「キャンドゥー」が写っている部屋のインテリア写真は1660枚あります。セリア,100均,ダイソー,雑貨,DIY,Kitchen,フェイクグリーン,Lounge,ハンドメイド,My Shelfとよく一緒に使われています。他にもセリア,DIY,雑貨,100均,ダイソー,ハンドメイド,観葉植物,フェイクグリーン,多肉植物,手作りと関連しています。
「キャンドゥー」に関するインテリア実例を紹介します。
ベッドカバーを花柄に変えました!
カップボードに合わせ、ここも白色に塗替えしました(o゚3゚b)b 汚れが目立つだろうけど、そぉなったらまた塗れば良いじゃないq(q'∀`*)♬
夏のイベント用に再投稿꒰*´艸`*꒱
洗面所の下です。お風呂ブーツ、暖かくなってくるとあまり出番がないので、突っ張り棒をT字にかませたところにフックで吊るしました。ちょうどいい幅の組み立てラックがダイソーにあったので、配管のすぐ横のスペースなども無駄なく使えました(。 ー`ωー´) キラン☆
洗面所の収納を少し変えました。以前まで体重計はキャスター付きのラックに置いていましたが、水周りなだけあってホコリとかが気になるので、洗面所下の隙間に移動。掃除で使うダスター類は、サッと取り出せるように扉裏にダイソーのカゴを引っ掛けて収納。毎日使うものでもできるだけ人目につかせたくないものは、扉裏を活用することで使いやすくスッキリ収納できます(∘¯̆ᘢ¯̆)و”ꉂ
焼き網 第2弾( ´ ▽ ` )ノ
昨夜の薬収納からのキッチンストック棚見直し。 これだけズラズラッと薬のファイルが並ぶと気持ちいいな꒰( ˵¯͒ꇴ¯͒˵ )꒱ いちいち蓋をあけて中を探さなくても、ワンアクションでとれるから本当にノンストレンス٩(⑅´◡` )۶٩( ´◡`⑅)۶ᵋᵎᵌ⁎४*✧
子どものお支度ボード。上側が今までのもので、今回下側のものにリニューアルしました!持ち物の確認をしつつ、フェイスシールが貼ってあるマグネットをひっくり返すシンプルなもの。セリアのフェイスシールなんですが、いろんな種類があって可愛いです。子どもっていくつになってもこういうものが大好きだし、1人でできるからとか、この子にはそんなの必要ないからではなく、子どもとのコミュニケーションの一つして、ちょっとしたことでもワクワクに繋がるような工夫を大切にしてます(((o(♡´ω`♡)o)))
食器棚の小さなパントリー ラベリングしなきゃ!
イベント用です★ キッチンの壁面収納! 大きめに棚を作ったのですごく使いやすくて気に入っています
冷蔵庫収納を見直し中。一番上は取っ手付きケースで取りやすく。 その下には作り置きおかずや夏場溶けやすいチョコ系スナック、パン粉などを密閉容器に。 中のごちゃごちゃが見えないよう、ダイソーの白いタッパーに入れて、チョコのみアルファベットシールを貼ってわかりやすくしてます。 上から3段目は基本出し入れの激しいものなど。ゴマやコンソメ、使いかけの粉末ダシなども、粉ダニや湿気を防ぐためにタッパーに入れて右端に。 一番下の段は、普段食卓に置いておける卓上用のホーローポット(麦茶)と、イレギュラーな鍋やおかずなどを置くスペースを空けてます。
キッチンに新しいラックを作りました
一階のトイレ!西海岸風にしてみました( ´ ▽ ` )ノ
キャンドゥーで購入したフエルトのモビール。 紺とグレーの色も好み。
キャンドゥー セリア で売っているタワーぺん立て。
はじめまして♡夏部屋ステキです(๑°꒵°๑)・*♡フォローさせていただきます♡よろしくお願いします(★‿★)
〆切間近のイベント参加のために、再投稿☆笑 キャンドゥーのインデックスステッカーです♡ 色はブラックとホワイトがあり、 我が家では大人がブラック 子どもがホワイトにしています! 何度も貼りなおせるので、少し歪んで貼ってしまっても簡単になおせます♪(´ε` )
最近の冷蔵庫。まだ整理制度迷走中です…とりあえず、お盆に義理実家からもらったミニゼリーやら、一口サイズのケーキやバームクーヘンなどがたくさんあるので、チョコスナックの入ったタッパーの横にもう一つ、DESSERTと称したデザート類タッパーを。 100均に缶ビールケースが売ってあるけど、ビールがない時もあるし、本数少ないのにそのケースだけで場所を取るのがもったいないので、買うかどうか迷い中⤵︎ダイソーの耐熱タッパーは、透明でそのままレンチンも食洗機も可能。スタッキングしても中身が見やすいので、作り置きタッパーにいくつか買い足しました。
IHの下の棚。造作したんですか⁉️ 整理整頓、すごくきれい✨
【100均スノコで】 コーナー用の白い棚…完成♪ スノコは白のペンキで2度塗り。 コーナーラックは既に白いので そのまま取り付けて。 今回も後ろからラックを ネジで止めたけど、ボンドなどで 取り付けても♪
セリアのアイアンバーを二本合わせて、お風呂から上がった後に使うタオルを収納しています。 新しいものは上から入れていき、下から取って行く感じで、お風呂上がってすぐ右手にあるので、とても使いやすいですヾ(・∀・`*)
リビングにキッズスペースを作りました。 男の子なのでキッズスペースは甘すぎないモノトーン系にしました。
関連する他のタグを紹介します
同時に使われるタグで絞り込む