3枚投稿です。
料理が苦手だから、食材調達はオイシックスがメインになってます。週末に足りないモノを買い足しに行く日常です。
なので、冷蔵室よりも冷凍室がパンパンになる傾向がある我が家。
多分、料理上手な主婦のいるご家庭では、その逆なのかしら…。
冷蔵室にコレだけ余裕があればビールは横にズラリと並べられるのでしょうが、我が家では2枚目のこちらに立てて冷やしてます。現在ストック切れ💦
冷蔵室は三室あるので、こちらも不便は感じておりません。
各ドアは左右対称ではなく右側がやや広め。
氷室に合わせてこのようなデザインになったのかなぁとも思うのだけど、毎回右手を使って右側のドアから開けるから、使用頻度の高い調味料類が目に入りやすく使いやすいです。
一番驚いているのは、母に食べて欲しくないものをちょっと隠しているつもりでも、忽然と消えちゃってる事がほんとに多くなった事。
それだけ見やすいのでしょう。
冷蔵庫はこちらから語りかけなくても、おはようございます!とか言葉がけをしてくれるの。
それだけが原因ではないのでしょうけど、もしかすると母が一番この冷蔵庫を気にいっているのかもしれません。
3枚投稿です。
料理が苦手だから、食材調達はオイシックスがメインになってます。週末に足りないモノを買い足しに行く日常です。
なので、冷蔵室よりも冷凍室がパンパンになる傾向がある我が家。
多分、料理上手な主婦のいるご家庭では、その逆なのかしら…。
冷蔵室にコレだけ余裕があればビールは横にズラリと並べられるのでしょうが、我が家では2枚目のこちらに立てて冷やしてます。現在ストック切れ💦
冷蔵室は三室あるので、こちらも不便は感じておりません。
各ドアは左右対称ではなく右側がやや広め。
氷室に合わせてこのようなデザインになったのかなぁとも思うのだけど、毎回右手を使って右側のドアから開けるから、使用頻度の高い調味料類が目に入りやすく使いやすいです。
一番驚いているのは、母に食べて欲しくないものをちょっと隠しているつもりでも、忽然と消えちゃってる事がほんとに多くなった事。
それだけ見やすいのでしょう。
冷蔵庫はこちらから語りかけなくても、おはようございます!とか言葉がけをしてくれるの。
それだけが原因ではないのでしょうけど、もしかすると母が一番この冷蔵庫を気にいっているのかもしれません。