両面テープのイベントに参加します。
今日は一つ、大きな決断を致しました。
それは…
水槽をやめること。
約4年間くらい大切に育んできた水槽を、やめることにしました。
理由は、災害(地震)対策。
近いうちに必ず来ると言われている南海トラフ。こないだも東北地方で大きな地震があったばかり。
この家で水槽を始めたとき、頭ではわかっていました。きっと危ないな、と…
なので、しっかり防震マットを敷いて、水槽も水槽台も、超強力な両面テープタイプの固定具でガッチリと壁に固定していました。多少の揺れでは倒れない自信はありました。
でも大きな揺れが来た時、水が揺れて溢れるのは間違いないし、水槽もガラスなので、割れて最悪倒れることを想像すると、怖いなと。。ガラスの飛散と数十リットルの水浸しとなると、逃げるのに危ないし復旧も大変。
泣く泣くですが思いきって、やめることにしました。
愛着のあった水槽を実際撤去してみると、急に淋しさが😢
…あ、このpicは嫁さん水槽なんでバリバリ現役です😅
ええ、バリバリです。
ぼくのかわいいメダカちゃんたち🐟️は、一旦こちらにお引っ越し。
次はこの60センチ水槽も撤去しよう。
そしてアクリル製の小さいボトルアクアリウムくらいにしたい。
ちなみに、超強力両面テープの固定具を外したくて力で引っ張ったところ、、、
壁のクロス、もってかれました😒
4㎝×4㎝くらい、いかれました💀
今のところ、嫁さんにはバレてません🤣
結局四ヶ所の固定具はそのままに、クロスの上から白っぽい透明テープを貼り、なかったことにしてます。
以上、強力な両面テープ使うときは
気ぃつけなはれやって話でした。
両面テープのイベントに参加します。
今日は一つ、大きな決断を致しました。
それは…
水槽をやめること。
約4年間くらい大切に育んできた水槽を、やめることにしました。
理由は、災害(地震)対策。
近いうちに必ず来ると言われている南海トラフ。こないだも東北地方で大きな地震があったばかり。
この家で水槽を始めたとき、頭ではわかっていました。きっと危ないな、と…
なので、しっかり防震マットを敷いて、水槽も水槽台も、超強力な両面テープタイプの固定具でガッチリと壁に固定していました。多少の揺れでは倒れない自信はありました。
でも大きな揺れが来た時、水が揺れて溢れるのは間違いないし、水槽もガラスなので、割れて最悪倒れることを想像すると、怖いなと。。ガラスの飛散と数十リットルの水浸しとなると、逃げるのに危ないし復旧も大変。
泣く泣くですが思いきって、やめることにしました。
愛着のあった水槽を実際撤去してみると、急に淋しさが😢
…あ、このpicは嫁さん水槽なんでバリバリ現役です😅
ええ、バリバリです。
ぼくのかわいいメダカちゃんたち🐟️は、一旦こちらにお引っ越し。
次はこの60センチ水槽も撤去しよう。
そしてアクリル製の小さいボトルアクアリウムくらいにしたい。
ちなみに、超強力両面テープの固定具を外したくて力で引っ張ったところ、、、
壁のクロス、もってかれました😒
4㎝×4㎝くらい、いかれました💀
今のところ、嫁さんにはバレてません🤣
結局四ヶ所の固定具はそのままに、クロスの上から白っぽい透明テープを貼り、なかったことにしてます。
以上、強力な両面テープ使うときは
気ぃつけなはれやって話でした。