無印良品 つり戸棚ストッカー

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
kaerunoameriさんの実例写真
毎日使う保存容器はキッチンのつり戸棚に収納しています。 スペースを取るけれど、蓋と一緒にしておいたほうがサッと取り出しやすいです。 ・イワキのパック&レンジ ・イオンのホームコーディ ・無印のホーロー容器 なんとなくホワイトで揃えています。 使用頻度の少ないカップなどが保存容器の奥にひそんでいますが、思い切って処分するのもアリかな〜(°_°)
毎日使う保存容器はキッチンのつり戸棚に収納しています。 スペースを取るけれど、蓋と一緒にしておいたほうがサッと取り出しやすいです。 ・イワキのパック&レンジ ・イオンのホームコーディ ・無印のホーロー容器 なんとなくホワイトで揃えています。 使用頻度の少ないカップなどが保存容器の奥にひそんでいますが、思い切って処分するのもアリかな〜(°_°)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
marosukeさんの実例写真
イベント参加です<(_ _)> 我が家のつり戸棚収納です。 つり戸棚ストッカーと無印良品のボックス、100均の透明ボックス活躍中です(´▽`) 上段は、稼働率の少ないもの。中が見えないものはマステで収納品を記入して管理。 お客様用の食器は無印良品のボックスを。こちらのボックスもとても優秀で、後ろに引っかかるようになっているので、上に持ち上げないと動きません。 下段は、よく稼働するものを、透明なもので、見える管理。 極力食品ロスを防ぐように、マメに賞味期限も管理しています(^_^)v 少し前高い所にある収納は持ち手があるととても便利です( ´艸`)
イベント参加です<(_ _)> 我が家のつり戸棚収納です。 つり戸棚ストッカーと無印良品のボックス、100均の透明ボックス活躍中です(´▽`) 上段は、稼働率の少ないもの。中が見えないものはマステで収納品を記入して管理。 お客様用の食器は無印良品のボックスを。こちらのボックスもとても優秀で、後ろに引っかかるようになっているので、上に持ち上げないと動きません。 下段は、よく稼働するものを、透明なもので、見える管理。 極力食品ロスを防ぐように、マメに賞味期限も管理しています(^_^)v 少し前高い所にある収納は持ち手があるととても便利です( ´艸`)
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
mmさんの実例写真
吊り戸棚ストッカーは前後2列で、上段にワイド6個、下段にノーマル8個。食品の他に紙皿やお弁当用品を収納しています。 目隠しはダイソーの、石畳模様の折り紙。
吊り戸棚ストッカーは前後2列で、上段にワイド6個、下段にノーマル8個。食品の他に紙皿やお弁当用品を収納しています。 目隠しはダイソーの、石畳模様の折り紙。
mm
mm
3LDK | 家族

無印良品 つり戸棚ストッカーが気になるあなたにおすすめ

無印良品 つり戸棚ストッカーの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

無印良品 つり戸棚ストッカー

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
kaerunoameriさんの実例写真
毎日使う保存容器はキッチンのつり戸棚に収納しています。 スペースを取るけれど、蓋と一緒にしておいたほうがサッと取り出しやすいです。 ・イワキのパック&レンジ ・イオンのホームコーディ ・無印のホーロー容器 なんとなくホワイトで揃えています。 使用頻度の少ないカップなどが保存容器の奥にひそんでいますが、思い切って処分するのもアリかな〜(°_°)
毎日使う保存容器はキッチンのつり戸棚に収納しています。 スペースを取るけれど、蓋と一緒にしておいたほうがサッと取り出しやすいです。 ・イワキのパック&レンジ ・イオンのホームコーディ ・無印のホーロー容器 なんとなくホワイトで揃えています。 使用頻度の少ないカップなどが保存容器の奥にひそんでいますが、思い切って処分するのもアリかな〜(°_°)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
marosukeさんの実例写真
イベント参加です<(_ _)> 我が家のつり戸棚収納です。 つり戸棚ストッカーと無印良品のボックス、100均の透明ボックス活躍中です(´▽`) 上段は、稼働率の少ないもの。中が見えないものはマステで収納品を記入して管理。 お客様用の食器は無印良品のボックスを。こちらのボックスもとても優秀で、後ろに引っかかるようになっているので、上に持ち上げないと動きません。 下段は、よく稼働するものを、透明なもので、見える管理。 極力食品ロスを防ぐように、マメに賞味期限も管理しています(^_^)v 少し前高い所にある収納は持ち手があるととても便利です( ´艸`)
イベント参加です<(_ _)> 我が家のつり戸棚収納です。 つり戸棚ストッカーと無印良品のボックス、100均の透明ボックス活躍中です(´▽`) 上段は、稼働率の少ないもの。中が見えないものはマステで収納品を記入して管理。 お客様用の食器は無印良品のボックスを。こちらのボックスもとても優秀で、後ろに引っかかるようになっているので、上に持ち上げないと動きません。 下段は、よく稼働するものを、透明なもので、見える管理。 極力食品ロスを防ぐように、マメに賞味期限も管理しています(^_^)v 少し前高い所にある収納は持ち手があるととても便利です( ´艸`)
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
mmさんの実例写真
吊り戸棚ストッカーは前後2列で、上段にワイド6個、下段にノーマル8個。食品の他に紙皿やお弁当用品を収納しています。 目隠しはダイソーの、石畳模様の折り紙。
吊り戸棚ストッカーは前後2列で、上段にワイド6個、下段にノーマル8個。食品の他に紙皿やお弁当用品を収納しています。 目隠しはダイソーの、石畳模様の折り紙。
mm
mm
3LDK | 家族

無印良品 つり戸棚ストッカーが気になるあなたにおすすめ

無印良品 つり戸棚ストッカーの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ