剪定の時期ですね(^^)

335枚の部屋写真から49枚をセレクト
Jijiさんの実例写真
① 剪定適期ちょっと過ぎてしまった⁉けど、バッサリ散髪✂✂✂ すっきり~! 足元のセダムもっさり~! ② Before
① 剪定適期ちょっと過ぎてしまった⁉けど、バッサリ散髪✂✂✂ すっきり~! 足元のセダムもっさり~! ② Before
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
セージそろそろカットします。 また来年ワサワサになります様に!
セージそろそろカットします。 また来年ワサワサになります様に!
mizu
mizu
4DK | 家族
73さんの実例写真
モッコウバラが満開ですー(о´∀`о) 今年は 開花が2週間も 早かったです(^w^) 優しいイエローに 玄関を通る度 癒されます~(*^^*)
モッコウバラが満開ですー(о´∀`о) 今年は 開花が2週間も 早かったです(^w^) 優しいイエローに 玄関を通る度 癒されます~(*^^*)
73
73
家族
nobikoさんの実例写真
家庭菜園イベントのためにわざわざわプランター栽培している野菜をデッキに運んで、模様替えしてみました🤳 手前の緑色のプランターは加賀野菜のキンジソウ(金時草)です 兵庫では手に入らない野菜なので毎年自分で育てています 我が家では元々花壇だった場所を少しずつ野菜にシフトチェンジ中ですが、野菜には連作を嫌うものが多くてけっこう場所探しに翻弄されています プランターに植えて土を総入れ替えする場合でも、連作障害が出やすい野菜は毎年同じプランターを使わないほうが良いらしいです NHK趣味の園芸で以前教わりました 理由はいまだによく分かっていないそうです めんどくさいですね😒 奥の赤茶色のプランターもイタリアンパセリやハーブの寄せ植えです🪴
家庭菜園イベントのためにわざわざわプランター栽培している野菜をデッキに運んで、模様替えしてみました🤳 手前の緑色のプランターは加賀野菜のキンジソウ(金時草)です 兵庫では手に入らない野菜なので毎年自分で育てています 我が家では元々花壇だった場所を少しずつ野菜にシフトチェンジ中ですが、野菜には連作を嫌うものが多くてけっこう場所探しに翻弄されています プランターに植えて土を総入れ替えする場合でも、連作障害が出やすい野菜は毎年同じプランターを使わないほうが良いらしいです NHK趣味の園芸で以前教わりました 理由はいまだによく分かっていないそうです めんどくさいですね😒 奥の赤茶色のプランターもイタリアンパセリやハーブの寄せ植えです🪴
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
ayataroさんの実例写真
プランター・植木鉢¥17,754
草がモリモリになってきたので、お家でも公園気分です🌱 車輪の下、ラミウムが雑草化してきたので、カットしました🌿 ナチュラル感を残しつつ剪定したいのですが、さじ加減が難しいですね(>人<)💦
草がモリモリになってきたので、お家でも公園気分です🌱 車輪の下、ラミウムが雑草化してきたので、カットしました🌿 ナチュラル感を残しつつ剪定したいのですが、さじ加減が難しいですね(>人<)💦
ayataro
ayataro
家族
misacoさんの実例写真
ミモザの花が色あせてきました。そろそろ剪定しないと…🤔
ミモザの花が色あせてきました。そろそろ剪定しないと…🤔
misaco
misaco
家族
satomiさんの実例写真
アカシアブルーブッシュの、成長が止まらない!!すごく、元気で嬉しいな♡
アカシアブルーブッシュの、成長が止まらない!!すごく、元気で嬉しいな♡
satomi
satomi
2LDK | 家族
mohhaさんの実例写真
オリーブの枝🌿 蘇ってきた枝だけを残して✨ 茶色くなった葉や枝の部分 切り落としました✂️ やって良かったか悪かったか… 時期的なことも含めて🙄賭けです
オリーブの枝🌿 蘇ってきた枝だけを残して✨ 茶色くなった葉や枝の部分 切り落としました✂️ やって良かったか悪かったか… 時期的なことも含めて🙄賭けです
mohha
mohha
Shooowkoさんの実例写真
昨年、剪定時期を間違えたようで 今年はスモークツリーが咲きませんでした。 来年はモクモクしてくれるといいなぁ。
昨年、剪定時期を間違えたようで 今年はスモークツリーが咲きませんでした。 来年はモクモクしてくれるといいなぁ。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
retrospectivejapanさんの実例写真
吐き出し窓のシャッター雨戸を下半分だけ開けています。 全開したら、日射しが暑いからです‼️ ドウダンツツジ、チリチリになる葉っぱが増えてきた。 「もうあかんわ~捨てよう」と思いましたが、よく見たら小さい葉っぱの目が出ているではありませんか🌱❗
吐き出し窓のシャッター雨戸を下半分だけ開けています。 全開したら、日射しが暑いからです‼️ ドウダンツツジ、チリチリになる葉っぱが増えてきた。 「もうあかんわ~捨てよう」と思いましたが、よく見たら小さい葉っぱの目が出ているではありませんか🌱❗
retrospectivejapan
retrospectivejapan
家族
koyutan-mjmさんの実例写真
おはようございます😊🎵 毎日暑いですね😅 涼しいうちに植物達に水くれ完了😊 ❣️ もう1つのウンベちゃん🌿 だいぶ込み合ってきたので剪定した方がいいのだろうけど…今の時期でも大丈夫なんだろうか?🤔
おはようございます😊🎵 毎日暑いですね😅 涼しいうちに植物達に水くれ完了😊 ❣️ もう1つのウンベちゃん🌿 だいぶ込み合ってきたので剪定した方がいいのだろうけど…今の時期でも大丈夫なんだろうか?🤔
koyutan-mjm
koyutan-mjm
mamizaさんの実例写真
今日も冷たい雨が 10月に根本からカット✂️したクリスマスローズ 新芽🌱が伸びてここまで成長 頑張ってるねと褒めたい 来年素敵な花を咲かせて✨✨✨✨
今日も冷たい雨が 10月に根本からカット✂️したクリスマスローズ 新芽🌱が伸びてここまで成長 頑張ってるねと褒めたい 来年素敵な花を咲かせて✨✨✨✨
mamiza
mamiza
家族
faunさんの実例写真
Faun Farm Journal on Mar. 10th 2021 今朝、月桂樹の幹をバサッと半分弱の高さに、剪定しました。 ハーブの本を見たら、3月~4月が適期らしいです。 カットした方の葉は乾燥させて、お料理などに使います〜 ╰(*´︶`*)╯
Faun Farm Journal on Mar. 10th 2021 今朝、月桂樹の幹をバサッと半分弱の高さに、剪定しました。 ハーブの本を見たら、3月~4月が適期らしいです。 カットした方の葉は乾燥させて、お料理などに使います〜 ╰(*´︶`*)╯
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
Hanagoboさんの実例写真
タカノハススキを中心に、周りにアヤメ、水仙、ハギ、ゴシキセリを植えた和の花壇です(o^^o) 今年は剪定の時期を誤り、真夏に丸坊主にした結果、十五夜はススキもハギも寂しい形となりました。 次は、先週球根を移植した水仙70球が早春にうまく咲くかどうか、です! まだまだトライアンドエラーが続きます(๑˃̵ᴗ˂̵)
タカノハススキを中心に、周りにアヤメ、水仙、ハギ、ゴシキセリを植えた和の花壇です(o^^o) 今年は剪定の時期を誤り、真夏に丸坊主にした結果、十五夜はススキもハギも寂しい形となりました。 次は、先週球根を移植した水仙70球が早春にうまく咲くかどうか、です! まだまだトライアンドエラーが続きます(๑˃̵ᴗ˂̵)
Hanagobo
Hanagobo
kimuraruさんの実例写真
植物全般弱ったかなぁと思うと切らずにいられない私…この度「ばっさり菩薩」を襲名したので襲名披露です✨ 大事にし過ぎたウンベ様が日に日に弱って行くので葉を全部落とし土も全部落とし2日ほどバケツの水の中に漬けてRCで教えて頂いてたゴールデン培養土に替えて3ヶ月…順調な回復ぶりに大興奮しています ポッキリ折れた枝も鉢に挿してたら大きな葉っぱが(๑˃̵ᴗ˂̵) バランス悪いけどしばらくはこのままで…*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ
植物全般弱ったかなぁと思うと切らずにいられない私…この度「ばっさり菩薩」を襲名したので襲名披露です✨ 大事にし過ぎたウンベ様が日に日に弱って行くので葉を全部落とし土も全部落とし2日ほどバケツの水の中に漬けてRCで教えて頂いてたゴールデン培養土に替えて3ヶ月…順調な回復ぶりに大興奮しています ポッキリ折れた枝も鉢に挿してたら大きな葉っぱが(๑˃̵ᴗ˂̵) バランス悪いけどしばらくはこのままで…*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ
kimuraru
kimuraru
家族
eribaaさんの実例写真
今日は少〜し気温が高くなるというのでバラの剪定。でもやっぱり寒い〜‼
今日は少〜し気温が高くなるというのでバラの剪定。でもやっぱり寒い〜‼
eribaa
eribaa
4LDK
KayokoMishimaさんの実例写真
スモモ。あっという間に終わりだなぁ。剪定しないと。
スモモ。あっという間に終わりだなぁ。剪定しないと。
KayokoMishima
KayokoMishima
hayuchiさんの実例写真
ウンベラータが伸びすぎだから冬のうちに切らんと
ウンベラータが伸びすぎだから冬のうちに切らんと
hayuchi
hayuchi
shushさんの実例写真
薔薇の剪定もやり始め、バラのアーチは寂しくなってきました(>人<;)💦 また来年の春も綺麗な花でいっぱいになってほしいです♥
薔薇の剪定もやり始め、バラのアーチは寂しくなってきました(>人<;)💦 また来年の春も綺麗な花でいっぱいになってほしいです♥
shush
shush
4LDK | 家族
limegreenさんの実例写真
今年もポトスの散髪時期がやって来ました。
今年もポトスの散髪時期がやって来ました。
limegreen
limegreen
家族
Yurinaさんの実例写真
汚いベランダでスミマセン!(ノД`) ロハスで念願のラベンダーを買ったので植え替えました。あと、noレジ袋のお礼で貰えたタイムの種をまきました。小学校のアサガオ以来の種まきです。ポトスは変化なし。みんな元気に育ってくれますように…ご指導ご鞭撻よろしくお願いします。
汚いベランダでスミマセン!(ノД`) ロハスで念願のラベンダーを買ったので植え替えました。あと、noレジ袋のお礼で貰えたタイムの種をまきました。小学校のアサガオ以来の種まきです。ポトスは変化なし。みんな元気に育ってくれますように…ご指導ご鞭撻よろしくお願いします。
Yurina
Yurina
1LDK | カップル
mariagardenさんの実例写真
紫色のクレマチスが咲いてきました🌸🌸 植えてもう十数年になります💕 去年はツルが絡み合って凄い事になってたので剪定時期違うのに真冬にバッサリいってしまったから咲きませんでした😫 今年は葉っぱがモリモリ🌿ツルも伸びて絡み合ってます😫 またツルがごちゃごちゃでお花が埋もれてしまってます😰
紫色のクレマチスが咲いてきました🌸🌸 植えてもう十数年になります💕 去年はツルが絡み合って凄い事になってたので剪定時期違うのに真冬にバッサリいってしまったから咲きませんでした😫 今年は葉っぱがモリモリ🌿ツルも伸びて絡み合ってます😫 またツルがごちゃごちゃでお花が埋もれてしまってます😰
mariagarden
mariagarden
4LDK | 家族
yukarin-gardenさんの実例写真
今日は暖かったので庭のメンテナンスをあれこれしました。 これは落葉樹の「ヤマボウシ」の木です🌿 ご存知ですか? 落葉樹は強い枝を切るのは夏ではなく、休眠中の冬がベストなんです‼️ 不要な太い枝、重なっている枝、枯れ枝は是非新芽が出る前にカットしておきましょう〜💕  夏になるとその不要な枝に養分が回っているので、不要な太い枝をカットしてもまたそこから太い枝が出て来てしまいます。 春に芽吹く前までにやっておくと夏には樹形を整えるレベルで済みます。
今日は暖かったので庭のメンテナンスをあれこれしました。 これは落葉樹の「ヤマボウシ」の木です🌿 ご存知ですか? 落葉樹は強い枝を切るのは夏ではなく、休眠中の冬がベストなんです‼️ 不要な太い枝、重なっている枝、枯れ枝は是非新芽が出る前にカットしておきましょう〜💕  夏になるとその不要な枝に養分が回っているので、不要な太い枝をカットしてもまたそこから太い枝が出て来てしまいます。 春に芽吹く前までにやっておくと夏には樹形を整えるレベルで済みます。
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
hirokoさんの実例写真
名前の分からない赤薔薇とピンクの プリンセス・ドゥ・モナコ
名前の分からない赤薔薇とピンクの プリンセス・ドゥ・モナコ
hiroko
hiroko
2LDK | 家族
ao___.さんの実例写真
エバーフレッシュ葉が開くと重なりすぎる。 そろそろ剪定かな(´ー`)
エバーフレッシュ葉が開くと重なりすぎる。 そろそろ剪定かな(´ー`)
ao___.
ao___.
kazafunaさんの実例写真
【インドアグリーン・リビング側】 ウンベラータは今、横幅1.6m高さ2mくらいですが、以前は大きければ大きいほど良いと思ってて幅2mくらいあったんですが、夏にベランダに出すのがとんでもなく大変なの それと秋に部屋に入れた時のバランスがへんちくりんで、最近は年スパンでちょこちょこ剪定してます 去年は右側を大きく剪定しから、今年は左のこれをここから切ったらここから芽が出て🧐夏場にこの辺まで伸びるから・・・🤔 とか考えて剪定するのが楽しいのだぜ 思った通りには行かないぜ🤗 それと太い枝からはとっても大きい葉っぱが出るのですが剪定すると葉っぱが小さくなっちゃうという事を最近学びました🥺 当たり前か リビング編まだ続く
【インドアグリーン・リビング側】 ウンベラータは今、横幅1.6m高さ2mくらいですが、以前は大きければ大きいほど良いと思ってて幅2mくらいあったんですが、夏にベランダに出すのがとんでもなく大変なの それと秋に部屋に入れた時のバランスがへんちくりんで、最近は年スパンでちょこちょこ剪定してます 去年は右側を大きく剪定しから、今年は左のこれをここから切ったらここから芽が出て🧐夏場にこの辺まで伸びるから・・・🤔 とか考えて剪定するのが楽しいのだぜ 思った通りには行かないぜ🤗 それと太い枝からはとっても大きい葉っぱが出るのですが剪定すると葉っぱが小さくなっちゃうという事を最近学びました🥺 当たり前か リビング編まだ続く
kazafuna
kazafuna
3LDK | 家族
ktysさんの実例写真
庭のポポラスがモサモサしてきたのでそろそろ剪定しようかな¨̮♡︎
庭のポポラスがモサモサしてきたのでそろそろ剪定しようかな¨̮♡︎
ktys
ktys
3LDK | 家族
もっと見る

剪定の時期ですね(^^)の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

剪定の時期ですね(^^)

335枚の部屋写真から49枚をセレクト
Jijiさんの実例写真
① 剪定適期ちょっと過ぎてしまった⁉けど、バッサリ散髪✂✂✂ すっきり~! 足元のセダムもっさり~! ② Before
① 剪定適期ちょっと過ぎてしまった⁉けど、バッサリ散髪✂✂✂ すっきり~! 足元のセダムもっさり~! ② Before
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
セージそろそろカットします。 また来年ワサワサになります様に!
セージそろそろカットします。 また来年ワサワサになります様に!
mizu
mizu
4DK | 家族
73さんの実例写真
モッコウバラが満開ですー(о´∀`о) 今年は 開花が2週間も 早かったです(^w^) 優しいイエローに 玄関を通る度 癒されます~(*^^*)
モッコウバラが満開ですー(о´∀`о) 今年は 開花が2週間も 早かったです(^w^) 優しいイエローに 玄関を通る度 癒されます~(*^^*)
73
73
家族
nobikoさんの実例写真
家庭菜園イベントのためにわざわざわプランター栽培している野菜をデッキに運んで、模様替えしてみました🤳 手前の緑色のプランターは加賀野菜のキンジソウ(金時草)です 兵庫では手に入らない野菜なので毎年自分で育てています 我が家では元々花壇だった場所を少しずつ野菜にシフトチェンジ中ですが、野菜には連作を嫌うものが多くてけっこう場所探しに翻弄されています プランターに植えて土を総入れ替えする場合でも、連作障害が出やすい野菜は毎年同じプランターを使わないほうが良いらしいです NHK趣味の園芸で以前教わりました 理由はいまだによく分かっていないそうです めんどくさいですね😒 奥の赤茶色のプランターもイタリアンパセリやハーブの寄せ植えです🪴
家庭菜園イベントのためにわざわざわプランター栽培している野菜をデッキに運んで、模様替えしてみました🤳 手前の緑色のプランターは加賀野菜のキンジソウ(金時草)です 兵庫では手に入らない野菜なので毎年自分で育てています 我が家では元々花壇だった場所を少しずつ野菜にシフトチェンジ中ですが、野菜には連作を嫌うものが多くてけっこう場所探しに翻弄されています プランターに植えて土を総入れ替えする場合でも、連作障害が出やすい野菜は毎年同じプランターを使わないほうが良いらしいです NHK趣味の園芸で以前教わりました 理由はいまだによく分かっていないそうです めんどくさいですね😒 奥の赤茶色のプランターもイタリアンパセリやハーブの寄せ植えです🪴
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
ayataroさんの実例写真
プランター・植木鉢¥17,754
草がモリモリになってきたので、お家でも公園気分です🌱 車輪の下、ラミウムが雑草化してきたので、カットしました🌿 ナチュラル感を残しつつ剪定したいのですが、さじ加減が難しいですね(>人<)💦
草がモリモリになってきたので、お家でも公園気分です🌱 車輪の下、ラミウムが雑草化してきたので、カットしました🌿 ナチュラル感を残しつつ剪定したいのですが、さじ加減が難しいですね(>人<)💦
ayataro
ayataro
家族
misacoさんの実例写真
ミモザの花が色あせてきました。そろそろ剪定しないと…🤔
ミモザの花が色あせてきました。そろそろ剪定しないと…🤔
misaco
misaco
家族
satomiさんの実例写真
アカシアブルーブッシュの、成長が止まらない!!すごく、元気で嬉しいな♡
アカシアブルーブッシュの、成長が止まらない!!すごく、元気で嬉しいな♡
satomi
satomi
2LDK | 家族
mohhaさんの実例写真
オリーブの枝🌿 蘇ってきた枝だけを残して✨ 茶色くなった葉や枝の部分 切り落としました✂️ やって良かったか悪かったか… 時期的なことも含めて🙄賭けです
オリーブの枝🌿 蘇ってきた枝だけを残して✨ 茶色くなった葉や枝の部分 切り落としました✂️ やって良かったか悪かったか… 時期的なことも含めて🙄賭けです
mohha
mohha
Shooowkoさんの実例写真
昨年、剪定時期を間違えたようで 今年はスモークツリーが咲きませんでした。 来年はモクモクしてくれるといいなぁ。
昨年、剪定時期を間違えたようで 今年はスモークツリーが咲きませんでした。 来年はモクモクしてくれるといいなぁ。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
retrospectivejapanさんの実例写真
吐き出し窓のシャッター雨戸を下半分だけ開けています。 全開したら、日射しが暑いからです‼️ ドウダンツツジ、チリチリになる葉っぱが増えてきた。 「もうあかんわ~捨てよう」と思いましたが、よく見たら小さい葉っぱの目が出ているではありませんか🌱❗
吐き出し窓のシャッター雨戸を下半分だけ開けています。 全開したら、日射しが暑いからです‼️ ドウダンツツジ、チリチリになる葉っぱが増えてきた。 「もうあかんわ~捨てよう」と思いましたが、よく見たら小さい葉っぱの目が出ているではありませんか🌱❗
retrospectivejapan
retrospectivejapan
家族
koyutan-mjmさんの実例写真
おはようございます😊🎵 毎日暑いですね😅 涼しいうちに植物達に水くれ完了😊 ❣️ もう1つのウンベちゃん🌿 だいぶ込み合ってきたので剪定した方がいいのだろうけど…今の時期でも大丈夫なんだろうか?🤔
おはようございます😊🎵 毎日暑いですね😅 涼しいうちに植物達に水くれ完了😊 ❣️ もう1つのウンベちゃん🌿 だいぶ込み合ってきたので剪定した方がいいのだろうけど…今の時期でも大丈夫なんだろうか?🤔
koyutan-mjm
koyutan-mjm
mamizaさんの実例写真
今日も冷たい雨が 10月に根本からカット✂️したクリスマスローズ 新芽🌱が伸びてここまで成長 頑張ってるねと褒めたい 来年素敵な花を咲かせて✨✨✨✨
今日も冷たい雨が 10月に根本からカット✂️したクリスマスローズ 新芽🌱が伸びてここまで成長 頑張ってるねと褒めたい 来年素敵な花を咲かせて✨✨✨✨
mamiza
mamiza
家族
faunさんの実例写真
Faun Farm Journal on Mar. 10th 2021 今朝、月桂樹の幹をバサッと半分弱の高さに、剪定しました。 ハーブの本を見たら、3月~4月が適期らしいです。 カットした方の葉は乾燥させて、お料理などに使います〜 ╰(*´︶`*)╯
Faun Farm Journal on Mar. 10th 2021 今朝、月桂樹の幹をバサッと半分弱の高さに、剪定しました。 ハーブの本を見たら、3月~4月が適期らしいです。 カットした方の葉は乾燥させて、お料理などに使います〜 ╰(*´︶`*)╯
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
Hanagoboさんの実例写真
タカノハススキを中心に、周りにアヤメ、水仙、ハギ、ゴシキセリを植えた和の花壇です(o^^o) 今年は剪定の時期を誤り、真夏に丸坊主にした結果、十五夜はススキもハギも寂しい形となりました。 次は、先週球根を移植した水仙70球が早春にうまく咲くかどうか、です! まだまだトライアンドエラーが続きます(๑˃̵ᴗ˂̵)
タカノハススキを中心に、周りにアヤメ、水仙、ハギ、ゴシキセリを植えた和の花壇です(o^^o) 今年は剪定の時期を誤り、真夏に丸坊主にした結果、十五夜はススキもハギも寂しい形となりました。 次は、先週球根を移植した水仙70球が早春にうまく咲くかどうか、です! まだまだトライアンドエラーが続きます(๑˃̵ᴗ˂̵)
Hanagobo
Hanagobo
kimuraruさんの実例写真
植物全般弱ったかなぁと思うと切らずにいられない私…この度「ばっさり菩薩」を襲名したので襲名披露です✨ 大事にし過ぎたウンベ様が日に日に弱って行くので葉を全部落とし土も全部落とし2日ほどバケツの水の中に漬けてRCで教えて頂いてたゴールデン培養土に替えて3ヶ月…順調な回復ぶりに大興奮しています ポッキリ折れた枝も鉢に挿してたら大きな葉っぱが(๑˃̵ᴗ˂̵) バランス悪いけどしばらくはこのままで…*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ
植物全般弱ったかなぁと思うと切らずにいられない私…この度「ばっさり菩薩」を襲名したので襲名披露です✨ 大事にし過ぎたウンベ様が日に日に弱って行くので葉を全部落とし土も全部落とし2日ほどバケツの水の中に漬けてRCで教えて頂いてたゴールデン培養土に替えて3ヶ月…順調な回復ぶりに大興奮しています ポッキリ折れた枝も鉢に挿してたら大きな葉っぱが(๑˃̵ᴗ˂̵) バランス悪いけどしばらくはこのままで…*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ
kimuraru
kimuraru
家族
eribaaさんの実例写真
今日は少〜し気温が高くなるというのでバラの剪定。でもやっぱり寒い〜‼
今日は少〜し気温が高くなるというのでバラの剪定。でもやっぱり寒い〜‼
eribaa
eribaa
4LDK
KayokoMishimaさんの実例写真
スモモ。あっという間に終わりだなぁ。剪定しないと。
スモモ。あっという間に終わりだなぁ。剪定しないと。
KayokoMishima
KayokoMishima
hayuchiさんの実例写真
ウンベラータが伸びすぎだから冬のうちに切らんと
ウンベラータが伸びすぎだから冬のうちに切らんと
hayuchi
hayuchi
shushさんの実例写真
薔薇の剪定もやり始め、バラのアーチは寂しくなってきました(>人<;)💦 また来年の春も綺麗な花でいっぱいになってほしいです♥
薔薇の剪定もやり始め、バラのアーチは寂しくなってきました(>人<;)💦 また来年の春も綺麗な花でいっぱいになってほしいです♥
shush
shush
4LDK | 家族
limegreenさんの実例写真
今年もポトスの散髪時期がやって来ました。
今年もポトスの散髪時期がやって来ました。
limegreen
limegreen
家族
Yurinaさんの実例写真
汚いベランダでスミマセン!(ノД`) ロハスで念願のラベンダーを買ったので植え替えました。あと、noレジ袋のお礼で貰えたタイムの種をまきました。小学校のアサガオ以来の種まきです。ポトスは変化なし。みんな元気に育ってくれますように…ご指導ご鞭撻よろしくお願いします。
汚いベランダでスミマセン!(ノД`) ロハスで念願のラベンダーを買ったので植え替えました。あと、noレジ袋のお礼で貰えたタイムの種をまきました。小学校のアサガオ以来の種まきです。ポトスは変化なし。みんな元気に育ってくれますように…ご指導ご鞭撻よろしくお願いします。
Yurina
Yurina
1LDK | カップル
mariagardenさんの実例写真
紫色のクレマチスが咲いてきました🌸🌸 植えてもう十数年になります💕 去年はツルが絡み合って凄い事になってたので剪定時期違うのに真冬にバッサリいってしまったから咲きませんでした😫 今年は葉っぱがモリモリ🌿ツルも伸びて絡み合ってます😫 またツルがごちゃごちゃでお花が埋もれてしまってます😰
紫色のクレマチスが咲いてきました🌸🌸 植えてもう十数年になります💕 去年はツルが絡み合って凄い事になってたので剪定時期違うのに真冬にバッサリいってしまったから咲きませんでした😫 今年は葉っぱがモリモリ🌿ツルも伸びて絡み合ってます😫 またツルがごちゃごちゃでお花が埋もれてしまってます😰
mariagarden
mariagarden
4LDK | 家族
yukarin-gardenさんの実例写真
今日は暖かったので庭のメンテナンスをあれこれしました。 これは落葉樹の「ヤマボウシ」の木です🌿 ご存知ですか? 落葉樹は強い枝を切るのは夏ではなく、休眠中の冬がベストなんです‼️ 不要な太い枝、重なっている枝、枯れ枝は是非新芽が出る前にカットしておきましょう〜💕  夏になるとその不要な枝に養分が回っているので、不要な太い枝をカットしてもまたそこから太い枝が出て来てしまいます。 春に芽吹く前までにやっておくと夏には樹形を整えるレベルで済みます。
今日は暖かったので庭のメンテナンスをあれこれしました。 これは落葉樹の「ヤマボウシ」の木です🌿 ご存知ですか? 落葉樹は強い枝を切るのは夏ではなく、休眠中の冬がベストなんです‼️ 不要な太い枝、重なっている枝、枯れ枝は是非新芽が出る前にカットしておきましょう〜💕  夏になるとその不要な枝に養分が回っているので、不要な太い枝をカットしてもまたそこから太い枝が出て来てしまいます。 春に芽吹く前までにやっておくと夏には樹形を整えるレベルで済みます。
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
hirokoさんの実例写真
名前の分からない赤薔薇とピンクの プリンセス・ドゥ・モナコ
名前の分からない赤薔薇とピンクの プリンセス・ドゥ・モナコ
hiroko
hiroko
2LDK | 家族
ao___.さんの実例写真
エバーフレッシュ葉が開くと重なりすぎる。 そろそろ剪定かな(´ー`)
エバーフレッシュ葉が開くと重なりすぎる。 そろそろ剪定かな(´ー`)
ao___.
ao___.
kazafunaさんの実例写真
【インドアグリーン・リビング側】 ウンベラータは今、横幅1.6m高さ2mくらいですが、以前は大きければ大きいほど良いと思ってて幅2mくらいあったんですが、夏にベランダに出すのがとんでもなく大変なの それと秋に部屋に入れた時のバランスがへんちくりんで、最近は年スパンでちょこちょこ剪定してます 去年は右側を大きく剪定しから、今年は左のこれをここから切ったらここから芽が出て🧐夏場にこの辺まで伸びるから・・・🤔 とか考えて剪定するのが楽しいのだぜ 思った通りには行かないぜ🤗 それと太い枝からはとっても大きい葉っぱが出るのですが剪定すると葉っぱが小さくなっちゃうという事を最近学びました🥺 当たり前か リビング編まだ続く
【インドアグリーン・リビング側】 ウンベラータは今、横幅1.6m高さ2mくらいですが、以前は大きければ大きいほど良いと思ってて幅2mくらいあったんですが、夏にベランダに出すのがとんでもなく大変なの それと秋に部屋に入れた時のバランスがへんちくりんで、最近は年スパンでちょこちょこ剪定してます 去年は右側を大きく剪定しから、今年は左のこれをここから切ったらここから芽が出て🧐夏場にこの辺まで伸びるから・・・🤔 とか考えて剪定するのが楽しいのだぜ 思った通りには行かないぜ🤗 それと太い枝からはとっても大きい葉っぱが出るのですが剪定すると葉っぱが小さくなっちゃうという事を最近学びました🥺 当たり前か リビング編まだ続く
kazafuna
kazafuna
3LDK | 家族
ktysさんの実例写真
庭のポポラスがモサモサしてきたのでそろそろ剪定しようかな¨̮♡︎
庭のポポラスがモサモサしてきたのでそろそろ剪定しようかな¨̮♡︎
ktys
ktys
3LDK | 家族
もっと見る

剪定の時期ですね(^^)の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ