シンプルさが気に入ったシーリングファン。2015年グッドデザイン賞受賞したものだとか。色はチャコールグレーにしてアクセントに。
リビングダイニングを見上げるとシーリングファンとピクチャーウィンドウ♡ ぼーっとしたい時は空を流れる雲を見ています(*^^*)
冷蔵庫の中。 冷蔵庫の中って人に見られるの苦手。 だけどSkitto浅型モニターの任務があるので初公開です。 食品類の詰替や白黒化は続かない性格なので背伸びせず基本ありのままの収納です(´・_・`) トレイを手前に引けば奥のものもサッと取り出せるし、大まかにカテゴリ分けして収納しておけば便利。カラフルなパッケージでごちゃつきやすい冷蔵庫の中がすっきりしてプチストレス解消!真っ白でシンプル&無駄のないスクエア型って最高に気持ちいい( ˘ω˘ ) 内面底カーブのおかげで角に汚れが溜まらず簡単にお掃除できるから冷蔵庫の収納にぴったり〜♡ キッチンの引出しと冷蔵庫の収納でちょうど20個使い切ってしまいました。 カインズさんはオンラインショップもあって本当に便利でよく利用させて頂いてます。キャリコもお気に入りですがSkittoもお気に入りになりそうです♡ 深型も気になるので収納に困ったら買い足そうかなと思ってます∩・ω・∩
カインズさんの Skitto 浅型を使用してキッチン引出しを見直しました。 ハーフスリムを3個横に並べるとシンデレラフィット♡(Beforeのカトラリーケースと比べると一目瞭然) ハーフSS、ハーフS、ハーフスリムを使用。 本当にスキッと収まる!気持ち〜! 付属のネームプレートが連結パーツとしても使えるのでガタつきもありません。 開け閉めするたびに音がしたり隙間やガタつくのがプチストレスなので本当に助かります。 ピザカッターがはみ出て引出しが閉まらない(°_°) と思ったら!ケースの凹のくぼみ部分に柄がハマるので問題なく開閉できました〜(人´ω`)←説明分かりずらくてすみません。。柄が長めのものでも凹のくぼみに立て掛けるように収納できて取り出す時も取りやすいな〜と思いました。 そしてなによりシンプルで清潔感のある真っ白なカラーがツボです♡内面底がカーブになってて汚れも角にたまらずスルン!と取れちゃうのが嬉しいです◎ 主人が現れ え!めっちゃぴったりやん! こんなにぴったりなるもんなん!? っていい反応してくれましたww 私が開発した訳じゃないのに得意げな顔してしまった…( ´_ゝ`)すべてこのスキットのおかげです♡ つづく。
次洗濯機買いかえる時はドラム式とあれほど言ってた私がまたタテ型(タテ型→タテ型)を選んだ理由。 ・洗浄力 ・途中追加ができる(入れ忘れしがちなので) ・満水まで水を溜めて桶洗浄できる(洗濯槽オキシ漬け) ・乾燥機能はほぼ使わない ・蓋を開けっ放しでも場所をとらない(使用中以外は乾燥させるために開けっ放し) ⬇︎今回買った洗濯機の機能的なものでは⬇︎ ・子供が成長してこれから洗濯量も増えることを踏まえて業界最大の12kgサイズ ・温水ヒーター搭載で温水泡洗浄 あと我が家は浴室、脱衣室、洗濯機置場も2Fなので基本家族以外目にすることはないのでデザイン的な部分は後回しに💦 発売当時はドラム式買えちゃう金額ですねと言われたけれど(当時よりかなり値下がりしてるから今が買い時かも)私なりにいろいろ考えた結果、我が家にはタテ型だなと🤔 でもやっぱり見た目は断然ドラム式。
RC復活の1枚目はイベント参加です😅ずっと忙しくて全然更新できませんでしたが、その間にも良い物はしっかりちゃっかりゲットしてました(笑) 長谷川工業さんの ✨スリムステップ3段✨ 背が低いのでキッチンの吊り戸棚もカップボードの上部も見えず届かず、私にとって踏み台は調理器具と同レベルの必須アイテムです😅10数年前にとりあえずで買った踏み台をずっと使っていましたが、見た目のダサさにストレスが溜まる一方でした💧 信頼できるメーカーさんのしっかりした品質の作りであることは当然の大前提として、スツール代わりに腰掛けられるタイプでとにかくデザインの美しい物を‼️と探して行き着いたのがこのスリムステップ。グッドデザイン賞受賞も納得のこの形、一目でコレだ‼️と惚れ込みました。 感動したのは畳んだ時の薄さ。カタログ値なんと4.8センチで、実際に我が家のカップボードと壁の間にスルリと収まりました。カラーバリエーションは黒・白・シルバーとシンプルな展開ですが、手抜きのないソリッドな色合いでこれがまたカッコいい✨出しっぱなしにしていてもオブジェのような見惚れる美しさで、良い物に出会えたなぁとしみじみ眺めています💕惚れ込んだあまり、ウォークインクローゼット用にホワイトの2段を追加購入しました😆💦踏み台貧乏です(笑)