無印良品 ピタッとキャスター

2枚の部屋写真から5枚をセレクト
rikalynさんの実例写真
ゴミ箱上のスペースがもったいないので、突っ張り棒と突っ張り棒止めで、処分した食器棚の中板で棚を作り、ダイソーの収納ボックスを入れました。 無印良品のポリプロピレン小物収納ボックス6段には、文房具を入れています。 その上のダイソーのファイルボックスには、子供達の手紙をバインダーに挟んで収納しています。 フラップ扉のゴミ箱とポリプロピレン小物収納ボックス6段の底には、ダイソーの両面テープで付けられるピタッ!とキャスターを付けているので、掃除機のゴミを捨てる前に各々手前に動かして、床を掃除してからゴミを捨てています。 来客時は、キッチンラックに取り付けたロールスクリーンを閉めています。
ゴミ箱上のスペースがもったいないので、突っ張り棒と突っ張り棒止めで、処分した食器棚の中板で棚を作り、ダイソーの収納ボックスを入れました。 無印良品のポリプロピレン小物収納ボックス6段には、文房具を入れています。 その上のダイソーのファイルボックスには、子供達の手紙をバインダーに挟んで収納しています。 フラップ扉のゴミ箱とポリプロピレン小物収納ボックス6段の底には、ダイソーの両面テープで付けられるピタッ!とキャスターを付けているので、掃除機のゴミを捨てる前に各々手前に動かして、床を掃除してからゴミを捨てています。 来客時は、キッチンラックに取り付けたロールスクリーンを閉めています。
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族
tukimiさんの実例写真
シンク下は ●無印のファイルボックス に ●100均の貼れる取手 と ●100均のらくらくピタッとキャスター を貼って 調味料を収納しています! ファイルボックスとOXOのポップコンテナがシンデレラフィットでした
シンク下は ●無印のファイルボックス に ●100均の貼れる取手 と ●100均のらくらくピタッとキャスター を貼って 調味料を収納しています! ファイルボックスとOXOのポップコンテナがシンデレラフィットでした
tukimi
tukimi
1LDK | 一人暮らし
pankoro.さんの実例写真
洗面台下の収納を見直しセリアとニトリと無印のケースを使って整理しました 右側は配水管もありどうしたものかと悩んだ結果、無印のクリアのU字の仕切りを2つ逆さまに置いて並べました その下のボックスには取り出しやすいようにダイソーのピタッとキャスターをつけてとりだしやすく(*^^*) 上の段は大きめのストック類を ガーリーテプラここでも大活躍です
洗面台下の収納を見直しセリアとニトリと無印のケースを使って整理しました 右側は配水管もありどうしたものかと悩んだ結果、無印のクリアのU字の仕切りを2つ逆さまに置いて並べました その下のボックスには取り出しやすいようにダイソーのピタッとキャスターをつけてとりだしやすく(*^^*) 上の段は大きめのストック類を ガーリーテプラここでも大活躍です
pankoro.
pankoro.
3LDK | 家族
paruさんの実例写真
ウチのウォークインクローゼットには可動棚があるので そこの隙間を利用して 100均をリメイクして作った アクセサリー収納棚を設置しました。 ホームセンターで購入した板を 棚板サイズにカットして、可動棚金具をつけて設置してのっけました。 (๑>◡<๑)
ウチのウォークインクローゼットには可動棚があるので そこの隙間を利用して 100均をリメイクして作った アクセサリー収納棚を設置しました。 ホームセンターで購入した板を 棚板サイズにカットして、可動棚金具をつけて設置してのっけました。 (๑>◡<๑)
paru
paru
家族
RMK-Kさんの実例写真
お家収納見直し中!! YouTubeの収納動画にハマっていて、我が家の収納も見直すところがたくさんあるな〜と思い、いろいろなところの収納を見直し中です✨ とりあえずYouTubeで得た情報で書類ケースの底の部分にキャスターをつけると取り出しやすいということで、さっそくセリアに行ってキャスターを購入✨つけてみました🎵 この書類ボックスを出し入れする時に床に当たってしまって、床が傷だらけになってしまっていたのですが、キャスターをつけることによってボックスが床に当たらない😆✨ もっと早くつければ良かった〜😭 これで1つ悩み解消!! こちらのキャスターはseriaの『ラクラク ピタッ!とキャスター(クリア)です!! 他にもちょこちょこ見直していきたいと思いまーす😆
お家収納見直し中!! YouTubeの収納動画にハマっていて、我が家の収納も見直すところがたくさんあるな〜と思い、いろいろなところの収納を見直し中です✨ とりあえずYouTubeで得た情報で書類ケースの底の部分にキャスターをつけると取り出しやすいということで、さっそくセリアに行ってキャスターを購入✨つけてみました🎵 この書類ボックスを出し入れする時に床に当たってしまって、床が傷だらけになってしまっていたのですが、キャスターをつけることによってボックスが床に当たらない😆✨ もっと早くつければ良かった〜😭 これで1つ悩み解消!! こちらのキャスターはseriaの『ラクラク ピタッ!とキャスター(クリア)です!! 他にもちょこちょこ見直していきたいと思いまーす😆
RMK-K
RMK-K

無印良品 ピタッとキャスターが気になるあなたにおすすめ

無印良品 ピタッとキャスターの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

無印良品 ピタッとキャスター

2枚の部屋写真から5枚をセレクト
rikalynさんの実例写真
ゴミ箱上のスペースがもったいないので、突っ張り棒と突っ張り棒止めで、処分した食器棚の中板で棚を作り、ダイソーの収納ボックスを入れました。 無印良品のポリプロピレン小物収納ボックス6段には、文房具を入れています。 その上のダイソーのファイルボックスには、子供達の手紙をバインダーに挟んで収納しています。 フラップ扉のゴミ箱とポリプロピレン小物収納ボックス6段の底には、ダイソーの両面テープで付けられるピタッ!とキャスターを付けているので、掃除機のゴミを捨てる前に各々手前に動かして、床を掃除してからゴミを捨てています。 来客時は、キッチンラックに取り付けたロールスクリーンを閉めています。
ゴミ箱上のスペースがもったいないので、突っ張り棒と突っ張り棒止めで、処分した食器棚の中板で棚を作り、ダイソーの収納ボックスを入れました。 無印良品のポリプロピレン小物収納ボックス6段には、文房具を入れています。 その上のダイソーのファイルボックスには、子供達の手紙をバインダーに挟んで収納しています。 フラップ扉のゴミ箱とポリプロピレン小物収納ボックス6段の底には、ダイソーの両面テープで付けられるピタッ!とキャスターを付けているので、掃除機のゴミを捨てる前に各々手前に動かして、床を掃除してからゴミを捨てています。 来客時は、キッチンラックに取り付けたロールスクリーンを閉めています。
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族
tukimiさんの実例写真
シンク下は ●無印のファイルボックス に ●100均の貼れる取手 と ●100均のらくらくピタッとキャスター を貼って 調味料を収納しています! ファイルボックスとOXOのポップコンテナがシンデレラフィットでした
シンク下は ●無印のファイルボックス に ●100均の貼れる取手 と ●100均のらくらくピタッとキャスター を貼って 調味料を収納しています! ファイルボックスとOXOのポップコンテナがシンデレラフィットでした
tukimi
tukimi
1LDK | 一人暮らし
pankoro.さんの実例写真
洗面台下の収納を見直しセリアとニトリと無印のケースを使って整理しました 右側は配水管もありどうしたものかと悩んだ結果、無印のクリアのU字の仕切りを2つ逆さまに置いて並べました その下のボックスには取り出しやすいようにダイソーのピタッとキャスターをつけてとりだしやすく(*^^*) 上の段は大きめのストック類を ガーリーテプラここでも大活躍です
洗面台下の収納を見直しセリアとニトリと無印のケースを使って整理しました 右側は配水管もありどうしたものかと悩んだ結果、無印のクリアのU字の仕切りを2つ逆さまに置いて並べました その下のボックスには取り出しやすいようにダイソーのピタッとキャスターをつけてとりだしやすく(*^^*) 上の段は大きめのストック類を ガーリーテプラここでも大活躍です
pankoro.
pankoro.
3LDK | 家族
paruさんの実例写真
ウチのウォークインクローゼットには可動棚があるので そこの隙間を利用して 100均をリメイクして作った アクセサリー収納棚を設置しました。 ホームセンターで購入した板を 棚板サイズにカットして、可動棚金具をつけて設置してのっけました。 (๑>◡<๑)
ウチのウォークインクローゼットには可動棚があるので そこの隙間を利用して 100均をリメイクして作った アクセサリー収納棚を設置しました。 ホームセンターで購入した板を 棚板サイズにカットして、可動棚金具をつけて設置してのっけました。 (๑>◡<๑)
paru
paru
家族
RMK-Kさんの実例写真
お家収納見直し中!! YouTubeの収納動画にハマっていて、我が家の収納も見直すところがたくさんあるな〜と思い、いろいろなところの収納を見直し中です✨ とりあえずYouTubeで得た情報で書類ケースの底の部分にキャスターをつけると取り出しやすいということで、さっそくセリアに行ってキャスターを購入✨つけてみました🎵 この書類ボックスを出し入れする時に床に当たってしまって、床が傷だらけになってしまっていたのですが、キャスターをつけることによってボックスが床に当たらない😆✨ もっと早くつければ良かった〜😭 これで1つ悩み解消!! こちらのキャスターはseriaの『ラクラク ピタッ!とキャスター(クリア)です!! 他にもちょこちょこ見直していきたいと思いまーす😆
お家収納見直し中!! YouTubeの収納動画にハマっていて、我が家の収納も見直すところがたくさんあるな〜と思い、いろいろなところの収納を見直し中です✨ とりあえずYouTubeで得た情報で書類ケースの底の部分にキャスターをつけると取り出しやすいということで、さっそくセリアに行ってキャスターを購入✨つけてみました🎵 この書類ボックスを出し入れする時に床に当たってしまって、床が傷だらけになってしまっていたのですが、キャスターをつけることによってボックスが床に当たらない😆✨ もっと早くつければ良かった〜😭 これで1つ悩み解消!! こちらのキャスターはseriaの『ラクラク ピタッ!とキャスター(クリア)です!! 他にもちょこちょこ見直していきたいと思いまーす😆
RMK-K
RMK-K

無印良品 ピタッとキャスターが気になるあなたにおすすめ

無印良品 ピタッとキャスターの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ