■Bath Room■ ✏︎ホワイト化は面積が少ない所から 詰め替えの物がそのまま入るように 無印良品の詰め替えボトル600mlと 楽天エコアイデアの500mlを採用❤︎ 底のぬめり防止でSeriaで見つけた ステンレストレイの上に…✧
おはようごさいます(^^*) 久々の洗面台から♪ モニター中の『BOTANIST』ボディーソープ(*˘︶˘*).。.:*♡ 毎日このボディーソープで体を洗う時間が本当に癒やし時間になっています( ´艸`) 少し値段はお高いですが、その価値ありのボディーソープです❤ どちらの香りも本当に良い香りで、何度も深呼吸してしまいます(*˘︶˘*).。.:*♡ カシス&リーフグリーンの香りもオレンジ&ピオニーの香りもどちらも好きで、交互に楽しんでいます♪ BOTANISTのシャンプーとコンディショナーも気になっています♪ 今日も1日程々にいきましょ~٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
BOTANISTのボタニカルボディーソープ☆ オレンジ&ピオニー(モイスト)とカシス&リーフグリーン(ライト)の2種類をモニターさせてもらってます♪ 植物由来成分配合でお肌に優しいので娘も一緒に使いました。 オレンジの柑橘系とピオニーの甘い香りが絶妙。 カシスとリーフグリーンはミントのような爽やかさで大人な香り。 気分によって、使い分けできる贅沢さ(*´꒳`*) これからの時期は、お肌がしっとりするモイストタイプ推しかな。 お風呂から出てもフワッといい香りに包まれるのがまた嬉しいです^ ^ 娘が動くと香りもフワッと♪( ´▽`) そして、今回お初のバスルームpicです^ ^ ボタニストのボディーソープ・シャンプー・コンディショナーが揃っちゃいました(^_−)−☆パッケージデザインがかわいいのもポイント高いですよね! ホテルのアメニティーでボタニストが置いてあったらテンション上がるなぁと妄想しちゃいます。 ちなみに、ホワイトレンガ柄はセリアのキッチン壁に貼るシートを貼ってます!! ボタニストご担当者様、RoomClip 運営事務局の皆さま、モニターに選んでいただきありがとうございました!
花王さんのらくらくスイッチ(つりさげタイプ)のモニターをさせて頂いていますが、うちには元々スマートホルダー(ボトルタイプ)があります。 両方を比べてみた利点としては、 ✩らくらくスイッチ ・場所を取らない(タオルバーは必要) ・カビない(棚が不用なので棚の掃除もいらない) ・片手でも出せる(力はいりませんが、片手だけで押しながら手のひらで受け止めるのは、子供には少し難しいようです。) ✩スマートホルダー ・パッケージが隠れるのでスッキリ生活感を隠せる ・ホワイト以外にもオシャレな柄のホルダーもある ・底が空いているのでカビにくい 私は最初、やはりホワイトでスッキリさせたいと思いスマートホルダーを揃えましたが、こうして見ると、パッケージそのままのらくらくスイッチもそれ程 気にならないと感じました。 詰め替えは共通して「らくらくECOパック」を使用しますが、コンパクトなパッケージなのであまり目立たないからかと思います。 コンパクトな見た目なので、量が少なく割高なのでは?とドラッグストアで他の物と比べてみましたが、340mlはごく普通の容量(ボディ乳液のみ300ml)でした。 主人や子供は、パッケージそのままの方が見て分かりやすくて良いようです。( ˊᵕˋ )