保温

9,029枚の部屋写真から47枚をセレクト
Mさんの実例写真
卓上ポット、休みの日は飲み物の消費が早いので厳選した結果こちらに決めました。温、冷どちらも使える優れものですし、洗いやすいのも決め手となりました。
卓上ポット、休みの日は飲み物の消費が早いので厳選した結果こちらに決めました。温、冷どちらも使える優れものですし、洗いやすいのも決め手となりました。
M
M
家族
heymanbowさんの実例写真
わたしの連休は今日から♪ 今日は予定を入れずにのんびり過ごそう!
わたしの連休は今日から♪ 今日は予定を入れずにのんびり過ごそう!
heymanbow
heymanbow
家族
keirocoさんの実例写真
冬のお風呂の窓対策。 窓から冷気が入って寒いです。 浴暖を使うととても暖かいけど😊 ガス代跳ね上がります😵 2年ほど前、 お風呂のルーパー窓の 取っ手が壊れて 修理が完了するまでアレコレ 寒さ対策をしましたが お風呂のアルミ保温シートを 窓にかけたら これが一番楽で良かったです😳 フックを窓際上下につけて お風呂のアルミ保温シートを ステンレスクリップで 上下をとめています。 すぐ外せるので 換気もすぐできます。 2年前から 冬のお風呂は アルミシートを窓にかけて 浴暖いらずです👍 築20年なので色々ガタがきていて 風呂場のパッキンもボロボロに なってきました💦 お風呂に使える 「水もれシャット」をはって メンテナンスしました。
冬のお風呂の窓対策。 窓から冷気が入って寒いです。 浴暖を使うととても暖かいけど😊 ガス代跳ね上がります😵 2年ほど前、 お風呂のルーパー窓の 取っ手が壊れて 修理が完了するまでアレコレ 寒さ対策をしましたが お風呂のアルミ保温シートを 窓にかけたら これが一番楽で良かったです😳 フックを窓際上下につけて お風呂のアルミ保温シートを ステンレスクリップで 上下をとめています。 すぐ外せるので 換気もすぐできます。 2年前から 冬のお風呂は アルミシートを窓にかけて 浴暖いらずです👍 築20年なので色々ガタがきていて 風呂場のパッキンもボロボロに なってきました💦 お風呂に使える 「水もれシャット」をはって メンテナンスしました。
keiroco
keiroco
4LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
3coins木製マグネットフックに Francfrancフリフリ手提げ付き 保冷保温タンブラーを タカラスタンダード ホーローパネルに ぶら下げ収納してます♡♡♡ 外出時の水分補給は このタンブラーにドリンクを入れて持ち歩きます♥ コンビニドリンクもピッタリなサイズ✨️ 帰宅後すぐ洗って乾かした後 その辺に置いておくのもなぁ。。。 片付けてしまうのもなぁ。。。 かけたら可愛い~🤗
3coins木製マグネットフックに Francfrancフリフリ手提げ付き 保冷保温タンブラーを タカラスタンダード ホーローパネルに ぶら下げ収納してます♡♡♡ 外出時の水分補給は このタンブラーにドリンクを入れて持ち歩きます♥ コンビニドリンクもピッタリなサイズ✨️ 帰宅後すぐ洗って乾かした後 その辺に置いておくのもなぁ。。。 片付けてしまうのもなぁ。。。 かけたら可愛い~🤗
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
kojimasaさんの実例写真
両手鍋¥37,990
我が家の黒い面々… 今年も沢山お世話になりました♡
我が家の黒い面々… 今年も沢山お世話になりました♡
kojimasa
kojimasa
2LDK | 家族
rinoさんの実例写真
ダイニング正面の窓に🪟🌱𓂃 𓈒 幅サイズをカットできる ホワイトカラーのハニカムシェード 取り付けました🙌🏻 冬は保温→夏は断熱効果あり 突っ張り棒でお手軽に設置出来て✨️ 見た目も上々です😉⤴︎⤴︎⤴︎
ダイニング正面の窓に🪟🌱𓂃 𓈒 幅サイズをカットできる ホワイトカラーのハニカムシェード 取り付けました🙌🏻 冬は保温→夏は断熱効果あり 突っ張り棒でお手軽に設置出来て✨️ 見た目も上々です😉⤴︎⤴︎⤴︎
rino
rino
4LDK | 家族
mangoさんの実例写真
いつぞやの‪‬イベント受賞‪𐤔𐤔‬...で頂いたご褒美ポイント☝🏻 ̖́ 何に使うか悩みに悩み... 月日が経ち...🤣 先日、BRUNOの保温ポットを購入させて頂きました♬.*゚( ´͈ ᵕ `͈ )♡ 今更ですが‪𐤔𐤔‬、ありがとうございました🥰💓 色も白と悩んで、こちらの色に♡ グリーンとありますが、くすんだブルーグレーっぽくもあり、何とも絶妙ないい色味で可愛いです🫶 マットな質感も、デザインも可愛い~♥️(⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝) さて、何故こちらを購入するに至ったかと言いますと...‪𐤔𐤔‬ 以下、少々長くなります🤣👇🏻 冷え性でお腹も弱い旦那っち🙋‍♂️ 白湯は身体に良いらしいということで、去年くらいから、朝、白湯生活を始めました。 私は時々で飲むくらい...🫢 電気ポットでお湯を沸かして飲んでたんですが... お互い、薄々分かっていたんです... それは白湯ではなく、白湯もどき...だと言うことを🤣‪𐤔𐤔‬ 旦那っちが飲んでたのは、ただの熱湯...(笑)🤣 よくよく調べてみると... 白湯とはお湯を沸騰させて飲める温度まで冷ましたものだそうで、水道水で白湯を作る場合は、10分以上沸騰させて水道水の中にわずかに含まれる塩素などを蒸発させるのが大事みたいです💡⠜ うちは水道水🚰使ってるんですが、ミネラルウォーターや浄水器の水なら、電子レンジを使って時短で白湯が作れるみたいです✨️( ˙▿˙ )☝ 朝から、10分以上沸騰する...というのが、私にはちょっとハードル高かったので😂 夜、お湯を沸かして、保温ポットに入れて、朝すぐ飲めるように✨️という事で、今回こちらの保温ポットを購入する事にしました👍🏻✨ 保温ポット...本当に朝まで熱いままなのか...?!(≖ω≖)と疑ってた私ですが...🤣 結論から言うと...💡⠜ 6~7時間経った朝飲んでも、ちょうど飲みやすい、良い熱さをキープしてくれてました❣️😳 ( ᐛ )ジツニスバラシイ…✨ 白湯もどき(笑)をほぼ毎朝飲んでた旦那っち🙋‍♂️ 本当の白湯(笑)は、口当たり、喉越しがまろやかだ✨️と味の違いが分かる男になってました🤣ꉂ🤣ꉂ🤣ꉂ🤣 容量は0.75Lで、マグカップ2杯分飲むには、ちょうど良いくらいの量なのも◎🙆🏻‍♀️ 本当の白湯(笑)効果は、まだ分かりませんが😂 本格的に白湯生活を始める事が出来て、この保温ポットを購入して良かったです♬.*゚⸜(◍´˘`◍)⸝ ‎ 使っていく中で気になる点等があれば、また報告出来たらと思います🤣🤚‪𐤔𐤔‬ 長々と失礼しました( .ˬ.)"
いつぞやの‪‬イベント受賞‪𐤔𐤔‬...で頂いたご褒美ポイント☝🏻 ̖́ 何に使うか悩みに悩み... 月日が経ち...🤣 先日、BRUNOの保温ポットを購入させて頂きました♬.*゚( ´͈ ᵕ `͈ )♡ 今更ですが‪𐤔𐤔‬、ありがとうございました🥰💓 色も白と悩んで、こちらの色に♡ グリーンとありますが、くすんだブルーグレーっぽくもあり、何とも絶妙ないい色味で可愛いです🫶 マットな質感も、デザインも可愛い~♥️(⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝) さて、何故こちらを購入するに至ったかと言いますと...‪𐤔𐤔‬ 以下、少々長くなります🤣👇🏻 冷え性でお腹も弱い旦那っち🙋‍♂️ 白湯は身体に良いらしいということで、去年くらいから、朝、白湯生活を始めました。 私は時々で飲むくらい...🫢 電気ポットでお湯を沸かして飲んでたんですが... お互い、薄々分かっていたんです... それは白湯ではなく、白湯もどき...だと言うことを🤣‪𐤔𐤔‬ 旦那っちが飲んでたのは、ただの熱湯...(笑)🤣 よくよく調べてみると... 白湯とはお湯を沸騰させて飲める温度まで冷ましたものだそうで、水道水で白湯を作る場合は、10分以上沸騰させて水道水の中にわずかに含まれる塩素などを蒸発させるのが大事みたいです💡⠜ うちは水道水🚰使ってるんですが、ミネラルウォーターや浄水器の水なら、電子レンジを使って時短で白湯が作れるみたいです✨️( ˙▿˙ )☝ 朝から、10分以上沸騰する...というのが、私にはちょっとハードル高かったので😂 夜、お湯を沸かして、保温ポットに入れて、朝すぐ飲めるように✨️という事で、今回こちらの保温ポットを購入する事にしました👍🏻✨ 保温ポット...本当に朝まで熱いままなのか...?!(≖ω≖)と疑ってた私ですが...🤣 結論から言うと...💡⠜ 6~7時間経った朝飲んでも、ちょうど飲みやすい、良い熱さをキープしてくれてました❣️😳 ( ᐛ )ジツニスバラシイ…✨ 白湯もどき(笑)をほぼ毎朝飲んでた旦那っち🙋‍♂️ 本当の白湯(笑)は、口当たり、喉越しがまろやかだ✨️と味の違いが分かる男になってました🤣ꉂ🤣ꉂ🤣ꉂ🤣 容量は0.75Lで、マグカップ2杯分飲むには、ちょうど良いくらいの量なのも◎🙆🏻‍♀️ 本当の白湯(笑)効果は、まだ分かりませんが😂 本格的に白湯生活を始める事が出来て、この保温ポットを購入して良かったです♬.*゚⸜(◍´˘`◍)⸝ ‎ 使っていく中で気になる点等があれば、また報告出来たらと思います🤣🤚‪𐤔𐤔‬ 長々と失礼しました( .ˬ.)"
mango
mango
pokkaorunさんの実例写真
STAUB鍋の保温カバー手作りしました♪ 電気代も上がっているので、少しでも節約の為に鍋つかみとお揃いの保温カバーを作ってみました。 効果が出るか楽しみです😁
STAUB鍋の保温カバー手作りしました♪ 電気代も上がっているので、少しでも節約の為に鍋つかみとお揃いの保温カバーを作ってみました。 効果が出るか楽しみです😁
pokkaorun
pokkaorun
4LDK | 家族
chisarucanさんの実例写真
象印「豪熱大火力」炊飯ジャー 保温について 底センサーが保温に最適な火加減で温度コントロールしてくれます!しかも、水分の蒸発を抑え、40時間までおいしく保温できるようです。 我が家は朝炊いてそのまま夜まで保温をしたままの生活スタイルなので、美味しく保てるのが嬉しいです。 いえの周りはあちらこちらで稲刈りが始まってます。早く食べたな〜新米。
象印「豪熱大火力」炊飯ジャー 保温について 底センサーが保温に最適な火加減で温度コントロールしてくれます!しかも、水分の蒸発を抑え、40時間までおいしく保温できるようです。 我が家は朝炊いてそのまま夜まで保温をしたままの生活スタイルなので、美味しく保てるのが嬉しいです。 いえの周りはあちらこちらで稲刈りが始まってます。早く食べたな〜新米。
chisarucan
chisarucan
家族
seiさんの実例写真
1枚目✨ロフトで買った息子っち用の保温のお弁当箱です。 寒い冬にスープジャーは持ってたから、普通のお弁当とスープで持って行ってたけど、やっぱりあったかいお弁当食べたいかなぁ?って思ってた所にこの可愛いキャリーランチを見つけました╰(*´︶`*)╯♡ 写真では黒っぽくみえるけど、紺色です♪ 3枚目と4枚目でお弁当を開けていった感じです。 保温、保冷でオールシーズン使える真空断熱構造。 おかずの方の仕切りは外せるし、レンジもオッケー♪ だから丼ランチや麺ランチもOK🙆‍♀️ 息子っちの高校で、お弁当食べれる休憩が2回あるらしいんたけど、時間が短くて沢山だと食べ終わらないそう💦 だからこのランチボックスはちょうどいい❤️ ご飯は370ml おかずは250mlだから、私でも使えるいいサイズです。 いやぁ、いい買い物をしたなぁ♪ これはこれからもどんどん活躍する事間違いなし❤️(=´∀`)人(´∀`=)❤️
1枚目✨ロフトで買った息子っち用の保温のお弁当箱です。 寒い冬にスープジャーは持ってたから、普通のお弁当とスープで持って行ってたけど、やっぱりあったかいお弁当食べたいかなぁ?って思ってた所にこの可愛いキャリーランチを見つけました╰(*´︶`*)╯♡ 写真では黒っぽくみえるけど、紺色です♪ 3枚目と4枚目でお弁当を開けていった感じです。 保温、保冷でオールシーズン使える真空断熱構造。 おかずの方の仕切りは外せるし、レンジもオッケー♪ だから丼ランチや麺ランチもOK🙆‍♀️ 息子っちの高校で、お弁当食べれる休憩が2回あるらしいんたけど、時間が短くて沢山だと食べ終わらないそう💦 だからこのランチボックスはちょうどいい❤️ ご飯は370ml おかずは250mlだから、私でも使えるいいサイズです。 いやぁ、いい買い物をしたなぁ♪ これはこれからもどんどん活躍する事間違いなし❤️(=´∀`)人(´∀`=)❤️
sei
sei
家族
take_nokoさんの実例写真
最近、寒い日にコーヒーがすぐ冷たくなってしまうのが気になっていて、保温マグを色々と探していたら、見た目もおしゃれなものを見つけました☺︎ 二重構造なので、陶器のものより保温性がある気がします◎ マシュマロクッキーは、たまたまRCでお見かけして作りたくなり、クックパッドで検索して娘と作りました♪ 簡単なのに、メレンゲのクッキーみたいでおいしかったです😋
最近、寒い日にコーヒーがすぐ冷たくなってしまうのが気になっていて、保温マグを色々と探していたら、見た目もおしゃれなものを見つけました☺︎ 二重構造なので、陶器のものより保温性がある気がします◎ マシュマロクッキーは、たまたまRCでお見かけして作りたくなり、クックパッドで検索して娘と作りました♪ 簡単なのに、メレンゲのクッキーみたいでおいしかったです😋
take_noko
take_noko
家族
tmmさんの実例写真
リバースのポットが届きました!! この冬の毎日のポットに。 朝お湯を沸かすのが時間がないので、ポットにお湯を溜めて朝飲むのを習慣にしたい。 上のキャップだけ開けてお湯を注ぐので使いやすいです!あと注ぎ口が細いのもいい☺️ イベントのご褒美でポイント使わせていただきました!
リバースのポットが届きました!! この冬の毎日のポットに。 朝お湯を沸かすのが時間がないので、ポットにお湯を溜めて朝飲むのを習慣にしたい。 上のキャップだけ開けてお湯を注ぐので使いやすいです!あと注ぎ口が細いのもいい☺️ イベントのご褒美でポイント使わせていただきました!
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
amutantanさんの実例写真
ポリカに保温チューブをつけて簡易二重窓にしました。
ポリカに保温チューブをつけて簡易二重窓にしました。
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
Re_さんの実例写真
最近お迎えした保温ポット🤍 マットな白のボディに木の取手が 写真で見る以上に とびきり可愛くてお気に入り💕💕 こんな可愛いのに 保温も保冷もしっかりしてくれて しかも底まで手を入れて洗えるっていう 優れもの。゚+❀ 最高やないかい🤍🤍
最近お迎えした保温ポット🤍 マットな白のボディに木の取手が 写真で見る以上に とびきり可愛くてお気に入り💕💕 こんな可愛いのに 保温も保冷もしっかりしてくれて しかも底まで手を入れて洗えるっていう 優れもの。゚+❀ 最高やないかい🤍🤍
Re_
Re_
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
両手鍋¥20,844
我が家もリンナイです(*^^*) 白がお気に入り! 白だけに汚れたらわかりやすいから毎日拭いてます! コンロ横のお鍋は 去年新しく購入したサーモスシャトルシェフ保温鍋♪ 今ビーフシチュー保温してます! いつでもあったか めちゃくちゃヘビロテしてます(๑˃̵ᴗ˂̵)
我が家もリンナイです(*^^*) 白がお気に入り! 白だけに汚れたらわかりやすいから毎日拭いてます! コンロ横のお鍋は 去年新しく購入したサーモスシャトルシェフ保温鍋♪ 今ビーフシチュー保温してます! いつでもあったか めちゃくちゃヘビロテしてます(๑˃̵ᴗ˂̵)
coco
coco
4LDK | 家族
ai.saさんの実例写真
象印の「豪熱大火力」炊飯ジャーのモニター中です。 前日の夕飯の残りでランチタイムのある日。 炊飯から20時間ぐらい保温されたご飯でしたが、美味しく頂きました。
象印の「豪熱大火力」炊飯ジャーのモニター中です。 前日の夕飯の残りでランチタイムのある日。 炊飯から20時間ぐらい保温されたご飯でしたが、美味しく頂きました。
ai.sa
ai.sa
家族
kashiyamasumiさんの実例写真
最低気温が1ケタになり、いよいよ冬到来。 あったかい飲み物を飲む季節。 良いもの見つけました(^^) BRUNOの蓋付きステンレスマグ! 家族分購入しました(^^) 一人暮らしのお兄ちゃんの分はないけどw コロンとしたフォルムと色味に一目惚れ🩷 保温、保冷どっちもいけるから 年中使えて良き!
最低気温が1ケタになり、いよいよ冬到来。 あったかい飲み物を飲む季節。 良いもの見つけました(^^) BRUNOの蓋付きステンレスマグ! 家族分購入しました(^^) 一人暮らしのお兄ちゃんの分はないけどw コロンとしたフォルムと色味に一目惚れ🩷 保温、保冷どっちもいけるから 年中使えて良き!
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
shinoさんの実例写真
壁掛け時計が壊れたのでデコホームさんへ 💨💨 電気ケトルで度々沸かすのももったいないな、と保温ポットも購入 時計もボットも大好きなグレージュ色💕 高価なモノではないけど、好きなモノが目に映ると益々 我が家が大好きになります ポットはお一人様にピッタリの650ml
壁掛け時計が壊れたのでデコホームさんへ 💨💨 電気ケトルで度々沸かすのももったいないな、と保温ポットも購入 時計もボットも大好きなグレージュ色💕 高価なモノではないけど、好きなモノが目に映ると益々 我が家が大好きになります ポットはお一人様にピッタリの650ml
shino
shino
3DK | 家族
kさんの実例写真
在宅ワークしてるんですが、作業のお供に必ず飲み物飲んでます。 中身がすぐ冷めちゃうのが悩みだったので念願の保温保冷マグを使い始めました♪ ケユカ(KEYUCA)のもので、コロンとしてて可愛い😍もう一つもケユカのタンブラー! どちらも可愛くてそのまま置いておくだけでインテリア✨ お気に入り使うと気分が上がります☺︎
在宅ワークしてるんですが、作業のお供に必ず飲み物飲んでます。 中身がすぐ冷めちゃうのが悩みだったので念願の保温保冷マグを使い始めました♪ ケユカ(KEYUCA)のもので、コロンとしてて可愛い😍もう一つもケユカのタンブラー! どちらも可愛くてそのまま置いておくだけでインテリア✨ お気に入り使うと気分が上がります☺︎
k
k
4LDK | 家族
julianさんの実例写真
保温カップ
保温カップ
julian
julian
chanduさんの実例写真
保温対策にロールスクリーンを導入💮 階段が吹き抜けなので、 1階を暖めても、2階まで暖気が… これでだいぶ変わるかな〜 ミリ単位でオーダー注文できる ロールスクリーンです♪ 「びっくりカーペット」 https://bicklycarpet.co.jp/
保温対策にロールスクリーンを導入💮 階段が吹き抜けなので、 1階を暖めても、2階まで暖気が… これでだいぶ変わるかな〜 ミリ単位でオーダー注文できる ロールスクリーンです♪ 「びっくりカーペット」 https://bicklycarpet.co.jp/
chandu
chandu
3LDK | 家族
moneneさんの実例写真
寒くなる季節に向けて、保温出来るように鳥達のケージの囲いを主人に作ってもらいました◡̈*
寒くなる季節に向けて、保温出来るように鳥達のケージの囲いを主人に作ってもらいました◡̈*
monene
monene
2LDK | 家族
mogmogさんの実例写真
インテリアを紹介しているサイトで見掛けた保温ジャー。 木製の取っ手に合わせて丸太の鍋敷きとコースターも新調しました(^-^) ダイニングテーブルにポンと置くだけで様になる! インテリアの邪魔をしないのも良かったです! あとフィルターつけてコーヒーをドリップしたものをそのまま保温出来るのもすごく楽です(^-^) ドリップした方が美味しいものの、一人分を都度都度ドリップするのが面倒だったので、朝に2~3分まとめてドリップしてます。 昼くらいには飲みきるので、そこまでは保つので保温機能は十分かな~
インテリアを紹介しているサイトで見掛けた保温ジャー。 木製の取っ手に合わせて丸太の鍋敷きとコースターも新調しました(^-^) ダイニングテーブルにポンと置くだけで様になる! インテリアの邪魔をしないのも良かったです! あとフィルターつけてコーヒーをドリップしたものをそのまま保温出来るのもすごく楽です(^-^) ドリップした方が美味しいものの、一人分を都度都度ドリップするのが面倒だったので、朝に2~3分まとめてドリップしてます。 昼くらいには飲みきるので、そこまでは保つので保温機能は十分かな~
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
ma...さんの実例写真
BRUNOのステンレステーブルポット 選んだポイントは、レバーを押して傾けるだけで注げるので子どもでも使いやすい!蓋を開けると口が広く、洗いやすい。コーヒードリッパーをセットしてそのままドリップできる。冬はそのまま保温できる◎アイボリーでインテリアに馴染む𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
BRUNOのステンレステーブルポット 選んだポイントは、レバーを押して傾けるだけで注げるので子どもでも使いやすい!蓋を開けると口が広く、洗いやすい。コーヒードリッパーをセットしてそのままドリップできる。冬はそのまま保温できる◎アイボリーでインテリアに馴染む𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
ma...
ma...
3LDK
blue.with.whiteさんの実例写真
保温性が良く 🌽スープ、ホットココア☕️飲むのに 最近愛用している韓国っぽマグ🤍
保温性が良く 🌽スープ、ホットココア☕️飲むのに 最近愛用している韓国っぽマグ🤍
blue.with.white
blue.with.white
1LDK
もっと見る

保温の投稿一覧

100枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

保温

9,029枚の部屋写真から47枚をセレクト
Mさんの実例写真
卓上ポット、休みの日は飲み物の消費が早いので厳選した結果こちらに決めました。温、冷どちらも使える優れものですし、洗いやすいのも決め手となりました。
卓上ポット、休みの日は飲み物の消費が早いので厳選した結果こちらに決めました。温、冷どちらも使える優れものですし、洗いやすいのも決め手となりました。
M
M
家族
heymanbowさんの実例写真
わたしの連休は今日から♪ 今日は予定を入れずにのんびり過ごそう!
わたしの連休は今日から♪ 今日は予定を入れずにのんびり過ごそう!
heymanbow
heymanbow
家族
keirocoさんの実例写真
冬のお風呂の窓対策。 窓から冷気が入って寒いです。 浴暖を使うととても暖かいけど😊 ガス代跳ね上がります😵 2年ほど前、 お風呂のルーパー窓の 取っ手が壊れて 修理が完了するまでアレコレ 寒さ対策をしましたが お風呂のアルミ保温シートを 窓にかけたら これが一番楽で良かったです😳 フックを窓際上下につけて お風呂のアルミ保温シートを ステンレスクリップで 上下をとめています。 すぐ外せるので 換気もすぐできます。 2年前から 冬のお風呂は アルミシートを窓にかけて 浴暖いらずです👍 築20年なので色々ガタがきていて 風呂場のパッキンもボロボロに なってきました💦 お風呂に使える 「水もれシャット」をはって メンテナンスしました。
冬のお風呂の窓対策。 窓から冷気が入って寒いです。 浴暖を使うととても暖かいけど😊 ガス代跳ね上がります😵 2年ほど前、 お風呂のルーパー窓の 取っ手が壊れて 修理が完了するまでアレコレ 寒さ対策をしましたが お風呂のアルミ保温シートを 窓にかけたら これが一番楽で良かったです😳 フックを窓際上下につけて お風呂のアルミ保温シートを ステンレスクリップで 上下をとめています。 すぐ外せるので 換気もすぐできます。 2年前から 冬のお風呂は アルミシートを窓にかけて 浴暖いらずです👍 築20年なので色々ガタがきていて 風呂場のパッキンもボロボロに なってきました💦 お風呂に使える 「水もれシャット」をはって メンテナンスしました。
keiroco
keiroco
4LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
3coins木製マグネットフックに Francfrancフリフリ手提げ付き 保冷保温タンブラーを タカラスタンダード ホーローパネルに ぶら下げ収納してます♡♡♡ 外出時の水分補給は このタンブラーにドリンクを入れて持ち歩きます♥ コンビニドリンクもピッタリなサイズ✨️ 帰宅後すぐ洗って乾かした後 その辺に置いておくのもなぁ。。。 片付けてしまうのもなぁ。。。 かけたら可愛い~🤗
3coins木製マグネットフックに Francfrancフリフリ手提げ付き 保冷保温タンブラーを タカラスタンダード ホーローパネルに ぶら下げ収納してます♡♡♡ 外出時の水分補給は このタンブラーにドリンクを入れて持ち歩きます♥ コンビニドリンクもピッタリなサイズ✨️ 帰宅後すぐ洗って乾かした後 その辺に置いておくのもなぁ。。。 片付けてしまうのもなぁ。。。 かけたら可愛い~🤗
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
kojimasaさんの実例写真
両手鍋¥37,990
我が家の黒い面々… 今年も沢山お世話になりました♡
我が家の黒い面々… 今年も沢山お世話になりました♡
kojimasa
kojimasa
2LDK | 家族
rinoさんの実例写真
ダイニング正面の窓に🪟🌱𓂃 𓈒 幅サイズをカットできる ホワイトカラーのハニカムシェード 取り付けました🙌🏻 冬は保温→夏は断熱効果あり 突っ張り棒でお手軽に設置出来て✨️ 見た目も上々です😉⤴︎⤴︎⤴︎
ダイニング正面の窓に🪟🌱𓂃 𓈒 幅サイズをカットできる ホワイトカラーのハニカムシェード 取り付けました🙌🏻 冬は保温→夏は断熱効果あり 突っ張り棒でお手軽に設置出来て✨️ 見た目も上々です😉⤴︎⤴︎⤴︎
rino
rino
4LDK | 家族
mangoさんの実例写真
いつぞやの‪‬イベント受賞‪𐤔𐤔‬...で頂いたご褒美ポイント☝🏻 ̖́ 何に使うか悩みに悩み... 月日が経ち...🤣 先日、BRUNOの保温ポットを購入させて頂きました♬.*゚( ´͈ ᵕ `͈ )♡ 今更ですが‪𐤔𐤔‬、ありがとうございました🥰💓 色も白と悩んで、こちらの色に♡ グリーンとありますが、くすんだブルーグレーっぽくもあり、何とも絶妙ないい色味で可愛いです🫶 マットな質感も、デザインも可愛い~♥️(⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝) さて、何故こちらを購入するに至ったかと言いますと...‪𐤔𐤔‬ 以下、少々長くなります🤣👇🏻 冷え性でお腹も弱い旦那っち🙋‍♂️ 白湯は身体に良いらしいということで、去年くらいから、朝、白湯生活を始めました。 私は時々で飲むくらい...🫢 電気ポットでお湯を沸かして飲んでたんですが... お互い、薄々分かっていたんです... それは白湯ではなく、白湯もどき...だと言うことを🤣‪𐤔𐤔‬ 旦那っちが飲んでたのは、ただの熱湯...(笑)🤣 よくよく調べてみると... 白湯とはお湯を沸騰させて飲める温度まで冷ましたものだそうで、水道水で白湯を作る場合は、10分以上沸騰させて水道水の中にわずかに含まれる塩素などを蒸発させるのが大事みたいです💡⠜ うちは水道水🚰使ってるんですが、ミネラルウォーターや浄水器の水なら、電子レンジを使って時短で白湯が作れるみたいです✨️( ˙▿˙ )☝ 朝から、10分以上沸騰する...というのが、私にはちょっとハードル高かったので😂 夜、お湯を沸かして、保温ポットに入れて、朝すぐ飲めるように✨️という事で、今回こちらの保温ポットを購入する事にしました👍🏻✨ 保温ポット...本当に朝まで熱いままなのか...?!(≖ω≖)と疑ってた私ですが...🤣 結論から言うと...💡⠜ 6~7時間経った朝飲んでも、ちょうど飲みやすい、良い熱さをキープしてくれてました❣️😳 ( ᐛ )ジツニスバラシイ…✨ 白湯もどき(笑)をほぼ毎朝飲んでた旦那っち🙋‍♂️ 本当の白湯(笑)は、口当たり、喉越しがまろやかだ✨️と味の違いが分かる男になってました🤣ꉂ🤣ꉂ🤣ꉂ🤣 容量は0.75Lで、マグカップ2杯分飲むには、ちょうど良いくらいの量なのも◎🙆🏻‍♀️ 本当の白湯(笑)効果は、まだ分かりませんが😂 本格的に白湯生活を始める事が出来て、この保温ポットを購入して良かったです♬.*゚⸜(◍´˘`◍)⸝ ‎ 使っていく中で気になる点等があれば、また報告出来たらと思います🤣🤚‪𐤔𐤔‬ 長々と失礼しました( .ˬ.)"
いつぞやの‪‬イベント受賞‪𐤔𐤔‬...で頂いたご褒美ポイント☝🏻 ̖́ 何に使うか悩みに悩み... 月日が経ち...🤣 先日、BRUNOの保温ポットを購入させて頂きました♬.*゚( ´͈ ᵕ `͈ )♡ 今更ですが‪𐤔𐤔‬、ありがとうございました🥰💓 色も白と悩んで、こちらの色に♡ グリーンとありますが、くすんだブルーグレーっぽくもあり、何とも絶妙ないい色味で可愛いです🫶 マットな質感も、デザインも可愛い~♥️(⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝) さて、何故こちらを購入するに至ったかと言いますと...‪𐤔𐤔‬ 以下、少々長くなります🤣👇🏻 冷え性でお腹も弱い旦那っち🙋‍♂️ 白湯は身体に良いらしいということで、去年くらいから、朝、白湯生活を始めました。 私は時々で飲むくらい...🫢 電気ポットでお湯を沸かして飲んでたんですが... お互い、薄々分かっていたんです... それは白湯ではなく、白湯もどき...だと言うことを🤣‪𐤔𐤔‬ 旦那っちが飲んでたのは、ただの熱湯...(笑)🤣 よくよく調べてみると... 白湯とはお湯を沸騰させて飲める温度まで冷ましたものだそうで、水道水で白湯を作る場合は、10分以上沸騰させて水道水の中にわずかに含まれる塩素などを蒸発させるのが大事みたいです💡⠜ うちは水道水🚰使ってるんですが、ミネラルウォーターや浄水器の水なら、電子レンジを使って時短で白湯が作れるみたいです✨️( ˙▿˙ )☝ 朝から、10分以上沸騰する...というのが、私にはちょっとハードル高かったので😂 夜、お湯を沸かして、保温ポットに入れて、朝すぐ飲めるように✨️という事で、今回こちらの保温ポットを購入する事にしました👍🏻✨ 保温ポット...本当に朝まで熱いままなのか...?!(≖ω≖)と疑ってた私ですが...🤣 結論から言うと...💡⠜ 6~7時間経った朝飲んでも、ちょうど飲みやすい、良い熱さをキープしてくれてました❣️😳 ( ᐛ )ジツニスバラシイ…✨ 白湯もどき(笑)をほぼ毎朝飲んでた旦那っち🙋‍♂️ 本当の白湯(笑)は、口当たり、喉越しがまろやかだ✨️と味の違いが分かる男になってました🤣ꉂ🤣ꉂ🤣ꉂ🤣 容量は0.75Lで、マグカップ2杯分飲むには、ちょうど良いくらいの量なのも◎🙆🏻‍♀️ 本当の白湯(笑)効果は、まだ分かりませんが😂 本格的に白湯生活を始める事が出来て、この保温ポットを購入して良かったです♬.*゚⸜(◍´˘`◍)⸝ ‎ 使っていく中で気になる点等があれば、また報告出来たらと思います🤣🤚‪𐤔𐤔‬ 長々と失礼しました( .ˬ.)"
mango
mango
pokkaorunさんの実例写真
STAUB鍋の保温カバー手作りしました♪ 電気代も上がっているので、少しでも節約の為に鍋つかみとお揃いの保温カバーを作ってみました。 効果が出るか楽しみです😁
STAUB鍋の保温カバー手作りしました♪ 電気代も上がっているので、少しでも節約の為に鍋つかみとお揃いの保温カバーを作ってみました。 効果が出るか楽しみです😁
pokkaorun
pokkaorun
4LDK | 家族
chisarucanさんの実例写真
象印「豪熱大火力」炊飯ジャー 保温について 底センサーが保温に最適な火加減で温度コントロールしてくれます!しかも、水分の蒸発を抑え、40時間までおいしく保温できるようです。 我が家は朝炊いてそのまま夜まで保温をしたままの生活スタイルなので、美味しく保てるのが嬉しいです。 いえの周りはあちらこちらで稲刈りが始まってます。早く食べたな〜新米。
象印「豪熱大火力」炊飯ジャー 保温について 底センサーが保温に最適な火加減で温度コントロールしてくれます!しかも、水分の蒸発を抑え、40時間までおいしく保温できるようです。 我が家は朝炊いてそのまま夜まで保温をしたままの生活スタイルなので、美味しく保てるのが嬉しいです。 いえの周りはあちらこちらで稲刈りが始まってます。早く食べたな〜新米。
chisarucan
chisarucan
家族
seiさんの実例写真
1枚目✨ロフトで買った息子っち用の保温のお弁当箱です。 寒い冬にスープジャーは持ってたから、普通のお弁当とスープで持って行ってたけど、やっぱりあったかいお弁当食べたいかなぁ?って思ってた所にこの可愛いキャリーランチを見つけました╰(*´︶`*)╯♡ 写真では黒っぽくみえるけど、紺色です♪ 3枚目と4枚目でお弁当を開けていった感じです。 保温、保冷でオールシーズン使える真空断熱構造。 おかずの方の仕切りは外せるし、レンジもオッケー♪ だから丼ランチや麺ランチもOK🙆‍♀️ 息子っちの高校で、お弁当食べれる休憩が2回あるらしいんたけど、時間が短くて沢山だと食べ終わらないそう💦 だからこのランチボックスはちょうどいい❤️ ご飯は370ml おかずは250mlだから、私でも使えるいいサイズです。 いやぁ、いい買い物をしたなぁ♪ これはこれからもどんどん活躍する事間違いなし❤️(=´∀`)人(´∀`=)❤️
1枚目✨ロフトで買った息子っち用の保温のお弁当箱です。 寒い冬にスープジャーは持ってたから、普通のお弁当とスープで持って行ってたけど、やっぱりあったかいお弁当食べたいかなぁ?って思ってた所にこの可愛いキャリーランチを見つけました╰(*´︶`*)╯♡ 写真では黒っぽくみえるけど、紺色です♪ 3枚目と4枚目でお弁当を開けていった感じです。 保温、保冷でオールシーズン使える真空断熱構造。 おかずの方の仕切りは外せるし、レンジもオッケー♪ だから丼ランチや麺ランチもOK🙆‍♀️ 息子っちの高校で、お弁当食べれる休憩が2回あるらしいんたけど、時間が短くて沢山だと食べ終わらないそう💦 だからこのランチボックスはちょうどいい❤️ ご飯は370ml おかずは250mlだから、私でも使えるいいサイズです。 いやぁ、いい買い物をしたなぁ♪ これはこれからもどんどん活躍する事間違いなし❤️(=´∀`)人(´∀`=)❤️
sei
sei
家族
take_nokoさんの実例写真
最近、寒い日にコーヒーがすぐ冷たくなってしまうのが気になっていて、保温マグを色々と探していたら、見た目もおしゃれなものを見つけました☺︎ 二重構造なので、陶器のものより保温性がある気がします◎ マシュマロクッキーは、たまたまRCでお見かけして作りたくなり、クックパッドで検索して娘と作りました♪ 簡単なのに、メレンゲのクッキーみたいでおいしかったです😋
最近、寒い日にコーヒーがすぐ冷たくなってしまうのが気になっていて、保温マグを色々と探していたら、見た目もおしゃれなものを見つけました☺︎ 二重構造なので、陶器のものより保温性がある気がします◎ マシュマロクッキーは、たまたまRCでお見かけして作りたくなり、クックパッドで検索して娘と作りました♪ 簡単なのに、メレンゲのクッキーみたいでおいしかったです😋
take_noko
take_noko
家族
tmmさんの実例写真
リバースのポットが届きました!! この冬の毎日のポットに。 朝お湯を沸かすのが時間がないので、ポットにお湯を溜めて朝飲むのを習慣にしたい。 上のキャップだけ開けてお湯を注ぐので使いやすいです!あと注ぎ口が細いのもいい☺️ イベントのご褒美でポイント使わせていただきました!
リバースのポットが届きました!! この冬の毎日のポットに。 朝お湯を沸かすのが時間がないので、ポットにお湯を溜めて朝飲むのを習慣にしたい。 上のキャップだけ開けてお湯を注ぐので使いやすいです!あと注ぎ口が細いのもいい☺️ イベントのご褒美でポイント使わせていただきました!
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
amutantanさんの実例写真
ポリカに保温チューブをつけて簡易二重窓にしました。
ポリカに保温チューブをつけて簡易二重窓にしました。
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
Re_さんの実例写真
最近お迎えした保温ポット🤍 マットな白のボディに木の取手が 写真で見る以上に とびきり可愛くてお気に入り💕💕 こんな可愛いのに 保温も保冷もしっかりしてくれて しかも底まで手を入れて洗えるっていう 優れもの。゚+❀ 最高やないかい🤍🤍
最近お迎えした保温ポット🤍 マットな白のボディに木の取手が 写真で見る以上に とびきり可愛くてお気に入り💕💕 こんな可愛いのに 保温も保冷もしっかりしてくれて しかも底まで手を入れて洗えるっていう 優れもの。゚+❀ 最高やないかい🤍🤍
Re_
Re_
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
我が家もリンナイです(*^^*) 白がお気に入り! 白だけに汚れたらわかりやすいから毎日拭いてます! コンロ横のお鍋は 去年新しく購入したサーモスシャトルシェフ保温鍋♪ 今ビーフシチュー保温してます! いつでもあったか めちゃくちゃヘビロテしてます(๑˃̵ᴗ˂̵)
我が家もリンナイです(*^^*) 白がお気に入り! 白だけに汚れたらわかりやすいから毎日拭いてます! コンロ横のお鍋は 去年新しく購入したサーモスシャトルシェフ保温鍋♪ 今ビーフシチュー保温してます! いつでもあったか めちゃくちゃヘビロテしてます(๑˃̵ᴗ˂̵)
coco
coco
4LDK | 家族
ai.saさんの実例写真
象印の「豪熱大火力」炊飯ジャーのモニター中です。 前日の夕飯の残りでランチタイムのある日。 炊飯から20時間ぐらい保温されたご飯でしたが、美味しく頂きました。
象印の「豪熱大火力」炊飯ジャーのモニター中です。 前日の夕飯の残りでランチタイムのある日。 炊飯から20時間ぐらい保温されたご飯でしたが、美味しく頂きました。
ai.sa
ai.sa
家族
kashiyamasumiさんの実例写真
最低気温が1ケタになり、いよいよ冬到来。 あったかい飲み物を飲む季節。 良いもの見つけました(^^) BRUNOの蓋付きステンレスマグ! 家族分購入しました(^^) 一人暮らしのお兄ちゃんの分はないけどw コロンとしたフォルムと色味に一目惚れ🩷 保温、保冷どっちもいけるから 年中使えて良き!
最低気温が1ケタになり、いよいよ冬到来。 あったかい飲み物を飲む季節。 良いもの見つけました(^^) BRUNOの蓋付きステンレスマグ! 家族分購入しました(^^) 一人暮らしのお兄ちゃんの分はないけどw コロンとしたフォルムと色味に一目惚れ🩷 保温、保冷どっちもいけるから 年中使えて良き!
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
shinoさんの実例写真
壁掛け時計が壊れたのでデコホームさんへ 💨💨 電気ケトルで度々沸かすのももったいないな、と保温ポットも購入 時計もボットも大好きなグレージュ色💕 高価なモノではないけど、好きなモノが目に映ると益々 我が家が大好きになります ポットはお一人様にピッタリの650ml
壁掛け時計が壊れたのでデコホームさんへ 💨💨 電気ケトルで度々沸かすのももったいないな、と保温ポットも購入 時計もボットも大好きなグレージュ色💕 高価なモノではないけど、好きなモノが目に映ると益々 我が家が大好きになります ポットはお一人様にピッタリの650ml
shino
shino
3DK | 家族
kさんの実例写真
在宅ワークしてるんですが、作業のお供に必ず飲み物飲んでます。 中身がすぐ冷めちゃうのが悩みだったので念願の保温保冷マグを使い始めました♪ ケユカ(KEYUCA)のもので、コロンとしてて可愛い😍もう一つもケユカのタンブラー! どちらも可愛くてそのまま置いておくだけでインテリア✨ お気に入り使うと気分が上がります☺︎
在宅ワークしてるんですが、作業のお供に必ず飲み物飲んでます。 中身がすぐ冷めちゃうのが悩みだったので念願の保温保冷マグを使い始めました♪ ケユカ(KEYUCA)のもので、コロンとしてて可愛い😍もう一つもケユカのタンブラー! どちらも可愛くてそのまま置いておくだけでインテリア✨ お気に入り使うと気分が上がります☺︎
k
k
4LDK | 家族
julianさんの実例写真
保温カップ
保温カップ
julian
julian
chanduさんの実例写真
保温対策にロールスクリーンを導入💮 階段が吹き抜けなので、 1階を暖めても、2階まで暖気が… これでだいぶ変わるかな〜 ミリ単位でオーダー注文できる ロールスクリーンです♪ 「びっくりカーペット」 https://bicklycarpet.co.jp/
保温対策にロールスクリーンを導入💮 階段が吹き抜けなので、 1階を暖めても、2階まで暖気が… これでだいぶ変わるかな〜 ミリ単位でオーダー注文できる ロールスクリーンです♪ 「びっくりカーペット」 https://bicklycarpet.co.jp/
chandu
chandu
3LDK | 家族
moneneさんの実例写真
寒くなる季節に向けて、保温出来るように鳥達のケージの囲いを主人に作ってもらいました◡̈*
寒くなる季節に向けて、保温出来るように鳥達のケージの囲いを主人に作ってもらいました◡̈*
monene
monene
2LDK | 家族
mogmogさんの実例写真
インテリアを紹介しているサイトで見掛けた保温ジャー。 木製の取っ手に合わせて丸太の鍋敷きとコースターも新調しました(^-^) ダイニングテーブルにポンと置くだけで様になる! インテリアの邪魔をしないのも良かったです! あとフィルターつけてコーヒーをドリップしたものをそのまま保温出来るのもすごく楽です(^-^) ドリップした方が美味しいものの、一人分を都度都度ドリップするのが面倒だったので、朝に2~3分まとめてドリップしてます。 昼くらいには飲みきるので、そこまでは保つので保温機能は十分かな~
インテリアを紹介しているサイトで見掛けた保温ジャー。 木製の取っ手に合わせて丸太の鍋敷きとコースターも新調しました(^-^) ダイニングテーブルにポンと置くだけで様になる! インテリアの邪魔をしないのも良かったです! あとフィルターつけてコーヒーをドリップしたものをそのまま保温出来るのもすごく楽です(^-^) ドリップした方が美味しいものの、一人分を都度都度ドリップするのが面倒だったので、朝に2~3分まとめてドリップしてます。 昼くらいには飲みきるので、そこまでは保つので保温機能は十分かな~
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
ma...さんの実例写真
BRUNOのステンレステーブルポット 選んだポイントは、レバーを押して傾けるだけで注げるので子どもでも使いやすい!蓋を開けると口が広く、洗いやすい。コーヒードリッパーをセットしてそのままドリップできる。冬はそのまま保温できる◎アイボリーでインテリアに馴染む𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
BRUNOのステンレステーブルポット 選んだポイントは、レバーを押して傾けるだけで注げるので子どもでも使いやすい!蓋を開けると口が広く、洗いやすい。コーヒードリッパーをセットしてそのままドリップできる。冬はそのまま保温できる◎アイボリーでインテリアに馴染む𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
ma...
ma...
3LDK
blue.with.whiteさんの実例写真
保温性が良く 🌽スープ、ホットココア☕️飲むのに 最近愛用している韓国っぽマグ🤍
保温性が良く 🌽スープ、ホットココア☕️飲むのに 最近愛用している韓国っぽマグ🤍
blue.with.white
blue.with.white
1LDK
もっと見る

保温の投稿一覧

100枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ