家族が減った

65枚の部屋写真から28枚をセレクト
yukarimamaさんの実例写真
家族が減ると家具をダウンサイジングしますが、私は今までで一番大きなテーブルを買いました! 180㎝のテーブル✨ 狭くなるかと思ったら以前より余裕が出て使いやすい🤞 配置って大切😕 娘夫婦が来たり女子会も6人なら余裕で座れます🪑 お気に入りのスペースになりました(╹◡╹)♡ 4枚目がbeforeです🍀
家族が減ると家具をダウンサイジングしますが、私は今までで一番大きなテーブルを買いました! 180㎝のテーブル✨ 狭くなるかと思ったら以前より余裕が出て使いやすい🤞 配置って大切😕 娘夫婦が来たり女子会も6人なら余裕で座れます🪑 お気に入りのスペースになりました(╹◡╹)♡ 4枚目がbeforeです🍀
yukarimama
yukarimama
家族
magnoliaさんの実例写真
3.5合炊きの炊飯器、可もなく不可もなく活躍中。 お釜が小さいということもあるけれど、技術の進歩のおかげかとても軽い! 手前にあるのは、アルカリイオン整水器、12年物。 カートリッジ交換のアラームが鳴り、取り出したら、通常2年交換のところ、なんと4年ももちました。 家族が減るって、こういうところで一目瞭然。 カートリッジは、代替品3代目になっていた。 古いものも末永く使えるように、消耗品を代替できるようにしてるとこ、素敵、Panasonic😊 2枚目は、鉢のものを株分けして水栽培してるペペロミア。増えすぎちゃったな。 スリーコインズのなのだけど。
3.5合炊きの炊飯器、可もなく不可もなく活躍中。 お釜が小さいということもあるけれど、技術の進歩のおかげかとても軽い! 手前にあるのは、アルカリイオン整水器、12年物。 カートリッジ交換のアラームが鳴り、取り出したら、通常2年交換のところ、なんと4年ももちました。 家族が減るって、こういうところで一目瞭然。 カートリッジは、代替品3代目になっていた。 古いものも末永く使えるように、消耗品を代替できるようにしてるとこ、素敵、Panasonic😊 2枚目は、鉢のものを株分けして水栽培してるペペロミア。増えすぎちゃったな。 スリーコインズのなのだけど。
magnolia
magnolia
soracocobuさんの実例写真
高校生と中学生組との家族時間が減っていく中 このタイプのソファーにしてから 子供達が集まって過ごす時間が増えました☺︎
高校生と中学生組との家族時間が減っていく中 このタイプのソファーにしてから 子供達が集まって過ごす時間が増えました☺︎
soracocobu
soracocobu
4LDK | 家族
tihaさんの実例写真
イベント参加です🎵 ニトリのセミダブルのベッドを2台並べて、足元にシングル1台くっつけて家族5人で寝ています✨ 奥にソファを置いているので、寝室は10畳くらいの広さがありますが床はほとんど見えません🤣 今長男の部屋を作っているところなので、そのうちここから1人2人といなくなるんだろうなと思います😌 体温の高い子供たち全員と寝ているので、冬場の結露はすごいものがあります😂 そろそろ対策しなくては‼️
イベント参加です🎵 ニトリのセミダブルのベッドを2台並べて、足元にシングル1台くっつけて家族5人で寝ています✨ 奥にソファを置いているので、寝室は10畳くらいの広さがありますが床はほとんど見えません🤣 今長男の部屋を作っているところなので、そのうちここから1人2人といなくなるんだろうなと思います😌 体温の高い子供たち全員と寝ているので、冬場の結露はすごいものがあります😂 そろそろ対策しなくては‼️
tiha
tiha
家族
yumirilさんの実例写真
無加水鍋¥9,680
三角鍋つかみに応募して頂きありがとうございました❣️ この投稿をもって締め切らせていただきます。 申し込みの確認をさせて下さい。 【A】応募者無し 【B】yuzuちゃん cafeちゃん 【C】hiroちゃん akezoちゃん 【D】jijiちゃん 【E】kimikimiちゃん Rちゃん     Miiちゃん 間違いないでしょうか? 【D】jijiちゃんお1人なので決定です❣️ 後のもお2人か3人なのでじゃんけんしてもらいたい🤣 まぁそうもいかないので、くじで決めさせていただきますのでしばらくお待ちください☺️ 正解者の4人の方もしばらくお待ちください❣️ 写真はアイリスオーヤマの無加水鍋です。 家族が減ってル・クルーゼでは大きすぎるようになったので、小ぶりのお鍋を探して見つけました❣️ お値段も手頃で、無水調理も出来大満足のお鍋です😄 この鍋用に鍋つかみを作りました❣️ どなたにも選んでもらえなかった【A】の鍋つかみは私が使います😭
三角鍋つかみに応募して頂きありがとうございました❣️ この投稿をもって締め切らせていただきます。 申し込みの確認をさせて下さい。 【A】応募者無し 【B】yuzuちゃん cafeちゃん 【C】hiroちゃん akezoちゃん 【D】jijiちゃん 【E】kimikimiちゃん Rちゃん     Miiちゃん 間違いないでしょうか? 【D】jijiちゃんお1人なので決定です❣️ 後のもお2人か3人なのでじゃんけんしてもらいたい🤣 まぁそうもいかないので、くじで決めさせていただきますのでしばらくお待ちください☺️ 正解者の4人の方もしばらくお待ちください❣️ 写真はアイリスオーヤマの無加水鍋です。 家族が減ってル・クルーゼでは大きすぎるようになったので、小ぶりのお鍋を探して見つけました❣️ お値段も手頃で、無水調理も出来大満足のお鍋です😄 この鍋用に鍋つかみを作りました❣️ どなたにも選んでもらえなかった【A】の鍋つかみは私が使います😭
yumiril
yumiril
家族
ronronさんの実例写真
イベントが終わってしまうので😉 ルームクリップを始めた事であちこちを見直しました。 子供が巣立ち、家族が減ったのを期に、昨年、ダイニングテーブルを丸型にしました🥰 以前の90×180の6人掛けのテーブルは🪟窓側に付けて5人で使っていました。 現在は110㎝の丸型 子供や孫が来ても脚が中央にあるので椅子をどこにでも置けるので便利です。 天板の木目も好き❤️ お花も飾りたくなります🤭 庭の八重のアナベルを飾りました💁‍♀️ お料理を並べられないのはお許しください🤣
イベントが終わってしまうので😉 ルームクリップを始めた事であちこちを見直しました。 子供が巣立ち、家族が減ったのを期に、昨年、ダイニングテーブルを丸型にしました🥰 以前の90×180の6人掛けのテーブルは🪟窓側に付けて5人で使っていました。 現在は110㎝の丸型 子供や孫が来ても脚が中央にあるので椅子をどこにでも置けるので便利です。 天板の木目も好き❤️ お花も飾りたくなります🤭 庭の八重のアナベルを飾りました💁‍♀️ お料理を並べられないのはお許しください🤣
ronron
ronron
4LDK | 家族
michiさんの実例写真
モニター応募投稿です😆 ガス、排水ホース不要の乾燥機が気になって応募しました。 築29年の我が家にはサンルームはありません💦 寝室のベランダに近い一角をサンルームのように洗濯物干しに使っています🤭 以前フルタイム勤務で夜洗いの習慣や、春先の酷い花粉症もあって年中常に部屋干しです。 夏場は直ぐに乾くのであまりストレスはないんですが‥雨天やこれからの冬場はなかなか乾かなかったり、家族も減り洗濯物の量は以前より減ったものの、シーツなど大物洗いは数日かけて順に洗濯で…地味にストレスでした。 寝室として使用しているので生乾き臭も気になります。 寝る時間以外は寝室で過ごす事もないんですが、もし設置出来たら、①物干しスペースは何か違う空間にできる?②畳んだ後の収納もスムーズでカゴ抱えて階段を上り下りする事もないだろうし…地味にストレスだった洗濯が快適になる気がして応募します🤗 2階には現在アース端子はないんですが😅 アース線工事はモニターに決まったらしようと思います。
モニター応募投稿です😆 ガス、排水ホース不要の乾燥機が気になって応募しました。 築29年の我が家にはサンルームはありません💦 寝室のベランダに近い一角をサンルームのように洗濯物干しに使っています🤭 以前フルタイム勤務で夜洗いの習慣や、春先の酷い花粉症もあって年中常に部屋干しです。 夏場は直ぐに乾くのであまりストレスはないんですが‥雨天やこれからの冬場はなかなか乾かなかったり、家族も減り洗濯物の量は以前より減ったものの、シーツなど大物洗いは数日かけて順に洗濯で…地味にストレスでした。 寝室として使用しているので生乾き臭も気になります。 寝る時間以外は寝室で過ごす事もないんですが、もし設置出来たら、①物干しスペースは何か違う空間にできる?②畳んだ後の収納もスムーズでカゴ抱えて階段を上り下りする事もないだろうし…地味にストレスだった洗濯が快適になる気がして応募します🤗 2階には現在アース端子はないんですが😅 アース線工事はモニターに決まったらしようと思います。
michi
michi
ponme33さんの実例写真
朝夕ようやく、少し涼しくなって来ましたね🍃 🍁秋をちらほらと感じる場面が日常にも… スーパーでバターナッツカボチャ🎃を見つけました^^!…昨年もこの季節にハロウィンのオブジェとして長らくお世話になりました^^…そして最後にはカボチャのポタージュにしていただきました😋💓 とても美味しかったので…今年は昨年より少し大きめなものを買いました^^…家族人数は減りましたが、スープはたくさん楽しみたいので🤭 もう子供達は巣立って夫婦二人きりなので、ハロウィン🎃👻を楽しむこともありませんが…気持ちちょっとだけ雰囲気を…と、カボチャを飾ってみるとぐんと雰囲気が秋の装いになりました^^ 大好きな山帰来のドライの枝も添えて…🍁✨
朝夕ようやく、少し涼しくなって来ましたね🍃 🍁秋をちらほらと感じる場面が日常にも… スーパーでバターナッツカボチャ🎃を見つけました^^!…昨年もこの季節にハロウィンのオブジェとして長らくお世話になりました^^…そして最後にはカボチャのポタージュにしていただきました😋💓 とても美味しかったので…今年は昨年より少し大きめなものを買いました^^…家族人数は減りましたが、スープはたくさん楽しみたいので🤭 もう子供達は巣立って夫婦二人きりなので、ハロウィン🎃👻を楽しむこともありませんが…気持ちちょっとだけ雰囲気を…と、カボチャを飾ってみるとぐんと雰囲気が秋の装いになりました^^ 大好きな山帰来のドライの枝も添えて…🍁✨
ponme33
ponme33
家族
yasuriさんの実例写真
家族が減りテーブルを小さくしたら、リビングが広く感じます。
家族が減りテーブルを小さくしたら、リビングが広く感じます。
yasuri
yasuri
3LDK | 家族
hig.さんの実例写真
我が家のペットコーナー❕ 水槽がパイプの破損で全滅したので家族が減り寂しい...
我が家のペットコーナー❕ 水槽がパイプの破損で全滅したので家族が減り寂しい...
hig.
hig.
4LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
ひとりで食事する時もほとんどここで食べます。最近は家族も減ってもう少し小さい机でもいい気がしますね。
ひとりで食事する時もほとんどここで食べます。最近は家族も減ってもう少し小さい机でもいい気がしますね。
Megumi
Megumi
4LDK | カップル
megusanさんの実例写真
マルチポットMサイズ購入しました。 家族が減って2人分の乾麺類を茹でた時、片手でザルに流せるので重宝しています。 パスタポットにお湯を沸かすより水の量も要らないし(本当はたっぷりの湯で沸かすんでしょうけど)、両手で重いお湯を捨てるのが大変だったので、深めの片手鍋を探していました。 手軽に使えるように手の届く所に置いています。
マルチポットMサイズ購入しました。 家族が減って2人分の乾麺類を茹でた時、片手でザルに流せるので重宝しています。 パスタポットにお湯を沸かすより水の量も要らないし(本当はたっぷりの湯で沸かすんでしょうけど)、両手で重いお湯を捨てるのが大変だったので、深めの片手鍋を探していました。 手軽に使えるように手の届く所に置いています。
megusan
megusan
3DK | 家族
hirominkoさんの実例写真
今日はお好み焼きです。 キャンペーンで買ったBRUNOのホットプレートが大活躍です (*^.^*)
今日はお好み焼きです。 キャンペーンで買ったBRUNOのホットプレートが大活躍です (*^.^*)
hirominko
hirominko
家族
rimiさんの実例写真
小腹が空いたらこれこれ! 家族が減って、大きなピッチャー要らなくなりました。ガラスは、反対側の絵も透けて見えるので、楽しいです。アンティークのお酒の瓶ですが、中はお茶。トルコのグラスも丁度良い大きさです^_^コルクの蓋は、ケトルの笛に替えました。清潔第一
小腹が空いたらこれこれ! 家族が減って、大きなピッチャー要らなくなりました。ガラスは、反対側の絵も透けて見えるので、楽しいです。アンティークのお酒の瓶ですが、中はお茶。トルコのグラスも丁度良い大きさです^_^コルクの蓋は、ケトルの笛に替えました。清潔第一
rimi
rimi
3LDK
hakata-baさんの実例写真
LDです。 食卓が2×1mでダイニングの割に大きくて、テーブルを縦や横にしたりして。 とうとう先週折り畳み式のテーブルを買ってしまい届くのをまってるとこです! 子供達は使わないというので 家具屋に、その他ストックの椅子と併せて引き取ってもらいます。 ビフォー、アフターのため 記念撮影にしました。
LDです。 食卓が2×1mでダイニングの割に大きくて、テーブルを縦や横にしたりして。 とうとう先週折り畳み式のテーブルを買ってしまい届くのをまってるとこです! 子供達は使わないというので 家具屋に、その他ストックの椅子と併せて引き取ってもらいます。 ビフォー、アフターのため 記念撮影にしました。
hakata-ba
hakata-ba
4LDK | カップル
momocchiさんの実例写真
ラグ¥11,990
我が家の団らんスペース イベント 今は夫婦と次男とネコ1匹の家族。 大きめなダイニングテーブルはあと2人いたから。 長女、長男は、独立してアパート暮し。 5人でごはん食べてたのよ。 あ。そうそう、昨年、長男は、会社の寮を出て、初めてのアパート暮しを始めたの。 寮を出た先輩から不動産屋さんを紹介してもらって、いくつか見て決めたんだって。 私も夫も、木造より軽量鉄骨がいいよとか、線路脇は睡眠に影響あるよとか、アドバイスしたのに、完全無視💦 保証人はなってくれってさ。それだけ。住所も知らせない。私なんて完無視よ💦 長男がこだわったのは2DK。 なんで? キッチンなんかいらないじゃん。 全部外食だし、あとはコンビニ。 ふと考えた👀🤔💭 もしや?もしや? 正月帰って来なかったよ💦
我が家の団らんスペース イベント 今は夫婦と次男とネコ1匹の家族。 大きめなダイニングテーブルはあと2人いたから。 長女、長男は、独立してアパート暮し。 5人でごはん食べてたのよ。 あ。そうそう、昨年、長男は、会社の寮を出て、初めてのアパート暮しを始めたの。 寮を出た先輩から不動産屋さんを紹介してもらって、いくつか見て決めたんだって。 私も夫も、木造より軽量鉄骨がいいよとか、線路脇は睡眠に影響あるよとか、アドバイスしたのに、完全無視💦 保証人はなってくれってさ。それだけ。住所も知らせない。私なんて完無視よ💦 長男がこだわったのは2DK。 なんで? キッチンなんかいらないじゃん。 全部外食だし、あとはコンビニ。 ふと考えた👀🤔💭 もしや?もしや? 正月帰って来なかったよ💦
momocchi
momocchi
家族
Shinobuさんの実例写真
部屋の同じ場所、4年前と現在。この時ここは実家でした。 家族が減って一人暮らしになったら荷物が激減。。 Beforeの汚部屋も今は愛おしかったりもします(^-^;
部屋の同じ場所、4年前と現在。この時ここは実家でした。 家族が減って一人暮らしになったら荷物が激減。。 Beforeの汚部屋も今は愛おしかったりもします(^-^;
Shinobu
Shinobu
1DK
buryさんの実例写真
家族が減って改造思考中
家族が減って改造思考中
bury
bury
Miyukiさんの実例写真
家族が減り、このダイニングも、あまり使うこともなく、モデルルーム的に飾られているだけになりつつあります(*´•ω•`*)…
家族が減り、このダイニングも、あまり使うこともなく、モデルルーム的に飾られているだけになりつつあります(*´•ω•`*)…
Miyuki
Miyuki
家族
masarinn.さんの実例写真
玄関収納 IKEAのテレビ台を 靴のちょい置き用として使ってます。 この春 長男も就職でお家を出ました 5人家族だった我が家は 3人家族…😭 以前はわんさか靴が散乱してたんですが 靴箱も余裕になっちゃった😥 ちなみにボックスに入ってる ドライフラワーは 長女の成人式髪飾り🌼
玄関収納 IKEAのテレビ台を 靴のちょい置き用として使ってます。 この春 長男も就職でお家を出ました 5人家族だった我が家は 3人家族…😭 以前はわんさか靴が散乱してたんですが 靴箱も余裕になっちゃった😥 ちなみにボックスに入ってる ドライフラワーは 長女の成人式髪飾り🌼
masarinn.
masarinn.
4LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
ソファはIKEAのエークトルプの3人掛け+オットマン。 オンラインで購入、玄関先までの配送です。 カバーが洗えるし、替えが買えるのもいいです。 グレーもベージュも同じ生地を選びました。 この生地は猫の爪研ぎにも強いです! つい同じ場所ばかり座るので、座面クッションはたまにローテーションさせてます。 背面座面ともクッションだけで売っていれば長く使えるんですけど、売ってないみたいです。 このソファを買うまではソファベッドで、私がリビング寝していたんですが、家族が1人減り、和室で寝られるようになった時、もうソファをなくしちゃおうかとも思いましたが、 やっぱり買ってよかった。 すごくリラックスできます。
ソファはIKEAのエークトルプの3人掛け+オットマン。 オンラインで購入、玄関先までの配送です。 カバーが洗えるし、替えが買えるのもいいです。 グレーもベージュも同じ生地を選びました。 この生地は猫の爪研ぎにも強いです! つい同じ場所ばかり座るので、座面クッションはたまにローテーションさせてます。 背面座面ともクッションだけで売っていれば長く使えるんですけど、売ってないみたいです。 このソファを買うまではソファベッドで、私がリビング寝していたんですが、家族が1人減り、和室で寝られるようになった時、もうソファをなくしちゃおうかとも思いましたが、 やっぱり買ってよかった。 すごくリラックスできます。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
災害時に家の中でケガをしないために キッチンの吊戸棚には軽い食器のみと 決めています。 ミニグラタン皿は毎日使うので 私の中で許可しておりますが 毎日使うお茶碗、お椀、お弁当箱 タッパーと使用頻度が高い&落ちても 割れない、当たっても痛くない🤭 1番上の棚は何も入れず、 同居家族が減れば、 上から空にしていきたいところ (紙皿や紙コップのストックなどを 入れていくようにしたいです) この吊戸棚の扉が開かないように するための金具なども買いましたが 上手く取り付けられなかったので 現在の対策に。 ここをリフォームすることがあれば 形そのものから考えたいな〜🤔
災害時に家の中でケガをしないために キッチンの吊戸棚には軽い食器のみと 決めています。 ミニグラタン皿は毎日使うので 私の中で許可しておりますが 毎日使うお茶碗、お椀、お弁当箱 タッパーと使用頻度が高い&落ちても 割れない、当たっても痛くない🤭 1番上の棚は何も入れず、 同居家族が減れば、 上から空にしていきたいところ (紙皿や紙コップのストックなどを 入れていくようにしたいです) この吊戸棚の扉が開かないように するための金具なども買いましたが 上手く取り付けられなかったので 現在の対策に。 ここをリフォームすることがあれば 形そのものから考えたいな〜🤔
hiro
hiro
kokomiさんの実例写真
12年もののミーレの食洗機 家族が減ったので以前ほどの出番はなくなったけれど やっぱり便利
12年もののミーレの食洗機 家族が減ったので以前ほどの出番はなくなったけれど やっぱり便利
kokomi
kokomi
家族
ray55さんの実例写真
10年以上使ってるHARIOのコーヒードリッパー はじめに買った時には家族5人だったので01を使っていましたが、家族が減り、今ほぼ一人だしドリッパーがプラスティックでヒビもひどくなってきたため、02のセットを買い換えましたd( ̄  ̄) カパーにするか、はたまた違うメーカーにするか?!などなど悩みまくりでしたが、結局使い慣れたHARIOで(*´ω`*) 今度は、有田焼のドリッパーで、キッチンの白化に貢献です♡ 陶器だと、先に温めとかないとかなぁ〜
10年以上使ってるHARIOのコーヒードリッパー はじめに買った時には家族5人だったので01を使っていましたが、家族が減り、今ほぼ一人だしドリッパーがプラスティックでヒビもひどくなってきたため、02のセットを買い換えましたd( ̄  ̄) カパーにするか、はたまた違うメーカーにするか?!などなど悩みまくりでしたが、結局使い慣れたHARIOで(*´ω`*) 今度は、有田焼のドリッパーで、キッチンの白化に貢献です♡ 陶器だと、先に温めとかないとかなぁ〜
ray55
ray55
家族
betty2さんの実例写真
「ほっとする場所」 昨日の雨から、今日は嬉しいお天気となりました😉 いろいろ不安で心がざわざわする毎日ですが、ちょっとの時間、ほっとしたい。 以前はソファには娘たちが座り、ラグ には夫とワンコが転がるので、私はいつもここでスツールに足をのせてテレビを見る毎日でした。 眠くなるとリクライニングして寝る😴 一人減り、一匹減り、また一人減り… 最近はひざ掛けとクッション置き場になりつつあります😌 今日は久しぶりに座ってみようと思います。 お休みを普段通りに過ごせる日々が早く戻ってきますように…(*´-`)
「ほっとする場所」 昨日の雨から、今日は嬉しいお天気となりました😉 いろいろ不安で心がざわざわする毎日ですが、ちょっとの時間、ほっとしたい。 以前はソファには娘たちが座り、ラグ には夫とワンコが転がるので、私はいつもここでスツールに足をのせてテレビを見る毎日でした。 眠くなるとリクライニングして寝る😴 一人減り、一匹減り、また一人減り… 最近はひざ掛けとクッション置き場になりつつあります😌 今日は久しぶりに座ってみようと思います。 お休みを普段通りに過ごせる日々が早く戻ってきますように…(*´-`)
betty2
betty2
3LDK | 家族
mommyさんの実例写真
数年前にキッチンリフォームする時、システムキッチン選びで食洗機無しに決めました。 狭いキッチンで収納力もないので、シンク下は出来る限り収納にしました。 この家で生活する家族も減り、食器もグーンと少なくなったので、食器洗いも楽になりました。 ダイソーの珪藻土水切りマット2枚が活躍しています‼︎ 半年に1回程度、ヤスリで表面を軽く削れば吸水力が戻るようです。
数年前にキッチンリフォームする時、システムキッチン選びで食洗機無しに決めました。 狭いキッチンで収納力もないので、シンク下は出来る限り収納にしました。 この家で生活する家族も減り、食器もグーンと少なくなったので、食器洗いも楽になりました。 ダイソーの珪藻土水切りマット2枚が活躍しています‼︎ 半年に1回程度、ヤスリで表面を軽く削れば吸水力が戻るようです。
mommy
mommy
家族
cocoさんの実例写真
コロナが早くいなくなってほしいと 天使👼にお願いしました💕
コロナが早くいなくなってほしいと 天使👼にお願いしました💕
coco
coco
3LDK
もっと見る

家族が減ったの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

家族が減った

65枚の部屋写真から28枚をセレクト
yukarimamaさんの実例写真
家族が減ると家具をダウンサイジングしますが、私は今までで一番大きなテーブルを買いました! 180㎝のテーブル✨ 狭くなるかと思ったら以前より余裕が出て使いやすい🤞 配置って大切😕 娘夫婦が来たり女子会も6人なら余裕で座れます🪑 お気に入りのスペースになりました(╹◡╹)♡ 4枚目がbeforeです🍀
家族が減ると家具をダウンサイジングしますが、私は今までで一番大きなテーブルを買いました! 180㎝のテーブル✨ 狭くなるかと思ったら以前より余裕が出て使いやすい🤞 配置って大切😕 娘夫婦が来たり女子会も6人なら余裕で座れます🪑 お気に入りのスペースになりました(╹◡╹)♡ 4枚目がbeforeです🍀
yukarimama
yukarimama
家族
magnoliaさんの実例写真
3.5合炊きの炊飯器、可もなく不可もなく活躍中。 お釜が小さいということもあるけれど、技術の進歩のおかげかとても軽い! 手前にあるのは、アルカリイオン整水器、12年物。 カートリッジ交換のアラームが鳴り、取り出したら、通常2年交換のところ、なんと4年ももちました。 家族が減るって、こういうところで一目瞭然。 カートリッジは、代替品3代目になっていた。 古いものも末永く使えるように、消耗品を代替できるようにしてるとこ、素敵、Panasonic😊 2枚目は、鉢のものを株分けして水栽培してるペペロミア。増えすぎちゃったな。 スリーコインズのなのだけど。
3.5合炊きの炊飯器、可もなく不可もなく活躍中。 お釜が小さいということもあるけれど、技術の進歩のおかげかとても軽い! 手前にあるのは、アルカリイオン整水器、12年物。 カートリッジ交換のアラームが鳴り、取り出したら、通常2年交換のところ、なんと4年ももちました。 家族が減るって、こういうところで一目瞭然。 カートリッジは、代替品3代目になっていた。 古いものも末永く使えるように、消耗品を代替できるようにしてるとこ、素敵、Panasonic😊 2枚目は、鉢のものを株分けして水栽培してるペペロミア。増えすぎちゃったな。 スリーコインズのなのだけど。
magnolia
magnolia
soracocobuさんの実例写真
高校生と中学生組との家族時間が減っていく中 このタイプのソファーにしてから 子供達が集まって過ごす時間が増えました☺︎
高校生と中学生組との家族時間が減っていく中 このタイプのソファーにしてから 子供達が集まって過ごす時間が増えました☺︎
soracocobu
soracocobu
4LDK | 家族
tihaさんの実例写真
イベント参加です🎵 ニトリのセミダブルのベッドを2台並べて、足元にシングル1台くっつけて家族5人で寝ています✨ 奥にソファを置いているので、寝室は10畳くらいの広さがありますが床はほとんど見えません🤣 今長男の部屋を作っているところなので、そのうちここから1人2人といなくなるんだろうなと思います😌 体温の高い子供たち全員と寝ているので、冬場の結露はすごいものがあります😂 そろそろ対策しなくては‼️
イベント参加です🎵 ニトリのセミダブルのベッドを2台並べて、足元にシングル1台くっつけて家族5人で寝ています✨ 奥にソファを置いているので、寝室は10畳くらいの広さがありますが床はほとんど見えません🤣 今長男の部屋を作っているところなので、そのうちここから1人2人といなくなるんだろうなと思います😌 体温の高い子供たち全員と寝ているので、冬場の結露はすごいものがあります😂 そろそろ対策しなくては‼️
tiha
tiha
家族
yumirilさんの実例写真
無加水鍋¥9,680
三角鍋つかみに応募して頂きありがとうございました❣️ この投稿をもって締め切らせていただきます。 申し込みの確認をさせて下さい。 【A】応募者無し 【B】yuzuちゃん cafeちゃん 【C】hiroちゃん akezoちゃん 【D】jijiちゃん 【E】kimikimiちゃん Rちゃん     Miiちゃん 間違いないでしょうか? 【D】jijiちゃんお1人なので決定です❣️ 後のもお2人か3人なのでじゃんけんしてもらいたい🤣 まぁそうもいかないので、くじで決めさせていただきますのでしばらくお待ちください☺️ 正解者の4人の方もしばらくお待ちください❣️ 写真はアイリスオーヤマの無加水鍋です。 家族が減ってル・クルーゼでは大きすぎるようになったので、小ぶりのお鍋を探して見つけました❣️ お値段も手頃で、無水調理も出来大満足のお鍋です😄 この鍋用に鍋つかみを作りました❣️ どなたにも選んでもらえなかった【A】の鍋つかみは私が使います😭
三角鍋つかみに応募して頂きありがとうございました❣️ この投稿をもって締め切らせていただきます。 申し込みの確認をさせて下さい。 【A】応募者無し 【B】yuzuちゃん cafeちゃん 【C】hiroちゃん akezoちゃん 【D】jijiちゃん 【E】kimikimiちゃん Rちゃん     Miiちゃん 間違いないでしょうか? 【D】jijiちゃんお1人なので決定です❣️ 後のもお2人か3人なのでじゃんけんしてもらいたい🤣 まぁそうもいかないので、くじで決めさせていただきますのでしばらくお待ちください☺️ 正解者の4人の方もしばらくお待ちください❣️ 写真はアイリスオーヤマの無加水鍋です。 家族が減ってル・クルーゼでは大きすぎるようになったので、小ぶりのお鍋を探して見つけました❣️ お値段も手頃で、無水調理も出来大満足のお鍋です😄 この鍋用に鍋つかみを作りました❣️ どなたにも選んでもらえなかった【A】の鍋つかみは私が使います😭
yumiril
yumiril
家族
ronronさんの実例写真
イベントが終わってしまうので😉 ルームクリップを始めた事であちこちを見直しました。 子供が巣立ち、家族が減ったのを期に、昨年、ダイニングテーブルを丸型にしました🥰 以前の90×180の6人掛けのテーブルは🪟窓側に付けて5人で使っていました。 現在は110㎝の丸型 子供や孫が来ても脚が中央にあるので椅子をどこにでも置けるので便利です。 天板の木目も好き❤️ お花も飾りたくなります🤭 庭の八重のアナベルを飾りました💁‍♀️ お料理を並べられないのはお許しください🤣
イベントが終わってしまうので😉 ルームクリップを始めた事であちこちを見直しました。 子供が巣立ち、家族が減ったのを期に、昨年、ダイニングテーブルを丸型にしました🥰 以前の90×180の6人掛けのテーブルは🪟窓側に付けて5人で使っていました。 現在は110㎝の丸型 子供や孫が来ても脚が中央にあるので椅子をどこにでも置けるので便利です。 天板の木目も好き❤️ お花も飾りたくなります🤭 庭の八重のアナベルを飾りました💁‍♀️ お料理を並べられないのはお許しください🤣
ronron
ronron
4LDK | 家族
michiさんの実例写真
モニター応募投稿です😆 ガス、排水ホース不要の乾燥機が気になって応募しました。 築29年の我が家にはサンルームはありません💦 寝室のベランダに近い一角をサンルームのように洗濯物干しに使っています🤭 以前フルタイム勤務で夜洗いの習慣や、春先の酷い花粉症もあって年中常に部屋干しです。 夏場は直ぐに乾くのであまりストレスはないんですが‥雨天やこれからの冬場はなかなか乾かなかったり、家族も減り洗濯物の量は以前より減ったものの、シーツなど大物洗いは数日かけて順に洗濯で…地味にストレスでした。 寝室として使用しているので生乾き臭も気になります。 寝る時間以外は寝室で過ごす事もないんですが、もし設置出来たら、①物干しスペースは何か違う空間にできる?②畳んだ後の収納もスムーズでカゴ抱えて階段を上り下りする事もないだろうし…地味にストレスだった洗濯が快適になる気がして応募します🤗 2階には現在アース端子はないんですが😅 アース線工事はモニターに決まったらしようと思います。
モニター応募投稿です😆 ガス、排水ホース不要の乾燥機が気になって応募しました。 築29年の我が家にはサンルームはありません💦 寝室のベランダに近い一角をサンルームのように洗濯物干しに使っています🤭 以前フルタイム勤務で夜洗いの習慣や、春先の酷い花粉症もあって年中常に部屋干しです。 夏場は直ぐに乾くのであまりストレスはないんですが‥雨天やこれからの冬場はなかなか乾かなかったり、家族も減り洗濯物の量は以前より減ったものの、シーツなど大物洗いは数日かけて順に洗濯で…地味にストレスでした。 寝室として使用しているので生乾き臭も気になります。 寝る時間以外は寝室で過ごす事もないんですが、もし設置出来たら、①物干しスペースは何か違う空間にできる?②畳んだ後の収納もスムーズでカゴ抱えて階段を上り下りする事もないだろうし…地味にストレスだった洗濯が快適になる気がして応募します🤗 2階には現在アース端子はないんですが😅 アース線工事はモニターに決まったらしようと思います。
michi
michi
ponme33さんの実例写真
朝夕ようやく、少し涼しくなって来ましたね🍃 🍁秋をちらほらと感じる場面が日常にも… スーパーでバターナッツカボチャ🎃を見つけました^^!…昨年もこの季節にハロウィンのオブジェとして長らくお世話になりました^^…そして最後にはカボチャのポタージュにしていただきました😋💓 とても美味しかったので…今年は昨年より少し大きめなものを買いました^^…家族人数は減りましたが、スープはたくさん楽しみたいので🤭 もう子供達は巣立って夫婦二人きりなので、ハロウィン🎃👻を楽しむこともありませんが…気持ちちょっとだけ雰囲気を…と、カボチャを飾ってみるとぐんと雰囲気が秋の装いになりました^^ 大好きな山帰来のドライの枝も添えて…🍁✨
朝夕ようやく、少し涼しくなって来ましたね🍃 🍁秋をちらほらと感じる場面が日常にも… スーパーでバターナッツカボチャ🎃を見つけました^^!…昨年もこの季節にハロウィンのオブジェとして長らくお世話になりました^^…そして最後にはカボチャのポタージュにしていただきました😋💓 とても美味しかったので…今年は昨年より少し大きめなものを買いました^^…家族人数は減りましたが、スープはたくさん楽しみたいので🤭 もう子供達は巣立って夫婦二人きりなので、ハロウィン🎃👻を楽しむこともありませんが…気持ちちょっとだけ雰囲気を…と、カボチャを飾ってみるとぐんと雰囲気が秋の装いになりました^^ 大好きな山帰来のドライの枝も添えて…🍁✨
ponme33
ponme33
家族
yasuriさんの実例写真
家族が減りテーブルを小さくしたら、リビングが広く感じます。
家族が減りテーブルを小さくしたら、リビングが広く感じます。
yasuri
yasuri
3LDK | 家族
hig.さんの実例写真
我が家のペットコーナー❕ 水槽がパイプの破損で全滅したので家族が減り寂しい...
我が家のペットコーナー❕ 水槽がパイプの破損で全滅したので家族が減り寂しい...
hig.
hig.
4LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
ひとりで食事する時もほとんどここで食べます。最近は家族も減ってもう少し小さい机でもいい気がしますね。
ひとりで食事する時もほとんどここで食べます。最近は家族も減ってもう少し小さい机でもいい気がしますね。
Megumi
Megumi
4LDK | カップル
megusanさんの実例写真
マルチポットMサイズ購入しました。 家族が減って2人分の乾麺類を茹でた時、片手でザルに流せるので重宝しています。 パスタポットにお湯を沸かすより水の量も要らないし(本当はたっぷりの湯で沸かすんでしょうけど)、両手で重いお湯を捨てるのが大変だったので、深めの片手鍋を探していました。 手軽に使えるように手の届く所に置いています。
マルチポットMサイズ購入しました。 家族が減って2人分の乾麺類を茹でた時、片手でザルに流せるので重宝しています。 パスタポットにお湯を沸かすより水の量も要らないし(本当はたっぷりの湯で沸かすんでしょうけど)、両手で重いお湯を捨てるのが大変だったので、深めの片手鍋を探していました。 手軽に使えるように手の届く所に置いています。
megusan
megusan
3DK | 家族
hirominkoさんの実例写真
今日はお好み焼きです。 キャンペーンで買ったBRUNOのホットプレートが大活躍です (*^.^*)
今日はお好み焼きです。 キャンペーンで買ったBRUNOのホットプレートが大活躍です (*^.^*)
hirominko
hirominko
家族
rimiさんの実例写真
皿・プレート¥24,750
小腹が空いたらこれこれ! 家族が減って、大きなピッチャー要らなくなりました。ガラスは、反対側の絵も透けて見えるので、楽しいです。アンティークのお酒の瓶ですが、中はお茶。トルコのグラスも丁度良い大きさです^_^コルクの蓋は、ケトルの笛に替えました。清潔第一
小腹が空いたらこれこれ! 家族が減って、大きなピッチャー要らなくなりました。ガラスは、反対側の絵も透けて見えるので、楽しいです。アンティークのお酒の瓶ですが、中はお茶。トルコのグラスも丁度良い大きさです^_^コルクの蓋は、ケトルの笛に替えました。清潔第一
rimi
rimi
3LDK
hakata-baさんの実例写真
LDです。 食卓が2×1mでダイニングの割に大きくて、テーブルを縦や横にしたりして。 とうとう先週折り畳み式のテーブルを買ってしまい届くのをまってるとこです! 子供達は使わないというので 家具屋に、その他ストックの椅子と併せて引き取ってもらいます。 ビフォー、アフターのため 記念撮影にしました。
LDです。 食卓が2×1mでダイニングの割に大きくて、テーブルを縦や横にしたりして。 とうとう先週折り畳み式のテーブルを買ってしまい届くのをまってるとこです! 子供達は使わないというので 家具屋に、その他ストックの椅子と併せて引き取ってもらいます。 ビフォー、アフターのため 記念撮影にしました。
hakata-ba
hakata-ba
4LDK | カップル
momocchiさんの実例写真
我が家の団らんスペース イベント 今は夫婦と次男とネコ1匹の家族。 大きめなダイニングテーブルはあと2人いたから。 長女、長男は、独立してアパート暮し。 5人でごはん食べてたのよ。 あ。そうそう、昨年、長男は、会社の寮を出て、初めてのアパート暮しを始めたの。 寮を出た先輩から不動産屋さんを紹介してもらって、いくつか見て決めたんだって。 私も夫も、木造より軽量鉄骨がいいよとか、線路脇は睡眠に影響あるよとか、アドバイスしたのに、完全無視💦 保証人はなってくれってさ。それだけ。住所も知らせない。私なんて完無視よ💦 長男がこだわったのは2DK。 なんで? キッチンなんかいらないじゃん。 全部外食だし、あとはコンビニ。 ふと考えた👀🤔💭 もしや?もしや? 正月帰って来なかったよ💦
我が家の団らんスペース イベント 今は夫婦と次男とネコ1匹の家族。 大きめなダイニングテーブルはあと2人いたから。 長女、長男は、独立してアパート暮し。 5人でごはん食べてたのよ。 あ。そうそう、昨年、長男は、会社の寮を出て、初めてのアパート暮しを始めたの。 寮を出た先輩から不動産屋さんを紹介してもらって、いくつか見て決めたんだって。 私も夫も、木造より軽量鉄骨がいいよとか、線路脇は睡眠に影響あるよとか、アドバイスしたのに、完全無視💦 保証人はなってくれってさ。それだけ。住所も知らせない。私なんて完無視よ💦 長男がこだわったのは2DK。 なんで? キッチンなんかいらないじゃん。 全部外食だし、あとはコンビニ。 ふと考えた👀🤔💭 もしや?もしや? 正月帰って来なかったよ💦
momocchi
momocchi
家族
Shinobuさんの実例写真
部屋の同じ場所、4年前と現在。この時ここは実家でした。 家族が減って一人暮らしになったら荷物が激減。。 Beforeの汚部屋も今は愛おしかったりもします(^-^;
部屋の同じ場所、4年前と現在。この時ここは実家でした。 家族が減って一人暮らしになったら荷物が激減。。 Beforeの汚部屋も今は愛おしかったりもします(^-^;
Shinobu
Shinobu
1DK
buryさんの実例写真
家族が減って改造思考中
家族が減って改造思考中
bury
bury
Miyukiさんの実例写真
家族が減り、このダイニングも、あまり使うこともなく、モデルルーム的に飾られているだけになりつつあります(*´•ω•`*)…
家族が減り、このダイニングも、あまり使うこともなく、モデルルーム的に飾られているだけになりつつあります(*´•ω•`*)…
Miyuki
Miyuki
家族
masarinn.さんの実例写真
玄関収納 IKEAのテレビ台を 靴のちょい置き用として使ってます。 この春 長男も就職でお家を出ました 5人家族だった我が家は 3人家族…😭 以前はわんさか靴が散乱してたんですが 靴箱も余裕になっちゃった😥 ちなみにボックスに入ってる ドライフラワーは 長女の成人式髪飾り🌼
玄関収納 IKEAのテレビ台を 靴のちょい置き用として使ってます。 この春 長男も就職でお家を出ました 5人家族だった我が家は 3人家族…😭 以前はわんさか靴が散乱してたんですが 靴箱も余裕になっちゃった😥 ちなみにボックスに入ってる ドライフラワーは 長女の成人式髪飾り🌼
masarinn.
masarinn.
4LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
ソファはIKEAのエークトルプの3人掛け+オットマン。 オンラインで購入、玄関先までの配送です。 カバーが洗えるし、替えが買えるのもいいです。 グレーもベージュも同じ生地を選びました。 この生地は猫の爪研ぎにも強いです! つい同じ場所ばかり座るので、座面クッションはたまにローテーションさせてます。 背面座面ともクッションだけで売っていれば長く使えるんですけど、売ってないみたいです。 このソファを買うまではソファベッドで、私がリビング寝していたんですが、家族が1人減り、和室で寝られるようになった時、もうソファをなくしちゃおうかとも思いましたが、 やっぱり買ってよかった。 すごくリラックスできます。
ソファはIKEAのエークトルプの3人掛け+オットマン。 オンラインで購入、玄関先までの配送です。 カバーが洗えるし、替えが買えるのもいいです。 グレーもベージュも同じ生地を選びました。 この生地は猫の爪研ぎにも強いです! つい同じ場所ばかり座るので、座面クッションはたまにローテーションさせてます。 背面座面ともクッションだけで売っていれば長く使えるんですけど、売ってないみたいです。 このソファを買うまではソファベッドで、私がリビング寝していたんですが、家族が1人減り、和室で寝られるようになった時、もうソファをなくしちゃおうかとも思いましたが、 やっぱり買ってよかった。 すごくリラックスできます。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
災害時に家の中でケガをしないために キッチンの吊戸棚には軽い食器のみと 決めています。 ミニグラタン皿は毎日使うので 私の中で許可しておりますが 毎日使うお茶碗、お椀、お弁当箱 タッパーと使用頻度が高い&落ちても 割れない、当たっても痛くない🤭 1番上の棚は何も入れず、 同居家族が減れば、 上から空にしていきたいところ (紙皿や紙コップのストックなどを 入れていくようにしたいです) この吊戸棚の扉が開かないように するための金具なども買いましたが 上手く取り付けられなかったので 現在の対策に。 ここをリフォームすることがあれば 形そのものから考えたいな〜🤔
災害時に家の中でケガをしないために キッチンの吊戸棚には軽い食器のみと 決めています。 ミニグラタン皿は毎日使うので 私の中で許可しておりますが 毎日使うお茶碗、お椀、お弁当箱 タッパーと使用頻度が高い&落ちても 割れない、当たっても痛くない🤭 1番上の棚は何も入れず、 同居家族が減れば、 上から空にしていきたいところ (紙皿や紙コップのストックなどを 入れていくようにしたいです) この吊戸棚の扉が開かないように するための金具なども買いましたが 上手く取り付けられなかったので 現在の対策に。 ここをリフォームすることがあれば 形そのものから考えたいな〜🤔
hiro
hiro
kokomiさんの実例写真
12年もののミーレの食洗機 家族が減ったので以前ほどの出番はなくなったけれど やっぱり便利
12年もののミーレの食洗機 家族が減ったので以前ほどの出番はなくなったけれど やっぱり便利
kokomi
kokomi
家族
ray55さんの実例写真
10年以上使ってるHARIOのコーヒードリッパー はじめに買った時には家族5人だったので01を使っていましたが、家族が減り、今ほぼ一人だしドリッパーがプラスティックでヒビもひどくなってきたため、02のセットを買い換えましたd( ̄  ̄) カパーにするか、はたまた違うメーカーにするか?!などなど悩みまくりでしたが、結局使い慣れたHARIOで(*´ω`*) 今度は、有田焼のドリッパーで、キッチンの白化に貢献です♡ 陶器だと、先に温めとかないとかなぁ〜
10年以上使ってるHARIOのコーヒードリッパー はじめに買った時には家族5人だったので01を使っていましたが、家族が減り、今ほぼ一人だしドリッパーがプラスティックでヒビもひどくなってきたため、02のセットを買い換えましたd( ̄  ̄) カパーにするか、はたまた違うメーカーにするか?!などなど悩みまくりでしたが、結局使い慣れたHARIOで(*´ω`*) 今度は、有田焼のドリッパーで、キッチンの白化に貢献です♡ 陶器だと、先に温めとかないとかなぁ〜
ray55
ray55
家族
betty2さんの実例写真
「ほっとする場所」 昨日の雨から、今日は嬉しいお天気となりました😉 いろいろ不安で心がざわざわする毎日ですが、ちょっとの時間、ほっとしたい。 以前はソファには娘たちが座り、ラグ には夫とワンコが転がるので、私はいつもここでスツールに足をのせてテレビを見る毎日でした。 眠くなるとリクライニングして寝る😴 一人減り、一匹減り、また一人減り… 最近はひざ掛けとクッション置き場になりつつあります😌 今日は久しぶりに座ってみようと思います。 お休みを普段通りに過ごせる日々が早く戻ってきますように…(*´-`)
「ほっとする場所」 昨日の雨から、今日は嬉しいお天気となりました😉 いろいろ不安で心がざわざわする毎日ですが、ちょっとの時間、ほっとしたい。 以前はソファには娘たちが座り、ラグ には夫とワンコが転がるので、私はいつもここでスツールに足をのせてテレビを見る毎日でした。 眠くなるとリクライニングして寝る😴 一人減り、一匹減り、また一人減り… 最近はひざ掛けとクッション置き場になりつつあります😌 今日は久しぶりに座ってみようと思います。 お休みを普段通りに過ごせる日々が早く戻ってきますように…(*´-`)
betty2
betty2
3LDK | 家族
mommyさんの実例写真
数年前にキッチンリフォームする時、システムキッチン選びで食洗機無しに決めました。 狭いキッチンで収納力もないので、シンク下は出来る限り収納にしました。 この家で生活する家族も減り、食器もグーンと少なくなったので、食器洗いも楽になりました。 ダイソーの珪藻土水切りマット2枚が活躍しています‼︎ 半年に1回程度、ヤスリで表面を軽く削れば吸水力が戻るようです。
数年前にキッチンリフォームする時、システムキッチン選びで食洗機無しに決めました。 狭いキッチンで収納力もないので、シンク下は出来る限り収納にしました。 この家で生活する家族も減り、食器もグーンと少なくなったので、食器洗いも楽になりました。 ダイソーの珪藻土水切りマット2枚が活躍しています‼︎ 半年に1回程度、ヤスリで表面を軽く削れば吸水力が戻るようです。
mommy
mommy
家族
cocoさんの実例写真
コロナが早くいなくなってほしいと 天使👼にお願いしました💕
コロナが早くいなくなってほしいと 天使👼にお願いしました💕
coco
coco
3LDK
もっと見る

家族が減ったの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ