ヌルヌル対策

20枚の部屋写真から19枚をセレクト
kiyoさんの実例写真
排水溝、ポイント使用して13日、全くヌルヌルしていません✨ これ、今日は燃えるゴミの日だから排水溝の髪の毛取り除いただけなんですよ!? すごくないですか✨ 浴室全体にもプッシュするだけなのも楽ちんですし、 リピートするしかない! 浴室掃除が本当に楽になりますね😉
排水溝、ポイント使用して13日、全くヌルヌルしていません✨ これ、今日は燃えるゴミの日だから排水溝の髪の毛取り除いただけなんですよ!? すごくないですか✨ 浴室全体にもプッシュするだけなのも楽ちんですし、 リピートするしかない! 浴室掃除が本当に楽になりますね😉
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
Michiさんの実例写真
キッチンリセット。 排水溝ヌルヌルが嫌なので、洗い物を終えると乾かしておきます。 毎日やっているとヌルヌルもつかず、触るのが嫌ではなくなるので、気兼ねなく乾かして… 良いサイクルです。 何より朝起きてきた時に気持ちが良い(*´꒳`*)
キッチンリセット。 排水溝ヌルヌルが嫌なので、洗い物を終えると乾かしておきます。 毎日やっているとヌルヌルもつかず、触るのが嫌ではなくなるので、気兼ねなく乾かして… 良いサイクルです。 何より朝起きてきた時に気持ちが良い(*´꒳`*)
Michi
Michi
4LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
お風呂の浮かせる収納には 100均のフックに活躍してもらってます シャンプーandコンディショナーは ダイソーのステンレスボトルホルダー大 クレンジングオイルはそれの小を タオルバーに引っ掛けています 手桶もダイソーのステンレスのフックです (2枚目写真) T字かみそりはセリアのフィルムフックカミソリ用に (3枚目写真) 水切りワイパーも同じセリアのフィルムフックカミソリ用に丁度よく引っ掛けられます (4枚目写真) お掃除が楽なのは勿論なのですが ステンレスとフィルムフックの透明が 悪目立ちせずスッキリ収納に役立ってます 重いボトル類はタオルバーに 軽いカミソリとワイパーは フィルムフックにと 使い分けているので ずり落ちてきたりの心配なく快適です😊
お風呂の浮かせる収納には 100均のフックに活躍してもらってます シャンプーandコンディショナーは ダイソーのステンレスボトルホルダー大 クレンジングオイルはそれの小を タオルバーに引っ掛けています 手桶もダイソーのステンレスのフックです (2枚目写真) T字かみそりはセリアのフィルムフックカミソリ用に (3枚目写真) 水切りワイパーも同じセリアのフィルムフックカミソリ用に丁度よく引っ掛けられます (4枚目写真) お掃除が楽なのは勿論なのですが ステンレスとフィルムフックの透明が 悪目立ちせずスッキリ収納に役立ってます 重いボトル類はタオルバーに 軽いカミソリとワイパーは フィルムフックにと 使い分けているので ずり落ちてきたりの心配なく快適です😊
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
水切りかごのトレイのヌルヌルから解放されるために買ったのは… 珪藻土マット~(σ≧▽≦)σ ネットで色々な人がキッチンで使っていて、好評でした。 珪藻土マットに直接洗った食器を置いている人が多いみたいでしたが、ザラザラの粉っぽさが気になるので、私は水切りかごの下に敷くことに…。 早速食器を洗って伏せたら、流れ出た水をぐんぐん吸ってくれました。 これは良さそうです♪
水切りかごのトレイのヌルヌルから解放されるために買ったのは… 珪藻土マット~(σ≧▽≦)σ ネットで色々な人がキッチンで使っていて、好評でした。 珪藻土マットに直接洗った食器を置いている人が多いみたいでしたが、ザラザラの粉っぽさが気になるので、私は水切りかごの下に敷くことに…。 早速食器を洗って伏せたら、流れ出た水をぐんぐん吸ってくれました。 これは良さそうです♪
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
keeさんの実例写真
イベントに参加♡バスルームのシャンプーホルダー。これ買って凄い良かった!! ボトルのそこのヌルヌルよさらばだ!!
イベントに参加♡バスルームのシャンプーホルダー。これ買って凄い良かった!! ボトルのそこのヌルヌルよさらばだ!!
kee
kee
家族
Mamiyさんの実例写真
昨日はお風呂の大掃除をしました カビ予防スプレーを毎週シュッシュしていたら、赤い滑りやカビが生えにくくなりました*。٩(ˊωˋ*)و*。 シャンプーボトルのプララベル?はすぐにヌルヌルなっちゃうので外しました! 私のお風呂セットのバスケットは2段目の棚にちょうど置けるので、お風呂に入るときはpicのように棚に置いてます☆
昨日はお風呂の大掃除をしました カビ予防スプレーを毎週シュッシュしていたら、赤い滑りやカビが生えにくくなりました*。٩(ˊωˋ*)و*。 シャンプーボトルのプララベル?はすぐにヌルヌルなっちゃうので外しました! 私のお風呂セットのバスケットは2段目の棚にちょうど置けるので、お風呂に入るときはpicのように棚に置いてます☆
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
koroさんの実例写真
100均の珪藻土 いつも洗剤を置いてます。洗剤の下がぬるぬるしなくていいです
100均の珪藻土 いつも洗剤を置いてます。洗剤の下がぬるぬるしなくていいです
koro
koro
4LDK | 家族
3838さんの実例写真
珪藻土バスマットやコースターのある暮らしのroomclipmagに載せて頂きました! そして、ここに珪藻土コースターを敷いてから、常にサラサラでヌメヌメしなくなりました!
珪藻土バスマットやコースターのある暮らしのroomclipmagに載せて頂きました! そして、ここに珪藻土コースターを敷いてから、常にサラサラでヌメヌメしなくなりました!
3838
3838
家族
smileさんの実例写真
ボトル下のぬるぬるストレス解消!
ボトル下のぬるぬるストレス解消!
smile
smile
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
ちゃん♡ もー毎回ななちゃんと同じタイミングで同じ路線変更嬉し過ぎるでないのーー♡♡なんかねここに引っかかけると底のヌルヌル防止になるんだって♡ ななちゃんもやろーーー✨✨✨
ちゃん♡ もー毎回ななちゃんと同じタイミングで同じ路線変更嬉し過ぎるでないのーー♡♡なんかねここに引っかかけると底のヌルヌル防止になるんだって♡ ななちゃんもやろーーー✨✨✨
coco
coco
4LDK | 家族
uraraさんの実例写真
コマンドフックのモニターに当選しました。 お風呂場で掃除用具があまり目立たない所に置きたくて、応募しました。 浮かせる収納はカビや、ヌルヌル対策にもってこいです👍 本日届いたばかりで、もう少し色々考えてみたいです。 このフックの良いところは、貼り直せる所です。 スペアのテープが入っているので凄く安心です😊
コマンドフックのモニターに当選しました。 お風呂場で掃除用具があまり目立たない所に置きたくて、応募しました。 浮かせる収納はカビや、ヌルヌル対策にもってこいです👍 本日届いたばかりで、もう少し色々考えてみたいです。 このフックの良いところは、貼り直せる所です。 スペアのテープが入っているので凄く安心です😊
urara
urara
家族
nijiirodaysさんの実例写真
ヌルヌル防止でできる限り 吊るしてみました♪( ´▽`)
ヌルヌル防止でできる限り 吊るしてみました♪( ´▽`)
nijiirodays
nijiirodays
家族
chaimomさんの実例写真
教えて!暮らしの知恵 第3弾(笑) ワンコの食器は洗剤で洗ってもヌルヌルがなかなか取れないのです。唾液がアルカリ性だから。 クエン酸水を作って、食べた後の食器にシュッシュッとすれば、キレイにヌルヌルもなくなります。我が家はずっとこれです。 そしてキッチンの扉に本来はレジ袋を掛けて使うフックですが、こちらにクエン酸水とアルコールを引っ掛けて使っています(*´ω`*)
教えて!暮らしの知恵 第3弾(笑) ワンコの食器は洗剤で洗ってもヌルヌルがなかなか取れないのです。唾液がアルカリ性だから。 クエン酸水を作って、食べた後の食器にシュッシュッとすれば、キレイにヌルヌルもなくなります。我が家はずっとこれです。 そしてキッチンの扉に本来はレジ袋を掛けて使うフックですが、こちらにクエン酸水とアルコールを引っ掛けて使っています(*´ω`*)
chaimom
chaimom
家族
rumiさんの実例写真
今日の1日1箇所念入り掃除は お風呂場の排水口 ここ、すぐヌルヌルになるんだよなぁ… お風呂上がる前に水を流したら匂いとヌルヌルはマシになるみたいで実践中!!
今日の1日1箇所念入り掃除は お風呂場の排水口 ここ、すぐヌルヌルになるんだよなぁ… お風呂上がる前に水を流したら匂いとヌルヌルはマシになるみたいで実践中!!
rumi
rumi
3LDK | 家族
yumiさんの実例写真
お風呂場の片付け&ヌルヌル防止に浮かせるタイプと引っ掛けるタイプの物を使用しています🛁𓈒 𓂂 使った後には同じ所に戻し、水切れを良くしています😊 お風呂の最後に水のシャワーをかけると湿気がなくなりカビが発生しにくくなると聞いたのでやっています🚿(拭き上げまではしてません💦)
お風呂場の片付け&ヌルヌル防止に浮かせるタイプと引っ掛けるタイプの物を使用しています🛁𓈒 𓂂 使った後には同じ所に戻し、水切れを良くしています😊 お風呂の最後に水のシャワーをかけると湿気がなくなりカビが発生しにくくなると聞いたのでやっています🚿(拭き上げまではしてません💦)
yumi
yumi
家族
ayaさんの実例写真
キッチンのハンドソープボトルの下がヌルヌルするので、CAN DOで購入した大理石柄の珪藻土プレートを置いてみました。 ちなみに、まな板ホルダーのしたにも珪藻土コースターを2枚敷いてます♪
キッチンのハンドソープボトルの下がヌルヌルするので、CAN DOで購入した大理石柄の珪藻土プレートを置いてみました。 ちなみに、まな板ホルダーのしたにも珪藻土コースターを2枚敷いてます♪
aya
aya
3LDK | 家族
yuukiさんの実例写真
三角コーナーがすぐにヌルヌルするのが嫌で色々探していたら、100均で良いものを見つけました!!
三角コーナーがすぐにヌルヌルするのが嫌で色々探していたら、100均で良いものを見つけました!!
yuuki
yuuki
1DK | 一人暮らし
BOSSさんの実例写真
今更ながら(//∇//)笑 やはりヌルヌルをなくしたくて、ゲット⭐︎
今更ながら(//∇//)笑 やはりヌルヌルをなくしたくて、ゲット⭐︎
BOSS
BOSS
4LDK | 家族
lovepeaceさんの実例写真
おはようございます☆ 今日は シンクまわりをパチリ。 人間用と わんこ用です(^-^)
おはようございます☆ 今日は シンクまわりをパチリ。 人間用と わんこ用です(^-^)
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族

ヌルヌル対策の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ヌルヌル対策

20枚の部屋写真から19枚をセレクト
kiyoさんの実例写真
排水溝、ポイント使用して13日、全くヌルヌルしていません✨ これ、今日は燃えるゴミの日だから排水溝の髪の毛取り除いただけなんですよ!? すごくないですか✨ 浴室全体にもプッシュするだけなのも楽ちんですし、 リピートするしかない! 浴室掃除が本当に楽になりますね😉
排水溝、ポイント使用して13日、全くヌルヌルしていません✨ これ、今日は燃えるゴミの日だから排水溝の髪の毛取り除いただけなんですよ!? すごくないですか✨ 浴室全体にもプッシュするだけなのも楽ちんですし、 リピートするしかない! 浴室掃除が本当に楽になりますね😉
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
Michiさんの実例写真
キッチンリセット。 排水溝ヌルヌルが嫌なので、洗い物を終えると乾かしておきます。 毎日やっているとヌルヌルもつかず、触るのが嫌ではなくなるので、気兼ねなく乾かして… 良いサイクルです。 何より朝起きてきた時に気持ちが良い(*´꒳`*)
キッチンリセット。 排水溝ヌルヌルが嫌なので、洗い物を終えると乾かしておきます。 毎日やっているとヌルヌルもつかず、触るのが嫌ではなくなるので、気兼ねなく乾かして… 良いサイクルです。 何より朝起きてきた時に気持ちが良い(*´꒳`*)
Michi
Michi
4LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
お風呂の浮かせる収納には 100均のフックに活躍してもらってます シャンプーandコンディショナーは ダイソーのステンレスボトルホルダー大 クレンジングオイルはそれの小を タオルバーに引っ掛けています 手桶もダイソーのステンレスのフックです (2枚目写真) T字かみそりはセリアのフィルムフックカミソリ用に (3枚目写真) 水切りワイパーも同じセリアのフィルムフックカミソリ用に丁度よく引っ掛けられます (4枚目写真) お掃除が楽なのは勿論なのですが ステンレスとフィルムフックの透明が 悪目立ちせずスッキリ収納に役立ってます 重いボトル類はタオルバーに 軽いカミソリとワイパーは フィルムフックにと 使い分けているので ずり落ちてきたりの心配なく快適です😊
お風呂の浮かせる収納には 100均のフックに活躍してもらってます シャンプーandコンディショナーは ダイソーのステンレスボトルホルダー大 クレンジングオイルはそれの小を タオルバーに引っ掛けています 手桶もダイソーのステンレスのフックです (2枚目写真) T字かみそりはセリアのフィルムフックカミソリ用に (3枚目写真) 水切りワイパーも同じセリアのフィルムフックカミソリ用に丁度よく引っ掛けられます (4枚目写真) お掃除が楽なのは勿論なのですが ステンレスとフィルムフックの透明が 悪目立ちせずスッキリ収納に役立ってます 重いボトル類はタオルバーに 軽いカミソリとワイパーは フィルムフックにと 使い分けているので ずり落ちてきたりの心配なく快適です😊
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
水切りかごのトレイのヌルヌルから解放されるために買ったのは… 珪藻土マット~(σ≧▽≦)σ ネットで色々な人がキッチンで使っていて、好評でした。 珪藻土マットに直接洗った食器を置いている人が多いみたいでしたが、ザラザラの粉っぽさが気になるので、私は水切りかごの下に敷くことに…。 早速食器を洗って伏せたら、流れ出た水をぐんぐん吸ってくれました。 これは良さそうです♪
水切りかごのトレイのヌルヌルから解放されるために買ったのは… 珪藻土マット~(σ≧▽≦)σ ネットで色々な人がキッチンで使っていて、好評でした。 珪藻土マットに直接洗った食器を置いている人が多いみたいでしたが、ザラザラの粉っぽさが気になるので、私は水切りかごの下に敷くことに…。 早速食器を洗って伏せたら、流れ出た水をぐんぐん吸ってくれました。 これは良さそうです♪
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
keeさんの実例写真
イベントに参加♡バスルームのシャンプーホルダー。これ買って凄い良かった!! ボトルのそこのヌルヌルよさらばだ!!
イベントに参加♡バスルームのシャンプーホルダー。これ買って凄い良かった!! ボトルのそこのヌルヌルよさらばだ!!
kee
kee
家族
Mamiyさんの実例写真
昨日はお風呂の大掃除をしました カビ予防スプレーを毎週シュッシュしていたら、赤い滑りやカビが生えにくくなりました*。٩(ˊωˋ*)و*。 シャンプーボトルのプララベル?はすぐにヌルヌルなっちゃうので外しました! 私のお風呂セットのバスケットは2段目の棚にちょうど置けるので、お風呂に入るときはpicのように棚に置いてます☆
昨日はお風呂の大掃除をしました カビ予防スプレーを毎週シュッシュしていたら、赤い滑りやカビが生えにくくなりました*。٩(ˊωˋ*)و*。 シャンプーボトルのプララベル?はすぐにヌルヌルなっちゃうので外しました! 私のお風呂セットのバスケットは2段目の棚にちょうど置けるので、お風呂に入るときはpicのように棚に置いてます☆
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
koroさんの実例写真
100均の珪藻土 いつも洗剤を置いてます。洗剤の下がぬるぬるしなくていいです
100均の珪藻土 いつも洗剤を置いてます。洗剤の下がぬるぬるしなくていいです
koro
koro
4LDK | 家族
3838さんの実例写真
珪藻土バスマットやコースターのある暮らしのroomclipmagに載せて頂きました! そして、ここに珪藻土コースターを敷いてから、常にサラサラでヌメヌメしなくなりました!
珪藻土バスマットやコースターのある暮らしのroomclipmagに載せて頂きました! そして、ここに珪藻土コースターを敷いてから、常にサラサラでヌメヌメしなくなりました!
3838
3838
家族
smileさんの実例写真
ボトル下のぬるぬるストレス解消!
ボトル下のぬるぬるストレス解消!
smile
smile
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
ちゃん♡ もー毎回ななちゃんと同じタイミングで同じ路線変更嬉し過ぎるでないのーー♡♡なんかねここに引っかかけると底のヌルヌル防止になるんだって♡ ななちゃんもやろーーー✨✨✨
ちゃん♡ もー毎回ななちゃんと同じタイミングで同じ路線変更嬉し過ぎるでないのーー♡♡なんかねここに引っかかけると底のヌルヌル防止になるんだって♡ ななちゃんもやろーーー✨✨✨
coco
coco
4LDK | 家族
uraraさんの実例写真
コマンドフックのモニターに当選しました。 お風呂場で掃除用具があまり目立たない所に置きたくて、応募しました。 浮かせる収納はカビや、ヌルヌル対策にもってこいです👍 本日届いたばかりで、もう少し色々考えてみたいです。 このフックの良いところは、貼り直せる所です。 スペアのテープが入っているので凄く安心です😊
コマンドフックのモニターに当選しました。 お風呂場で掃除用具があまり目立たない所に置きたくて、応募しました。 浮かせる収納はカビや、ヌルヌル対策にもってこいです👍 本日届いたばかりで、もう少し色々考えてみたいです。 このフックの良いところは、貼り直せる所です。 スペアのテープが入っているので凄く安心です😊
urara
urara
家族
nijiirodaysさんの実例写真
ヌルヌル防止でできる限り 吊るしてみました♪( ´▽`)
ヌルヌル防止でできる限り 吊るしてみました♪( ´▽`)
nijiirodays
nijiirodays
家族
chaimomさんの実例写真
教えて!暮らしの知恵 第3弾(笑) ワンコの食器は洗剤で洗ってもヌルヌルがなかなか取れないのです。唾液がアルカリ性だから。 クエン酸水を作って、食べた後の食器にシュッシュッとすれば、キレイにヌルヌルもなくなります。我が家はずっとこれです。 そしてキッチンの扉に本来はレジ袋を掛けて使うフックですが、こちらにクエン酸水とアルコールを引っ掛けて使っています(*´ω`*)
教えて!暮らしの知恵 第3弾(笑) ワンコの食器は洗剤で洗ってもヌルヌルがなかなか取れないのです。唾液がアルカリ性だから。 クエン酸水を作って、食べた後の食器にシュッシュッとすれば、キレイにヌルヌルもなくなります。我が家はずっとこれです。 そしてキッチンの扉に本来はレジ袋を掛けて使うフックですが、こちらにクエン酸水とアルコールを引っ掛けて使っています(*´ω`*)
chaimom
chaimom
家族
rumiさんの実例写真
今日の1日1箇所念入り掃除は お風呂場の排水口 ここ、すぐヌルヌルになるんだよなぁ… お風呂上がる前に水を流したら匂いとヌルヌルはマシになるみたいで実践中!!
今日の1日1箇所念入り掃除は お風呂場の排水口 ここ、すぐヌルヌルになるんだよなぁ… お風呂上がる前に水を流したら匂いとヌルヌルはマシになるみたいで実践中!!
rumi
rumi
3LDK | 家族
yumiさんの実例写真
お風呂場の片付け&ヌルヌル防止に浮かせるタイプと引っ掛けるタイプの物を使用しています🛁𓈒 𓂂 使った後には同じ所に戻し、水切れを良くしています😊 お風呂の最後に水のシャワーをかけると湿気がなくなりカビが発生しにくくなると聞いたのでやっています🚿(拭き上げまではしてません💦)
お風呂場の片付け&ヌルヌル防止に浮かせるタイプと引っ掛けるタイプの物を使用しています🛁𓈒 𓂂 使った後には同じ所に戻し、水切れを良くしています😊 お風呂の最後に水のシャワーをかけると湿気がなくなりカビが発生しにくくなると聞いたのでやっています🚿(拭き上げまではしてません💦)
yumi
yumi
家族
ayaさんの実例写真
キッチンのハンドソープボトルの下がヌルヌルするので、CAN DOで購入した大理石柄の珪藻土プレートを置いてみました。 ちなみに、まな板ホルダーのしたにも珪藻土コースターを2枚敷いてます♪
キッチンのハンドソープボトルの下がヌルヌルするので、CAN DOで購入した大理石柄の珪藻土プレートを置いてみました。 ちなみに、まな板ホルダーのしたにも珪藻土コースターを2枚敷いてます♪
aya
aya
3LDK | 家族
yuukiさんの実例写真
三角コーナーがすぐにヌルヌルするのが嫌で色々探していたら、100均で良いものを見つけました!!
三角コーナーがすぐにヌルヌルするのが嫌で色々探していたら、100均で良いものを見つけました!!
yuuki
yuuki
1DK | 一人暮らし
BOSSさんの実例写真
今更ながら(//∇//)笑 やはりヌルヌルをなくしたくて、ゲット⭐︎
今更ながら(//∇//)笑 やはりヌルヌルをなくしたくて、ゲット⭐︎
BOSS
BOSS
4LDK | 家族
lovepeaceさんの実例写真
おはようございます☆ 今日は シンクまわりをパチリ。 人間用と わんこ用です(^-^)
おはようございます☆ 今日は シンクまわりをパチリ。 人間用と わんこ用です(^-^)
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族

ヌルヌル対策の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ