動画からスクショのインテリア実例

2件
関連度順
1
1〜2枚を表示 / 全2枚

関連するタグの写真

関連する記事

「娘たちと並ぶ未来を楽しみにつくった、モダンを温かく包んだキッチン」 by k-proさん
「娘たちと並ぶ未来を楽しみにつくった、モダンを温かく包んだキッチン」 by k-proさん
RoomClipユーザーの素敵なキッチンを紹介する「憧れのキッチン」連載。 今回は、落ち着いた木の温もりと凛としたモダンスタイルの調和が美しい住まいづくりをされている、k-proさん宅の広々快適なキッチンをご紹介していきます。
甘め色で幸せ気分♡ガーリーなパステルカラーインテリア
甘め色で幸せ気分♡ガーリーなパステルカラーインテリア
お菓子のマカロンを思わせる甘いカラーのお部屋は、インテリアに取り入れるとお姫様気分になれるもの。今回は、RoomClipユーザーさんたちのパステルカラーインテリアをご紹介します。ガーリーな魅力があふれる甘く愛らしいカラーのお部屋は、見ているだけでうっとりとしてしまいますよ♡
ビーカーやフラスコetc…理系インテリアがあるしゃれたお部屋★
ビーカーやフラスコetc…理系インテリアがあるしゃれたお部屋★
「理系インテリア」とは、学生の時に理科の実験で使った実験道具(ビーカーやフラスコ、試験管など)をインテリアとして活用しているものをさしますよね。 ちょっと不思議だけどお洒落でかっこいいと人気のインテリアです。 今回は、お洒落な「理系インテリア」のあるお部屋をご紹介したいと思います!
「13m2。シンプルに清々しく研ぎ澄まされた北欧ナチュラル」 by anmiさん
「13m2。シンプルに清々しく研ぎ澄まされた北欧ナチュラル」 by anmiさん
本連載ではRoomClipユーザーさんが暮らすワンルーム・1Kをご紹介。真似できるリアルな工夫やとっておきのスタイルを探っていきます。 今回は、関東で一人暮らしをされているクリエイターのanmiさんがつくる、シンプルかつナチュラルに洗練された1Kライフにフォーカスします。
こんな夜もたまにはよさそう♡夜ふかしを楽しむ実例集
こんな夜もたまにはよさそう♡夜ふかしを楽しむ実例集
長かった1日を終えて、ふっと一息つける夜遅く。そんな時間をゆっくりポジティブに過ごせたら、翌朝からの日々もまた頑張っていけそうですよね。そこで今回は、夜ふかしを楽しんでいる実例をご紹介します。みなさん、どんなお部屋でどんなアイテムと一緒に夜ふかししているのか実例をご覧ください。
好きなときに好きな場所で楽しめる♪「ブライベート・ビエラ」のオススメ活用法
好きなときに好きな場所で楽しめる♪「ブライベート・ビエラ」のオススメ活用法
まだまだ厳しい寒さが続く今日この頃。冬のおうち時間に欠かせないアイテムのひとつがテレビですよね。今回は、リラックスタイムだけでなく、家事・育児・仕事の合間にも楽しめるパナソニックのポータブルテレビ「プライベート・ビエラ」の活用アイデアをご紹介します。[PR:パナソニック株式会社]
手作りのぬくもりがいい♡便利なスマホ&タブレット雑貨
手作りのぬくもりがいい♡便利なスマホ&タブレット雑貨
1人1台は持っているといっても過言ではない、スマホやタブレット。今回は、そんなスマホ&タブレットまわりのアイテムを手作りした実例をご紹介します。手作りなら、インテリアにぴったりのデザインが手に入るのはもちろん、使い勝手も自分好みになりますよ。ぜひ、チェックしてみてください!
「おふろの過ごし方別・おすすめバスグッズ」がテーマの素敵な投稿3選
「おふろの過ごし方別・おすすめバスグッズ」がテーマの素敵な投稿3選
寒い日が続くと、身体が縮こまってなんだか疲れも溜まりがち…そんなときにはゆっくりと湯船につかって温まりたいものですね。何も考えずリラックスタイムを過ごしたり、大好きなエンタメに浸ったり、美容ケアで自分を労わったり。おふろ時間の「過ごし方」別に、おすすめバスグッズをご紹介します◎
汗を流してリフレッシュ♪手軽にできるおうちトレーニングのすすめ
汗を流してリフレッシュ♪手軽にできるおうちトレーニングのすすめ
ジムや屋外などに行かなくても、トレーニングはおうちの中でも意外と手軽にできるんです。気になるトレーニンググッズを使ったり、おうちスペースをうまく活用したりして、楽しく取り組みたいですね。今回は、ユーザーさんが実践しているおうちトレーニングを参考に、コツやアイデアをご紹介したいと思います。
大好きな充電空間はココ!お風呂時間を心から楽しむための10の工夫
大好きな充電空間はココ!お風呂時間を心から楽しむための10の工夫
お風呂は、カラダとココロを休めてくれる大切な空間。だからこそ、お風呂で過ごす時間は、楽しく工夫したいですよね。お風呂を大好きな空間にすることで、大きなリラックス効果を得られます。今回はユーザーさんの実例から、お風呂時間を楽しむ工夫をご紹介します。1日の疲れを、充実したお風呂時間で癒してくださいね。