ボランティア活動

52枚の部屋写真から41枚をセレクト
kaochiさんの実例写真
1月も今日で終わりですね。 元旦に能登半島地震の知らせが入り 我が家に泊まりがけで遊びに来ていた姉が 飛んで帰って行きました。 姉夫婦は救援物資を積み込み 2日には能登半島入り。 仕事の合間に何度も通いボランティア活動。 今日からは金沢を拠点に本格的に約2か月間 ボランティアに打ち込むとか。 災害が起きるといつも全てを後にして 被災地に出向いていくふたりを心から尊敬します。 災害が起きるとお金や物じゃなく 人との繋がり思いやる心や助け合う心が 大切なんだと改めて感じます。
1月も今日で終わりですね。 元旦に能登半島地震の知らせが入り 我が家に泊まりがけで遊びに来ていた姉が 飛んで帰って行きました。 姉夫婦は救援物資を積み込み 2日には能登半島入り。 仕事の合間に何度も通いボランティア活動。 今日からは金沢を拠点に本格的に約2か月間 ボランティアに打ち込むとか。 災害が起きるといつも全てを後にして 被災地に出向いていくふたりを心から尊敬します。 災害が起きるとお金や物じゃなく 人との繋がり思いやる心や助け合う心が 大切なんだと改めて感じます。
kaochi
kaochi
3DK | 家族
tommyさんの実例写真
トミーのいない生活が早10日 身についた習慣を行う必要がないときに ふと寂しさに襲われます 未開封のオムツや介護食、病院処方のフィラリアの薬などを箱に詰めて静岡県内の保護団体様へ送らせて頂くことにしました。 住所を載せない事情を察しknkさんに間を取り持って頂きました。快く引き受けてくださり、お二方に感謝申し上げます。 これをきっかけに、これからはトミーの命日にご紹介頂いたボランティアさんと、ファシリティドッグの育成に、少額ではありますが寄付や物資の応援をしたいと思います。 いつの日かこの世から保護施設の方々の活動がなくなり、また難病と戦う子供達の病気がなくなる日を願って。
トミーのいない生活が早10日 身についた習慣を行う必要がないときに ふと寂しさに襲われます 未開封のオムツや介護食、病院処方のフィラリアの薬などを箱に詰めて静岡県内の保護団体様へ送らせて頂くことにしました。 住所を載せない事情を察しknkさんに間を取り持って頂きました。快く引き受けてくださり、お二方に感謝申し上げます。 これをきっかけに、これからはトミーの命日にご紹介頂いたボランティアさんと、ファシリティドッグの育成に、少額ではありますが寄付や物資の応援をしたいと思います。 いつの日かこの世から保護施設の方々の活動がなくなり、また難病と戦う子供達の病気がなくなる日を願って。
tommy
tommy
4LDK | 家族
candykebinさんの実例写真
古い家で備え付けの靴箱が無い為、ラックを使い靴を収納しています。安全靴が多いのは災害ボラ出動用です^^;
古い家で備え付けの靴箱が無い為、ラックを使い靴を収納しています。安全靴が多いのは災害ボラ出動用です^^;
candykebin
candykebin
一人暮らし
portulacaさんの実例写真
昨日リメイク缶に多肉寄せ植えを詰め込みました。 このままそっとして根出し期間です。 ワイヤーで何かしら足すかも。ボランティアしてる小学校のマルシェで売れたら校庭の花や種や土肥料代になるのですよ。 なのでほぼ我が家の庭から多肉狩りしての準備。 缶は友達が今回はリメイク。合作です。
昨日リメイク缶に多肉寄せ植えを詰め込みました。 このままそっとして根出し期間です。 ワイヤーで何かしら足すかも。ボランティアしてる小学校のマルシェで売れたら校庭の花や種や土肥料代になるのですよ。 なのでほぼ我が家の庭から多肉狩りしての準備。 缶は友達が今回はリメイク。合作です。
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
hoshimamaさんの実例写真
お久しぶりです おじゃまできずですが、元気です。 先週ワクチンを2回目を接種できました 1回目は次の日寝込んで 2回目の接種すぐロキソニンを飲むと少し良いと知り、ワクチン接種後にすぐのみました 家に帰ると次々と倦怠感、頭痛、筋肉痛 ロキソニンを飲まなかったらとゾッとします 昨日今日と山梨県では自転車ロードレースの🚲オリンピック競技が通るとなり盛り上がっていました🚲 娘ちゃんはボランティアで現地へ 私も連れていって欲しいくらい羨ましい限りでしたが、私は家でオリンピック観戦してました🤣そろそろ娘のボランティアでたつ場所を選手が通るとわかるとなると、家にいる私もその場にいたような不思議な感覚になりました 色々な国々からきた方に話しかけてもらえたようで、興奮の2日間だったようです。 ボランティアのTシャツと帽子は額に飾ろうかなぁー家宝になりました🚲
お久しぶりです おじゃまできずですが、元気です。 先週ワクチンを2回目を接種できました 1回目は次の日寝込んで 2回目の接種すぐロキソニンを飲むと少し良いと知り、ワクチン接種後にすぐのみました 家に帰ると次々と倦怠感、頭痛、筋肉痛 ロキソニンを飲まなかったらとゾッとします 昨日今日と山梨県では自転車ロードレースの🚲オリンピック競技が通るとなり盛り上がっていました🚲 娘ちゃんはボランティアで現地へ 私も連れていって欲しいくらい羨ましい限りでしたが、私は家でオリンピック観戦してました🤣そろそろ娘のボランティアでたつ場所を選手が通るとわかるとなると、家にいる私もその場にいたような不思議な感覚になりました 色々な国々からきた方に話しかけてもらえたようで、興奮の2日間だったようです。 ボランティアのTシャツと帽子は額に飾ろうかなぁー家宝になりました🚲
hoshimama
hoshimama
3LDK | 家族
Nobukoさんの実例写真
ボランティア活動で製作、今日飾り付けしました。
ボランティア活動で製作、今日飾り付けしました。
Nobuko
Nobuko
SIELUさんの実例写真
【読み聞かせボランティア】 隣町のこども園さんに 読み聞かせ行ってきました🚗 ³₃ 私は3歳児担当📖´- 持ち時間は30分👆 7冊の本を読んできました😊 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 📓ワニぼうのこいのぼり 📓フライパン 📓イカタコつるつる 📓ふってきました 📓うしろにいるのだあれ 📓パンダくんのおにぎり 📓でんしゃにのって ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ リストアップも📷投稿してます✨ 私は「フライパン」が好き🍳 絵がリアルだし、 卵🥚割る音を子供たちが真似して 言ってくれて🤭 モグモグ食べ(る真似)したりで おなかいっぱいになりました🤭💗 かわいい子供たちの反応に 私が癒されました( *´꒳`*) さあ、今日は夕方から仕事なので 少しゆっくりしよっと。 お天気が悪くなってきた💦 けど、 午後からも(*•̀ᴗ•́*) ファイト۶( *˙0˙*)オー
【読み聞かせボランティア】 隣町のこども園さんに 読み聞かせ行ってきました🚗 ³₃ 私は3歳児担当📖´- 持ち時間は30分👆 7冊の本を読んできました😊 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 📓ワニぼうのこいのぼり 📓フライパン 📓イカタコつるつる 📓ふってきました 📓うしろにいるのだあれ 📓パンダくんのおにぎり 📓でんしゃにのって ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ リストアップも📷投稿してます✨ 私は「フライパン」が好き🍳 絵がリアルだし、 卵🥚割る音を子供たちが真似して 言ってくれて🤭 モグモグ食べ(る真似)したりで おなかいっぱいになりました🤭💗 かわいい子供たちの反応に 私が癒されました( *´꒳`*) さあ、今日は夕方から仕事なので 少しゆっくりしよっと。 お天気が悪くなってきた💦 けど、 午後からも(*•̀ᴗ•́*) ファイト۶( *˙0˙*)オー
SIELU
SIELU
2K | 家族
kurumeruさんの実例写真
『ガーデニングが好き』のイベントに参加します❣️ 小さな花壇ですが妖精が住んでるような感じにしたくてオブジェを置いてみました❣️
『ガーデニングが好き』のイベントに参加します❣️ 小さな花壇ですが妖精が住んでるような感じにしたくてオブジェを置いてみました❣️
kurumeru
kurumeru
家族
Hisashiさんの実例写真
おはようごさいます。 北海道、今日で3日目、だいぶ身体も順応してきました。 あと、4日頑張りたいと思います。
おはようごさいます。 北海道、今日で3日目、だいぶ身体も順応してきました。 あと、4日頑張りたいと思います。
Hisashi
Hisashi
家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️わが家の防災・備え◻️◼️ だいぶん元気になりました! だもんで、朝から車をブンブン 乗り回してきました!←じっとしとけ 《 pic① 》 防災のためのあれこれを 家を飛び出して第二の家である車にも 乗っけとるわけですが、 今流行りの←だいぶん前から流行ってる 浮かせる収納をやっております フックですね 《 pic② 》 後部座席に引っ掛けているポーチ これには、 口手拭きウェットティッシュとか、 絆創膏とか綿棒とか入ってます このポーチは長男が生まれた時、 友達のお姉さんからプレゼントしてもらった マザーズバッグについてたオムツポーチ 懐かしい〜 赤ちゃんに使うものって、 けっこう防災に向いてるもの多い気がする どこにでも放り投げてもいいように←え めっちゃ丈夫な作りだし、 雨に濡れようがジュースこぼそうが←ふっ 水気めっちゃ弾くし、 長男だけではなく次男の時も使って、 今もこうして使ってる 13年経っても、 機能も思い出も色褪せない←山田くーん 《 pic③ 》 引っ掛けるところが丸くて 引っかけないのがいい←え、なんだって? 物を引っ掛けるのには十分オッケー それとは別に、ここを通った時に 服や袖を引っかけにくそうなのもオッケー、 という意味です 使ってない時はpic①のように クルッと回してしまっとくこともできる 《 pic④ 》 ダイソー商品です カーグッズコーナーにあります ダイソーでは 防災コーナーとしてまとめてくれている コーナーも覗きますが、 普段はDIYや車関係を主に見ます←好き でもこれ、 案外と防災に使えそうなあれこれが 潜んでいたりするんですよね 網とかね、紐とかね、ビニールとかね、 ミラーとかね、ホルダーとかね 荷重的にもなかなかに使い勝手の良いものも 多いんですよね このフック、家の中でも使えるかな〜、と、 今 見て回ってます ☆ 防災は助け合い 防災は支え合い さっき、 ボランティアセンターに電話して 来月の清掃ボランティアに申し込みました 長男、来月から中学生 待ってました!!イエス! 参加したいボランティア、 参加資格が中学生以上なんですよね しかもセンターボランティア募集は 高校生以上ってのが多いんですよね てなわけで、 小学生次男はお留守番です← 長男、初めての本格的ボランティアなので 相方も私も一緒に参加することにしました 相方、その日は仕事休み入れた、イエス! うん、そう、屋外 私、季節的にまだギリイケると思う 完璧に太陽避けて頑張る覚悟です ☺︎ 長男、次男ともに 昨日は防災意識が高まったようで、 3.11検索のことを聞いてきました かあか、すでにやってる アンタらの分もポチポチやったよ 長男「寄付できたってことよね」 そうだよ 次男「お金をあげたの?」 あげたんじゃないよ あげたら返してもらわないかんなるやろ あげるんじゃなくて、支えるんだよ 次男「?」 服が支えになるなら服を、 おにぎりが支えになるならおにぎりを、 ゲームが支えになるならゲームを、 何が支えになるかは人それぞれ 必要なもののために広く使えるのは今はお金 言葉は大事なんだよ 口から出たことは 回り回って自分に返ってくる 支えて、支えられて、なんよね 今、できること、できそうなことを 大きい小さいなんて気にせず やる 防災とは遠いかなって思うことでも 自分が考えて繋がると思うなら やる やるのだよ
◼️◻️わが家の防災・備え◻️◼️ だいぶん元気になりました! だもんで、朝から車をブンブン 乗り回してきました!←じっとしとけ 《 pic① 》 防災のためのあれこれを 家を飛び出して第二の家である車にも 乗っけとるわけですが、 今流行りの←だいぶん前から流行ってる 浮かせる収納をやっております フックですね 《 pic② 》 後部座席に引っ掛けているポーチ これには、 口手拭きウェットティッシュとか、 絆創膏とか綿棒とか入ってます このポーチは長男が生まれた時、 友達のお姉さんからプレゼントしてもらった マザーズバッグについてたオムツポーチ 懐かしい〜 赤ちゃんに使うものって、 けっこう防災に向いてるもの多い気がする どこにでも放り投げてもいいように←え めっちゃ丈夫な作りだし、 雨に濡れようがジュースこぼそうが←ふっ 水気めっちゃ弾くし、 長男だけではなく次男の時も使って、 今もこうして使ってる 13年経っても、 機能も思い出も色褪せない←山田くーん 《 pic③ 》 引っ掛けるところが丸くて 引っかけないのがいい←え、なんだって? 物を引っ掛けるのには十分オッケー それとは別に、ここを通った時に 服や袖を引っかけにくそうなのもオッケー、 という意味です 使ってない時はpic①のように クルッと回してしまっとくこともできる 《 pic④ 》 ダイソー商品です カーグッズコーナーにあります ダイソーでは 防災コーナーとしてまとめてくれている コーナーも覗きますが、 普段はDIYや車関係を主に見ます←好き でもこれ、 案外と防災に使えそうなあれこれが 潜んでいたりするんですよね 網とかね、紐とかね、ビニールとかね、 ミラーとかね、ホルダーとかね 荷重的にもなかなかに使い勝手の良いものも 多いんですよね このフック、家の中でも使えるかな〜、と、 今 見て回ってます ☆ 防災は助け合い 防災は支え合い さっき、 ボランティアセンターに電話して 来月の清掃ボランティアに申し込みました 長男、来月から中学生 待ってました!!イエス! 参加したいボランティア、 参加資格が中学生以上なんですよね しかもセンターボランティア募集は 高校生以上ってのが多いんですよね てなわけで、 小学生次男はお留守番です← 長男、初めての本格的ボランティアなので 相方も私も一緒に参加することにしました 相方、その日は仕事休み入れた、イエス! うん、そう、屋外 私、季節的にまだギリイケると思う 完璧に太陽避けて頑張る覚悟です ☺︎ 長男、次男ともに 昨日は防災意識が高まったようで、 3.11検索のことを聞いてきました かあか、すでにやってる アンタらの分もポチポチやったよ 長男「寄付できたってことよね」 そうだよ 次男「お金をあげたの?」 あげたんじゃないよ あげたら返してもらわないかんなるやろ あげるんじゃなくて、支えるんだよ 次男「?」 服が支えになるなら服を、 おにぎりが支えになるならおにぎりを、 ゲームが支えになるならゲームを、 何が支えになるかは人それぞれ 必要なもののために広く使えるのは今はお金 言葉は大事なんだよ 口から出たことは 回り回って自分に返ってくる 支えて、支えられて、なんよね 今、できること、できそうなことを 大きい小さいなんて気にせず やる 防災とは遠いかなって思うことでも 自分が考えて繋がると思うなら やる やるのだよ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
kikkoさんの実例写真
書類・プリント収納 のイベントに参加です。 昨年末から、少々仕事(というかボランティア)を引き受けて、様々な形、大きさの書類を引き継ぎました。 私の机はダイニングテーブルなので、その書類の収納にファイルワゴンを購入しました。 キャスターが付いてるので、必要な時に引っ張ってきて、一目瞭然で書類がわかって、楽になりました。
書類・プリント収納 のイベントに参加です。 昨年末から、少々仕事(というかボランティア)を引き受けて、様々な形、大きさの書類を引き継ぎました。 私の机はダイニングテーブルなので、その書類の収納にファイルワゴンを購入しました。 キャスターが付いてるので、必要な時に引っ張ってきて、一目瞭然で書類がわかって、楽になりました。
kikko
kikko
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
今日の昼ごはん… 昨夜の残りものの塩サバと今夜のおかずに作った牛肉コロッケを乗っけたオープンサンド 録画していたTEEPENを観ながら…食べすぎ📺😮‍💨 このコロッケに使った北海道産の新ジャガは義母から毎年お裾分けが届きます 結婚した時からずっと続いています 亡くなった義父の友人のKさんがボランティア活動で北海道から大量購入していて、昔はただでもらっていました でも年老いて年金暮らしをするようになった頃からは買って欲しいと言われるようになって、現在も一箱持ってやって来ます 義母も恩義を感じているようで一箱買っています Kさんがボランティアを辞めるまで、秋に必ず我が家にも美味しい北海道の新ジャガが届きますが、ボランティアの辞め時や運転免許の辞め時ってなかなか自分で決めるのは難しいみたいですね? ある意味もうボランティアにはなっていないと、この新ジャガを見るたびに思っています Kさんも周りの人もいい人なんだけど…🥔🤔
今日の昼ごはん… 昨夜の残りものの塩サバと今夜のおかずに作った牛肉コロッケを乗っけたオープンサンド 録画していたTEEPENを観ながら…食べすぎ📺😮‍💨 このコロッケに使った北海道産の新ジャガは義母から毎年お裾分けが届きます 結婚した時からずっと続いています 亡くなった義父の友人のKさんがボランティア活動で北海道から大量購入していて、昔はただでもらっていました でも年老いて年金暮らしをするようになった頃からは買って欲しいと言われるようになって、現在も一箱持ってやって来ます 義母も恩義を感じているようで一箱買っています Kさんがボランティアを辞めるまで、秋に必ず我が家にも美味しい北海道の新ジャガが届きますが、ボランティアの辞め時や運転免許の辞め時ってなかなか自分で決めるのは難しいみたいですね? ある意味もうボランティアにはなっていないと、この新ジャガを見るたびに思っています Kさんも周りの人もいい人なんだけど…🥔🤔
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
こんにちは〜 今朝は息子氏普段より早く出掛けて行きました(〃'艸'〃) 大阪北部地震のボランティアとして、中学の防災チームで参加するそうです! 期末テストの勉強もろくにせず ゲームばっかりなのに、こういう時には 「行きたいねん!」と 休日返上。 少しでも現地の方の助けになればいいなぁと、私は自宅から応援してます(๑•̀ㅂ•́)و✧
こんにちは〜 今朝は息子氏普段より早く出掛けて行きました(〃'艸'〃) 大阪北部地震のボランティアとして、中学の防災チームで参加するそうです! 期末テストの勉強もろくにせず ゲームばっかりなのに、こういう時には 「行きたいねん!」と 休日返上。 少しでも現地の方の助けになればいいなぁと、私は自宅から応援してます(๑•̀ㅂ•́)و✧
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
asaさんの実例写真
ボランティア活動やってます。震災で困っている子供達の為に、廃棄前のYシャツやボタンを使い、クリスマスオーナメントみたいなサシェや、アクセサリー、バスマットなどを作ってます。を使い
ボランティア活動やってます。震災で困っている子供達の為に、廃棄前のYシャツやボタンを使い、クリスマスオーナメントみたいなサシェや、アクセサリー、バスマットなどを作ってます。を使い
asa
asa
家族
jackieさんの実例写真
朝からサム-いですね。  朝からボランティア活動をしているので 寒さ対策は万全じゃないと全力だせません。 ポンポン帽子 出来ました!
朝からサム-いですね。  朝からボランティア活動をしているので 寒さ対策は万全じゃないと全力だせません。 ポンポン帽子 出来ました!
jackie
jackie
家族
Tomopさんの実例写真
近所の方がポチたまで働いていて~毎年この時期にボランティアで応援して手伝っています(*^^*)
近所の方がポチたまで働いていて~毎年この時期にボランティアで応援して手伝っています(*^^*)
Tomop
Tomop
3LDK
nicoさんの実例写真
nico
nico
4LDK | 家族
mary_loveさんの実例写真
公民館のボランティア活動で 作ってきました☺️ とても、和風です。
公民館のボランティア活動で 作ってきました☺️ とても、和風です。
mary_love
mary_love
yukaさんの実例写真
しまむらでかわいいエプロンを購入しました◡̈*.。 子どもたちも手が離れ、自分に何かできることがないかなと地域ボランティアに登録しました。。 月1回定期健康相談の託児ボランティアの時に使用します(*ˊᵕˋ*) 小さい子と遊ぶのは何年ぶりだろう ‪𓂃 𓈒𓏸◌‬ コロナ対策をしながらボランティア活動も楽しみたいと思います ( *ˊ ˘ ˋ*)♡
しまむらでかわいいエプロンを購入しました◡̈*.。 子どもたちも手が離れ、自分に何かできることがないかなと地域ボランティアに登録しました。。 月1回定期健康相談の託児ボランティアの時に使用します(*ˊᵕˋ*) 小さい子と遊ぶのは何年ぶりだろう ‪𓂃 𓈒𓏸◌‬ コロナ対策をしながらボランティア活動も楽しみたいと思います ( *ˊ ˘ ˋ*)♡
yuka
yuka
4LDK | 家族
Yojiさんの実例写真
おはようございます🌞 昨日は台風15号の影響で 被害が大きかった千葉県南房総にて 瓦礫の撤去、ボランティアしてきました。 瓦屋根が吹き飛び、ブルーシートの 屋根がたくさんあったことに びっくりしました。 未だに電気、水道が使えない所も あるそうです。 さて、ネパール雑貨part3 雑貨ではないんですが、 ネパールのコーヒー豆と 紅茶を買ってきました😁🙏 part4に続く
おはようございます🌞 昨日は台風15号の影響で 被害が大きかった千葉県南房総にて 瓦礫の撤去、ボランティアしてきました。 瓦屋根が吹き飛び、ブルーシートの 屋根がたくさんあったことに びっくりしました。 未だに電気、水道が使えない所も あるそうです。 さて、ネパール雑貨part3 雑貨ではないんですが、 ネパールのコーヒー豆と 紅茶を買ってきました😁🙏 part4に続く
Yoji
Yoji
2LDK | 一人暮らし
ma...さんの実例写真
シナモンロールに追いシナモンをかけて、チャイといただきます。 シナモンは体の冷えを取り除き、血の巡りを良くするそうです。 今日は学校のボランティア活動が寒かったので、これで温まって、ほっとしました。
シナモンロールに追いシナモンをかけて、チャイといただきます。 シナモンは体の冷えを取り除き、血の巡りを良くするそうです。 今日は学校のボランティア活動が寒かったので、これで温まって、ほっとしました。
ma...
ma...
3LDK
aikkoさんの実例写真
こんにちは😊 ペチュニア、次々と咲いてきました❣️ 色合いも好みのを選び、癒されてます(´∀`*) 今日はお休みなので、これから息子の学校で図書ボランティアをしてきます。 今年は子供会の役員もあり忙しいけど、今年度からボランティアをすることにしました😊 いろんな人達に関わることで自分にとってもプラスになり、きっと良い経験になるかな~と思って( *´艸`) 仕事もしてるから、無理なくお手伝いできたらないいな😆 見てくれてありがとうございます🍀
こんにちは😊 ペチュニア、次々と咲いてきました❣️ 色合いも好みのを選び、癒されてます(´∀`*) 今日はお休みなので、これから息子の学校で図書ボランティアをしてきます。 今年は子供会の役員もあり忙しいけど、今年度からボランティアをすることにしました😊 いろんな人達に関わることで自分にとってもプラスになり、きっと良い経験になるかな~と思って( *´艸`) 仕事もしてるから、無理なくお手伝いできたらないいな😆 見てくれてありがとうございます🍀
aikko
aikko
4LDK | 家族
anaさんの実例写真
音楽室の棚。一番下がサックス🎷たちと、音楽ボランティア用の歌詞幕など。真ん中が音楽ボランティアに持っていく電子ピアノ77鍵。一番上はCDコンポとパーカッションたち。手作り楽器も少し。もうギュウギュウになってしまいました💦
音楽室の棚。一番下がサックス🎷たちと、音楽ボランティア用の歌詞幕など。真ん中が音楽ボランティアに持っていく電子ピアノ77鍵。一番上はCDコンポとパーカッションたち。手作り楽器も少し。もうギュウギュウになってしまいました💦
ana
ana
yoshibuさんの実例写真
寒い1日でした。 今日はお休みでした♪ 午前中はボランティア活動。 午後は義母のケアマネさんが来て レンタル用品などの契約やら説明やら。 そのあとは、一人時間🥰💕︎ 掃除しながら棚やピアノの上の雑貨を あーしたり、こーしたり🎶 アレコレ出し入れして~ こうなりました✨ 100均多め😁 晴れの日はガーデニングがすることが多いけど 雨の日はプチ模様替えするのも楽しい⤴︎︎︎
寒い1日でした。 今日はお休みでした♪ 午前中はボランティア活動。 午後は義母のケアマネさんが来て レンタル用品などの契約やら説明やら。 そのあとは、一人時間🥰💕︎ 掃除しながら棚やピアノの上の雑貨を あーしたり、こーしたり🎶 アレコレ出し入れして~ こうなりました✨ 100均多め😁 晴れの日はガーデニングがすることが多いけど 雨の日はプチ模様替えするのも楽しい⤴︎︎︎
yoshibu
yoshibu
4LDK | 家族
kiraさんの実例写真
私のお花の師匠(勝手に呼ばせてもらいます)の旦那さんが公園脇に植えた朝顔の仲間🌱 原種に近いのか 派手さはないが綺麗✨
私のお花の師匠(勝手に呼ばせてもらいます)の旦那さんが公園脇に植えた朝顔の仲間🌱 原種に近いのか 派手さはないが綺麗✨
kira
kira
4LDK | 家族
ken.kawakamiさんの実例写真
9月に行われるワークショップのサンプルを作りました\(^_^)/ ダイソーのミルクペイントでひび割れ(クラッキング)塗装体験です。 ワークショップの講師は 『教育目的』『地域振興』などボランティア的なモノ限定でお引き受けしてます。 子供やお年寄りを明るく元気に 育児ストレスを発散して、親子で笑顔に\(^o^)/ 等々です。 もちろん、こちらからギャラを請求することはありません(#^.^#) 『徳を積む』なんてカッコいいもんではないけど(^-^; 世の中には、病気や飢餓、災害で助けを必要としている人がいるけど 自分には大きなことはできないし😢 遠く離れた被災地へ行くこともできません😢 そんな時、無理なく参加できる このお話をいただきました\(^o^)/ ボランティアってテレビで報道されてることだけじゃないし(^_^) モノ作りを通して親子の絆が深まったり お年寄りが笑顔になったり オジサンでも役に立てるらしい(^-^; \(^_^)/
9月に行われるワークショップのサンプルを作りました\(^_^)/ ダイソーのミルクペイントでひび割れ(クラッキング)塗装体験です。 ワークショップの講師は 『教育目的』『地域振興』などボランティア的なモノ限定でお引き受けしてます。 子供やお年寄りを明るく元気に 育児ストレスを発散して、親子で笑顔に\(^o^)/ 等々です。 もちろん、こちらからギャラを請求することはありません(#^.^#) 『徳を積む』なんてカッコいいもんではないけど(^-^; 世の中には、病気や飢餓、災害で助けを必要としている人がいるけど 自分には大きなことはできないし😢 遠く離れた被災地へ行くこともできません😢 そんな時、無理なく参加できる このお話をいただきました\(^o^)/ ボランティアってテレビで報道されてることだけじゃないし(^_^) モノ作りを通して親子の絆が深まったり お年寄りが笑顔になったり オジサンでも役に立てるらしい(^-^; \(^_^)/
ken.kawakami
ken.kawakami
3LDK | 家族
goeさんの実例写真
松ぼっくりツリー🎄 ボランティア活動のイベント用に作ってみました😌 材料は拾った松ぼっくり、ペットボトルのキャップ、ダイソーさんで買ったビーズと素焼風ねんど♪
松ぼっくりツリー🎄 ボランティア活動のイベント用に作ってみました😌 材料は拾った松ぼっくり、ペットボトルのキャップ、ダイソーさんで買ったビーズと素焼風ねんど♪
goe
goe
3LDK | 家族
もっと見る

ボランティア活動の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ボランティア活動

52枚の部屋写真から41枚をセレクト
kaochiさんの実例写真
1月も今日で終わりですね。 元旦に能登半島地震の知らせが入り 我が家に泊まりがけで遊びに来ていた姉が 飛んで帰って行きました。 姉夫婦は救援物資を積み込み 2日には能登半島入り。 仕事の合間に何度も通いボランティア活動。 今日からは金沢を拠点に本格的に約2か月間 ボランティアに打ち込むとか。 災害が起きるといつも全てを後にして 被災地に出向いていくふたりを心から尊敬します。 災害が起きるとお金や物じゃなく 人との繋がり思いやる心や助け合う心が 大切なんだと改めて感じます。
1月も今日で終わりですね。 元旦に能登半島地震の知らせが入り 我が家に泊まりがけで遊びに来ていた姉が 飛んで帰って行きました。 姉夫婦は救援物資を積み込み 2日には能登半島入り。 仕事の合間に何度も通いボランティア活動。 今日からは金沢を拠点に本格的に約2か月間 ボランティアに打ち込むとか。 災害が起きるといつも全てを後にして 被災地に出向いていくふたりを心から尊敬します。 災害が起きるとお金や物じゃなく 人との繋がり思いやる心や助け合う心が 大切なんだと改めて感じます。
kaochi
kaochi
3DK | 家族
tommyさんの実例写真
トミーのいない生活が早10日 身についた習慣を行う必要がないときに ふと寂しさに襲われます 未開封のオムツや介護食、病院処方のフィラリアの薬などを箱に詰めて静岡県内の保護団体様へ送らせて頂くことにしました。 住所を載せない事情を察しknkさんに間を取り持って頂きました。快く引き受けてくださり、お二方に感謝申し上げます。 これをきっかけに、これからはトミーの命日にご紹介頂いたボランティアさんと、ファシリティドッグの育成に、少額ではありますが寄付や物資の応援をしたいと思います。 いつの日かこの世から保護施設の方々の活動がなくなり、また難病と戦う子供達の病気がなくなる日を願って。
トミーのいない生活が早10日 身についた習慣を行う必要がないときに ふと寂しさに襲われます 未開封のオムツや介護食、病院処方のフィラリアの薬などを箱に詰めて静岡県内の保護団体様へ送らせて頂くことにしました。 住所を載せない事情を察しknkさんに間を取り持って頂きました。快く引き受けてくださり、お二方に感謝申し上げます。 これをきっかけに、これからはトミーの命日にご紹介頂いたボランティアさんと、ファシリティドッグの育成に、少額ではありますが寄付や物資の応援をしたいと思います。 いつの日かこの世から保護施設の方々の活動がなくなり、また難病と戦う子供達の病気がなくなる日を願って。
tommy
tommy
4LDK | 家族
candykebinさんの実例写真
古い家で備え付けの靴箱が無い為、ラックを使い靴を収納しています。安全靴が多いのは災害ボラ出動用です^^;
古い家で備え付けの靴箱が無い為、ラックを使い靴を収納しています。安全靴が多いのは災害ボラ出動用です^^;
candykebin
candykebin
一人暮らし
portulacaさんの実例写真
昨日リメイク缶に多肉寄せ植えを詰め込みました。 このままそっとして根出し期間です。 ワイヤーで何かしら足すかも。ボランティアしてる小学校のマルシェで売れたら校庭の花や種や土肥料代になるのですよ。 なのでほぼ我が家の庭から多肉狩りしての準備。 缶は友達が今回はリメイク。合作です。
昨日リメイク缶に多肉寄せ植えを詰め込みました。 このままそっとして根出し期間です。 ワイヤーで何かしら足すかも。ボランティアしてる小学校のマルシェで売れたら校庭の花や種や土肥料代になるのですよ。 なのでほぼ我が家の庭から多肉狩りしての準備。 缶は友達が今回はリメイク。合作です。
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
hoshimamaさんの実例写真
お久しぶりです おじゃまできずですが、元気です。 先週ワクチンを2回目を接種できました 1回目は次の日寝込んで 2回目の接種すぐロキソニンを飲むと少し良いと知り、ワクチン接種後にすぐのみました 家に帰ると次々と倦怠感、頭痛、筋肉痛 ロキソニンを飲まなかったらとゾッとします 昨日今日と山梨県では自転車ロードレースの🚲オリンピック競技が通るとなり盛り上がっていました🚲 娘ちゃんはボランティアで現地へ 私も連れていって欲しいくらい羨ましい限りでしたが、私は家でオリンピック観戦してました🤣そろそろ娘のボランティアでたつ場所を選手が通るとわかるとなると、家にいる私もその場にいたような不思議な感覚になりました 色々な国々からきた方に話しかけてもらえたようで、興奮の2日間だったようです。 ボランティアのTシャツと帽子は額に飾ろうかなぁー家宝になりました🚲
お久しぶりです おじゃまできずですが、元気です。 先週ワクチンを2回目を接種できました 1回目は次の日寝込んで 2回目の接種すぐロキソニンを飲むと少し良いと知り、ワクチン接種後にすぐのみました 家に帰ると次々と倦怠感、頭痛、筋肉痛 ロキソニンを飲まなかったらとゾッとします 昨日今日と山梨県では自転車ロードレースの🚲オリンピック競技が通るとなり盛り上がっていました🚲 娘ちゃんはボランティアで現地へ 私も連れていって欲しいくらい羨ましい限りでしたが、私は家でオリンピック観戦してました🤣そろそろ娘のボランティアでたつ場所を選手が通るとわかるとなると、家にいる私もその場にいたような不思議な感覚になりました 色々な国々からきた方に話しかけてもらえたようで、興奮の2日間だったようです。 ボランティアのTシャツと帽子は額に飾ろうかなぁー家宝になりました🚲
hoshimama
hoshimama
3LDK | 家族
Nobukoさんの実例写真
ボランティア活動で製作、今日飾り付けしました。
ボランティア活動で製作、今日飾り付けしました。
Nobuko
Nobuko
SIELUさんの実例写真
【読み聞かせボランティア】 隣町のこども園さんに 読み聞かせ行ってきました🚗 ³₃ 私は3歳児担当📖´- 持ち時間は30分👆 7冊の本を読んできました😊 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 📓ワニぼうのこいのぼり 📓フライパン 📓イカタコつるつる 📓ふってきました 📓うしろにいるのだあれ 📓パンダくんのおにぎり 📓でんしゃにのって ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ リストアップも📷投稿してます✨ 私は「フライパン」が好き🍳 絵がリアルだし、 卵🥚割る音を子供たちが真似して 言ってくれて🤭 モグモグ食べ(る真似)したりで おなかいっぱいになりました🤭💗 かわいい子供たちの反応に 私が癒されました( *´꒳`*) さあ、今日は夕方から仕事なので 少しゆっくりしよっと。 お天気が悪くなってきた💦 けど、 午後からも(*•̀ᴗ•́*) ファイト۶( *˙0˙*)オー
【読み聞かせボランティア】 隣町のこども園さんに 読み聞かせ行ってきました🚗 ³₃ 私は3歳児担当📖´- 持ち時間は30分👆 7冊の本を読んできました😊 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 📓ワニぼうのこいのぼり 📓フライパン 📓イカタコつるつる 📓ふってきました 📓うしろにいるのだあれ 📓パンダくんのおにぎり 📓でんしゃにのって ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ リストアップも📷投稿してます✨ 私は「フライパン」が好き🍳 絵がリアルだし、 卵🥚割る音を子供たちが真似して 言ってくれて🤭 モグモグ食べ(る真似)したりで おなかいっぱいになりました🤭💗 かわいい子供たちの反応に 私が癒されました( *´꒳`*) さあ、今日は夕方から仕事なので 少しゆっくりしよっと。 お天気が悪くなってきた💦 けど、 午後からも(*•̀ᴗ•́*) ファイト۶( *˙0˙*)オー
SIELU
SIELU
2K | 家族
kurumeruさんの実例写真
『ガーデニングが好き』のイベントに参加します❣️ 小さな花壇ですが妖精が住んでるような感じにしたくてオブジェを置いてみました❣️
『ガーデニングが好き』のイベントに参加します❣️ 小さな花壇ですが妖精が住んでるような感じにしたくてオブジェを置いてみました❣️
kurumeru
kurumeru
家族
Hisashiさんの実例写真
おはようごさいます。 北海道、今日で3日目、だいぶ身体も順応してきました。 あと、4日頑張りたいと思います。
おはようごさいます。 北海道、今日で3日目、だいぶ身体も順応してきました。 あと、4日頑張りたいと思います。
Hisashi
Hisashi
家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️わが家の防災・備え◻️◼️ だいぶん元気になりました! だもんで、朝から車をブンブン 乗り回してきました!←じっとしとけ 《 pic① 》 防災のためのあれこれを 家を飛び出して第二の家である車にも 乗っけとるわけですが、 今流行りの←だいぶん前から流行ってる 浮かせる収納をやっております フックですね 《 pic② 》 後部座席に引っ掛けているポーチ これには、 口手拭きウェットティッシュとか、 絆創膏とか綿棒とか入ってます このポーチは長男が生まれた時、 友達のお姉さんからプレゼントしてもらった マザーズバッグについてたオムツポーチ 懐かしい〜 赤ちゃんに使うものって、 けっこう防災に向いてるもの多い気がする どこにでも放り投げてもいいように←え めっちゃ丈夫な作りだし、 雨に濡れようがジュースこぼそうが←ふっ 水気めっちゃ弾くし、 長男だけではなく次男の時も使って、 今もこうして使ってる 13年経っても、 機能も思い出も色褪せない←山田くーん 《 pic③ 》 引っ掛けるところが丸くて 引っかけないのがいい←え、なんだって? 物を引っ掛けるのには十分オッケー それとは別に、ここを通った時に 服や袖を引っかけにくそうなのもオッケー、 という意味です 使ってない時はpic①のように クルッと回してしまっとくこともできる 《 pic④ 》 ダイソー商品です カーグッズコーナーにあります ダイソーでは 防災コーナーとしてまとめてくれている コーナーも覗きますが、 普段はDIYや車関係を主に見ます←好き でもこれ、 案外と防災に使えそうなあれこれが 潜んでいたりするんですよね 網とかね、紐とかね、ビニールとかね、 ミラーとかね、ホルダーとかね 荷重的にもなかなかに使い勝手の良いものも 多いんですよね このフック、家の中でも使えるかな〜、と、 今 見て回ってます ☆ 防災は助け合い 防災は支え合い さっき、 ボランティアセンターに電話して 来月の清掃ボランティアに申し込みました 長男、来月から中学生 待ってました!!イエス! 参加したいボランティア、 参加資格が中学生以上なんですよね しかもセンターボランティア募集は 高校生以上ってのが多いんですよね てなわけで、 小学生次男はお留守番です← 長男、初めての本格的ボランティアなので 相方も私も一緒に参加することにしました 相方、その日は仕事休み入れた、イエス! うん、そう、屋外 私、季節的にまだギリイケると思う 完璧に太陽避けて頑張る覚悟です ☺︎ 長男、次男ともに 昨日は防災意識が高まったようで、 3.11検索のことを聞いてきました かあか、すでにやってる アンタらの分もポチポチやったよ 長男「寄付できたってことよね」 そうだよ 次男「お金をあげたの?」 あげたんじゃないよ あげたら返してもらわないかんなるやろ あげるんじゃなくて、支えるんだよ 次男「?」 服が支えになるなら服を、 おにぎりが支えになるならおにぎりを、 ゲームが支えになるならゲームを、 何が支えになるかは人それぞれ 必要なもののために広く使えるのは今はお金 言葉は大事なんだよ 口から出たことは 回り回って自分に返ってくる 支えて、支えられて、なんよね 今、できること、できそうなことを 大きい小さいなんて気にせず やる 防災とは遠いかなって思うことでも 自分が考えて繋がると思うなら やる やるのだよ
◼️◻️わが家の防災・備え◻️◼️ だいぶん元気になりました! だもんで、朝から車をブンブン 乗り回してきました!←じっとしとけ 《 pic① 》 防災のためのあれこれを 家を飛び出して第二の家である車にも 乗っけとるわけですが、 今流行りの←だいぶん前から流行ってる 浮かせる収納をやっております フックですね 《 pic② 》 後部座席に引っ掛けているポーチ これには、 口手拭きウェットティッシュとか、 絆創膏とか綿棒とか入ってます このポーチは長男が生まれた時、 友達のお姉さんからプレゼントしてもらった マザーズバッグについてたオムツポーチ 懐かしい〜 赤ちゃんに使うものって、 けっこう防災に向いてるもの多い気がする どこにでも放り投げてもいいように←え めっちゃ丈夫な作りだし、 雨に濡れようがジュースこぼそうが←ふっ 水気めっちゃ弾くし、 長男だけではなく次男の時も使って、 今もこうして使ってる 13年経っても、 機能も思い出も色褪せない←山田くーん 《 pic③ 》 引っ掛けるところが丸くて 引っかけないのがいい←え、なんだって? 物を引っ掛けるのには十分オッケー それとは別に、ここを通った時に 服や袖を引っかけにくそうなのもオッケー、 という意味です 使ってない時はpic①のように クルッと回してしまっとくこともできる 《 pic④ 》 ダイソー商品です カーグッズコーナーにあります ダイソーでは 防災コーナーとしてまとめてくれている コーナーも覗きますが、 普段はDIYや車関係を主に見ます←好き でもこれ、 案外と防災に使えそうなあれこれが 潜んでいたりするんですよね 網とかね、紐とかね、ビニールとかね、 ミラーとかね、ホルダーとかね 荷重的にもなかなかに使い勝手の良いものも 多いんですよね このフック、家の中でも使えるかな〜、と、 今 見て回ってます ☆ 防災は助け合い 防災は支え合い さっき、 ボランティアセンターに電話して 来月の清掃ボランティアに申し込みました 長男、来月から中学生 待ってました!!イエス! 参加したいボランティア、 参加資格が中学生以上なんですよね しかもセンターボランティア募集は 高校生以上ってのが多いんですよね てなわけで、 小学生次男はお留守番です← 長男、初めての本格的ボランティアなので 相方も私も一緒に参加することにしました 相方、その日は仕事休み入れた、イエス! うん、そう、屋外 私、季節的にまだギリイケると思う 完璧に太陽避けて頑張る覚悟です ☺︎ 長男、次男ともに 昨日は防災意識が高まったようで、 3.11検索のことを聞いてきました かあか、すでにやってる アンタらの分もポチポチやったよ 長男「寄付できたってことよね」 そうだよ 次男「お金をあげたの?」 あげたんじゃないよ あげたら返してもらわないかんなるやろ あげるんじゃなくて、支えるんだよ 次男「?」 服が支えになるなら服を、 おにぎりが支えになるならおにぎりを、 ゲームが支えになるならゲームを、 何が支えになるかは人それぞれ 必要なもののために広く使えるのは今はお金 言葉は大事なんだよ 口から出たことは 回り回って自分に返ってくる 支えて、支えられて、なんよね 今、できること、できそうなことを 大きい小さいなんて気にせず やる 防災とは遠いかなって思うことでも 自分が考えて繋がると思うなら やる やるのだよ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
kikkoさんの実例写真
書類・プリント収納 のイベントに参加です。 昨年末から、少々仕事(というかボランティア)を引き受けて、様々な形、大きさの書類を引き継ぎました。 私の机はダイニングテーブルなので、その書類の収納にファイルワゴンを購入しました。 キャスターが付いてるので、必要な時に引っ張ってきて、一目瞭然で書類がわかって、楽になりました。
書類・プリント収納 のイベントに参加です。 昨年末から、少々仕事(というかボランティア)を引き受けて、様々な形、大きさの書類を引き継ぎました。 私の机はダイニングテーブルなので、その書類の収納にファイルワゴンを購入しました。 キャスターが付いてるので、必要な時に引っ張ってきて、一目瞭然で書類がわかって、楽になりました。
kikko
kikko
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
今日の昼ごはん… 昨夜の残りものの塩サバと今夜のおかずに作った牛肉コロッケを乗っけたオープンサンド 録画していたTEEPENを観ながら…食べすぎ📺😮‍💨 このコロッケに使った北海道産の新ジャガは義母から毎年お裾分けが届きます 結婚した時からずっと続いています 亡くなった義父の友人のKさんがボランティア活動で北海道から大量購入していて、昔はただでもらっていました でも年老いて年金暮らしをするようになった頃からは買って欲しいと言われるようになって、現在も一箱持ってやって来ます 義母も恩義を感じているようで一箱買っています Kさんがボランティアを辞めるまで、秋に必ず我が家にも美味しい北海道の新ジャガが届きますが、ボランティアの辞め時や運転免許の辞め時ってなかなか自分で決めるのは難しいみたいですね? ある意味もうボランティアにはなっていないと、この新ジャガを見るたびに思っています Kさんも周りの人もいい人なんだけど…🥔🤔
今日の昼ごはん… 昨夜の残りものの塩サバと今夜のおかずに作った牛肉コロッケを乗っけたオープンサンド 録画していたTEEPENを観ながら…食べすぎ📺😮‍💨 このコロッケに使った北海道産の新ジャガは義母から毎年お裾分けが届きます 結婚した時からずっと続いています 亡くなった義父の友人のKさんがボランティア活動で北海道から大量購入していて、昔はただでもらっていました でも年老いて年金暮らしをするようになった頃からは買って欲しいと言われるようになって、現在も一箱持ってやって来ます 義母も恩義を感じているようで一箱買っています Kさんがボランティアを辞めるまで、秋に必ず我が家にも美味しい北海道の新ジャガが届きますが、ボランティアの辞め時や運転免許の辞め時ってなかなか自分で決めるのは難しいみたいですね? ある意味もうボランティアにはなっていないと、この新ジャガを見るたびに思っています Kさんも周りの人もいい人なんだけど…🥔🤔
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
こんにちは〜 今朝は息子氏普段より早く出掛けて行きました(〃'艸'〃) 大阪北部地震のボランティアとして、中学の防災チームで参加するそうです! 期末テストの勉強もろくにせず ゲームばっかりなのに、こういう時には 「行きたいねん!」と 休日返上。 少しでも現地の方の助けになればいいなぁと、私は自宅から応援してます(๑•̀ㅂ•́)و✧
こんにちは〜 今朝は息子氏普段より早く出掛けて行きました(〃'艸'〃) 大阪北部地震のボランティアとして、中学の防災チームで参加するそうです! 期末テストの勉強もろくにせず ゲームばっかりなのに、こういう時には 「行きたいねん!」と 休日返上。 少しでも現地の方の助けになればいいなぁと、私は自宅から応援してます(๑•̀ㅂ•́)و✧
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
asaさんの実例写真
ボランティア活動やってます。震災で困っている子供達の為に、廃棄前のYシャツやボタンを使い、クリスマスオーナメントみたいなサシェや、アクセサリー、バスマットなどを作ってます。を使い
ボランティア活動やってます。震災で困っている子供達の為に、廃棄前のYシャツやボタンを使い、クリスマスオーナメントみたいなサシェや、アクセサリー、バスマットなどを作ってます。を使い
asa
asa
家族
jackieさんの実例写真
朝からサム-いですね。  朝からボランティア活動をしているので 寒さ対策は万全じゃないと全力だせません。 ポンポン帽子 出来ました!
朝からサム-いですね。  朝からボランティア活動をしているので 寒さ対策は万全じゃないと全力だせません。 ポンポン帽子 出来ました!
jackie
jackie
家族
Tomopさんの実例写真
近所の方がポチたまで働いていて~毎年この時期にボランティアで応援して手伝っています(*^^*)
近所の方がポチたまで働いていて~毎年この時期にボランティアで応援して手伝っています(*^^*)
Tomop
Tomop
3LDK
nicoさんの実例写真
nico
nico
4LDK | 家族
mary_loveさんの実例写真
公民館のボランティア活動で 作ってきました☺️ とても、和風です。
公民館のボランティア活動で 作ってきました☺️ とても、和風です。
mary_love
mary_love
yukaさんの実例写真
しまむらでかわいいエプロンを購入しました◡̈*.。 子どもたちも手が離れ、自分に何かできることがないかなと地域ボランティアに登録しました。。 月1回定期健康相談の託児ボランティアの時に使用します(*ˊᵕˋ*) 小さい子と遊ぶのは何年ぶりだろう ‪𓂃 𓈒𓏸◌‬ コロナ対策をしながらボランティア活動も楽しみたいと思います ( *ˊ ˘ ˋ*)♡
しまむらでかわいいエプロンを購入しました◡̈*.。 子どもたちも手が離れ、自分に何かできることがないかなと地域ボランティアに登録しました。。 月1回定期健康相談の託児ボランティアの時に使用します(*ˊᵕˋ*) 小さい子と遊ぶのは何年ぶりだろう ‪𓂃 𓈒𓏸◌‬ コロナ対策をしながらボランティア活動も楽しみたいと思います ( *ˊ ˘ ˋ*)♡
yuka
yuka
4LDK | 家族
Yojiさんの実例写真
おはようございます🌞 昨日は台風15号の影響で 被害が大きかった千葉県南房総にて 瓦礫の撤去、ボランティアしてきました。 瓦屋根が吹き飛び、ブルーシートの 屋根がたくさんあったことに びっくりしました。 未だに電気、水道が使えない所も あるそうです。 さて、ネパール雑貨part3 雑貨ではないんですが、 ネパールのコーヒー豆と 紅茶を買ってきました😁🙏 part4に続く
おはようございます🌞 昨日は台風15号の影響で 被害が大きかった千葉県南房総にて 瓦礫の撤去、ボランティアしてきました。 瓦屋根が吹き飛び、ブルーシートの 屋根がたくさんあったことに びっくりしました。 未だに電気、水道が使えない所も あるそうです。 さて、ネパール雑貨part3 雑貨ではないんですが、 ネパールのコーヒー豆と 紅茶を買ってきました😁🙏 part4に続く
Yoji
Yoji
2LDK | 一人暮らし
ma...さんの実例写真
シナモンロールに追いシナモンをかけて、チャイといただきます。 シナモンは体の冷えを取り除き、血の巡りを良くするそうです。 今日は学校のボランティア活動が寒かったので、これで温まって、ほっとしました。
シナモンロールに追いシナモンをかけて、チャイといただきます。 シナモンは体の冷えを取り除き、血の巡りを良くするそうです。 今日は学校のボランティア活動が寒かったので、これで温まって、ほっとしました。
ma...
ma...
3LDK
aikkoさんの実例写真
こんにちは😊 ペチュニア、次々と咲いてきました❣️ 色合いも好みのを選び、癒されてます(´∀`*) 今日はお休みなので、これから息子の学校で図書ボランティアをしてきます。 今年は子供会の役員もあり忙しいけど、今年度からボランティアをすることにしました😊 いろんな人達に関わることで自分にとってもプラスになり、きっと良い経験になるかな~と思って( *´艸`) 仕事もしてるから、無理なくお手伝いできたらないいな😆 見てくれてありがとうございます🍀
こんにちは😊 ペチュニア、次々と咲いてきました❣️ 色合いも好みのを選び、癒されてます(´∀`*) 今日はお休みなので、これから息子の学校で図書ボランティアをしてきます。 今年は子供会の役員もあり忙しいけど、今年度からボランティアをすることにしました😊 いろんな人達に関わることで自分にとってもプラスになり、きっと良い経験になるかな~と思って( *´艸`) 仕事もしてるから、無理なくお手伝いできたらないいな😆 見てくれてありがとうございます🍀
aikko
aikko
4LDK | 家族
anaさんの実例写真
音楽室の棚。一番下がサックス🎷たちと、音楽ボランティア用の歌詞幕など。真ん中が音楽ボランティアに持っていく電子ピアノ77鍵。一番上はCDコンポとパーカッションたち。手作り楽器も少し。もうギュウギュウになってしまいました💦
音楽室の棚。一番下がサックス🎷たちと、音楽ボランティア用の歌詞幕など。真ん中が音楽ボランティアに持っていく電子ピアノ77鍵。一番上はCDコンポとパーカッションたち。手作り楽器も少し。もうギュウギュウになってしまいました💦
ana
ana
yoshibuさんの実例写真
寒い1日でした。 今日はお休みでした♪ 午前中はボランティア活動。 午後は義母のケアマネさんが来て レンタル用品などの契約やら説明やら。 そのあとは、一人時間🥰💕︎ 掃除しながら棚やピアノの上の雑貨を あーしたり、こーしたり🎶 アレコレ出し入れして~ こうなりました✨ 100均多め😁 晴れの日はガーデニングがすることが多いけど 雨の日はプチ模様替えするのも楽しい⤴︎︎︎
寒い1日でした。 今日はお休みでした♪ 午前中はボランティア活動。 午後は義母のケアマネさんが来て レンタル用品などの契約やら説明やら。 そのあとは、一人時間🥰💕︎ 掃除しながら棚やピアノの上の雑貨を あーしたり、こーしたり🎶 アレコレ出し入れして~ こうなりました✨ 100均多め😁 晴れの日はガーデニングがすることが多いけど 雨の日はプチ模様替えするのも楽しい⤴︎︎︎
yoshibu
yoshibu
4LDK | 家族
kiraさんの実例写真
私のお花の師匠(勝手に呼ばせてもらいます)の旦那さんが公園脇に植えた朝顔の仲間🌱 原種に近いのか 派手さはないが綺麗✨
私のお花の師匠(勝手に呼ばせてもらいます)の旦那さんが公園脇に植えた朝顔の仲間🌱 原種に近いのか 派手さはないが綺麗✨
kira
kira
4LDK | 家族
ken.kawakamiさんの実例写真
9月に行われるワークショップのサンプルを作りました\(^_^)/ ダイソーのミルクペイントでひび割れ(クラッキング)塗装体験です。 ワークショップの講師は 『教育目的』『地域振興』などボランティア的なモノ限定でお引き受けしてます。 子供やお年寄りを明るく元気に 育児ストレスを発散して、親子で笑顔に\(^o^)/ 等々です。 もちろん、こちらからギャラを請求することはありません(#^.^#) 『徳を積む』なんてカッコいいもんではないけど(^-^; 世の中には、病気や飢餓、災害で助けを必要としている人がいるけど 自分には大きなことはできないし😢 遠く離れた被災地へ行くこともできません😢 そんな時、無理なく参加できる このお話をいただきました\(^o^)/ ボランティアってテレビで報道されてることだけじゃないし(^_^) モノ作りを通して親子の絆が深まったり お年寄りが笑顔になったり オジサンでも役に立てるらしい(^-^; \(^_^)/
9月に行われるワークショップのサンプルを作りました\(^_^)/ ダイソーのミルクペイントでひび割れ(クラッキング)塗装体験です。 ワークショップの講師は 『教育目的』『地域振興』などボランティア的なモノ限定でお引き受けしてます。 子供やお年寄りを明るく元気に 育児ストレスを発散して、親子で笑顔に\(^o^)/ 等々です。 もちろん、こちらからギャラを請求することはありません(#^.^#) 『徳を積む』なんてカッコいいもんではないけど(^-^; 世の中には、病気や飢餓、災害で助けを必要としている人がいるけど 自分には大きなことはできないし😢 遠く離れた被災地へ行くこともできません😢 そんな時、無理なく参加できる このお話をいただきました\(^o^)/ ボランティアってテレビで報道されてることだけじゃないし(^_^) モノ作りを通して親子の絆が深まったり お年寄りが笑顔になったり オジサンでも役に立てるらしい(^-^; \(^_^)/
ken.kawakami
ken.kawakami
3LDK | 家族
goeさんの実例写真
松ぼっくりツリー🎄 ボランティア活動のイベント用に作ってみました😌 材料は拾った松ぼっくり、ペットボトルのキャップ、ダイソーさんで買ったビーズと素焼風ねんど♪
松ぼっくりツリー🎄 ボランティア活動のイベント用に作ってみました😌 材料は拾った松ぼっくり、ペットボトルのキャップ、ダイソーさんで買ったビーズと素焼風ねんど♪
goe
goe
3LDK | 家族
もっと見る

ボランティア活動の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ