入浴剤 バスミルク

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
mariさんの実例写真
毎日入るお風呂なので入浴剤を使いたいなぁと思い、クナイプのバスミルク(イチジクミルクの香り)を購入してみました🛁シャワーをあてると憧れの泡風呂に…♡♡小さなお風呂ですが、こういうアイテムを使うと気分が上がりますね◡̉̈バスタイムのお供に、オススメの入浴剤がある方、是非教えていただきたいです𓇥 ֒
毎日入るお風呂なので入浴剤を使いたいなぁと思い、クナイプのバスミルク(イチジクミルクの香り)を購入してみました🛁シャワーをあてると憧れの泡風呂に…♡♡小さなお風呂ですが、こういうアイテムを使うと気分が上がりますね◡̉̈バスタイムのお供に、オススメの入浴剤がある方、是非教えていただきたいです𓇥 ֒
mari
mari
reichelさんの実例写真
自分ケアにはWELEDAのモミ バスミルクにお世話になっています😊🙏 キャップ2-3杯程入れましたがほとんど色は変わらず香りが残っている状態です! そして、モミの木が香って本当に森林浴をしているような気持ちになります☺️🌲 ぬるめのお湯で20〜30分入浴することをすすめられていますがまだその領域に達したことがありません😹いつか挑戦します✨
自分ケアにはWELEDAのモミ バスミルクにお世話になっています😊🙏 キャップ2-3杯程入れましたがほとんど色は変わらず香りが残っている状態です! そして、モミの木が香って本当に森林浴をしているような気持ちになります☺️🌲 ぬるめのお湯で20〜30分入浴することをすすめられていますがまだその領域に達したことがありません😹いつか挑戦します✨
reichel
reichel
2LDK | 家族
RABIさんの実例写真
入浴剤を見せる収納にすべくラベルを剥がしたり詰め替えたり。 主人でもわかるようにラベルを貼って完成! わたしと娘は毎日塗り薬必須なので出しっ放し。
入浴剤を見せる収納にすべくラベルを剥がしたり詰め替えたり。 主人でもわかるようにラベルを貼って完成! わたしと娘は毎日塗り薬必須なので出しっ放し。
RABI
RABI
3LDK | 家族
naokirisimaさんの実例写真
バスミルクはヴェレダ。シャンプー周りはレインフォレストシリーズを愛用してます(*´艸`)
バスミルクはヴェレダ。シャンプー周りはレインフォレストシリーズを愛用してます(*´艸`)
naokirisima
naokirisima
1DK | 一人暮らし
waniwaniさんの実例写真
¥2,180
夏も湯船につかって、半身浴。 クーラーで冷えたカラダを整えます。🛁✨ クナイプのバスミルクは香りもよく、シャワーをあてれば泡風呂も楽しめます。
夏も湯船につかって、半身浴。 クーラーで冷えたカラダを整えます。🛁✨ クナイプのバスミルクは香りもよく、シャワーをあてれば泡風呂も楽しめます。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
miuさんの実例写真
入浴剤が恋しくなる季節… 先日、誕生日プレゼントでいただいたバスミルクが可愛すぎてテンションUPしました❤︎❤︎ 使い終わったら、愛用品の旅の宿の収納缶にしよう*\(^o^)/*
入浴剤が恋しくなる季節… 先日、誕生日プレゼントでいただいたバスミルクが可愛すぎてテンションUPしました❤︎❤︎ 使い終わったら、愛用品の旅の宿の収納缶にしよう*\(^o^)/*
miu
miu
3LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
乾燥が酷いので保湿系に頼り始めました! クナイプのバスミルクでちょっぴり泡~ シアバター配合。 お風呂上がりは玄関側の扉を開放して蒸気で加湿~ 2階までいい香りです♡
乾燥が酷いので保湿系に頼り始めました! クナイプのバスミルクでちょっぴり泡~ シアバター配合。 お風呂上がりは玄関側の扉を開放して蒸気で加湿~ 2階までいい香りです♡
riakana
riakana
家族
nobikoさんの実例写真
どんな寒い日にも365日、この風呂窓を開けてやらないと1日が始まらないネコ😸☀️ 我が家ではボトルタイプの入浴剤が大活躍しています 夫は18時頃、私は21時頃とお風呂に入る時間がズレているので、自分が入る時に追い足しできる液体入浴剤は、いつでも香りが立って便利です♨️
どんな寒い日にも365日、この風呂窓を開けてやらないと1日が始まらないネコ😸☀️ 我が家ではボトルタイプの入浴剤が大活躍しています 夫は18時頃、私は21時頃とお風呂に入る時間がズレているので、自分が入る時に追い足しできる液体入浴剤は、いつでも香りが立って便利です♨️
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
naworinさんの実例写真
入浴剤…です。 タブレットタイプは、DAISOのボックスに。フェリシモ猫部の粉末タイプも…。 その日の気分によって使い分けてます。 後ろの麻袋には、 フェイスタオルを収納しています。
入浴剤…です。 タブレットタイプは、DAISOのボックスに。フェリシモ猫部の粉末タイプも…。 その日の気分によって使い分けてます。 後ろの麻袋には、 フェイスタオルを収納しています。
naworin
naworin
3LDK | 家族

入浴剤 バスミルクの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

入浴剤 バスミルク

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
mariさんの実例写真
毎日入るお風呂なので入浴剤を使いたいなぁと思い、クナイプのバスミルク(イチジクミルクの香り)を購入してみました🛁シャワーをあてると憧れの泡風呂に…♡♡小さなお風呂ですが、こういうアイテムを使うと気分が上がりますね◡̉̈バスタイムのお供に、オススメの入浴剤がある方、是非教えていただきたいです𓇥 ֒
毎日入るお風呂なので入浴剤を使いたいなぁと思い、クナイプのバスミルク(イチジクミルクの香り)を購入してみました🛁シャワーをあてると憧れの泡風呂に…♡♡小さなお風呂ですが、こういうアイテムを使うと気分が上がりますね◡̉̈バスタイムのお供に、オススメの入浴剤がある方、是非教えていただきたいです𓇥 ֒
mari
mari
reichelさんの実例写真
自分ケアにはWELEDAのモミ バスミルクにお世話になっています😊🙏 キャップ2-3杯程入れましたがほとんど色は変わらず香りが残っている状態です! そして、モミの木が香って本当に森林浴をしているような気持ちになります☺️🌲 ぬるめのお湯で20〜30分入浴することをすすめられていますがまだその領域に達したことがありません😹いつか挑戦します✨
自分ケアにはWELEDAのモミ バスミルクにお世話になっています😊🙏 キャップ2-3杯程入れましたがほとんど色は変わらず香りが残っている状態です! そして、モミの木が香って本当に森林浴をしているような気持ちになります☺️🌲 ぬるめのお湯で20〜30分入浴することをすすめられていますがまだその領域に達したことがありません😹いつか挑戦します✨
reichel
reichel
2LDK | 家族
RABIさんの実例写真
入浴剤を見せる収納にすべくラベルを剥がしたり詰め替えたり。 主人でもわかるようにラベルを貼って完成! わたしと娘は毎日塗り薬必須なので出しっ放し。
入浴剤を見せる収納にすべくラベルを剥がしたり詰め替えたり。 主人でもわかるようにラベルを貼って完成! わたしと娘は毎日塗り薬必須なので出しっ放し。
RABI
RABI
3LDK | 家族
naokirisimaさんの実例写真
バスミルクはヴェレダ。シャンプー周りはレインフォレストシリーズを愛用してます(*´艸`)
バスミルクはヴェレダ。シャンプー周りはレインフォレストシリーズを愛用してます(*´艸`)
naokirisima
naokirisima
1DK | 一人暮らし
waniwaniさんの実例写真
¥2,180
夏も湯船につかって、半身浴。 クーラーで冷えたカラダを整えます。🛁✨ クナイプのバスミルクは香りもよく、シャワーをあてれば泡風呂も楽しめます。
夏も湯船につかって、半身浴。 クーラーで冷えたカラダを整えます。🛁✨ クナイプのバスミルクは香りもよく、シャワーをあてれば泡風呂も楽しめます。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
miuさんの実例写真
入浴剤が恋しくなる季節… 先日、誕生日プレゼントでいただいたバスミルクが可愛すぎてテンションUPしました❤︎❤︎ 使い終わったら、愛用品の旅の宿の収納缶にしよう*\(^o^)/*
入浴剤が恋しくなる季節… 先日、誕生日プレゼントでいただいたバスミルクが可愛すぎてテンションUPしました❤︎❤︎ 使い終わったら、愛用品の旅の宿の収納缶にしよう*\(^o^)/*
miu
miu
3LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
乾燥が酷いので保湿系に頼り始めました! クナイプのバスミルクでちょっぴり泡~ シアバター配合。 お風呂上がりは玄関側の扉を開放して蒸気で加湿~ 2階までいい香りです♡
乾燥が酷いので保湿系に頼り始めました! クナイプのバスミルクでちょっぴり泡~ シアバター配合。 お風呂上がりは玄関側の扉を開放して蒸気で加湿~ 2階までいい香りです♡
riakana
riakana
家族
nobikoさんの実例写真
どんな寒い日にも365日、この風呂窓を開けてやらないと1日が始まらないネコ😸☀️ 我が家ではボトルタイプの入浴剤が大活躍しています 夫は18時頃、私は21時頃とお風呂に入る時間がズレているので、自分が入る時に追い足しできる液体入浴剤は、いつでも香りが立って便利です♨️
どんな寒い日にも365日、この風呂窓を開けてやらないと1日が始まらないネコ😸☀️ 我が家ではボトルタイプの入浴剤が大活躍しています 夫は18時頃、私は21時頃とお風呂に入る時間がズレているので、自分が入る時に追い足しできる液体入浴剤は、いつでも香りが立って便利です♨️
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
naworinさんの実例写真
入浴剤…です。 タブレットタイプは、DAISOのボックスに。フェリシモ猫部の粉末タイプも…。 その日の気分によって使い分けてます。 後ろの麻袋には、 フェイスタオルを収納しています。
入浴剤…です。 タブレットタイプは、DAISOのボックスに。フェリシモ猫部の粉末タイプも…。 その日の気分によって使い分けてます。 後ろの麻袋には、 フェイスタオルを収納しています。
naworin
naworin
3LDK | 家族

入浴剤 バスミルクの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ