電気代対策

15枚の部屋写真から13枚をセレクト
chimさんの実例写真
我が家の省エネに暮らす工夫💡 ・わんこがいてエアコン必須なので サーキュレーター併用させてます☺️ ちなみに温度は28度設定^^ ・朝昼は電気つけず過ごしてます🤍 夏は日が高いので充分明るくてありがたい 夏場はエアコンで電気代が高くなるくらいなので 逆に冬場の方が電気にガスに水道に 全部の光熱費が跳ね上がるので大変😂😂
我が家の省エネに暮らす工夫💡 ・わんこがいてエアコン必須なので サーキュレーター併用させてます☺️ ちなみに温度は28度設定^^ ・朝昼は電気つけず過ごしてます🤍 夏は日が高いので充分明るくてありがたい 夏場はエアコンで電気代が高くなるくらいなので 逆に冬場の方が電気にガスに水道に 全部の光熱費が跳ね上がるので大変😂😂
chim
chim
4LDK | 家族
VORNADOJAPANさんの実例写真
桜の開花が始まり、春を満喫!とウキウキしていたら、春を通り越して夏のような暑さにびっくりした方も多いのではないでしょうか。 今年の夏も暑くなりそうですね。 4月からの電気代値上げに備え、サーキュレーターの導入を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 クラシックからモダンまで(バレエのようですね!)デザインやサイズも豊富にそろったボルネードの中から、お気に入りのサーキュレーターを選んでみませんか? ボルネードはサーキュレーターを開発したメーカーですが、発売当初のデザインを復刻したVFAN2-JPが日本だけでなくアメリカでも人気です。 スタッフの中ではDCモーターを搭載した新しいモデルも人気です。 ついているのかついていないのかわからないほどの微弱でエアコンの冷気や暖気を回すと本当に快適ですよ! ぜひボルネードの心地よい風を感じてみてください!
桜の開花が始まり、春を満喫!とウキウキしていたら、春を通り越して夏のような暑さにびっくりした方も多いのではないでしょうか。 今年の夏も暑くなりそうですね。 4月からの電気代値上げに備え、サーキュレーターの導入を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 クラシックからモダンまで(バレエのようですね!)デザインやサイズも豊富にそろったボルネードの中から、お気に入りのサーキュレーターを選んでみませんか? ボルネードはサーキュレーターを開発したメーカーですが、発売当初のデザインを復刻したVFAN2-JPが日本だけでなくアメリカでも人気です。 スタッフの中ではDCモーターを搭載した新しいモデルも人気です。 ついているのかついていないのかわからないほどの微弱でエアコンの冷気や暖気を回すと本当に快適ですよ! ぜひボルネードの心地よい風を感じてみてください!
VORNADOJAPAN
VORNADOJAPAN
Azukiさんの実例写真
冬のエアコン代は夏よりも高い… なんて言われると、そう簡単にエアコンのスイッチ押せそうにありません😂 一人暮らしなので部屋のあちこちを暖める必要はありません。 自分の周りに持ち運び可のヒーターがあればなと思ってたところに素敵なモニター募集見つけました🤩 コロナヒーターと二人三脚でこの冬乗り越えられたらと思ってます!! どうかご縁がありますように🙏 モニター応募投稿のためスルーしてください🤣
冬のエアコン代は夏よりも高い… なんて言われると、そう簡単にエアコンのスイッチ押せそうにありません😂 一人暮らしなので部屋のあちこちを暖める必要はありません。 自分の周りに持ち運び可のヒーターがあればなと思ってたところに素敵なモニター募集見つけました🤩 コロナヒーターと二人三脚でこの冬乗り越えられたらと思ってます!! どうかご縁がありますように🙏 モニター応募投稿のためスルーしてください🤣
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
nachiさんの実例写真
みんなはどんな工夫をしてる?暖房の効きをあげるためのアイデア実例 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/79811?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 掲載して頂きましたm(_ _)m ありがとうございます💕 これは夏の写真ですが、今もサーキュレーターを使って、暖房のAI快適自動を−3にして電気代対策してますよ😊
みんなはどんな工夫をしてる?暖房の効きをあげるためのアイデア実例 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/79811?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 掲載して頂きましたm(_ _)m ありがとうございます💕 これは夏の写真ですが、今もサーキュレーターを使って、暖房のAI快適自動を−3にして電気代対策してますよ😊
nachi
nachi
2LDK
izumikoさんの実例写真
電気代高騰で滅入ります😰🔥 昨年よりも、先月よりも使ってないのに・・・😭 年末年始は居なかったのにぃ・・・ 明日からドリンクは買わずに持参します。 (タンブラー2個) 心の叫びでした📣
電気代高騰で滅入ります😰🔥 昨年よりも、先月よりも使ってないのに・・・😭 年末年始は居なかったのにぃ・・・ 明日からドリンクは買わずに持参します。 (タンブラー2個) 心の叫びでした📣
izumiko
izumiko
3LDK
mocomochaさんの実例写真
この冬は電気代高騰のため、パーソナル暖房を充実させようと、電気ブランケットを購入しました🤗 落ち着いたブラウンのチェック柄🤎 サイズも大きめにしたので、ぬくぬく包まれていい感じです👏🏻
この冬は電気代高騰のため、パーソナル暖房を充実させようと、電気ブランケットを購入しました🤗 落ち着いたブラウンのチェック柄🤎 サイズも大きめにしたので、ぬくぬく包まれていい感じです👏🏻
mocomocha
mocomocha
家族
Kanamaruさんの実例写真
Kanamaru
Kanamaru
betty2さんの実例写真
窓の遮熱対策。 先日、冬の断熱ボードを立てたらなかなかの効果があった、東の寝室の窓に、「遮熱シェード」なる物を買って取り付けました。 DAISOの500円商品で、「500円という値を付けるところ、かなりしっかりした自信のある商品であろう」と思い、購入。 (物は増やしたくはないのですが、コンパクトに折りたためるので、ひとまず🙆) パッと見、すだれのアルミ版のようですが、軽いので突っ張り棒に掛け、ところどころ留めています。 マンションは、室内から対策するしかありませんが、これで少しでも高騰する電気代対策になれば、と思っています☺️ 3枚目に昼間の様子を載せました。 良かったら、さささっと見て下さいね♡
窓の遮熱対策。 先日、冬の断熱ボードを立てたらなかなかの効果があった、東の寝室の窓に、「遮熱シェード」なる物を買って取り付けました。 DAISOの500円商品で、「500円という値を付けるところ、かなりしっかりした自信のある商品であろう」と思い、購入。 (物は増やしたくはないのですが、コンパクトに折りたためるので、ひとまず🙆) パッと見、すだれのアルミ版のようですが、軽いので突っ張り棒に掛け、ところどころ留めています。 マンションは、室内から対策するしかありませんが、これで少しでも高騰する電気代対策になれば、と思っています☺️ 3枚目に昼間の様子を載せました。 良かったら、さささっと見て下さいね♡
betty2
betty2
3LDK | 家族
yuasa_primusさんの実例写真
組立と収納がすごく簡単で、めちゃめちゃ小さく収納できる「コンパクトに収納できるDC扇風機」。 高さ最小53センチ~75.5センチまで好きな高さに無段階高さ調整できるのも便利~。 DCモータタイプでタイパもコスパもいいブラック扇風機。 夏の電気代対策はDCモーター扇風機で決まり! 型番:YT-D3493DFR https://www.youtube.com/watch?v=vnAEnBBDL98
組立と収納がすごく簡単で、めちゃめちゃ小さく収納できる「コンパクトに収納できるDC扇風機」。 高さ最小53センチ~75.5センチまで好きな高さに無段階高さ調整できるのも便利~。 DCモータタイプでタイパもコスパもいいブラック扇風機。 夏の電気代対策はDCモーター扇風機で決まり! 型番:YT-D3493DFR https://www.youtube.com/watch?v=vnAEnBBDL98
yuasa_primus
yuasa_primus
kurinさんの実例写真
おはようございます☀ 禁断の床暖房スイッチをポチッとしてしまいました☝️ オール電化の我が家にとって雪と電気代との長い冬の戦いが幕を開けました… 洗濯機周りです。 洗濯に必要なもの以外は置いてません。 ラックの横には100均のカゴを3つ並べて洗濯バサミを収納してます。 今日はラグビーですね! 全く興味がなかったわたしも熱い戦いに興奮してしまいます😆 頑張れニッポン🇯🇵
おはようございます☀ 禁断の床暖房スイッチをポチッとしてしまいました☝️ オール電化の我が家にとって雪と電気代との長い冬の戦いが幕を開けました… 洗濯機周りです。 洗濯に必要なもの以外は置いてません。 ラックの横には100均のカゴを3つ並べて洗濯バサミを収納してます。 今日はラグビーですね! 全く興味がなかったわたしも熱い戦いに興奮してしまいます😆 頑張れニッポン🇯🇵
kurin
kurin
家族
Leeさんの実例写真
我が家はオール電化! このストーブは災害用ですが 電気代高騰と万が一の時に灯油を準備していなければ使用できないと思い 今年はサブ暖房として普段使いすることにしました😊 トヨトミのレインボーストーブ 炎が綺麗で癒されます☺️💕
我が家はオール電化! このストーブは災害用ですが 電気代高騰と万が一の時に灯油を準備していなければ使用できないと思い 今年はサブ暖房として普段使いすることにしました😊 トヨトミのレインボーストーブ 炎が綺麗で癒されます☺️💕
Lee
Lee
4LDK | 家族
sakusakuさんの実例写真
マスキングテープをはがして、新しくガラスフィルムを貼りました。 これが良かった。もともと磨りガラスだったのではと思えるほどです。
マスキングテープをはがして、新しくガラスフィルムを貼りました。 これが良かった。もともと磨りガラスだったのではと思えるほどです。
sakusaku
sakusaku
3DK
y.pさんの実例写真
保温効果と見た目アップに内窓を作成しました😆❄️ 初めて木のカット依頼をお店でして、娘とペンキ塗ってタッカーとボンドで留めてポリカーボをはめました👍 始める前はうまくいくイメージだったんですが段々思ってるより木が反ってたりサイズ測るのが大変だったりで途中、心折れそうになりましたが… なんとか形になりました❣️ ポリカーボ余ったのでキッチンの勝手口にも作りたいです😆👍 元気とやる気のある内に…😂
保温効果と見た目アップに内窓を作成しました😆❄️ 初めて木のカット依頼をお店でして、娘とペンキ塗ってタッカーとボンドで留めてポリカーボをはめました👍 始める前はうまくいくイメージだったんですが段々思ってるより木が反ってたりサイズ測るのが大変だったりで途中、心折れそうになりましたが… なんとか形になりました❣️ ポリカーボ余ったのでキッチンの勝手口にも作りたいです😆👍 元気とやる気のある内に…😂
y.p
y.p
家族

電気代対策の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

電気代対策

15枚の部屋写真から13枚をセレクト
chimさんの実例写真
我が家の省エネに暮らす工夫💡 ・わんこがいてエアコン必須なので サーキュレーター併用させてます☺️ ちなみに温度は28度設定^^ ・朝昼は電気つけず過ごしてます🤍 夏は日が高いので充分明るくてありがたい 夏場はエアコンで電気代が高くなるくらいなので 逆に冬場の方が電気にガスに水道に 全部の光熱費が跳ね上がるので大変😂😂
我が家の省エネに暮らす工夫💡 ・わんこがいてエアコン必須なので サーキュレーター併用させてます☺️ ちなみに温度は28度設定^^ ・朝昼は電気つけず過ごしてます🤍 夏は日が高いので充分明るくてありがたい 夏場はエアコンで電気代が高くなるくらいなので 逆に冬場の方が電気にガスに水道に 全部の光熱費が跳ね上がるので大変😂😂
chim
chim
4LDK | 家族
VORNADOJAPANさんの実例写真
桜の開花が始まり、春を満喫!とウキウキしていたら、春を通り越して夏のような暑さにびっくりした方も多いのではないでしょうか。 今年の夏も暑くなりそうですね。 4月からの電気代値上げに備え、サーキュレーターの導入を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 クラシックからモダンまで(バレエのようですね!)デザインやサイズも豊富にそろったボルネードの中から、お気に入りのサーキュレーターを選んでみませんか? ボルネードはサーキュレーターを開発したメーカーですが、発売当初のデザインを復刻したVFAN2-JPが日本だけでなくアメリカでも人気です。 スタッフの中ではDCモーターを搭載した新しいモデルも人気です。 ついているのかついていないのかわからないほどの微弱でエアコンの冷気や暖気を回すと本当に快適ですよ! ぜひボルネードの心地よい風を感じてみてください!
桜の開花が始まり、春を満喫!とウキウキしていたら、春を通り越して夏のような暑さにびっくりした方も多いのではないでしょうか。 今年の夏も暑くなりそうですね。 4月からの電気代値上げに備え、サーキュレーターの導入を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 クラシックからモダンまで(バレエのようですね!)デザインやサイズも豊富にそろったボルネードの中から、お気に入りのサーキュレーターを選んでみませんか? ボルネードはサーキュレーターを開発したメーカーですが、発売当初のデザインを復刻したVFAN2-JPが日本だけでなくアメリカでも人気です。 スタッフの中ではDCモーターを搭載した新しいモデルも人気です。 ついているのかついていないのかわからないほどの微弱でエアコンの冷気や暖気を回すと本当に快適ですよ! ぜひボルネードの心地よい風を感じてみてください!
VORNADOJAPAN
VORNADOJAPAN
Azukiさんの実例写真
冬のエアコン代は夏よりも高い… なんて言われると、そう簡単にエアコンのスイッチ押せそうにありません😂 一人暮らしなので部屋のあちこちを暖める必要はありません。 自分の周りに持ち運び可のヒーターがあればなと思ってたところに素敵なモニター募集見つけました🤩 コロナヒーターと二人三脚でこの冬乗り越えられたらと思ってます!! どうかご縁がありますように🙏 モニター応募投稿のためスルーしてください🤣
冬のエアコン代は夏よりも高い… なんて言われると、そう簡単にエアコンのスイッチ押せそうにありません😂 一人暮らしなので部屋のあちこちを暖める必要はありません。 自分の周りに持ち運び可のヒーターがあればなと思ってたところに素敵なモニター募集見つけました🤩 コロナヒーターと二人三脚でこの冬乗り越えられたらと思ってます!! どうかご縁がありますように🙏 モニター応募投稿のためスルーしてください🤣
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
nachiさんの実例写真
みんなはどんな工夫をしてる?暖房の効きをあげるためのアイデア実例 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/79811?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 掲載して頂きましたm(_ _)m ありがとうございます💕 これは夏の写真ですが、今もサーキュレーターを使って、暖房のAI快適自動を−3にして電気代対策してますよ😊
みんなはどんな工夫をしてる?暖房の効きをあげるためのアイデア実例 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/79811?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 掲載して頂きましたm(_ _)m ありがとうございます💕 これは夏の写真ですが、今もサーキュレーターを使って、暖房のAI快適自動を−3にして電気代対策してますよ😊
nachi
nachi
2LDK
izumikoさんの実例写真
電気代高騰で滅入ります😰🔥 昨年よりも、先月よりも使ってないのに・・・😭 年末年始は居なかったのにぃ・・・ 明日からドリンクは買わずに持参します。 (タンブラー2個) 心の叫びでした📣
電気代高騰で滅入ります😰🔥 昨年よりも、先月よりも使ってないのに・・・😭 年末年始は居なかったのにぃ・・・ 明日からドリンクは買わずに持参します。 (タンブラー2個) 心の叫びでした📣
izumiko
izumiko
3LDK
mocomochaさんの実例写真
この冬は電気代高騰のため、パーソナル暖房を充実させようと、電気ブランケットを購入しました🤗 落ち着いたブラウンのチェック柄🤎 サイズも大きめにしたので、ぬくぬく包まれていい感じです👏🏻
この冬は電気代高騰のため、パーソナル暖房を充実させようと、電気ブランケットを購入しました🤗 落ち着いたブラウンのチェック柄🤎 サイズも大きめにしたので、ぬくぬく包まれていい感じです👏🏻
mocomocha
mocomocha
家族
Kanamaruさんの実例写真
Kanamaru
Kanamaru
betty2さんの実例写真
窓の遮熱対策。 先日、冬の断熱ボードを立てたらなかなかの効果があった、東の寝室の窓に、「遮熱シェード」なる物を買って取り付けました。 DAISOの500円商品で、「500円という値を付けるところ、かなりしっかりした自信のある商品であろう」と思い、購入。 (物は増やしたくはないのですが、コンパクトに折りたためるので、ひとまず🙆) パッと見、すだれのアルミ版のようですが、軽いので突っ張り棒に掛け、ところどころ留めています。 マンションは、室内から対策するしかありませんが、これで少しでも高騰する電気代対策になれば、と思っています☺️ 3枚目に昼間の様子を載せました。 良かったら、さささっと見て下さいね♡
窓の遮熱対策。 先日、冬の断熱ボードを立てたらなかなかの効果があった、東の寝室の窓に、「遮熱シェード」なる物を買って取り付けました。 DAISOの500円商品で、「500円という値を付けるところ、かなりしっかりした自信のある商品であろう」と思い、購入。 (物は増やしたくはないのですが、コンパクトに折りたためるので、ひとまず🙆) パッと見、すだれのアルミ版のようですが、軽いので突っ張り棒に掛け、ところどころ留めています。 マンションは、室内から対策するしかありませんが、これで少しでも高騰する電気代対策になれば、と思っています☺️ 3枚目に昼間の様子を載せました。 良かったら、さささっと見て下さいね♡
betty2
betty2
3LDK | 家族
yuasa_primusさんの実例写真
組立と収納がすごく簡単で、めちゃめちゃ小さく収納できる「コンパクトに収納できるDC扇風機」。 高さ最小53センチ~75.5センチまで好きな高さに無段階高さ調整できるのも便利~。 DCモータタイプでタイパもコスパもいいブラック扇風機。 夏の電気代対策はDCモーター扇風機で決まり! 型番:YT-D3493DFR https://www.youtube.com/watch?v=vnAEnBBDL98
組立と収納がすごく簡単で、めちゃめちゃ小さく収納できる「コンパクトに収納できるDC扇風機」。 高さ最小53センチ~75.5センチまで好きな高さに無段階高さ調整できるのも便利~。 DCモータタイプでタイパもコスパもいいブラック扇風機。 夏の電気代対策はDCモーター扇風機で決まり! 型番:YT-D3493DFR https://www.youtube.com/watch?v=vnAEnBBDL98
yuasa_primus
yuasa_primus
kurinさんの実例写真
おはようございます☀ 禁断の床暖房スイッチをポチッとしてしまいました☝️ オール電化の我が家にとって雪と電気代との長い冬の戦いが幕を開けました… 洗濯機周りです。 洗濯に必要なもの以外は置いてません。 ラックの横には100均のカゴを3つ並べて洗濯バサミを収納してます。 今日はラグビーですね! 全く興味がなかったわたしも熱い戦いに興奮してしまいます😆 頑張れニッポン🇯🇵
おはようございます☀ 禁断の床暖房スイッチをポチッとしてしまいました☝️ オール電化の我が家にとって雪と電気代との長い冬の戦いが幕を開けました… 洗濯機周りです。 洗濯に必要なもの以外は置いてません。 ラックの横には100均のカゴを3つ並べて洗濯バサミを収納してます。 今日はラグビーですね! 全く興味がなかったわたしも熱い戦いに興奮してしまいます😆 頑張れニッポン🇯🇵
kurin
kurin
家族
Leeさんの実例写真
我が家はオール電化! このストーブは災害用ですが 電気代高騰と万が一の時に灯油を準備していなければ使用できないと思い 今年はサブ暖房として普段使いすることにしました😊 トヨトミのレインボーストーブ 炎が綺麗で癒されます☺️💕
我が家はオール電化! このストーブは災害用ですが 電気代高騰と万が一の時に灯油を準備していなければ使用できないと思い 今年はサブ暖房として普段使いすることにしました😊 トヨトミのレインボーストーブ 炎が綺麗で癒されます☺️💕
Lee
Lee
4LDK | 家族
sakusakuさんの実例写真
マスキングテープをはがして、新しくガラスフィルムを貼りました。 これが良かった。もともと磨りガラスだったのではと思えるほどです。
マスキングテープをはがして、新しくガラスフィルムを貼りました。 これが良かった。もともと磨りガラスだったのではと思えるほどです。
sakusaku
sakusaku
3DK
y.pさんの実例写真
保温効果と見た目アップに内窓を作成しました😆❄️ 初めて木のカット依頼をお店でして、娘とペンキ塗ってタッカーとボンドで留めてポリカーボをはめました👍 始める前はうまくいくイメージだったんですが段々思ってるより木が反ってたりサイズ測るのが大変だったりで途中、心折れそうになりましたが… なんとか形になりました❣️ ポリカーボ余ったのでキッチンの勝手口にも作りたいです😆👍 元気とやる気のある内に…😂
保温効果と見た目アップに内窓を作成しました😆❄️ 初めて木のカット依頼をお店でして、娘とペンキ塗ってタッカーとボンドで留めてポリカーボをはめました👍 始める前はうまくいくイメージだったんですが段々思ってるより木が反ってたりサイズ測るのが大変だったりで途中、心折れそうになりましたが… なんとか形になりました❣️ ポリカーボ余ったのでキッチンの勝手口にも作りたいです😆👍 元気とやる気のある内に…😂
y.p
y.p
家族

電気代対策の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ