが通常わんトラップになってるのはS字にすると油脂汚れなどで詰まりやすいからだそうですが、見るとS字の部分だけ分解して掃除もできるようなので「いいことを教えてもらった」とパーツだけ買ってDIY交換に挑戦👊 既設の排水管を外すのに少々手こずりましたが、正味1時間くらいで無事ミッションコンプリート。 排水口が浅くなったおかげで、シンク下空間も以前より広くなりました✨ これでもうぬるぬるのトラップ外して排水口の奥に手を突っ込まずに済む、、、うれしや〜
キッチンの排水トラップをDIYで浅型タイプに交換してみました。 (写真はアフター→アフター→ビフォー→ビフォー) きっかけは通販で買い物した際に同梱されてたダスキンさんのチラシ。 「キッチンの排水トラップを、今の深型(わんトラップが付いたタイプ)から浅型に交換しませんか?」 要は、悪臭が上がってこないようにする封水が深型(=排水口部分のわんトラップ)→浅型(=排水管のS字トラップ。洗面台とかでよくあるやつ)となることで排水口掃除が簡単になるよ!ということだそうで、正直「えっそんなのありなんだ!」と目からウロコ👀 キッチンが通常わんトラップになってるのはS字にすると油脂汚れなどで詰まりやすいからだそうですが、見るとS字の部分だけ分解して掃除もできるようなので「いいことを教えてもらった」とパーツだけ買ってDIY交換に挑戦👊 既設の排水管を外すのに少々手こずりましたが、正味1時間くらいで無事ミッションコンプリート。 排水口が浅くなったおかげで、シンク下空間も以前より広くなりました✨ これでもうぬるぬるのトラップ外して排水口の奥に手を突っ込まずに済む、、、うれしや〜
parudox
parudox
1LDK
naoさんの実例写真
掃除部から お知らせですm(*_ _)m コレの お掃除お忘れなく♡特に、ドラム式の方!!コレがヘドロだらけだと、乾燥を回した時に洗濯物が臭くなるらしいです( •ั็๔๖•็ั )大変だぁヾ(゜д゜;)
掃除部から お知らせですm(*_ _)m コレの お掃除お忘れなく♡特に、ドラム式の方!!コレがヘドロだらけだと、乾燥を回した時に洗濯物が臭くなるらしいです( •ั็๔๖•็ั )大変だぁヾ(゜д゜;)
nao
nao
2LDK | 家族
NanaStyleさんの実例写真
洗濯機の排水トラップ☆ 市販の物が使えない程穴が小さいので、洗濯機側のホースをたるませてトラップ作ったwww 今の所、下水臭さはなし\(^o^)/
洗濯機の排水トラップ☆ 市販の物が使えない程穴が小さいので、洗濯機側のホースをたるませてトラップ作ったwww 今の所、下水臭さはなし\(^o^)/
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
G.Mさんの実例写真
おはようございます。 そろそろ大掃除に取りかかろうと思い、まずはシンクまわりを。 11年目になり、排水トラップを自分で交換してみました。意外と簡単に出来て綺麗になった嬉しい!! 洗い桶は野田琺瑯にチェンジ。 雑菌が繁殖しにくいとの。真っ白で清潔感があります😊
おはようございます。 そろそろ大掃除に取りかかろうと思い、まずはシンクまわりを。 11年目になり、排水トラップを自分で交換してみました。意外と簡単に出来て綺麗になった嬉しい!! 洗い桶は野田琺瑯にチェンジ。 雑菌が繁殖しにくいとの。真っ白で清潔感があります😊
G.M
G.M
4LDK | 家族
jillさんの実例写真
【我が家の掃除事情】 うちでは、毎日おふろを出る前に掃除します。 壁から鏡・シャワー・床と掃除して、最後に排水トラップも分解できるところまでして洗ってます。 排水トラップに関しては、入居2週間放置したら石鹸カスやらで結構ヌメヌメだったので、2日に一度の頻度で掃除してます。部品はババーっと洗って、最後に排水溝めがけてオキシクリーンぶち込んで終了です。 みなさんはどれくらいで排水トラップ掃除してますか?もう少し頻度下げてもいいのかな…。
【我が家の掃除事情】 うちでは、毎日おふろを出る前に掃除します。 壁から鏡・シャワー・床と掃除して、最後に排水トラップも分解できるところまでして洗ってます。 排水トラップに関しては、入居2週間放置したら石鹸カスやらで結構ヌメヌメだったので、2日に一度の頻度で掃除してます。部品はババーっと洗って、最後に排水溝めがけてオキシクリーンぶち込んで終了です。 みなさんはどれくらいで排水トラップ掃除してますか?もう少し頻度下げてもいいのかな…。
jill
jill
3LDK
akane.920さんの実例写真
洗面台下収納を変えました(^^) 排水トラップを挟んで置ける洗面台下ラックを購入したのでデッドスペースを作らず場所を有効活用出来ました♡ 今年はゆとりある収納を目指します٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
洗面台下収納を変えました(^^) 排水トラップを挟んで置ける洗面台下ラックを購入したのでデッドスペースを作らず場所を有効活用出来ました♡ 今年はゆとりある収納を目指します٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
akane.920
akane.920
家族
Haruさんの実例写真
洗面台の下の収納にラック欲しいなぁと思ってもなかなか100均では欲しい高さのものが見つからず、ホームセンターへ。 排水トラップを避けて棚が作れるものってあるんですね。 良かったです。
洗面台の下の収納にラック欲しいなぁと思ってもなかなか100均では欲しい高さのものが見つからず、ホームセンターへ。 排水トラップを避けて棚が作れるものってあるんですね。 良かったです。
Haru
Haru
2DK
anko.hibuさんの実例写真
今日の一日一掃除!お風呂の排水溝を重曹とクエン酸でナチュラルクリーニング。 重曹とクエン酸の比率は2:1 重曹を振りかけた後にクエン酸を振りかけてぬるま湯を流すか、クエン酸を溶かしたぬるま湯を流せば発泡作用でナチュラルクリーニング(*´╰╯`๓)♬ こまかなパーツも週一で外してます( ´◡͐`)
今日の一日一掃除!お風呂の排水溝を重曹とクエン酸でナチュラルクリーニング。 重曹とクエン酸の比率は2:1 重曹を振りかけた後にクエン酸を振りかけてぬるま湯を流すか、クエン酸を溶かしたぬるま湯を流せば発泡作用でナチュラルクリーニング(*´╰╯`๓)♬ こまかなパーツも週一で外してます( ´◡͐`)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
waraさんの実例写真
わが家のキッチンイベント参加用投稿です。 シンク下の収納です。ラックはニトリで購入しました。 ラップ類はドアにファイルボックスを貼って浮かす収納にしています。
わが家のキッチンイベント参加用投稿です。 シンク下の収納です。ラックはニトリで購入しました。 ラップ類はドアにファイルボックスを貼って浮かす収納にしています。
wara
wara
3LDK | 家族
keikoさんの実例写真
洗面下収納の見直し♪ ニトリの伸縮フリーラックとファイルボックス、収納ボックスを使ってスッキリと・.。* 1番右の列だけ既存の無印です‪𐤔
洗面下収納の見直し♪ ニトリの伸縮フリーラックとファイルボックス、収納ボックスを使ってスッキリと・.。* 1番右の列だけ既存の無印です‪𐤔
keiko
keiko
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
1日の最後に食器洗剤を使ってシンク掃除。🎵 キュキュットNew Daysを使って洗いました。 以前RCでmieちゃんに教えてもらったシンク内の掃除の仕方がすごく目からウロコだったので、教えてもらってから、ずっーとこの方法。 排水口にセットしてる水切りゴミ袋を捨てて、新しい水切りゴミ袋に食器洗剤をつけてシンク、ゴミ受けバケツ、排水トラップも洗います。洗い終わったら、洗剤のついた水切りゴミ袋をセットして水ですすいで終わり。すすいだシンクは乾いたウエスでふいて水分とるとピカピカ! キュキュットNew Daysは泡切れがいいのですすぐと他の洗剤よりもさっと泡がきれます。 また少し泡をつけただけで写真のように全部洗えます。
1日の最後に食器洗剤を使ってシンク掃除。🎵 キュキュットNew Daysを使って洗いました。 以前RCでmieちゃんに教えてもらったシンク内の掃除の仕方がすごく目からウロコだったので、教えてもらってから、ずっーとこの方法。 排水口にセットしてる水切りゴミ袋を捨てて、新しい水切りゴミ袋に食器洗剤をつけてシンク、ゴミ受けバケツ、排水トラップも洗います。洗い終わったら、洗剤のついた水切りゴミ袋をセットして水ですすいで終わり。すすいだシンクは乾いたウエスでふいて水分とるとピカピカ! キュキュットNew Daysは泡切れがいいのですすぐと他の洗剤よりもさっと泡がきれます。 また少し泡をつけただけで写真のように全部洗えます。
mami
mami
3DK | 家族
mikomaruさんの実例写真
ここのヌメリをドウにかしたくて銅にした( *^艸^)プププ
ここのヌメリをドウにかしたくて銅にした( *^艸^)プププ
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
takoさんの実例写真
年末の大掃除ではないのですが、洗濯機の排水トラップは年に3回は掃除するようにしています。 初めてやった時は、あまりの汚さにびっくり@@ 今は排水ホースの内側も波波でなくてスルッとしているので掃除が楽になりました。
年末の大掃除ではないのですが、洗濯機の排水トラップは年に3回は掃除するようにしています。 初めてやった時は、あまりの汚さにびっくり@@ 今は排水ホースの内側も波波でなくてスルッとしているので掃除が楽になりました。
tako
tako
3LDK | 家族
ma-misoさんの実例写真
わが家の排水トラップは洗面台と干渉しないように、位置を少しずらしてもらいました! 詳細はブログにて紹介しています! https://20dai-iezukuri.com
わが家の排水トラップは洗面台と干渉しないように、位置を少しずらしてもらいました! 詳細はブログにて紹介しています! https://20dai-iezukuri.com
ma-miso
ma-miso
2LDK
merirynさんの実例写真
月並みですが、我が家のスポンジ使い回しルーティンを。 1枚目→セリアの1日使い切りスポンジを使っています。 2枚目→1枚目のスポンジを1日使った後(我が家は食器は主に食洗機で洗うので、手洗いするのは主に調理器具です)、排水口の部品をバラして洗い、シンクをジフクレンザーで磨きます。仕上げにその日手拭きに使ったタオルで乾拭きして、超撥水コーティング剤をスプレーします。 3枚目→キッチンのシンクを洗ったスポンジで、次は洗面ボウルと排水トラップを洗います。 こちらも仕上げは超撥水コーティング剤をスプレーして、手拭きに使ったタオルで拭き上げます。 タオルたちは週に1度、塩素系漂白剤に浸してリセットしています。こうすると半年以上黒い斑点が出ないんです。だからタオルは白であることが必須です。 4枚目→キッチン、洗面台を洗ったスポンジで、最後はお風呂の浴槽や排水口等を洗います。 ここまで使い込むとスポンジもだいぶん汚れたり髪の毛が絡まったりして汚れるので心置きなく捨てることができます。
月並みですが、我が家のスポンジ使い回しルーティンを。 1枚目→セリアの1日使い切りスポンジを使っています。 2枚目→1枚目のスポンジを1日使った後(我が家は食器は主に食洗機で洗うので、手洗いするのは主に調理器具です)、排水口の部品をバラして洗い、シンクをジフクレンザーで磨きます。仕上げにその日手拭きに使ったタオルで乾拭きして、超撥水コーティング剤をスプレーします。 3枚目→キッチンのシンクを洗ったスポンジで、次は洗面ボウルと排水トラップを洗います。 こちらも仕上げは超撥水コーティング剤をスプレーして、手拭きに使ったタオルで拭き上げます。 タオルたちは週に1度、塩素系漂白剤に浸してリセットしています。こうすると半年以上黒い斑点が出ないんです。だからタオルは白であることが必須です。 4枚目→キッチン、洗面台を洗ったスポンジで、最後はお風呂の浴槽や排水口等を洗います。 ここまで使い込むとスポンジもだいぶん汚れたり髪の毛が絡まったりして汚れるので心置きなく捨てることができます。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
bonoさんの実例写真
入居してから水廻りのトラブル続き😥 キッチンは新しいシステムキッチンに変わっていたけど 洗面所、お風呂は新築当時の物っぽいです。 築16年の物件。 その間住んでいた住人のお手入れ次第や 空室だった期間によって 痛み具合に差が出てくる時期なのでしょうね。 まあ確かにRoomClipに投稿したくなる 素敵な設備ではなく、使用感アリアリです👍 新しさ<平米数 で決めたので古いのは良いのですが… 賃貸も自己所有も人が住む物件なので 大事に使って欲しいです。 洗面台のパイプから水漏れ お風呂のパッキン劣化の水漏れ 洗面台の蛇口のシャワーとカランの切替不具合 洗濯防水パンの排水トラップからの水溢れ←🆕 ふんばるマン設置してて良かった 溢れていきなり洗濯機故障したかもだよ😭 イケメン紳士な水道屋さんに会えるのは嬉しいけども そろそろ湿気らない生活したい😮‍💨
入居してから水廻りのトラブル続き😥 キッチンは新しいシステムキッチンに変わっていたけど 洗面所、お風呂は新築当時の物っぽいです。 築16年の物件。 その間住んでいた住人のお手入れ次第や 空室だった期間によって 痛み具合に差が出てくる時期なのでしょうね。 まあ確かにRoomClipに投稿したくなる 素敵な設備ではなく、使用感アリアリです👍 新しさ<平米数 で決めたので古いのは良いのですが… 賃貸も自己所有も人が住む物件なので 大事に使って欲しいです。 洗面台のパイプから水漏れ お風呂のパッキン劣化の水漏れ 洗面台の蛇口のシャワーとカランの切替不具合 洗濯防水パンの排水トラップからの水溢れ←🆕 ふんばるマン設置してて良かった 溢れていきなり洗濯機故障したかもだよ😭 イケメン紳士な水道屋さんに会えるのは嬉しいけども そろそろ湿気らない生活したい😮‍💨
bono
bono
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
キッチンシンク下収納。 全てニトリ収納です。 小皿や細々したグッズが引き出しを開けてすぐに取り出せるようにしているので、とっても使いやすい。
キッチンシンク下収納。 全てニトリ収納です。 小皿や細々したグッズが引き出しを開けてすぐに取り出せるようにしているので、とっても使いやすい。
tomo
tomo
3LDK | 家族
tanboさんの実例写真
引越し直後にやって良かったこと 洗濯機排水ホースにカバーをする 引越し前の洗濯機搬出準備でホースに積もった12年分のホコリ、ヤバかったです🤭 だからホースには掃除が楽になるように何か巻いておいたほうがいいと思いました! 引越し直後はラップ巻いてました。 洗濯機買い替えで今回は傘袋を利用しました。ビニール袋追加で包んでます。 傘袋2枚あったほうがよかったな。 傘袋の利用はRCで見かけていいなと思った方法です。 とにかく洗濯機排水ホースは何かでカバーしとくと後が楽です♪ 今日は予定があってお返事できないのでコメントスルーでお願いします。 土曜日に新しい洗濯機が届いてすぐやったので忘れないうちに投稿しました。 ケーズデンキで今回買った7kgサイズの洗濯機は在庫あったけど10kgくらいの洗濯機は新型コロナウイルスのせいで半月待ちくらい入荷待ちが続いてるそうです🥺 13年目の洗濯機と新しい洗濯機の話はまた後日投稿したいと思ってます✨
引越し直後にやって良かったこと 洗濯機排水ホースにカバーをする 引越し前の洗濯機搬出準備でホースに積もった12年分のホコリ、ヤバかったです🤭 だからホースには掃除が楽になるように何か巻いておいたほうがいいと思いました! 引越し直後はラップ巻いてました。 洗濯機買い替えで今回は傘袋を利用しました。ビニール袋追加で包んでます。 傘袋2枚あったほうがよかったな。 傘袋の利用はRCで見かけていいなと思った方法です。 とにかく洗濯機排水ホースは何かでカバーしとくと後が楽です♪ 今日は予定があってお返事できないのでコメントスルーでお願いします。 土曜日に新しい洗濯機が届いてすぐやったので忘れないうちに投稿しました。 ケーズデンキで今回買った7kgサイズの洗濯機は在庫あったけど10kgくらいの洗濯機は新型コロナウイルスのせいで半月待ちくらい入荷待ちが続いてるそうです🥺 13年目の洗濯機と新しい洗濯機の話はまた後日投稿したいと思ってます✨
tanbo
tanbo
2DK
Katsuraさんの実例写真
🤍 キッチンのステンレスシンク。 シンク一体型の排水トラップはメンテナンスしやすそうで期待しています✨ シンク:松岡製作所
🤍 キッチンのステンレスシンク。 シンク一体型の排水トラップはメンテナンスしやすそうで期待しています✨ シンク:松岡製作所
Katsura
Katsura
家族
natsuさんの実例写真
キッチン収納〜シンク下の見直し中 キッチンシンク下フリーラック伸縮タイプ 横幅の伸縮機能でムダなくスッキリ収納! 棚板が取り外し出来るのでシンク下の排水トラップ を避けて棚が作れて棚の高さもスペースに合わせて調整できて便利👌 ストック等をカテゴリー分けても👌 とりあえずこんな感じに収納してみたけど、 また、変えるかも〜😅 グラつきもなくしっかりした作りなので 鍋やフライパン🍳を置くために もう1個、買おうか思案中〜🤔 気になっていたシンク下、スッキリ収納が できて良かったです😌
キッチン収納〜シンク下の見直し中 キッチンシンク下フリーラック伸縮タイプ 横幅の伸縮機能でムダなくスッキリ収納! 棚板が取り外し出来るのでシンク下の排水トラップ を避けて棚が作れて棚の高さもスペースに合わせて調整できて便利👌 ストック等をカテゴリー分けても👌 とりあえずこんな感じに収納してみたけど、 また、変えるかも〜😅 グラつきもなくしっかりした作りなので 鍋やフライパン🍳を置くために もう1個、買おうか思案中〜🤔 気になっていたシンク下、スッキリ収納が できて良かったです😌
natsu
natsu
2LDK | 家族
inkc_jpさんの実例写真
四角のシンプルなデザインのため様々な環境に馴染みやすいです、金色の単水栓も目立ち過ぎずオシャレなスペースになっております。 金色の水栓にあわせ排水栓を金に+2200円にて変更することができます。 (ご注文の際に備考欄にご記載ください。) またキャビネットタイプで排水部分が普段見えないため塩ビのトラップをご利用いただいております。
四角のシンプルなデザインのため様々な環境に馴染みやすいです、金色の単水栓も目立ち過ぎずオシャレなスペースになっております。 金色の水栓にあわせ排水栓を金に+2200円にて変更することができます。 (ご注文の際に備考欄にご記載ください。) またキャビネットタイプで排水部分が普段見えないため塩ビのトラップをご利用いただいております。
inkc_jp
inkc_jp
raraさんの実例写真
インクコーポレーション様のsトラップを購入し役者が揃いました
インクコーポレーション様のsトラップを購入し役者が揃いました
rara
rara
4LDK | カップル
wendyさんの実例写真
排水溝掃除 https://www.instagram.com/p/CMmC3Runle1/?igshid=1du9mvpnl22rc
排水溝掃除 https://www.instagram.com/p/CMmC3Runle1/?igshid=1du9mvpnl22rc
wendy
wendy
4LDK | 家族
eriさんの実例写真
スッキリ〜♫ お見せできない詰め込み収納が(笑) こんな感じになりました🙌🏻
スッキリ〜♫ お見せできない詰め込み収納が(笑) こんな感じになりました🙌🏻
eri
eri
家族
kanasannduさんの実例写真
直差しで匂いが上がってきてたのでホース買い足してトラップ作成。ジョイント部分も売ってました。
直差しで匂いが上がってきてたのでホース買い足してトラップ作成。ジョイント部分も売ってました。
kanasanndu
kanasanndu
adamoさんの実例写真
洗濯機の脇の収納をダイソーのマグネットバスケットに替えました。 以前はここにダイソーのスチールラックを置いていたのですが、床にある排水トラップが干渉して凄いストレスでした😵‍💫 あとここは埃がとにかく溜まりやすいので、浮かせる収納でお掃除しやすくなる事を期待して。 収納力はラックより落ちるのでしばらく様子をみようと思います。 洗濯機下の埃はクイックルワイパーで徹底的に除去! クイックルJoan除菌スプレーでスッキリ! 誇りをためる前にまめに掃除すればいいんですけどね😓
洗濯機の脇の収納をダイソーのマグネットバスケットに替えました。 以前はここにダイソーのスチールラックを置いていたのですが、床にある排水トラップが干渉して凄いストレスでした😵‍💫 あとここは埃がとにかく溜まりやすいので、浮かせる収納でお掃除しやすくなる事を期待して。 収納力はラックより落ちるのでしばらく様子をみようと思います。 洗濯機下の埃はクイックルワイパーで徹底的に除去! クイックルJoan除菌スプレーでスッキリ! 誇りをためる前にまめに掃除すればいいんですけどね😓
adamo
adamo
4LDK | 家族
lovepeaceさんの実例写真
こんにちは😊 今日も 晴れて暖かいよ☀️ ニトリ 2019収納モニター中です。 今回洗面所下収納で モニターさせていただく物を 紹介しま〜す。 まずは 伸縮フリーラック 洗面所下の排水トラップを さけて棚が設置できます。 伸縮幅が46㎝~75㎝までで ちなみに うちは73㎝です😊 奥行32㎝ 高さ31㎝ 耐荷重は 約5㎏です。 色は ホワイトで 簡単に組み立てできました。
こんにちは😊 今日も 晴れて暖かいよ☀️ ニトリ 2019収納モニター中です。 今回洗面所下収納で モニターさせていただく物を 紹介しま〜す。 まずは 伸縮フリーラック 洗面所下の排水トラップを さけて棚が設置できます。 伸縮幅が46㎝~75㎝までで ちなみに うちは73㎝です😊 奥行32㎝ 高さ31㎝ 耐荷重は 約5㎏です。 色は ホワイトで 簡単に組み立てできました。
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
もっと見る

シンプル 排水トラップの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ