ビタミンCを摂ろう

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
koshiregutyoさんの実例写真
『わが家の防災』 こないだIKEAに行ったらば 私好みの『手』が売ってたのです すぐうちの子にしました 《 pic① 》 愛媛の親友から届いた美生柑 段ボールいっぱいあったものが 今やっとこれだけに 先日、いつもお世話になっている R-1の宅配員さんにお裾分け そして、その後の配達で、 「美味しかったです!  皮が厚くてちょっと難儀しました〜」 ハッ!!! そうか、愛媛の人なら当たり前かも しれんけど、 こちら九州ではご存知ない方もいるかも 頭と尻をスパンと切って、 下から上に刃を入れて皮を剥ぐことを! ちゃんとお伝えすれば良かった〜 「へぇ〜そんなふうに剥くのですね、  なるほど、勉強になります!!」 防災について、あれこれと投稿して きましたけど、 一番の対策は、人との繋がりやと 思うんですよ 自助、共助、公助とありますけど、 私はとにかく、誰にでも挨拶します 大人にも子どもにも。 昨今は、 知らない人について行かないはもちろん、 知らない人と長く会話しないとか、 何か聞かれても「分かりません」言うとか、 親のことを出されても、信用しないとか、 教える側も心をぎゅっと搾られるような そんな思いを抱くこともあります そんな世の中やし こちらが挨拶をしても、 無理に返してくれなくていいんです 自己満足?そうですよ でもね、 いざという時に、 『そういや、あのおばちゃん見たことある』 そう思い出してくれればいいの 全く知らん人よりも、 いつもしつこく挨拶してきたなぁ〜って 私のことを覚えとってくれたなら、 いざという時に このマンションのおばちゃんよ! 一緒に避難しよう! 何か緊急ごとがあった時 声をかけたら思い出してくれるかもしれない 挨拶以外にも、 おかえり〜とか、 今日暑かったね〜とか、 気を付けて遊びよ〜とか、 声かけることあります うん、名前は知らんけど ←笑笑 うちのマンションは校区を跨ぐところにあり うちの兄弟は校区どおりの学校だけど、 そこ以外の学校に行ってる子もいるし、 私立の学校に行ってる子もいてて、 「長男くんのお母さん」 「次男くんのお母さん」 そう覚えてくれている子もいれば うちの兄弟を知らん子もいます でも、だいぶ慣れてくれて、 みんなさらっと挨拶してくれます ありがとねー 相方もおんなじかんじ 平日に兄弟の付き添い登校しますが 近所の小学生も一緒にわらわら歩く 「背の高い、よう笑うおっちゃん」 「大きい、面白いおっちゃん」 「長男くんパパ」 「次男くんパパ」 好きなように覚えてくれています 男の子も女の子も、みんなわらわらと 慕ってくれる きょうだい関係も自然と見えてくる それって、大事なことやと思います 人付き合いって面倒です ←バッサリ いろんな気遣いついてくるわ、 忖度もあるわ、都合もあるわ、 言い出したらキリがない でも、気軽な、挨拶程度の、 どっぷり日常つからない程度のものなら あってもいいんやないかと思います 私の田舎のように、 やれどこそこの子が〜とか、 あんなことあったこんなことあったとか、 そんなに近くないのが都会 それが心地よい時もある、あるある ← うちのマンションは町内会に入ってるけど ここらでは入っていないマンションもある 入ってるほうが珍しいのかも ともあれ、 特別なことは何もないけど、 顔見知りくらいにはなっときたいなぁ そう思います この先、元気に健康にいられたら、 横断歩道に立つ旗振りおばちゃんになるのが 私の楽しみのひとつです ドーラ、頑張る! ☆ ここからは小話です ↓ ↓ ↓ お時間よろしければどうぞ ↓ ↓ ↓ 《 pic② 》 久しぶりに現金書留封筒を購入したら めっさシンプルになっとる!! ピラピラなくなっとる!!← 間違って買ったかと思いました〜笑笑 《 pic③ 》 大阪にいる義弟家族のとこのボクちんが この度、ピカピカの一年生 お祝いをと、銀行に行ったらば、、 新札の取り扱いのない店舗やったーー ウソーーそんなんあるんやなーーー 前はできたのにーーー 聞けば、 今は取り扱い店舗が限られとるとのこと 教えてもらったところは、 うちの兄弟の通帳作ったとこやないかい 初めからそこ行けばスムーズやったね つい、郵便局と隣り合わせの店舗に 来てしもて ←楽なんやもん 《 pic④ 》 お祝いの封筒、 クエストで可愛いの見つけた♡ ドラなのも可愛いし、何より お祝いを書けるようになっとる!! 毎回、一言添えるお手紙を入れていましたが こんなふうに一緒になってるの嬉しい〜 嵩張らないのがいいですね 兄弟にも書いてもらいました たくさんの出会いがありますように 一年生、おめでとう 遅くなってもてごめんな、 せめて4月4日、4合わせ 『しあわせ』の日に出したからな〜 笑笑
『わが家の防災』 こないだIKEAに行ったらば 私好みの『手』が売ってたのです すぐうちの子にしました 《 pic① 》 愛媛の親友から届いた美生柑 段ボールいっぱいあったものが 今やっとこれだけに 先日、いつもお世話になっている R-1の宅配員さんにお裾分け そして、その後の配達で、 「美味しかったです!  皮が厚くてちょっと難儀しました〜」 ハッ!!! そうか、愛媛の人なら当たり前かも しれんけど、 こちら九州ではご存知ない方もいるかも 頭と尻をスパンと切って、 下から上に刃を入れて皮を剥ぐことを! ちゃんとお伝えすれば良かった〜 「へぇ〜そんなふうに剥くのですね、  なるほど、勉強になります!!」 防災について、あれこれと投稿して きましたけど、 一番の対策は、人との繋がりやと 思うんですよ 自助、共助、公助とありますけど、 私はとにかく、誰にでも挨拶します 大人にも子どもにも。 昨今は、 知らない人について行かないはもちろん、 知らない人と長く会話しないとか、 何か聞かれても「分かりません」言うとか、 親のことを出されても、信用しないとか、 教える側も心をぎゅっと搾られるような そんな思いを抱くこともあります そんな世の中やし こちらが挨拶をしても、 無理に返してくれなくていいんです 自己満足?そうですよ でもね、 いざという時に、 『そういや、あのおばちゃん見たことある』 そう思い出してくれればいいの 全く知らん人よりも、 いつもしつこく挨拶してきたなぁ〜って 私のことを覚えとってくれたなら、 いざという時に このマンションのおばちゃんよ! 一緒に避難しよう! 何か緊急ごとがあった時 声をかけたら思い出してくれるかもしれない 挨拶以外にも、 おかえり〜とか、 今日暑かったね〜とか、 気を付けて遊びよ〜とか、 声かけることあります うん、名前は知らんけど ←笑笑 うちのマンションは校区を跨ぐところにあり うちの兄弟は校区どおりの学校だけど、 そこ以外の学校に行ってる子もいるし、 私立の学校に行ってる子もいてて、 「長男くんのお母さん」 「次男くんのお母さん」 そう覚えてくれている子もいれば うちの兄弟を知らん子もいます でも、だいぶ慣れてくれて、 みんなさらっと挨拶してくれます ありがとねー 相方もおんなじかんじ 平日に兄弟の付き添い登校しますが 近所の小学生も一緒にわらわら歩く 「背の高い、よう笑うおっちゃん」 「大きい、面白いおっちゃん」 「長男くんパパ」 「次男くんパパ」 好きなように覚えてくれています 男の子も女の子も、みんなわらわらと 慕ってくれる きょうだい関係も自然と見えてくる それって、大事なことやと思います 人付き合いって面倒です ←バッサリ いろんな気遣いついてくるわ、 忖度もあるわ、都合もあるわ、 言い出したらキリがない でも、気軽な、挨拶程度の、 どっぷり日常つからない程度のものなら あってもいいんやないかと思います 私の田舎のように、 やれどこそこの子が〜とか、 あんなことあったこんなことあったとか、 そんなに近くないのが都会 それが心地よい時もある、あるある ← うちのマンションは町内会に入ってるけど ここらでは入っていないマンションもある 入ってるほうが珍しいのかも ともあれ、 特別なことは何もないけど、 顔見知りくらいにはなっときたいなぁ そう思います この先、元気に健康にいられたら、 横断歩道に立つ旗振りおばちゃんになるのが 私の楽しみのひとつです ドーラ、頑張る! ☆ ここからは小話です ↓ ↓ ↓ お時間よろしければどうぞ ↓ ↓ ↓ 《 pic② 》 久しぶりに現金書留封筒を購入したら めっさシンプルになっとる!! ピラピラなくなっとる!!← 間違って買ったかと思いました〜笑笑 《 pic③ 》 大阪にいる義弟家族のとこのボクちんが この度、ピカピカの一年生 お祝いをと、銀行に行ったらば、、 新札の取り扱いのない店舗やったーー ウソーーそんなんあるんやなーーー 前はできたのにーーー 聞けば、 今は取り扱い店舗が限られとるとのこと 教えてもらったところは、 うちの兄弟の通帳作ったとこやないかい 初めからそこ行けばスムーズやったね つい、郵便局と隣り合わせの店舗に 来てしもて ←楽なんやもん 《 pic④ 》 お祝いの封筒、 クエストで可愛いの見つけた♡ ドラなのも可愛いし、何より お祝いを書けるようになっとる!! 毎回、一言添えるお手紙を入れていましたが こんなふうに一緒になってるの嬉しい〜 嵩張らないのがいいですね 兄弟にも書いてもらいました たくさんの出会いがありますように 一年生、おめでとう 遅くなってもてごめんな、 せめて4月4日、4合わせ 『しあわせ』の日に出したからな〜 笑笑
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
waraさんの実例写真
自分ケアイベント参加用投稿です。 スキンケアグッズです。夏なのでサッパリ系が多めです。 ビタミンCは朝摂ると日焼けしやすくなる…という説があるのでビタミンC美容液は夜だけ使っています。
自分ケアイベント参加用投稿です。 スキンケアグッズです。夏なのでサッパリ系が多めです。 ビタミンCは朝摂ると日焼けしやすくなる…という説があるのでビタミンC美容液は夜だけ使っています。
wara
wara
3LDK | 家族
rikuerinka86さんの実例写真
おはようございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 昨日の朝は愛知も少し地震で揺れました🫨 ビックリ‼️ 寒い日が続き、肩凝りから頭痛がしたりしてます💦春の気温差🌸☘️やばいですよねー( ; ; ) 金曜は娘も修了式でした🌸 1年間お疲れさまでした☺️ 春って環境の変化や、新生活準備。 身体が疲れますよね💦 さっぱり はちみつレモン🍋🍯に、 追いレモンとミント🍋🌱で、 ビタミン取って ビタミンカラーで元気になりましょう ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ デコホームのガラスピッチャーが大活躍です♡
おはようございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 昨日の朝は愛知も少し地震で揺れました🫨 ビックリ‼️ 寒い日が続き、肩凝りから頭痛がしたりしてます💦春の気温差🌸☘️やばいですよねー( ; ; ) 金曜は娘も修了式でした🌸 1年間お疲れさまでした☺️ 春って環境の変化や、新生活準備。 身体が疲れますよね💦 さっぱり はちみつレモン🍋🍯に、 追いレモンとミント🍋🌱で、 ビタミン取って ビタミンカラーで元気になりましょう ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ デコホームのガラスピッチャーが大活躍です♡
rikuerinka86
rikuerinka86
4LDK | 家族
CYNOSさんの実例写真
夏の暑さにはコレに限ります🍋! サッパリすっきり!vitaminCも摂れるし、外からの紫外線にやられた肌もバリアです🙅 我が家は夏はレモンシロップは随時作り置きしてます。
夏の暑さにはコレに限ります🍋! サッパリすっきり!vitaminCも摂れるし、外からの紫外線にやられた肌もバリアです🙅 我が家は夏はレモンシロップは随時作り置きしてます。
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
siroさんの実例写真
こんにちは╰(*´︶`*)╯♡ 今日も雪です。 柚子ジャムとレモンシロップを作りました♪ 風邪が流行る季節… ビタミンCや生姜もたっぷりとって、何とか乗り切りたいです♡
こんにちは╰(*´︶`*)╯♡ 今日も雪です。 柚子ジャムとレモンシロップを作りました♪ 風邪が流行る季節… ビタミンCや生姜もたっぷりとって、何とか乗り切りたいです♡
siro
siro
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
夏に向けて、ビタミンCをたっぷりとりましょう。 ダイソーの耐熱ガラスマグカップで、鮮やかな赤のローズヒップティー🌹 サメのティーストレーナーで、熱々の紅茶もぞくっとひんやりいただけます‥? インスタグラムにて、おどろおどろしい動画もご覧ください。。🦈
夏に向けて、ビタミンCをたっぷりとりましょう。 ダイソーの耐熱ガラスマグカップで、鮮やかな赤のローズヒップティー🌹 サメのティーストレーナーで、熱々の紅茶もぞくっとひんやりいただけます‥? インスタグラムにて、おどろおどろしい動画もご覧ください。。🦈
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし

ビタミンCを摂ろうの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ビタミンCを摂ろう

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
koshiregutyoさんの実例写真
『わが家の防災』 こないだIKEAに行ったらば 私好みの『手』が売ってたのです すぐうちの子にしました 《 pic① 》 愛媛の親友から届いた美生柑 段ボールいっぱいあったものが 今やっとこれだけに 先日、いつもお世話になっている R-1の宅配員さんにお裾分け そして、その後の配達で、 「美味しかったです!  皮が厚くてちょっと難儀しました〜」 ハッ!!! そうか、愛媛の人なら当たり前かも しれんけど、 こちら九州ではご存知ない方もいるかも 頭と尻をスパンと切って、 下から上に刃を入れて皮を剥ぐことを! ちゃんとお伝えすれば良かった〜 「へぇ〜そんなふうに剥くのですね、  なるほど、勉強になります!!」 防災について、あれこれと投稿して きましたけど、 一番の対策は、人との繋がりやと 思うんですよ 自助、共助、公助とありますけど、 私はとにかく、誰にでも挨拶します 大人にも子どもにも。 昨今は、 知らない人について行かないはもちろん、 知らない人と長く会話しないとか、 何か聞かれても「分かりません」言うとか、 親のことを出されても、信用しないとか、 教える側も心をぎゅっと搾られるような そんな思いを抱くこともあります そんな世の中やし こちらが挨拶をしても、 無理に返してくれなくていいんです 自己満足?そうですよ でもね、 いざという時に、 『そういや、あのおばちゃん見たことある』 そう思い出してくれればいいの 全く知らん人よりも、 いつもしつこく挨拶してきたなぁ〜って 私のことを覚えとってくれたなら、 いざという時に このマンションのおばちゃんよ! 一緒に避難しよう! 何か緊急ごとがあった時 声をかけたら思い出してくれるかもしれない 挨拶以外にも、 おかえり〜とか、 今日暑かったね〜とか、 気を付けて遊びよ〜とか、 声かけることあります うん、名前は知らんけど ←笑笑 うちのマンションは校区を跨ぐところにあり うちの兄弟は校区どおりの学校だけど、 そこ以外の学校に行ってる子もいるし、 私立の学校に行ってる子もいてて、 「長男くんのお母さん」 「次男くんのお母さん」 そう覚えてくれている子もいれば うちの兄弟を知らん子もいます でも、だいぶ慣れてくれて、 みんなさらっと挨拶してくれます ありがとねー 相方もおんなじかんじ 平日に兄弟の付き添い登校しますが 近所の小学生も一緒にわらわら歩く 「背の高い、よう笑うおっちゃん」 「大きい、面白いおっちゃん」 「長男くんパパ」 「次男くんパパ」 好きなように覚えてくれています 男の子も女の子も、みんなわらわらと 慕ってくれる きょうだい関係も自然と見えてくる それって、大事なことやと思います 人付き合いって面倒です ←バッサリ いろんな気遣いついてくるわ、 忖度もあるわ、都合もあるわ、 言い出したらキリがない でも、気軽な、挨拶程度の、 どっぷり日常つからない程度のものなら あってもいいんやないかと思います 私の田舎のように、 やれどこそこの子が〜とか、 あんなことあったこんなことあったとか、 そんなに近くないのが都会 それが心地よい時もある、あるある ← うちのマンションは町内会に入ってるけど ここらでは入っていないマンションもある 入ってるほうが珍しいのかも ともあれ、 特別なことは何もないけど、 顔見知りくらいにはなっときたいなぁ そう思います この先、元気に健康にいられたら、 横断歩道に立つ旗振りおばちゃんになるのが 私の楽しみのひとつです ドーラ、頑張る! ☆ ここからは小話です ↓ ↓ ↓ お時間よろしければどうぞ ↓ ↓ ↓ 《 pic② 》 久しぶりに現金書留封筒を購入したら めっさシンプルになっとる!! ピラピラなくなっとる!!← 間違って買ったかと思いました〜笑笑 《 pic③ 》 大阪にいる義弟家族のとこのボクちんが この度、ピカピカの一年生 お祝いをと、銀行に行ったらば、、 新札の取り扱いのない店舗やったーー ウソーーそんなんあるんやなーーー 前はできたのにーーー 聞けば、 今は取り扱い店舗が限られとるとのこと 教えてもらったところは、 うちの兄弟の通帳作ったとこやないかい 初めからそこ行けばスムーズやったね つい、郵便局と隣り合わせの店舗に 来てしもて ←楽なんやもん 《 pic④ 》 お祝いの封筒、 クエストで可愛いの見つけた♡ ドラなのも可愛いし、何より お祝いを書けるようになっとる!! 毎回、一言添えるお手紙を入れていましたが こんなふうに一緒になってるの嬉しい〜 嵩張らないのがいいですね 兄弟にも書いてもらいました たくさんの出会いがありますように 一年生、おめでとう 遅くなってもてごめんな、 せめて4月4日、4合わせ 『しあわせ』の日に出したからな〜 笑笑
『わが家の防災』 こないだIKEAに行ったらば 私好みの『手』が売ってたのです すぐうちの子にしました 《 pic① 》 愛媛の親友から届いた美生柑 段ボールいっぱいあったものが 今やっとこれだけに 先日、いつもお世話になっている R-1の宅配員さんにお裾分け そして、その後の配達で、 「美味しかったです!  皮が厚くてちょっと難儀しました〜」 ハッ!!! そうか、愛媛の人なら当たり前かも しれんけど、 こちら九州ではご存知ない方もいるかも 頭と尻をスパンと切って、 下から上に刃を入れて皮を剥ぐことを! ちゃんとお伝えすれば良かった〜 「へぇ〜そんなふうに剥くのですね、  なるほど、勉強になります!!」 防災について、あれこれと投稿して きましたけど、 一番の対策は、人との繋がりやと 思うんですよ 自助、共助、公助とありますけど、 私はとにかく、誰にでも挨拶します 大人にも子どもにも。 昨今は、 知らない人について行かないはもちろん、 知らない人と長く会話しないとか、 何か聞かれても「分かりません」言うとか、 親のことを出されても、信用しないとか、 教える側も心をぎゅっと搾られるような そんな思いを抱くこともあります そんな世の中やし こちらが挨拶をしても、 無理に返してくれなくていいんです 自己満足?そうですよ でもね、 いざという時に、 『そういや、あのおばちゃん見たことある』 そう思い出してくれればいいの 全く知らん人よりも、 いつもしつこく挨拶してきたなぁ〜って 私のことを覚えとってくれたなら、 いざという時に このマンションのおばちゃんよ! 一緒に避難しよう! 何か緊急ごとがあった時 声をかけたら思い出してくれるかもしれない 挨拶以外にも、 おかえり〜とか、 今日暑かったね〜とか、 気を付けて遊びよ〜とか、 声かけることあります うん、名前は知らんけど ←笑笑 うちのマンションは校区を跨ぐところにあり うちの兄弟は校区どおりの学校だけど、 そこ以外の学校に行ってる子もいるし、 私立の学校に行ってる子もいてて、 「長男くんのお母さん」 「次男くんのお母さん」 そう覚えてくれている子もいれば うちの兄弟を知らん子もいます でも、だいぶ慣れてくれて、 みんなさらっと挨拶してくれます ありがとねー 相方もおんなじかんじ 平日に兄弟の付き添い登校しますが 近所の小学生も一緒にわらわら歩く 「背の高い、よう笑うおっちゃん」 「大きい、面白いおっちゃん」 「長男くんパパ」 「次男くんパパ」 好きなように覚えてくれています 男の子も女の子も、みんなわらわらと 慕ってくれる きょうだい関係も自然と見えてくる それって、大事なことやと思います 人付き合いって面倒です ←バッサリ いろんな気遣いついてくるわ、 忖度もあるわ、都合もあるわ、 言い出したらキリがない でも、気軽な、挨拶程度の、 どっぷり日常つからない程度のものなら あってもいいんやないかと思います 私の田舎のように、 やれどこそこの子が〜とか、 あんなことあったこんなことあったとか、 そんなに近くないのが都会 それが心地よい時もある、あるある ← うちのマンションは町内会に入ってるけど ここらでは入っていないマンションもある 入ってるほうが珍しいのかも ともあれ、 特別なことは何もないけど、 顔見知りくらいにはなっときたいなぁ そう思います この先、元気に健康にいられたら、 横断歩道に立つ旗振りおばちゃんになるのが 私の楽しみのひとつです ドーラ、頑張る! ☆ ここからは小話です ↓ ↓ ↓ お時間よろしければどうぞ ↓ ↓ ↓ 《 pic② 》 久しぶりに現金書留封筒を購入したら めっさシンプルになっとる!! ピラピラなくなっとる!!← 間違って買ったかと思いました〜笑笑 《 pic③ 》 大阪にいる義弟家族のとこのボクちんが この度、ピカピカの一年生 お祝いをと、銀行に行ったらば、、 新札の取り扱いのない店舗やったーー ウソーーそんなんあるんやなーーー 前はできたのにーーー 聞けば、 今は取り扱い店舗が限られとるとのこと 教えてもらったところは、 うちの兄弟の通帳作ったとこやないかい 初めからそこ行けばスムーズやったね つい、郵便局と隣り合わせの店舗に 来てしもて ←楽なんやもん 《 pic④ 》 お祝いの封筒、 クエストで可愛いの見つけた♡ ドラなのも可愛いし、何より お祝いを書けるようになっとる!! 毎回、一言添えるお手紙を入れていましたが こんなふうに一緒になってるの嬉しい〜 嵩張らないのがいいですね 兄弟にも書いてもらいました たくさんの出会いがありますように 一年生、おめでとう 遅くなってもてごめんな、 せめて4月4日、4合わせ 『しあわせ』の日に出したからな〜 笑笑
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
waraさんの実例写真
自分ケアイベント参加用投稿です。 スキンケアグッズです。夏なのでサッパリ系が多めです。 ビタミンCは朝摂ると日焼けしやすくなる…という説があるのでビタミンC美容液は夜だけ使っています。
自分ケアイベント参加用投稿です。 スキンケアグッズです。夏なのでサッパリ系が多めです。 ビタミンCは朝摂ると日焼けしやすくなる…という説があるのでビタミンC美容液は夜だけ使っています。
wara
wara
3LDK | 家族
rikuerinka86さんの実例写真
おはようございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 昨日の朝は愛知も少し地震で揺れました🫨 ビックリ‼️ 寒い日が続き、肩凝りから頭痛がしたりしてます💦春の気温差🌸☘️やばいですよねー( ; ; ) 金曜は娘も修了式でした🌸 1年間お疲れさまでした☺️ 春って環境の変化や、新生活準備。 身体が疲れますよね💦 さっぱり はちみつレモン🍋🍯に、 追いレモンとミント🍋🌱で、 ビタミン取って ビタミンカラーで元気になりましょう ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ デコホームのガラスピッチャーが大活躍です♡
おはようございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 昨日の朝は愛知も少し地震で揺れました🫨 ビックリ‼️ 寒い日が続き、肩凝りから頭痛がしたりしてます💦春の気温差🌸☘️やばいですよねー( ; ; ) 金曜は娘も修了式でした🌸 1年間お疲れさまでした☺️ 春って環境の変化や、新生活準備。 身体が疲れますよね💦 さっぱり はちみつレモン🍋🍯に、 追いレモンとミント🍋🌱で、 ビタミン取って ビタミンカラーで元気になりましょう ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ デコホームのガラスピッチャーが大活躍です♡
rikuerinka86
rikuerinka86
4LDK | 家族
CYNOSさんの実例写真
夏の暑さにはコレに限ります🍋! サッパリすっきり!vitaminCも摂れるし、外からの紫外線にやられた肌もバリアです🙅 我が家は夏はレモンシロップは随時作り置きしてます。
夏の暑さにはコレに限ります🍋! サッパリすっきり!vitaminCも摂れるし、外からの紫外線にやられた肌もバリアです🙅 我が家は夏はレモンシロップは随時作り置きしてます。
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
siroさんの実例写真
こんにちは╰(*´︶`*)╯♡ 今日も雪です。 柚子ジャムとレモンシロップを作りました♪ 風邪が流行る季節… ビタミンCや生姜もたっぷりとって、何とか乗り切りたいです♡
こんにちは╰(*´︶`*)╯♡ 今日も雪です。 柚子ジャムとレモンシロップを作りました♪ 風邪が流行る季節… ビタミンCや生姜もたっぷりとって、何とか乗り切りたいです♡
siro
siro
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
夏に向けて、ビタミンCをたっぷりとりましょう。 ダイソーの耐熱ガラスマグカップで、鮮やかな赤のローズヒップティー🌹 サメのティーストレーナーで、熱々の紅茶もぞくっとひんやりいただけます‥? インスタグラムにて、おどろおどろしい動画もご覧ください。。🦈
夏に向けて、ビタミンCをたっぷりとりましょう。 ダイソーの耐熱ガラスマグカップで、鮮やかな赤のローズヒップティー🌹 サメのティーストレーナーで、熱々の紅茶もぞくっとひんやりいただけます‥? インスタグラムにて、おどろおどろしい動画もご覧ください。。🦈
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし

ビタミンCを摂ろうの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ