調味料収納引き出し

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
niico_homeさんの実例写真
調味料収納の引き出し。 下には常温保存の油やみりん、酢などがあります。 液体の調味料は移し替えないでそのまま使う派です。 ラベルに適量描いてくれてたりするじゃないですか。笑 上の引き出しにはフレッシュロック にいれて粉物調味料たちを収納。 ここもフレッシュロックの300がぴったり。 だしのもともフレッシュロックにいれたかったんですが、わたしが使いたいだしのもとは小包装でしか売ってないため、もともと入ってた箱を半分に切って#マステ で巻いてパッケージ見えないようにして即席収納ケース にしました。 あるものでなんとかする、それもありだなあと思います。
調味料収納の引き出し。 下には常温保存の油やみりん、酢などがあります。 液体の調味料は移し替えないでそのまま使う派です。 ラベルに適量描いてくれてたりするじゃないですか。笑 上の引き出しにはフレッシュロック にいれて粉物調味料たちを収納。 ここもフレッシュロックの300がぴったり。 だしのもともフレッシュロックにいれたかったんですが、わたしが使いたいだしのもとは小包装でしか売ってないため、もともと入ってた箱を半分に切って#マステ で巻いてパッケージ見えないようにして即席収納ケース にしました。 あるものでなんとかする、それもありだなあと思います。
niico_home
niico_home
3LDK | 家族
yhsmさんの実例写真
yhsm
yhsm
3LDK | 家族
kojikojiさんの実例写真
おはようございます✨ 朝からキッチンの調味料収納引き出しのシート交換しました✨この間のタイル柄食器棚シートが余ったのでここに敷いたらピッタリ(´∇`) 爽やかになりました~(^-^)
おはようございます✨ 朝からキッチンの調味料収納引き出しのシート交換しました✨この間のタイル柄食器棚シートが余ったのでここに敷いたらピッタリ(´∇`) 爽やかになりました~(^-^)
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
tenten20さんの実例写真
調味料収納掃除🧹
調味料収納掃除🧹
tenten20
tenten20
4LDK | 家族
HinaCheiMamさんの実例写真
キッチンの調味料収納の引き出し。 以前住んでたところからそのまま持ってきて、特に新しい容器に入れ替える事なく、上から見やすいようにラベルシールを(*´꒳`*) 以前は側面にIKEAのラベルシールを貼っていましたが見えなくなったので(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) でも取り出しやすくなってよかったです‼︎ 左側は醤油・みりん などなどそのまま入れてます! それでもまだまだ足りません(*_*) 収納場所を色々見直したいところのひとつですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
キッチンの調味料収納の引き出し。 以前住んでたところからそのまま持ってきて、特に新しい容器に入れ替える事なく、上から見やすいようにラベルシールを(*´꒳`*) 以前は側面にIKEAのラベルシールを貼っていましたが見えなくなったので(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) でも取り出しやすくなってよかったです‼︎ 左側は醤油・みりん などなどそのまま入れてます! それでもまだまだ足りません(*_*) 収納場所を色々見直したいところのひとつですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
HinaCheiMam
HinaCheiMam
家族
aiko330さんの実例写真
めちゃめちゃ地味な変化だけど。 トトノのケース一個減らして水筒類をここに収納することにしました。 ボウルも立てて収納は楽なんだけど重ねておいた方が場所をとらないしスッキリするのかな〜 元々水筒を入れてた場所は後ほどまた投稿します(๑・̑◡・̑๑)
めちゃめちゃ地味な変化だけど。 トトノのケース一個減らして水筒類をここに収納することにしました。 ボウルも立てて収納は楽なんだけど重ねておいた方が場所をとらないしスッキリするのかな〜 元々水筒を入れてた場所は後ほどまた投稿します(๑・̑◡・̑๑)
aiko330
aiko330
4LDK | 家族
manaxhomeさんの実例写真
キッチンの調味料入れの引き出しをマイナーチェンジ。 コンソメやだしの素系はダイソーの「ひとふり計量ボトル」に入れ替えました。 ついでにテプラで、一回量あたりの塩分量も貼っておきます。入れすぎ注意です💦
キッチンの調味料入れの引き出しをマイナーチェンジ。 コンソメやだしの素系はダイソーの「ひとふり計量ボトル」に入れ替えました。 ついでにテプラで、一回量あたりの塩分量も貼っておきます。入れすぎ注意です💦
manaxhome
manaxhome
4LDK | 家族
moricoさんの実例写真
調味料を入れた引き出し。 右と左で同じ人が収納したとは思えない…。 これがギャップ萌えってやつ?😂(違う)
調味料を入れた引き出し。 右と左で同じ人が収納したとは思えない…。 これがギャップ萌えってやつ?😂(違う)
morico
morico
3LDK | 家族
qooguriさんの実例写真
早速、ニトリの収納引き出しに細かい調味料を収納! さて…綺麗に収まりました(*´꒳`*)うふ!気持ちE〜♡
早速、ニトリの収納引き出しに細かい調味料を収納! さて…綺麗に収まりました(*´꒳`*)うふ!気持ちE〜♡
qooguri
qooguri
4LDK | 家族
ash1024さんの実例写真
調味料を出し入れ時にシートがズレて行くのが気になって… 両面テープで止めていましたがセリアでスライドケースを見つけました。 2~3枚目 ズレる事なくスッキリ収まりました😄
調味料を出し入れ時にシートがズレて行くのが気になって… 両面テープで止めていましたがセリアでスライドケースを見つけました。 2~3枚目 ズレる事なくスッキリ収まりました😄
ash1024
ash1024
3LDK | 家族
room___317さんの実例写真
キッチンの調味料収納の引き出しの中にも入れてみました! 引出しをあけるとぷーんと匂っていた カレー臭がかなり和らぎました👏👏👏 ありがたい‼️
キッチンの調味料収納の引き出しの中にも入れてみました! 引出しをあけるとぷーんと匂っていた カレー臭がかなり和らぎました👏👏👏 ありがたい‼️
room___317
room___317
家族
haruminさんの実例写真
 調味料収納 常温保存の調味料とストック品は、調理台下の引き出しに入れています 調理の際には、ここが便利です 手前には食洗機用洗剤と漂白剤、やはりここが便利なので入れていますが・・ 以前、フライパンにオイルを入れようと 構えた自分の手には、食洗機用洗剤が握られていました😱 入れる前に気が付きましたけどね😅 熱したフライパンに洗剤入れたらどうなるのか・・考えたら怖い〜〜💦 その後危険物は一応箱に入れて仕切っていますので☠️ その様な失敗はないですが・・ぼ〜っとしないよう気を付けます😌
 調味料収納 常温保存の調味料とストック品は、調理台下の引き出しに入れています 調理の際には、ここが便利です 手前には食洗機用洗剤と漂白剤、やはりここが便利なので入れていますが・・ 以前、フライパンにオイルを入れようと 構えた自分の手には、食洗機用洗剤が握られていました😱 入れる前に気が付きましたけどね😅 熱したフライパンに洗剤入れたらどうなるのか・・考えたら怖い〜〜💦 その後危険物は一応箱に入れて仕切っていますので☠️ その様な失敗はないですが・・ぼ〜っとしないよう気を付けます😌
harumin
harumin
4LDK | 家族
akiwaka-roomさんの実例写真
背の高い調味料を入れている引き出しです。 あえて一升瓶が入るようになっている引き出しをつけています。 以前はお醤油一升瓶でした。 重たい調味料でも取り出しやすいです。 たくさんはいる引き出しにまとめて入れると、引き出す時重たく、引き出しにくく感じましたが、分けることによって使いやすくなりました。 上には塩コショウ等のスパイスを収納しています。
背の高い調味料を入れている引き出しです。 あえて一升瓶が入るようになっている引き出しをつけています。 以前はお醤油一升瓶でした。 重たい調味料でも取り出しやすいです。 たくさんはいる引き出しにまとめて入れると、引き出す時重たく、引き出しにくく感じましたが、分けることによって使いやすくなりました。 上には塩コショウ等のスパイスを収納しています。
akiwaka-room
akiwaka-room
家族

調味料収納引き出しの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

調味料収納引き出し

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
niico_homeさんの実例写真
調味料収納の引き出し。 下には常温保存の油やみりん、酢などがあります。 液体の調味料は移し替えないでそのまま使う派です。 ラベルに適量描いてくれてたりするじゃないですか。笑 上の引き出しにはフレッシュロック にいれて粉物調味料たちを収納。 ここもフレッシュロックの300がぴったり。 だしのもともフレッシュロックにいれたかったんですが、わたしが使いたいだしのもとは小包装でしか売ってないため、もともと入ってた箱を半分に切って#マステ で巻いてパッケージ見えないようにして即席収納ケース にしました。 あるものでなんとかする、それもありだなあと思います。
調味料収納の引き出し。 下には常温保存の油やみりん、酢などがあります。 液体の調味料は移し替えないでそのまま使う派です。 ラベルに適量描いてくれてたりするじゃないですか。笑 上の引き出しにはフレッシュロック にいれて粉物調味料たちを収納。 ここもフレッシュロックの300がぴったり。 だしのもともフレッシュロックにいれたかったんですが、わたしが使いたいだしのもとは小包装でしか売ってないため、もともと入ってた箱を半分に切って#マステ で巻いてパッケージ見えないようにして即席収納ケース にしました。 あるものでなんとかする、それもありだなあと思います。
niico_home
niico_home
3LDK | 家族
yhsmさんの実例写真
yhsm
yhsm
3LDK | 家族
kojikojiさんの実例写真
おはようございます✨ 朝からキッチンの調味料収納引き出しのシート交換しました✨この間のタイル柄食器棚シートが余ったのでここに敷いたらピッタリ(´∇`) 爽やかになりました~(^-^)
おはようございます✨ 朝からキッチンの調味料収納引き出しのシート交換しました✨この間のタイル柄食器棚シートが余ったのでここに敷いたらピッタリ(´∇`) 爽やかになりました~(^-^)
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
tenten20さんの実例写真
調味料収納掃除🧹
調味料収納掃除🧹
tenten20
tenten20
4LDK | 家族
HinaCheiMamさんの実例写真
キッチンの調味料収納の引き出し。 以前住んでたところからそのまま持ってきて、特に新しい容器に入れ替える事なく、上から見やすいようにラベルシールを(*´꒳`*) 以前は側面にIKEAのラベルシールを貼っていましたが見えなくなったので(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) でも取り出しやすくなってよかったです‼︎ 左側は醤油・みりん などなどそのまま入れてます! それでもまだまだ足りません(*_*) 収納場所を色々見直したいところのひとつですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
キッチンの調味料収納の引き出し。 以前住んでたところからそのまま持ってきて、特に新しい容器に入れ替える事なく、上から見やすいようにラベルシールを(*´꒳`*) 以前は側面にIKEAのラベルシールを貼っていましたが見えなくなったので(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) でも取り出しやすくなってよかったです‼︎ 左側は醤油・みりん などなどそのまま入れてます! それでもまだまだ足りません(*_*) 収納場所を色々見直したいところのひとつですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
HinaCheiMam
HinaCheiMam
家族
aiko330さんの実例写真
めちゃめちゃ地味な変化だけど。 トトノのケース一個減らして水筒類をここに収納することにしました。 ボウルも立てて収納は楽なんだけど重ねておいた方が場所をとらないしスッキリするのかな〜 元々水筒を入れてた場所は後ほどまた投稿します(๑・̑◡・̑๑)
めちゃめちゃ地味な変化だけど。 トトノのケース一個減らして水筒類をここに収納することにしました。 ボウルも立てて収納は楽なんだけど重ねておいた方が場所をとらないしスッキリするのかな〜 元々水筒を入れてた場所は後ほどまた投稿します(๑・̑◡・̑๑)
aiko330
aiko330
4LDK | 家族
manaxhomeさんの実例写真
キッチンの調味料入れの引き出しをマイナーチェンジ。 コンソメやだしの素系はダイソーの「ひとふり計量ボトル」に入れ替えました。 ついでにテプラで、一回量あたりの塩分量も貼っておきます。入れすぎ注意です💦
キッチンの調味料入れの引き出しをマイナーチェンジ。 コンソメやだしの素系はダイソーの「ひとふり計量ボトル」に入れ替えました。 ついでにテプラで、一回量あたりの塩分量も貼っておきます。入れすぎ注意です💦
manaxhome
manaxhome
4LDK | 家族
moricoさんの実例写真
調味料を入れた引き出し。 右と左で同じ人が収納したとは思えない…。 これがギャップ萌えってやつ?😂(違う)
調味料を入れた引き出し。 右と左で同じ人が収納したとは思えない…。 これがギャップ萌えってやつ?😂(違う)
morico
morico
3LDK | 家族
qooguriさんの実例写真
早速、ニトリの収納引き出しに細かい調味料を収納! さて…綺麗に収まりました(*´꒳`*)うふ!気持ちE〜♡
早速、ニトリの収納引き出しに細かい調味料を収納! さて…綺麗に収まりました(*´꒳`*)うふ!気持ちE〜♡
qooguri
qooguri
4LDK | 家族
ash1024さんの実例写真
調味料を出し入れ時にシートがズレて行くのが気になって… 両面テープで止めていましたがセリアでスライドケースを見つけました。 2~3枚目 ズレる事なくスッキリ収まりました😄
調味料を出し入れ時にシートがズレて行くのが気になって… 両面テープで止めていましたがセリアでスライドケースを見つけました。 2~3枚目 ズレる事なくスッキリ収まりました😄
ash1024
ash1024
3LDK | 家族
room___317さんの実例写真
キッチンの調味料収納の引き出しの中にも入れてみました! 引出しをあけるとぷーんと匂っていた カレー臭がかなり和らぎました👏👏👏 ありがたい‼️
キッチンの調味料収納の引き出しの中にも入れてみました! 引出しをあけるとぷーんと匂っていた カレー臭がかなり和らぎました👏👏👏 ありがたい‼️
room___317
room___317
家族
haruminさんの実例写真
 調味料収納 常温保存の調味料とストック品は、調理台下の引き出しに入れています 調理の際には、ここが便利です 手前には食洗機用洗剤と漂白剤、やはりここが便利なので入れていますが・・ 以前、フライパンにオイルを入れようと 構えた自分の手には、食洗機用洗剤が握られていました😱 入れる前に気が付きましたけどね😅 熱したフライパンに洗剤入れたらどうなるのか・・考えたら怖い〜〜💦 その後危険物は一応箱に入れて仕切っていますので☠️ その様な失敗はないですが・・ぼ〜っとしないよう気を付けます😌
 調味料収納 常温保存の調味料とストック品は、調理台下の引き出しに入れています 調理の際には、ここが便利です 手前には食洗機用洗剤と漂白剤、やはりここが便利なので入れていますが・・ 以前、フライパンにオイルを入れようと 構えた自分の手には、食洗機用洗剤が握られていました😱 入れる前に気が付きましたけどね😅 熱したフライパンに洗剤入れたらどうなるのか・・考えたら怖い〜〜💦 その後危険物は一応箱に入れて仕切っていますので☠️ その様な失敗はないですが・・ぼ〜っとしないよう気を付けます😌
harumin
harumin
4LDK | 家族
akiwaka-roomさんの実例写真
背の高い調味料を入れている引き出しです。 あえて一升瓶が入るようになっている引き出しをつけています。 以前はお醤油一升瓶でした。 重たい調味料でも取り出しやすいです。 たくさんはいる引き出しにまとめて入れると、引き出す時重たく、引き出しにくく感じましたが、分けることによって使いやすくなりました。 上には塩コショウ等のスパイスを収納しています。
背の高い調味料を入れている引き出しです。 あえて一升瓶が入るようになっている引き出しをつけています。 以前はお醤油一升瓶でした。 重たい調味料でも取り出しやすいです。 たくさんはいる引き出しにまとめて入れると、引き出す時重たく、引き出しにくく感じましたが、分けることによって使いやすくなりました。 上には塩コショウ等のスパイスを収納しています。
akiwaka-room
akiwaka-room
家族

調味料収納引き出しの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ