手軽に水を飲む工夫

1枚の部屋写真から1枚をセレクト
orange-toastさんの実例写真
我が家にウォーターサーバーがやってきました✨ 私は必要性をそれほど感じていなかったのだけど、主人が欲しいというので試してみることにしました。 今まで夏場はポットにルイボスティーの水出しを作ってダイニングでいつでも飲めるようにしていたのだけど、主人は甘い飲み物をどうしても飲みたがってしまって、自分で0カロリーのジュースを買ってきてたのです😅 でもやっぱり体に良くないですよね💦 甘いものって中毒性があるから。。 血糖値も上がり続けるので、本人も認識したらしく、「おいしく手軽に水を飲めるならジュースをやめられるかも」と思ったらしいです。 自分から言い出したことなので、このチャンスに乗っておけば、甘いジュースやめてくれるかなと思って乗っかりました😚 で、我が家が選んだのは「ウォータースタンド」の「アイコン」という水道直結型の省スペースタイプ。 フィルターで浄水して、お水は使い放題の定額タイプです。 重いボトルを持ち上げるのも、ボトルを置いて置く場所も不要なので、水道直結タイプがマストでした。 水、お湯、常温水がすぐ出てきて、お湯の温度設定は3種類。チャイルドロックも付いてました。 メンテナンスも、注ぎ口を取り外して洗えるし、勝手に紫外線殺菌もしてくれる優れ物。 半年に一度フィルター交換と注ぎ口も1年に一度交換なので、気持ちよく使えそう。 あとは、主人がジュースをやめられるかどうか。 じっくり見守りたいと思います😏
我が家にウォーターサーバーがやってきました✨ 私は必要性をそれほど感じていなかったのだけど、主人が欲しいというので試してみることにしました。 今まで夏場はポットにルイボスティーの水出しを作ってダイニングでいつでも飲めるようにしていたのだけど、主人は甘い飲み物をどうしても飲みたがってしまって、自分で0カロリーのジュースを買ってきてたのです😅 でもやっぱり体に良くないですよね💦 甘いものって中毒性があるから。。 血糖値も上がり続けるので、本人も認識したらしく、「おいしく手軽に水を飲めるならジュースをやめられるかも」と思ったらしいです。 自分から言い出したことなので、このチャンスに乗っておけば、甘いジュースやめてくれるかなと思って乗っかりました😚 で、我が家が選んだのは「ウォータースタンド」の「アイコン」という水道直結型の省スペースタイプ。 フィルターで浄水して、お水は使い放題の定額タイプです。 重いボトルを持ち上げるのも、ボトルを置いて置く場所も不要なので、水道直結タイプがマストでした。 水、お湯、常温水がすぐ出てきて、お湯の温度設定は3種類。チャイルドロックも付いてました。 メンテナンスも、注ぎ口を取り外して洗えるし、勝手に紫外線殺菌もしてくれる優れ物。 半年に一度フィルター交換と注ぎ口も1年に一度交換なので、気持ちよく使えそう。 あとは、主人がジュースをやめられるかどうか。 じっくり見守りたいと思います😏
orange-toast
orange-toast
家族

手軽に水を飲む工夫の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

手軽に水を飲む工夫

1枚の部屋写真から1枚をセレクト
orange-toastさんの実例写真
我が家にウォーターサーバーがやってきました✨ 私は必要性をそれほど感じていなかったのだけど、主人が欲しいというので試してみることにしました。 今まで夏場はポットにルイボスティーの水出しを作ってダイニングでいつでも飲めるようにしていたのだけど、主人は甘い飲み物をどうしても飲みたがってしまって、自分で0カロリーのジュースを買ってきてたのです😅 でもやっぱり体に良くないですよね💦 甘いものって中毒性があるから。。 血糖値も上がり続けるので、本人も認識したらしく、「おいしく手軽に水を飲めるならジュースをやめられるかも」と思ったらしいです。 自分から言い出したことなので、このチャンスに乗っておけば、甘いジュースやめてくれるかなと思って乗っかりました😚 で、我が家が選んだのは「ウォータースタンド」の「アイコン」という水道直結型の省スペースタイプ。 フィルターで浄水して、お水は使い放題の定額タイプです。 重いボトルを持ち上げるのも、ボトルを置いて置く場所も不要なので、水道直結タイプがマストでした。 水、お湯、常温水がすぐ出てきて、お湯の温度設定は3種類。チャイルドロックも付いてました。 メンテナンスも、注ぎ口を取り外して洗えるし、勝手に紫外線殺菌もしてくれる優れ物。 半年に一度フィルター交換と注ぎ口も1年に一度交換なので、気持ちよく使えそう。 あとは、主人がジュースをやめられるかどうか。 じっくり見守りたいと思います😏
我が家にウォーターサーバーがやってきました✨ 私は必要性をそれほど感じていなかったのだけど、主人が欲しいというので試してみることにしました。 今まで夏場はポットにルイボスティーの水出しを作ってダイニングでいつでも飲めるようにしていたのだけど、主人は甘い飲み物をどうしても飲みたがってしまって、自分で0カロリーのジュースを買ってきてたのです😅 でもやっぱり体に良くないですよね💦 甘いものって中毒性があるから。。 血糖値も上がり続けるので、本人も認識したらしく、「おいしく手軽に水を飲めるならジュースをやめられるかも」と思ったらしいです。 自分から言い出したことなので、このチャンスに乗っておけば、甘いジュースやめてくれるかなと思って乗っかりました😚 で、我が家が選んだのは「ウォータースタンド」の「アイコン」という水道直結型の省スペースタイプ。 フィルターで浄水して、お水は使い放題の定額タイプです。 重いボトルを持ち上げるのも、ボトルを置いて置く場所も不要なので、水道直結タイプがマストでした。 水、お湯、常温水がすぐ出てきて、お湯の温度設定は3種類。チャイルドロックも付いてました。 メンテナンスも、注ぎ口を取り外して洗えるし、勝手に紫外線殺菌もしてくれる優れ物。 半年に一度フィルター交換と注ぎ口も1年に一度交換なので、気持ちよく使えそう。 あとは、主人がジュースをやめられるかどうか。 じっくり見守りたいと思います😏
orange-toast
orange-toast
家族

手軽に水を飲む工夫の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ