凍結対策

44枚の部屋写真から38枚をセレクト
mimikoさんの実例写真
さすがにお仲間少ないんじゃないかと思うけど、外洗濯機の凍結対策。 100均のレッグウォーマーを水道とホース接続部に巻く。 排水ホースと裏の接続部にプチプチを巻く。 洗濯機上とホース接続部を覆うように100均のブランケットをかけ、マグネットクリップで固定。 レッグウォーマー・マグネットクリップ×4、ブランケット、プチプチ(500円くらいの商品?)で1000円ちょっとですね。 洗濯機カバーも考えたけど、サイズが微妙だったのと実物を見て買う機会が少ないので夏までに考えよう。それに排水ホースの凍結でいつも洗濯できなくなるので、本体の問題じゃないのだ。 この対策でうちは朝から洗濯できるようになりました! 先日の大寒波の翌日、うちより前から住んでいるお隣さんの洗濯機から水が大噴出してたので、うちも気をつけよう…(管理会社に電話して教えといた。夜家帰ってきてベランダも洗濯物も下階も水浸しじゃあ可哀想。)
さすがにお仲間少ないんじゃないかと思うけど、外洗濯機の凍結対策。 100均のレッグウォーマーを水道とホース接続部に巻く。 排水ホースと裏の接続部にプチプチを巻く。 洗濯機上とホース接続部を覆うように100均のブランケットをかけ、マグネットクリップで固定。 レッグウォーマー・マグネットクリップ×4、ブランケット、プチプチ(500円くらいの商品?)で1000円ちょっとですね。 洗濯機カバーも考えたけど、サイズが微妙だったのと実物を見て買う機会が少ないので夏までに考えよう。それに排水ホースの凍結でいつも洗濯できなくなるので、本体の問題じゃないのだ。 この対策でうちは朝から洗濯できるようになりました! 先日の大寒波の翌日、うちより前から住んでいるお隣さんの洗濯機から水が大噴出してたので、うちも気をつけよう…(管理会社に電話して教えといた。夜家帰ってきてベランダも洗濯物も下階も水浸しじゃあ可哀想。)
mimiko
mimiko
3DK | 家族
tomo3さんの実例写真
昨日夜遣ってみました✨ sasaeriちゃんの真似です。 いつも勉強る ありがとう✨
昨日夜遣ってみました✨ sasaeriちゃんの真似です。 いつも勉強る ありがとう✨
tomo3
tomo3
4LDK | 家族
bonoさんの実例写真
やっと部屋の温度、2桁になったぜ。 今年最後の北海道帰省。 水道凍結の対策で元栓を止めに。 マンションだから大丈夫だと思うけど 万が一凍結したら我が家だけの問題じゃないので😱 今年は飛行機、超先得割で安い日に予約出来たけど だんだん物価高でちっとも安い日がないのよね😢 早くウクライナ、ロシアの状況が良くなって欲しいです。
やっと部屋の温度、2桁になったぜ。 今年最後の北海道帰省。 水道凍結の対策で元栓を止めに。 マンションだから大丈夫だと思うけど 万が一凍結したら我が家だけの問題じゃないので😱 今年は飛行機、超先得割で安い日に予約出来たけど だんだん物価高でちっとも安い日がないのよね😢 早くウクライナ、ロシアの状況が良くなって欲しいです。
bono
bono
3LDK | 家族
donさんの実例写真
どれほど効果があるかわかりませんがタオルをビニールテープで巻いて家にあったペットボトルカバーをがぽっとしてみました。。。
どれほど効果があるかわかりませんがタオルをビニールテープで巻いて家にあったペットボトルカバーをがぽっとしてみました。。。
don
don
家族
mekichinさんの実例写真
外水栓¥28,600
お勝手口横の立水栓を分岐して、南側のウッドデッキまで水道管を延長DIY。 水道管はhipv塩ビ管を使用。凍結対策になるか分からないけど、10cm埋設。
お勝手口横の立水栓を分岐して、南側のウッドデッキまで水道管を延長DIY。 水道管はhipv塩ビ管を使用。凍結対策になるか分からないけど、10cm埋設。
mekichin
mekichin
家族
mahiyuchiさんの実例写真
外の水栓凍結防止に肥やしの袋を巻きました。ばーちゃんの知恵です!明日から寒波到来。。。
外の水栓凍結防止に肥やしの袋を巻きました。ばーちゃんの知恵です!明日から寒波到来。。。
mahiyuchi
mahiyuchi
家族
kanaさんの実例写真
イベント「 DIYが好き!」に参加します。 DIYたくさんの我が家で、今のところ一番手間と時間をかけたのはアプローチ‼︎ 立水栓まわりも同時進行でDIYしました。 下地作り(北海道は地中が凍結して隆起するので基礎作りが凄く大事です)から、 体力も気力もたくさん使ったけど、 ときめいた材料ばかりを使ってDIYした お気に入りのアプローチになりました⭐︎
イベント「 DIYが好き!」に参加します。 DIYたくさんの我が家で、今のところ一番手間と時間をかけたのはアプローチ‼︎ 立水栓まわりも同時進行でDIYしました。 下地作り(北海道は地中が凍結して隆起するので基礎作りが凄く大事です)から、 体力も気力もたくさん使ったけど、 ときめいた材料ばかりを使ってDIYした お気に入りのアプローチになりました⭐︎
kana
kana
家族
tagosakuさんの実例写真
これじゃあ凍結しますよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
これじゃあ凍結しますよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
tagosaku
tagosaku
nia1213さんの実例写真
こんばんは(☆∀☆) 給湯器の凍結防止、応急処置 昨年春に、越してきて 庭に設置したばかりの アイアンの立水栓が、 まさか、その冬に破裂し お湯も出なくなるとは 思いもしませんでした( ̄▽ ̄;) 慌てて、ダイソーの アルミシートで、グルグルに巻き付けました(^o^ゞ だいぶ、改善されました\(^o^)/ センスないけど 今年の寒さは、これで 乗り切ります(^o^)v むき出しに近いのが 気になるけど
こんばんは(☆∀☆) 給湯器の凍結防止、応急処置 昨年春に、越してきて 庭に設置したばかりの アイアンの立水栓が、 まさか、その冬に破裂し お湯も出なくなるとは 思いもしませんでした( ̄▽ ̄;) 慌てて、ダイソーの アルミシートで、グルグルに巻き付けました(^o^ゞ だいぶ、改善されました\(^o^)/ センスないけど 今年の寒さは、これで 乗り切ります(^o^)v むき出しに近いのが 気になるけど
nia1213
nia1213
4LDK | 家族
yukayuzuboaさんの実例写真
室外機カバー買いました⭐️ 寝室南側のベランダです。我が家は布団派なのとエアコン室外機置くのにベランダつけました! 引っ越して2回目の冬、今まではなんとか室外機カバーなくても、ベランダが防波堤?になってあまり汚れもせず、アルミカバーを夏だけつけていました。 今年の冬は大寒波で、積雪はなくても昼間でも氷点下❄️夜中は一度エアコンを消してしまうと、室外機が凍結してしまい起動までに時間がかかります😱 この前早めに(帰宅後すぐの夕方)エアコンつけて、お風呂あがりに寝室に行ったら全然暖まってなくて、あれ⁉️と思い室外機をみたら…ファンの部分の水分が凍ってました🥶 1階のエアコンに使っている室外機カバーがおしゃれで良かったので、リピ買い✨今回はグレーにしてみました😊 めっちゃいい天気なので丁度日光入って加工なしでこのpicです🤣 グレーは暗めのオシャレグレーでした😊 冬休みに市外に行ったら、陰の道路が圧雪で橋の下るところでスピンしてしまい半回転😱子供と耳鼻科行く予定がJAF呼んで結局耳鼻科に行けずでした😭 冬タイヤ、2年目だしアウトレットの安いの買ってたので(例年だと積雪それほどないので充分でした)、今回は毎日の通勤が山を越えるので、奮発してダンロップの冬タイヤにしました💦8万は高いけど命に替えられないですよね😢 一度滑ると慎重になり運転には気をつけるようになりました😂 雪国の皆さん、通勤運転気をつけましょうねー😭 こちらは、最近最低気温が−5度だと寒いなぁと感じます😅
室外機カバー買いました⭐️ 寝室南側のベランダです。我が家は布団派なのとエアコン室外機置くのにベランダつけました! 引っ越して2回目の冬、今まではなんとか室外機カバーなくても、ベランダが防波堤?になってあまり汚れもせず、アルミカバーを夏だけつけていました。 今年の冬は大寒波で、積雪はなくても昼間でも氷点下❄️夜中は一度エアコンを消してしまうと、室外機が凍結してしまい起動までに時間がかかります😱 この前早めに(帰宅後すぐの夕方)エアコンつけて、お風呂あがりに寝室に行ったら全然暖まってなくて、あれ⁉️と思い室外機をみたら…ファンの部分の水分が凍ってました🥶 1階のエアコンに使っている室外機カバーがおしゃれで良かったので、リピ買い✨今回はグレーにしてみました😊 めっちゃいい天気なので丁度日光入って加工なしでこのpicです🤣 グレーは暗めのオシャレグレーでした😊 冬休みに市外に行ったら、陰の道路が圧雪で橋の下るところでスピンしてしまい半回転😱子供と耳鼻科行く予定がJAF呼んで結局耳鼻科に行けずでした😭 冬タイヤ、2年目だしアウトレットの安いの買ってたので(例年だと積雪それほどないので充分でした)、今回は毎日の通勤が山を越えるので、奮発してダンロップの冬タイヤにしました💦8万は高いけど命に替えられないですよね😢 一度滑ると慎重になり運転には気をつけるようになりました😂 雪国の皆さん、通勤運転気をつけましょうねー😭 こちらは、最近最低気温が−5度だと寒いなぁと感じます😅
yukayuzuboa
yukayuzuboa
4LDK | 家族
yumirinさんの実例写真
朝、起きたら外の水道が凍ってた😰 蛇口から出た水💧が小さな氷柱になってて水が流れたとこがみんな凍ってる🧊 凍らない為に水💧を出しっぱなしにすればいいって聞いたからやったのに(。>﹏<。)
朝、起きたら外の水道が凍ってた😰 蛇口から出た水💧が小さな氷柱になってて水が流れたとこがみんな凍ってる🧊 凍らない為に水💧を出しっぱなしにすればいいって聞いたからやったのに(。>﹏<。)
yumirin
yumirin
家族
yさんの実例写真
キッチン水道凍結に、成り急遽😱水道配管部分を凍結防止しました。一番外側に100均一のクッションシート次に硬質吸収吸音フェルトボード貼りました、配管部は、結露シートフェルト生地で巻き巻きしました。東北も、氷点で、寒い毎日です😰
キッチン水道凍結に、成り急遽😱水道配管部分を凍結防止しました。一番外側に100均一のクッションシート次に硬質吸収吸音フェルトボード貼りました、配管部は、結露シートフェルト生地で巻き巻きしました。東北も、氷点で、寒い毎日です😰
y
y
家族
ritsukoさんの実例写真
こんばんは☆☆☆ あっと言う間に 雪が積もりました❄️ 日本列島🗾雪のニュースで凍結注意と 水道もチョロチョロ水を出して寝た方が良いと 今こちらは -5.1度みたいです! 雪もジャンジャン降ってます🌨️☃️❄️ 皆さん 気を付けてお過ごし下さい。 凍結して断水になりませんように🙏
こんばんは☆☆☆ あっと言う間に 雪が積もりました❄️ 日本列島🗾雪のニュースで凍結注意と 水道もチョロチョロ水を出して寝た方が良いと 今こちらは -5.1度みたいです! 雪もジャンジャン降ってます🌨️☃️❄️ 皆さん 気を付けてお過ごし下さい。 凍結して断水になりませんように🙏
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
kotoriさんの実例写真
水曜日にマイナス24℃になって寒いって言ってたら、なんとお湯が出なくなってました(^_^;) 室内は大分暖かいのに、お湯が出ない(・・;) 等々、業者に頼みました。 そしたら床下の水道管が凍ってました。 こりゃ、素人には無理だ。 水道管は保温付きのエスロペックスの配管なのに凍ったの。 今年は雪が少なく床下に直接冷気が来るみたいで業者の人も大忙しみたいでした💧 今日の夜10時からまた、マイナス20以下になるらしく朝方はマイナス30度になるらしい。 床下にストーブ入れるわけにもいかないから 等々、うちら夫婦はなんとかしなきゃと思い、ホームセンターに行き配管を包むグラスウールを買ってきて床下に潜り、配管が凍らないようにDIYしました。 まさか、ここまですることになるとは思ってなかったー。 明日無事にお湯出るといいな。
水曜日にマイナス24℃になって寒いって言ってたら、なんとお湯が出なくなってました(^_^;) 室内は大分暖かいのに、お湯が出ない(・・;) 等々、業者に頼みました。 そしたら床下の水道管が凍ってました。 こりゃ、素人には無理だ。 水道管は保温付きのエスロペックスの配管なのに凍ったの。 今年は雪が少なく床下に直接冷気が来るみたいで業者の人も大忙しみたいでした💧 今日の夜10時からまた、マイナス20以下になるらしく朝方はマイナス30度になるらしい。 床下にストーブ入れるわけにもいかないから 等々、うちら夫婦はなんとかしなきゃと思い、ホームセンターに行き配管を包むグラスウールを買ってきて床下に潜り、配管が凍らないようにDIYしました。 まさか、ここまですることになるとは思ってなかったー。 明日無事にお湯出るといいな。
kotori
kotori
家族
76worksさんの実例写真
お気に入りの1つ。真鍮大好き。 時が経つ度、色が変わり、風合いを感じる。
お気に入りの1つ。真鍮大好き。 時が経つ度、色が変わり、風合いを感じる。
76works
76works
kannaman0826さんの実例写真
初雪♡ 戦いの日々が始まります(´・ω・`) 目隠しフェンス越しに… まだまだ積もりそうな雪を眺めます… 朝の6時過ぎはまだなんも降ってなかったのにな…
初雪♡ 戦いの日々が始まります(´・ω・`) 目隠しフェンス越しに… まだまだ積もりそうな雪を眺めます… 朝の6時過ぎはまだなんも降ってなかったのにな…
kannaman0826
kannaman0826
3LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
今朝、スーパーに行こうと玄関を開けると… なにやら水のせせらぎが… おかしいな〜とあたりを見回していると… 向かいのお宅の止水栓付近から 水が噴き出してました😂道路までビチャビチャに! 奥さまにすぐ電話したら飛び出して出てきました😌なんとか止まってよかった。 昨日は極寒で0.5°でしたので凍ってしまったみたいです。 我が家は11月ごろに止水栓と水道メーターの中に特製のお布団を作って詰めてありました。古着(古いヒートテックといらないベビー服を梱包用ラップで包んであります)ふっかふかのお布団です( ˊᵕˋ )メーターの中は調べにくる方の邪魔にならないような形で。止水栓は使いにくくならないようにセットしてます❄️
今朝、スーパーに行こうと玄関を開けると… なにやら水のせせらぎが… おかしいな〜とあたりを見回していると… 向かいのお宅の止水栓付近から 水が噴き出してました😂道路までビチャビチャに! 奥さまにすぐ電話したら飛び出して出てきました😌なんとか止まってよかった。 昨日は極寒で0.5°でしたので凍ってしまったみたいです。 我が家は11月ごろに止水栓と水道メーターの中に特製のお布団を作って詰めてありました。古着(古いヒートテックといらないベビー服を梱包用ラップで包んであります)ふっかふかのお布団です( ˊᵕˋ )メーターの中は調べにくる方の邪魔にならないような形で。止水栓は使いにくくならないようにセットしてます❄️
Minori
Minori
家族
happygardenさんの実例写真
明日からまた寒くなるみたいなので、お庭の多肉さん達も少しお部屋に避難させました。 芝生の上にはまだ雪が残ってます… お部屋に入れてあげれない植物達も寒さに負けず頑張ってくれますよーに…
明日からまた寒くなるみたいなので、お庭の多肉さん達も少しお部屋に避難させました。 芝生の上にはまだ雪が残ってます… お部屋に入れてあげれない植物達も寒さに負けず頑張ってくれますよーに…
happygarden
happygarden
家族
Runさんの実例写真
あけましておめでとうございます🙋 今年もよろしくお願いします😆💕 我が家に新しい車がやって来ました~\(^^)/ 山なので雪や凍結で2駆の車は危ないので、4駆で新しく購入しました!😆 この車で色んなところ連れてって貰うぞ~🤟 って自慢でした🤗
あけましておめでとうございます🙋 今年もよろしくお願いします😆💕 我が家に新しい車がやって来ました~\(^^)/ 山なので雪や凍結で2駆の車は危ないので、4駆で新しく購入しました!😆 この車で色んなところ連れてって貰うぞ~🤟 って自慢でした🤗
Run
Run
家族
rainbowlotusさんの実例写真
これから寝かしつけ。 今日は星が綺麗です。川が近いから靄がかっていました。 明日の最低気温はマイナス8度! 凍結防止に夜中に水のメーター回るように洗濯予約して、寝る直前にトイレの水を流して寝ます! おやすみなさい〜
これから寝かしつけ。 今日は星が綺麗です。川が近いから靄がかっていました。 明日の最低気温はマイナス8度! 凍結防止に夜中に水のメーター回るように洗濯予約して、寝る直前にトイレの水を流して寝ます! おやすみなさい〜
rainbowlotus
rainbowlotus
家族
Yokoさんの実例写真
1.16 打設しました(^^) 夕方凍らないようにシートしてました☆
1.16 打設しました(^^) 夕方凍らないようにシートしてました☆
Yoko
Yoko
家族
tomomiさんの実例写真
自分で選んだ立水栓 かわい(*´ω`*)♥
自分で選んだ立水栓 かわい(*´ω`*)♥
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
mimiさんの実例写真
今日、ベランダ、凍っています。 昨夜、さむかったから。今年、室外機の排水が凍るのは2度目です。寒いはずだ😵
今日、ベランダ、凍っています。 昨夜、さむかったから。今年、室外機の排水が凍るのは2度目です。寒いはずだ😵
mimi
mimi
4LDK | 家族
lovepeaceさんの実例写真
 お買い物&投稿で 5000円分ポイントもらえる♪ Room clipショッピングで買った ちょっといいものキャンペーン! Room clipショッピングで買った towerの引っ掛け風呂イス。 浴室の物干し竿にも 引っ掛けられる。 浮かせることで通気性も水切れもよく カビや水あかの予防になるので めっちゃいいですよね👌 何日か使ってるけど 本当 買って良かったです。
 お買い物&投稿で 5000円分ポイントもらえる♪ Room clipショッピングで買った ちょっといいものキャンペーン! Room clipショッピングで買った towerの引っ掛け風呂イス。 浴室の物干し竿にも 引っ掛けられる。 浮かせることで通気性も水切れもよく カビや水あかの予防になるので めっちゃいいですよね👌 何日か使ってるけど 本当 買って良かったです。
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
moriさんの実例写真
多肉ーズ簡易ハウス( ̄^ ̄)ゞ これが精一杯かな〜 お家に入れきれず、なんとか無事を祈ります(ง •̀_•́)ง
多肉ーズ簡易ハウス( ̄^ ̄)ゞ これが精一杯かな〜 お家に入れきれず、なんとか無事を祈ります(ง •̀_•́)ง
mori
mori
家族
Aqettyさんの実例写真
寒さ対策イベント投稿です🌿 いつも置いてある植木は他の場所に移して、明日からの大寒波に備えてベランダの多肉植物達を避難させました🥰☘️🌵🍀 明日はマイナスの予想です💦
寒さ対策イベント投稿です🌿 いつも置いてある植木は他の場所に移して、明日からの大寒波に備えてベランダの多肉植物達を避難させました🥰☘️🌵🍀 明日はマイナスの予想です💦
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
Renさんの実例写真
おはようございます! 冬場の凍結防止の為 給湯器の 配管カバーを 主人がDIYしました! ホームセンターで安い 合板をカットしてもらい 屋外用のペイントを 塗りました これで 今年の冬は凍結防止 できそうですね!
おはようございます! 冬場の凍結防止の為 給湯器の 配管カバーを 主人がDIYしました! ホームセンターで安い 合板をカットしてもらい 屋外用のペイントを 塗りました これで 今年の冬は凍結防止 できそうですね!
Ren
Ren
4LDK | 家族
もっと見る

凍結対策の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

凍結対策

44枚の部屋写真から38枚をセレクト
mimikoさんの実例写真
さすがにお仲間少ないんじゃないかと思うけど、外洗濯機の凍結対策。 100均のレッグウォーマーを水道とホース接続部に巻く。 排水ホースと裏の接続部にプチプチを巻く。 洗濯機上とホース接続部を覆うように100均のブランケットをかけ、マグネットクリップで固定。 レッグウォーマー・マグネットクリップ×4、ブランケット、プチプチ(500円くらいの商品?)で1000円ちょっとですね。 洗濯機カバーも考えたけど、サイズが微妙だったのと実物を見て買う機会が少ないので夏までに考えよう。それに排水ホースの凍結でいつも洗濯できなくなるので、本体の問題じゃないのだ。 この対策でうちは朝から洗濯できるようになりました! 先日の大寒波の翌日、うちより前から住んでいるお隣さんの洗濯機から水が大噴出してたので、うちも気をつけよう…(管理会社に電話して教えといた。夜家帰ってきてベランダも洗濯物も下階も水浸しじゃあ可哀想。)
さすがにお仲間少ないんじゃないかと思うけど、外洗濯機の凍結対策。 100均のレッグウォーマーを水道とホース接続部に巻く。 排水ホースと裏の接続部にプチプチを巻く。 洗濯機上とホース接続部を覆うように100均のブランケットをかけ、マグネットクリップで固定。 レッグウォーマー・マグネットクリップ×4、ブランケット、プチプチ(500円くらいの商品?)で1000円ちょっとですね。 洗濯機カバーも考えたけど、サイズが微妙だったのと実物を見て買う機会が少ないので夏までに考えよう。それに排水ホースの凍結でいつも洗濯できなくなるので、本体の問題じゃないのだ。 この対策でうちは朝から洗濯できるようになりました! 先日の大寒波の翌日、うちより前から住んでいるお隣さんの洗濯機から水が大噴出してたので、うちも気をつけよう…(管理会社に電話して教えといた。夜家帰ってきてベランダも洗濯物も下階も水浸しじゃあ可哀想。)
mimiko
mimiko
3DK | 家族
tomo3さんの実例写真
昨日夜遣ってみました✨ sasaeriちゃんの真似です。 いつも勉強る ありがとう✨
昨日夜遣ってみました✨ sasaeriちゃんの真似です。 いつも勉強る ありがとう✨
tomo3
tomo3
4LDK | 家族
bonoさんの実例写真
やっと部屋の温度、2桁になったぜ。 今年最後の北海道帰省。 水道凍結の対策で元栓を止めに。 マンションだから大丈夫だと思うけど 万が一凍結したら我が家だけの問題じゃないので😱 今年は飛行機、超先得割で安い日に予約出来たけど だんだん物価高でちっとも安い日がないのよね😢 早くウクライナ、ロシアの状況が良くなって欲しいです。
やっと部屋の温度、2桁になったぜ。 今年最後の北海道帰省。 水道凍結の対策で元栓を止めに。 マンションだから大丈夫だと思うけど 万が一凍結したら我が家だけの問題じゃないので😱 今年は飛行機、超先得割で安い日に予約出来たけど だんだん物価高でちっとも安い日がないのよね😢 早くウクライナ、ロシアの状況が良くなって欲しいです。
bono
bono
3LDK | 家族
donさんの実例写真
どれほど効果があるかわかりませんがタオルをビニールテープで巻いて家にあったペットボトルカバーをがぽっとしてみました。。。
どれほど効果があるかわかりませんがタオルをビニールテープで巻いて家にあったペットボトルカバーをがぽっとしてみました。。。
don
don
家族
mekichinさんの実例写真
外水栓¥28,600
お勝手口横の立水栓を分岐して、南側のウッドデッキまで水道管を延長DIY。 水道管はhipv塩ビ管を使用。凍結対策になるか分からないけど、10cm埋設。
お勝手口横の立水栓を分岐して、南側のウッドデッキまで水道管を延長DIY。 水道管はhipv塩ビ管を使用。凍結対策になるか分からないけど、10cm埋設。
mekichin
mekichin
家族
mahiyuchiさんの実例写真
外の水栓凍結防止に肥やしの袋を巻きました。ばーちゃんの知恵です!明日から寒波到来。。。
外の水栓凍結防止に肥やしの袋を巻きました。ばーちゃんの知恵です!明日から寒波到来。。。
mahiyuchi
mahiyuchi
家族
kanaさんの実例写真
イベント「 DIYが好き!」に参加します。 DIYたくさんの我が家で、今のところ一番手間と時間をかけたのはアプローチ‼︎ 立水栓まわりも同時進行でDIYしました。 下地作り(北海道は地中が凍結して隆起するので基礎作りが凄く大事です)から、 体力も気力もたくさん使ったけど、 ときめいた材料ばかりを使ってDIYした お気に入りのアプローチになりました⭐︎
イベント「 DIYが好き!」に参加します。 DIYたくさんの我が家で、今のところ一番手間と時間をかけたのはアプローチ‼︎ 立水栓まわりも同時進行でDIYしました。 下地作り(北海道は地中が凍結して隆起するので基礎作りが凄く大事です)から、 体力も気力もたくさん使ったけど、 ときめいた材料ばかりを使ってDIYした お気に入りのアプローチになりました⭐︎
kana
kana
家族
tagosakuさんの実例写真
これじゃあ凍結しますよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
これじゃあ凍結しますよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
tagosaku
tagosaku
nia1213さんの実例写真
こんばんは(☆∀☆) 給湯器の凍結防止、応急処置 昨年春に、越してきて 庭に設置したばかりの アイアンの立水栓が、 まさか、その冬に破裂し お湯も出なくなるとは 思いもしませんでした( ̄▽ ̄;) 慌てて、ダイソーの アルミシートで、グルグルに巻き付けました(^o^ゞ だいぶ、改善されました\(^o^)/ センスないけど 今年の寒さは、これで 乗り切ります(^o^)v むき出しに近いのが 気になるけど
こんばんは(☆∀☆) 給湯器の凍結防止、応急処置 昨年春に、越してきて 庭に設置したばかりの アイアンの立水栓が、 まさか、その冬に破裂し お湯も出なくなるとは 思いもしませんでした( ̄▽ ̄;) 慌てて、ダイソーの アルミシートで、グルグルに巻き付けました(^o^ゞ だいぶ、改善されました\(^o^)/ センスないけど 今年の寒さは、これで 乗り切ります(^o^)v むき出しに近いのが 気になるけど
nia1213
nia1213
4LDK | 家族
yukayuzuboaさんの実例写真
室外機カバー買いました⭐️ 寝室南側のベランダです。我が家は布団派なのとエアコン室外機置くのにベランダつけました! 引っ越して2回目の冬、今まではなんとか室外機カバーなくても、ベランダが防波堤?になってあまり汚れもせず、アルミカバーを夏だけつけていました。 今年の冬は大寒波で、積雪はなくても昼間でも氷点下❄️夜中は一度エアコンを消してしまうと、室外機が凍結してしまい起動までに時間がかかります😱 この前早めに(帰宅後すぐの夕方)エアコンつけて、お風呂あがりに寝室に行ったら全然暖まってなくて、あれ⁉️と思い室外機をみたら…ファンの部分の水分が凍ってました🥶 1階のエアコンに使っている室外機カバーがおしゃれで良かったので、リピ買い✨今回はグレーにしてみました😊 めっちゃいい天気なので丁度日光入って加工なしでこのpicです🤣 グレーは暗めのオシャレグレーでした😊 冬休みに市外に行ったら、陰の道路が圧雪で橋の下るところでスピンしてしまい半回転😱子供と耳鼻科行く予定がJAF呼んで結局耳鼻科に行けずでした😭 冬タイヤ、2年目だしアウトレットの安いの買ってたので(例年だと積雪それほどないので充分でした)、今回は毎日の通勤が山を越えるので、奮発してダンロップの冬タイヤにしました💦8万は高いけど命に替えられないですよね😢 一度滑ると慎重になり運転には気をつけるようになりました😂 雪国の皆さん、通勤運転気をつけましょうねー😭 こちらは、最近最低気温が−5度だと寒いなぁと感じます😅
室外機カバー買いました⭐️ 寝室南側のベランダです。我が家は布団派なのとエアコン室外機置くのにベランダつけました! 引っ越して2回目の冬、今まではなんとか室外機カバーなくても、ベランダが防波堤?になってあまり汚れもせず、アルミカバーを夏だけつけていました。 今年の冬は大寒波で、積雪はなくても昼間でも氷点下❄️夜中は一度エアコンを消してしまうと、室外機が凍結してしまい起動までに時間がかかります😱 この前早めに(帰宅後すぐの夕方)エアコンつけて、お風呂あがりに寝室に行ったら全然暖まってなくて、あれ⁉️と思い室外機をみたら…ファンの部分の水分が凍ってました🥶 1階のエアコンに使っている室外機カバーがおしゃれで良かったので、リピ買い✨今回はグレーにしてみました😊 めっちゃいい天気なので丁度日光入って加工なしでこのpicです🤣 グレーは暗めのオシャレグレーでした😊 冬休みに市外に行ったら、陰の道路が圧雪で橋の下るところでスピンしてしまい半回転😱子供と耳鼻科行く予定がJAF呼んで結局耳鼻科に行けずでした😭 冬タイヤ、2年目だしアウトレットの安いの買ってたので(例年だと積雪それほどないので充分でした)、今回は毎日の通勤が山を越えるので、奮発してダンロップの冬タイヤにしました💦8万は高いけど命に替えられないですよね😢 一度滑ると慎重になり運転には気をつけるようになりました😂 雪国の皆さん、通勤運転気をつけましょうねー😭 こちらは、最近最低気温が−5度だと寒いなぁと感じます😅
yukayuzuboa
yukayuzuboa
4LDK | 家族
yumirinさんの実例写真
朝、起きたら外の水道が凍ってた😰 蛇口から出た水💧が小さな氷柱になってて水が流れたとこがみんな凍ってる🧊 凍らない為に水💧を出しっぱなしにすればいいって聞いたからやったのに(。>﹏<。)
朝、起きたら外の水道が凍ってた😰 蛇口から出た水💧が小さな氷柱になってて水が流れたとこがみんな凍ってる🧊 凍らない為に水💧を出しっぱなしにすればいいって聞いたからやったのに(。>﹏<。)
yumirin
yumirin
家族
yさんの実例写真
キッチン水道凍結に、成り急遽😱水道配管部分を凍結防止しました。一番外側に100均一のクッションシート次に硬質吸収吸音フェルトボード貼りました、配管部は、結露シートフェルト生地で巻き巻きしました。東北も、氷点で、寒い毎日です😰
キッチン水道凍結に、成り急遽😱水道配管部分を凍結防止しました。一番外側に100均一のクッションシート次に硬質吸収吸音フェルトボード貼りました、配管部は、結露シートフェルト生地で巻き巻きしました。東北も、氷点で、寒い毎日です😰
y
y
家族
ritsukoさんの実例写真
こんばんは☆☆☆ あっと言う間に 雪が積もりました❄️ 日本列島🗾雪のニュースで凍結注意と 水道もチョロチョロ水を出して寝た方が良いと 今こちらは -5.1度みたいです! 雪もジャンジャン降ってます🌨️☃️❄️ 皆さん 気を付けてお過ごし下さい。 凍結して断水になりませんように🙏
こんばんは☆☆☆ あっと言う間に 雪が積もりました❄️ 日本列島🗾雪のニュースで凍結注意と 水道もチョロチョロ水を出して寝た方が良いと 今こちらは -5.1度みたいです! 雪もジャンジャン降ってます🌨️☃️❄️ 皆さん 気を付けてお過ごし下さい。 凍結して断水になりませんように🙏
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
kotoriさんの実例写真
水曜日にマイナス24℃になって寒いって言ってたら、なんとお湯が出なくなってました(^_^;) 室内は大分暖かいのに、お湯が出ない(・・;) 等々、業者に頼みました。 そしたら床下の水道管が凍ってました。 こりゃ、素人には無理だ。 水道管は保温付きのエスロペックスの配管なのに凍ったの。 今年は雪が少なく床下に直接冷気が来るみたいで業者の人も大忙しみたいでした💧 今日の夜10時からまた、マイナス20以下になるらしく朝方はマイナス30度になるらしい。 床下にストーブ入れるわけにもいかないから 等々、うちら夫婦はなんとかしなきゃと思い、ホームセンターに行き配管を包むグラスウールを買ってきて床下に潜り、配管が凍らないようにDIYしました。 まさか、ここまですることになるとは思ってなかったー。 明日無事にお湯出るといいな。
水曜日にマイナス24℃になって寒いって言ってたら、なんとお湯が出なくなってました(^_^;) 室内は大分暖かいのに、お湯が出ない(・・;) 等々、業者に頼みました。 そしたら床下の水道管が凍ってました。 こりゃ、素人には無理だ。 水道管は保温付きのエスロペックスの配管なのに凍ったの。 今年は雪が少なく床下に直接冷気が来るみたいで業者の人も大忙しみたいでした💧 今日の夜10時からまた、マイナス20以下になるらしく朝方はマイナス30度になるらしい。 床下にストーブ入れるわけにもいかないから 等々、うちら夫婦はなんとかしなきゃと思い、ホームセンターに行き配管を包むグラスウールを買ってきて床下に潜り、配管が凍らないようにDIYしました。 まさか、ここまですることになるとは思ってなかったー。 明日無事にお湯出るといいな。
kotori
kotori
家族
76worksさんの実例写真
お気に入りの1つ。真鍮大好き。 時が経つ度、色が変わり、風合いを感じる。
お気に入りの1つ。真鍮大好き。 時が経つ度、色が変わり、風合いを感じる。
76works
76works
kannaman0826さんの実例写真
初雪♡ 戦いの日々が始まります(´・ω・`) 目隠しフェンス越しに… まだまだ積もりそうな雪を眺めます… 朝の6時過ぎはまだなんも降ってなかったのにな…
初雪♡ 戦いの日々が始まります(´・ω・`) 目隠しフェンス越しに… まだまだ積もりそうな雪を眺めます… 朝の6時過ぎはまだなんも降ってなかったのにな…
kannaman0826
kannaman0826
3LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
今朝、スーパーに行こうと玄関を開けると… なにやら水のせせらぎが… おかしいな〜とあたりを見回していると… 向かいのお宅の止水栓付近から 水が噴き出してました😂道路までビチャビチャに! 奥さまにすぐ電話したら飛び出して出てきました😌なんとか止まってよかった。 昨日は極寒で0.5°でしたので凍ってしまったみたいです。 我が家は11月ごろに止水栓と水道メーターの中に特製のお布団を作って詰めてありました。古着(古いヒートテックといらないベビー服を梱包用ラップで包んであります)ふっかふかのお布団です( ˊᵕˋ )メーターの中は調べにくる方の邪魔にならないような形で。止水栓は使いにくくならないようにセットしてます❄️
今朝、スーパーに行こうと玄関を開けると… なにやら水のせせらぎが… おかしいな〜とあたりを見回していると… 向かいのお宅の止水栓付近から 水が噴き出してました😂道路までビチャビチャに! 奥さまにすぐ電話したら飛び出して出てきました😌なんとか止まってよかった。 昨日は極寒で0.5°でしたので凍ってしまったみたいです。 我が家は11月ごろに止水栓と水道メーターの中に特製のお布団を作って詰めてありました。古着(古いヒートテックといらないベビー服を梱包用ラップで包んであります)ふっかふかのお布団です( ˊᵕˋ )メーターの中は調べにくる方の邪魔にならないような形で。止水栓は使いにくくならないようにセットしてます❄️
Minori
Minori
家族
happygardenさんの実例写真
明日からまた寒くなるみたいなので、お庭の多肉さん達も少しお部屋に避難させました。 芝生の上にはまだ雪が残ってます… お部屋に入れてあげれない植物達も寒さに負けず頑張ってくれますよーに…
明日からまた寒くなるみたいなので、お庭の多肉さん達も少しお部屋に避難させました。 芝生の上にはまだ雪が残ってます… お部屋に入れてあげれない植物達も寒さに負けず頑張ってくれますよーに…
happygarden
happygarden
家族
Runさんの実例写真
あけましておめでとうございます🙋 今年もよろしくお願いします😆💕 我が家に新しい車がやって来ました~\(^^)/ 山なので雪や凍結で2駆の車は危ないので、4駆で新しく購入しました!😆 この車で色んなところ連れてって貰うぞ~🤟 って自慢でした🤗
あけましておめでとうございます🙋 今年もよろしくお願いします😆💕 我が家に新しい車がやって来ました~\(^^)/ 山なので雪や凍結で2駆の車は危ないので、4駆で新しく購入しました!😆 この車で色んなところ連れてって貰うぞ~🤟 って自慢でした🤗
Run
Run
家族
rainbowlotusさんの実例写真
これから寝かしつけ。 今日は星が綺麗です。川が近いから靄がかっていました。 明日の最低気温はマイナス8度! 凍結防止に夜中に水のメーター回るように洗濯予約して、寝る直前にトイレの水を流して寝ます! おやすみなさい〜
これから寝かしつけ。 今日は星が綺麗です。川が近いから靄がかっていました。 明日の最低気温はマイナス8度! 凍結防止に夜中に水のメーター回るように洗濯予約して、寝る直前にトイレの水を流して寝ます! おやすみなさい〜
rainbowlotus
rainbowlotus
家族
Yokoさんの実例写真
1.16 打設しました(^^) 夕方凍らないようにシートしてました☆
1.16 打設しました(^^) 夕方凍らないようにシートしてました☆
Yoko
Yoko
家族
tomomiさんの実例写真
自分で選んだ立水栓 かわい(*´ω`*)♥
自分で選んだ立水栓 かわい(*´ω`*)♥
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
mimiさんの実例写真
今日、ベランダ、凍っています。 昨夜、さむかったから。今年、室外機の排水が凍るのは2度目です。寒いはずだ😵
今日、ベランダ、凍っています。 昨夜、さむかったから。今年、室外機の排水が凍るのは2度目です。寒いはずだ😵
mimi
mimi
4LDK | 家族
lovepeaceさんの実例写真
 お買い物&投稿で 5000円分ポイントもらえる♪ Room clipショッピングで買った ちょっといいものキャンペーン! Room clipショッピングで買った towerの引っ掛け風呂イス。 浴室の物干し竿にも 引っ掛けられる。 浮かせることで通気性も水切れもよく カビや水あかの予防になるので めっちゃいいですよね👌 何日か使ってるけど 本当 買って良かったです。
 お買い物&投稿で 5000円分ポイントもらえる♪ Room clipショッピングで買った ちょっといいものキャンペーン! Room clipショッピングで買った towerの引っ掛け風呂イス。 浴室の物干し竿にも 引っ掛けられる。 浮かせることで通気性も水切れもよく カビや水あかの予防になるので めっちゃいいですよね👌 何日か使ってるけど 本当 買って良かったです。
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
moriさんの実例写真
多肉ーズ簡易ハウス( ̄^ ̄)ゞ これが精一杯かな〜 お家に入れきれず、なんとか無事を祈ります(ง •̀_•́)ง
多肉ーズ簡易ハウス( ̄^ ̄)ゞ これが精一杯かな〜 お家に入れきれず、なんとか無事を祈ります(ง •̀_•́)ง
mori
mori
家族
Aqettyさんの実例写真
寒さ対策イベント投稿です🌿 いつも置いてある植木は他の場所に移して、明日からの大寒波に備えてベランダの多肉植物達を避難させました🥰☘️🌵🍀 明日はマイナスの予想です💦
寒さ対策イベント投稿です🌿 いつも置いてある植木は他の場所に移して、明日からの大寒波に備えてベランダの多肉植物達を避難させました🥰☘️🌵🍀 明日はマイナスの予想です💦
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
Renさんの実例写真
おはようございます! 冬場の凍結防止の為 給湯器の 配管カバーを 主人がDIYしました! ホームセンターで安い 合板をカットしてもらい 屋外用のペイントを 塗りました これで 今年の冬は凍結防止 できそうですね!
おはようございます! 冬場の凍結防止の為 給湯器の 配管カバーを 主人がDIYしました! ホームセンターで安い 合板をカットしてもらい 屋外用のペイントを 塗りました これで 今年の冬は凍結防止 できそうですね!
Ren
Ren
4LDK | 家族
もっと見る

凍結対策の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ