私の料理

71枚の部屋写真から49枚をセレクト
uchinohirayaさんの実例写真
コンロはガス派ですか?IH派ですか? 私は料理の腕もごく普通の人間なので ガス火じゃないと!という こだわりもなく🔥 安全でお手入れが楽なIH派です✨ Panasonicのものです ビルトインは 三口コンロが一般的だと思いますが 賃貸時代はいつも二口のガスコンロで 料理をしていて、不便はなかったので 二口の物を選びました 減額にもなりました^ ^ レンジフードは シンプルな作りでお手入れの楽そうな アリエッタにしました
コンロはガス派ですか?IH派ですか? 私は料理の腕もごく普通の人間なので ガス火じゃないと!という こだわりもなく🔥 安全でお手入れが楽なIH派です✨ Panasonicのものです ビルトインは 三口コンロが一般的だと思いますが 賃貸時代はいつも二口のガスコンロで 料理をしていて、不便はなかったので 二口の物を選びました 減額にもなりました^ ^ レンジフードは シンプルな作りでお手入れの楽そうな アリエッタにしました
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
YUKOさんの実例写真
とにかく美味しい
とにかく美味しい
YUKO
YUKO
家族
tukudaniさんの実例写真
キッチン全体です。1kの間取りで築年数がある程度経過していると、このようなキッチンのところも少なくないはずです。バス/トイレ同様、今後何かしら細工を施していきたいです。コンロが1つしかなく、私は料理を割とするので、ガスコンロが欲しいです。
キッチン全体です。1kの間取りで築年数がある程度経過していると、このようなキッチンのところも少なくないはずです。バス/トイレ同様、今後何かしら細工を施していきたいです。コンロが1つしかなく、私は料理を割とするので、ガスコンロが欲しいです。
tukudani
tukudani
2LDK
nono.0129さんの実例写真
にんじんしりしりぃ〜。🥕
にんじんしりしりぃ〜。🥕
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
kuluchan.anchanさんの実例写真
¥408,352
リビングのドアを開けた この場所から見える風景が好きです😊
リビングのドアを開けた この場所から見える風景が好きです😊
kuluchan.anchan
kuluchan.anchan
家族
Kanamaruさんの実例写真
キッチンやカップボードは主人のこだわりの塊。笑 私より料理が上手でキッチンが好きです。 いろんなメーカーのキッチンを見回りましたが、辿りついたのが結局パナソニックのキッチン笑 使い始めて4ヶ月経ちますが、使い勝手もいいし、見た目も素材もすごくお気に入りになりました(^^)
キッチンやカップボードは主人のこだわりの塊。笑 私より料理が上手でキッチンが好きです。 いろんなメーカーのキッチンを見回りましたが、辿りついたのが結局パナソニックのキッチン笑 使い始めて4ヶ月経ちますが、使い勝手もいいし、見た目も素材もすごくお気に入りになりました(^^)
Kanamaru
Kanamaru
nononさんの実例写真
グリーンがいっぱいのダイニングは、 私は料理しながら、家族はくつろぎながら話せるお気に入りスペース☆ ソファも別にありますが、自然とみんなここに集まります☺️
グリーンがいっぱいのダイニングは、 私は料理しながら、家族はくつろぎながら話せるお気に入りスペース☆ ソファも別にありますが、自然とみんなここに集まります☺️
nonon
nonon
家族
sechan_homeさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンに応募🫶 可愛い低温調理器を買って私の料理の腕とインテリアとテーブルコーデをアップデートしたい!
おうち見直しキャンペーンに応募🫶 可愛い低温調理器を買って私の料理の腕とインテリアとテーブルコーデをアップデートしたい!
sechan_home
sechan_home
家族
yu_s.anさんの実例写真
柳宗理のやかんやレードル、ヘンケルスの鍋、スコープの俎板、使いやすくビビッと来たものを少しずつ集めています💡
柳宗理のやかんやレードル、ヘンケルスの鍋、スコープの俎板、使いやすくビビッと来たものを少しずつ集めています💡
yu_s.an
yu_s.an
家族
H.Tさんの実例写真
H.T
H.T
2DK | 家族
taigamamaさんの実例写真
夕食準備の後。食べる前に、フライパンやらなんやらを洗わないと嫌な性分で(泣) 作ったものがアツアツで食べれない…やっぱり、あったかいものはあったかいときに食べないとですよね… みなさんはどうしてるんだろぉ…?
夕食準備の後。食べる前に、フライパンやらなんやらを洗わないと嫌な性分で(泣) 作ったものがアツアツで食べれない…やっぱり、あったかいものはあったかいときに食べないとですよね… みなさんはどうしてるんだろぉ…?
taigamama
taigamama
2LDK | 家族
chinaさんの実例写真
ニトリデコホームAutumn&Winterコレクション2023に当選しました😊 私が選んだのはティータイムセット🫖🍴 料理苦手な私ですが少しの間 モニターにお付き合いいただけると 嬉しいです🥹
ニトリデコホームAutumn&Winterコレクション2023に当選しました😊 私が選んだのはティータイムセット🫖🍴 料理苦手な私ですが少しの間 モニターにお付き合いいただけると 嬉しいです🥹
china
china
4LDK | 家族
kazumi_innbさんの実例写真
調味料ラベルを作ったついでに スパイスニッチの中を断捨離して 整理整頓しました🎵 私の料理のモチベーション上げてくれるのは このスパイスニッチのおかげ!ってくらい お気に入りのスペースです❤️
調味料ラベルを作ったついでに スパイスニッチの中を断捨離して 整理整頓しました🎵 私の料理のモチベーション上げてくれるのは このスパイスニッチのおかげ!ってくらい お気に入りのスペースです❤️
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
manaさんの実例写真
土曜日の夕方。 料理本を見ながら、晩ご飯のメニューをどうしようか考えています(*・ω・) 料理本がなきゃご飯を作れないので、私にとって大事なもの。 そんな大事なものを収納する為に、半年ぐらい模索していたマガジンラックをついに購入しました♡
土曜日の夕方。 料理本を見ながら、晩ご飯のメニューをどうしようか考えています(*・ω・) 料理本がなきゃご飯を作れないので、私にとって大事なもの。 そんな大事なものを収納する為に、半年ぐらい模索していたマガジンラックをついに購入しました♡
mana
mana
4LDK | 家族
mkmimkさんの実例写真
イベント滑り込み🕊 我が家のキッチンの工夫はとにかくわたしに合わせることです🕊 朝昼晩の1日のうちで必ず1回は使うもののみ見えるところに吊り下げ収納、キャニスターで立てて収納しています🙆‍♀️ 1日1回は使うということは1日1回以上は洗っているということなので、埃も油汚れも溜まりません🙏🏻 調理器具は洗うものなので、取り出しやすい見えるところに出すのですが、そのかわり調味料類は埃や油汚れ対策で一切キッチンの上には出しません💦 そのかわり、粉物やスパイス類がすぐに取り出せるように、コンロ周りの2箇所の引き出しに入る量を取り出しやすく詰め替えて収納しています🌱 お醤油やお酒などは要冷蔵なので詰め替えせずに冷蔵庫に。 せいろは我が家では毎食のように使う調理器具なので、乾燥させながら壁に掛けて収納しています👌🏻 そして掃除機がキッチンに必須なので、そちらも壁際に立てて収納💦 なぜならば、ゴマをひっくり返したり、小麦粉をこぼしたりが日常茶飯事だからです…笑 換気扇の上には避難してきたカメラなど😭 本当はこんなところに置いちゃいけないとおもうのですが、子供のおもちゃになってしまうので安全な場所がキッチンにしかなく🥺 ここは要改善だな、と思っています😭 吊り下げ収納がメインなので、キッチンリセットもさっと拭けて楽です🌿 特にせいろや鉄なべは湿気を考えるとしまい込みたくないので、わたしにも調理器具にも優しい使いやすく掃除しやすい収納になっていると思います🥰
イベント滑り込み🕊 我が家のキッチンの工夫はとにかくわたしに合わせることです🕊 朝昼晩の1日のうちで必ず1回は使うもののみ見えるところに吊り下げ収納、キャニスターで立てて収納しています🙆‍♀️ 1日1回は使うということは1日1回以上は洗っているということなので、埃も油汚れも溜まりません🙏🏻 調理器具は洗うものなので、取り出しやすい見えるところに出すのですが、そのかわり調味料類は埃や油汚れ対策で一切キッチンの上には出しません💦 そのかわり、粉物やスパイス類がすぐに取り出せるように、コンロ周りの2箇所の引き出しに入る量を取り出しやすく詰め替えて収納しています🌱 お醤油やお酒などは要冷蔵なので詰め替えせずに冷蔵庫に。 せいろは我が家では毎食のように使う調理器具なので、乾燥させながら壁に掛けて収納しています👌🏻 そして掃除機がキッチンに必須なので、そちらも壁際に立てて収納💦 なぜならば、ゴマをひっくり返したり、小麦粉をこぼしたりが日常茶飯事だからです…笑 換気扇の上には避難してきたカメラなど😭 本当はこんなところに置いちゃいけないとおもうのですが、子供のおもちゃになってしまうので安全な場所がキッチンにしかなく🥺 ここは要改善だな、と思っています😭 吊り下げ収納がメインなので、キッチンリセットもさっと拭けて楽です🌿 特にせいろや鉄なべは湿気を考えるとしまい込みたくないので、わたしにも調理器具にも優しい使いやすく掃除しやすい収納になっていると思います🥰
mkmimk
mkmimk
家族
mizucchiさんの実例写真
¥67,089
モニター応募投稿です。 365日3食ほぼ自炊です。 食材はほぼ生協の宅配のモノを使ってるので肉•魚は冷凍品でいつも冷凍庫はパンパンです。 実家は飲食店もやってたので料理は嫌いでは無いです。「早い、安い、見栄えが良い」が私の料理のモットーですw 毎日冷蔵庫にあるモノから捻り出して食事を作ってて特別何か作りたいモノがある場合以外は徒歩2分の所にスーパーが有りますが買い出しはしません。 朝冷凍してあるアンデルセンの長熟発酵ブレッドを解凍する所から1日が始まりオーブンレンジを使わない日はありません。 今使ってるのは2015年製のシャープ製で結婚した当初からオーブンレンジを使ってて37年半で4台目です。今回のが1番長持ちしてます。 これの2つ前は正月2日昼にいきなり死亡して途方にくれました。徒歩5分程度にビッ⚪︎⚪︎メラがあるので店舗にあったオーブンレンジを台車に乗せて家まで運んでもらってなんとか夕食を作った事も💦 そろそろかな?と情報収集をしてる段階でモニター応募してたので今回応募しました。 ご縁があるととても嬉しいです♪
モニター応募投稿です。 365日3食ほぼ自炊です。 食材はほぼ生協の宅配のモノを使ってるので肉•魚は冷凍品でいつも冷凍庫はパンパンです。 実家は飲食店もやってたので料理は嫌いでは無いです。「早い、安い、見栄えが良い」が私の料理のモットーですw 毎日冷蔵庫にあるモノから捻り出して食事を作ってて特別何か作りたいモノがある場合以外は徒歩2分の所にスーパーが有りますが買い出しはしません。 朝冷凍してあるアンデルセンの長熟発酵ブレッドを解凍する所から1日が始まりオーブンレンジを使わない日はありません。 今使ってるのは2015年製のシャープ製で結婚した当初からオーブンレンジを使ってて37年半で4台目です。今回のが1番長持ちしてます。 これの2つ前は正月2日昼にいきなり死亡して途方にくれました。徒歩5分程度にビッ⚪︎⚪︎メラがあるので店舗にあったオーブンレンジを台車に乗せて家まで運んでもらってなんとか夕食を作った事も💦 そろそろかな?と情報収集をしてる段階でモニター応募してたので今回応募しました。 ご縁があるととても嬉しいです♪
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
konさんの実例写真
新居に引っ越してから使い始めた、 この2つ。まーお世話になりました! ほとんど、この2つあれば 私の料理はまかなえる… 来年もよろしく♡
新居に引っ越してから使い始めた、 この2つ。まーお世話になりました! ほとんど、この2つあれば 私の料理はまかなえる… 来年もよろしく♡
kon
kon
mykon_nokさんの実例写真
スペシャルクーポンでキッチン前のイスも購入しました\( *´ω`* )/ 子供も大きくなってきて、生活リズムもそれぞれになってきたので、すぐに食事がとれたり、私が料理をしている時に会話したり。 友人を招いた時に支度しながら会話も出来るので便利です(*´꒳`*) 高さ調整も可能なので、ダイニングにも使えるし、すごく便利で助かってます(*´ー`*人) にゃんこに占拠されてる時が多いですが。゚(゚^o^゚)゚。
スペシャルクーポンでキッチン前のイスも購入しました\( *´ω`* )/ 子供も大きくなってきて、生活リズムもそれぞれになってきたので、すぐに食事がとれたり、私が料理をしている時に会話したり。 友人を招いた時に支度しながら会話も出来るので便利です(*´꒳`*) 高さ調整も可能なので、ダイニングにも使えるし、すごく便利で助かってます(*´ー`*人) にゃんこに占拠されてる時が多いですが。゚(゚^o^゚)゚。
mykon_nok
mykon_nok
4LDK | 家族
hinano1017さんの実例写真
今日は終業式でした。明日から冬休み、毎日お昼支度レパートリーなくて困るなあ。がんばろ〜。
今日は終業式でした。明日から冬休み、毎日お昼支度レパートリーなくて困るなあ。がんばろ〜。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
konatsuさんの実例写真
お菓子のしまい方のイベント用です! キッチンの食洗機の下の引き出しがお菓子の定位置です。 IKEAの透明プラスチックの仕切りボックスが引き出しの奥行きにシンデレラフィット♡ 小分け袋入りのお菓子がキッチン収まります👍 空いたスペースの100均の透明ファイルボックスには大きめサイズのお菓子を入れています。 この引き出しの前に立って私が料理をするのでご飯前にやんちゃ兄弟にこっそりおやつを取られる事がない‼︎という利点もあります😏
お菓子のしまい方のイベント用です! キッチンの食洗機の下の引き出しがお菓子の定位置です。 IKEAの透明プラスチックの仕切りボックスが引き出しの奥行きにシンデレラフィット♡ 小分け袋入りのお菓子がキッチン収まります👍 空いたスペースの100均の透明ファイルボックスには大きめサイズのお菓子を入れています。 この引き出しの前に立って私が料理をするのでご飯前にやんちゃ兄弟にこっそりおやつを取られる事がない‼︎という利点もあります😏
konatsu
konatsu
家族
mintさんの実例写真
手作りベーコンのカルボナーラ☆温野菜サラダ☆大根とブロッコリーの茎のスープ
手作りベーコンのカルボナーラ☆温野菜サラダ☆大根とブロッコリーの茎のスープ
mint
mint
家族
1kanokyonさんの実例写真
コンロ上の換気扇カバーの側面にタイマー、磁石でくっつく計量スプーン、スマホホルダーが付いています(*^^*) 引き出しを開けなくてもすぐ計量スプーンが出せる&3セットあるのでいちいち洗わなくても何品も作れるので便利だし色もお気に入りです♡ セリアとダイソーの軽量スプーンです(o・ω・o) スマホホルダーは、私の料理の先生DELISH KITCHENを見ながら料理するので大活躍しています♡
コンロ上の換気扇カバーの側面にタイマー、磁石でくっつく計量スプーン、スマホホルダーが付いています(*^^*) 引き出しを開けなくてもすぐ計量スプーンが出せる&3セットあるのでいちいち洗わなくても何品も作れるので便利だし色もお気に入りです♡ セリアとダイソーの軽量スプーンです(o・ω・o) スマホホルダーは、私の料理の先生DELISH KITCHENを見ながら料理するので大活躍しています♡
1kanokyon
1kanokyon
4LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
¥2,118
料理が楽になる、キッチンの工夫は、「取り出しやすいキッチングッズの収納」です♫ 我が家は、あえて食器棚を置いてないので、食器類は、シンク下や、釣り戸棚に収納してます😊 写真は、シンク下に収納しているキッチングッズです。 ここには、息子のお弁当箱や、日常使いの平皿、タジン鍋、スライサー、ザル・ボウル類などを収納してます。 良く使うものを取り出しやすい手前に収納するようにしてます❣️ 毎朝、息子のお弁当作りからスタートするので、息子のお弁当箱を一番手前に置いてます❣️ 平皿は、入居当初に、100円ショップで購入した、半透明の書類入れに立てて、サイズ別、形別に収納してます❣️ 半透明なので、平皿を見つけやすいです👍 また、立ててあるので、平皿を取り出しやすいし、収納しやすいです👍 何より、空間を無駄なく使えて便利です👍 結婚当初は、日常使いの食器類をこだわって雑貨屋さんなどで購入したりしてましたが、我が家の食器洗いの家事担当は夫で、気に入っていたお皿やグラスを割られて、口論になったりしました😭 口論になるのが嫌で、日常使いの食器は消耗品と捉えて、こだわらなくなり、100円ショップで購入するようになりました😊 ですので、ここに置いている平皿の大半は、100円ショップで購入したものです❗️ 形やデザインがバラバラだったりしますが、色をホワイト系に揃えるようにしてます♪ タジン鍋は、私が料理をする時に最も活用するキッチングッズの一つなので、2段ラックの手前に置いてます❣️ いただきものですが、電子レンジを使って下ごしらえすると時短になるし、電子レンジで下ごしらえ中に、他の料理作りができて便利なので、料理の時は必ずと言って良いほど使ってます😊 写真の右端のボトルは食器洗い洗剤です。 日常使いの食器類や、鍋、フライパンなどの調理器具も全て食洗機で洗い、食器洗い洗剤をほとんど使わないため、シンク下に収納してます♫ ◉flying tiger https://shop-list.com/women/brand/flyingtiger/lp/flyingtigercopenhagen/
料理が楽になる、キッチンの工夫は、「取り出しやすいキッチングッズの収納」です♫ 我が家は、あえて食器棚を置いてないので、食器類は、シンク下や、釣り戸棚に収納してます😊 写真は、シンク下に収納しているキッチングッズです。 ここには、息子のお弁当箱や、日常使いの平皿、タジン鍋、スライサー、ザル・ボウル類などを収納してます。 良く使うものを取り出しやすい手前に収納するようにしてます❣️ 毎朝、息子のお弁当作りからスタートするので、息子のお弁当箱を一番手前に置いてます❣️ 平皿は、入居当初に、100円ショップで購入した、半透明の書類入れに立てて、サイズ別、形別に収納してます❣️ 半透明なので、平皿を見つけやすいです👍 また、立ててあるので、平皿を取り出しやすいし、収納しやすいです👍 何より、空間を無駄なく使えて便利です👍 結婚当初は、日常使いの食器類をこだわって雑貨屋さんなどで購入したりしてましたが、我が家の食器洗いの家事担当は夫で、気に入っていたお皿やグラスを割られて、口論になったりしました😭 口論になるのが嫌で、日常使いの食器は消耗品と捉えて、こだわらなくなり、100円ショップで購入するようになりました😊 ですので、ここに置いている平皿の大半は、100円ショップで購入したものです❗️ 形やデザインがバラバラだったりしますが、色をホワイト系に揃えるようにしてます♪ タジン鍋は、私が料理をする時に最も活用するキッチングッズの一つなので、2段ラックの手前に置いてます❣️ いただきものですが、電子レンジを使って下ごしらえすると時短になるし、電子レンジで下ごしらえ中に、他の料理作りができて便利なので、料理の時は必ずと言って良いほど使ってます😊 写真の右端のボトルは食器洗い洗剤です。 日常使いの食器類や、鍋、フライパンなどの調理器具も全て食洗機で洗い、食器洗い洗剤をほとんど使わないため、シンク下に収納してます♫ ◉flying tiger https://shop-list.com/women/brand/flyingtiger/lp/flyingtigercopenhagen/
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
kimaさんの実例写真
コンロが三つもついてグリルまであるので料理の幅が広がりそうー って言っても、私はあまり料理するのが好きじゃないから凝ったものはもっぱら旦那が作ります(笑)
コンロが三つもついてグリルまであるので料理の幅が広がりそうー って言っても、私はあまり料理するのが好きじゃないから凝ったものはもっぱら旦那が作ります(笑)
kima
kima
2DK | 家族
escalaさんの実例写真
Amazonでシリコンエッグモールド 買いまして、作ってみた。 外すときがテクがいる。 や、私が料理出来ないだけか笑 でも、家で飲み会の時に出したら ウケた( ̄▽ ̄)b
Amazonでシリコンエッグモールド 買いまして、作ってみた。 外すときがテクがいる。 や、私が料理出来ないだけか笑 でも、家で飲み会の時に出したら ウケた( ̄▽ ̄)b
escala
escala
lustigさんの実例写真
数日前はじっとしていても汗ばんでいたのに、今日は靴下を履いてても足が冷たいです。気温差が激しい為、数日後にはまた気温が上がるとか。更にはスイスでは洪水があちこちで起こっています。 唯一のスイスにとってのグッドニュースといえばサッカーです。ヨーロッパリーグはなかなか良い感じで盛り上がってます😊! そして主人は、片目が真っ青で腫れてますが、病院では経過が良好との診断を貰い、今夜はステーキの美味しいレシピを見つけたから料理するようで張り切ってます😅。フランスのレシピらしいです。私より料理に熱意がある人なので、楽しそうに食材を買いに行く姿を見ると、(まだ抜歯もしてないけど)心配になりますが、まぁいっか、って思うしかないです。 今日は職場には行ってないけど、普通にホームオフィスで仕事もしてるので良かったです。
数日前はじっとしていても汗ばんでいたのに、今日は靴下を履いてても足が冷たいです。気温差が激しい為、数日後にはまた気温が上がるとか。更にはスイスでは洪水があちこちで起こっています。 唯一のスイスにとってのグッドニュースといえばサッカーです。ヨーロッパリーグはなかなか良い感じで盛り上がってます😊! そして主人は、片目が真っ青で腫れてますが、病院では経過が良好との診断を貰い、今夜はステーキの美味しいレシピを見つけたから料理するようで張り切ってます😅。フランスのレシピらしいです。私より料理に熱意がある人なので、楽しそうに食材を買いに行く姿を見ると、(まだ抜歯もしてないけど)心配になりますが、まぁいっか、って思うしかないです。 今日は職場には行ってないけど、普通にホームオフィスで仕事もしてるので良かったです。
lustig
lustig
家族
apikoさんの実例写真
朝のルーティーン、娘が保育園に行った後は部屋の掃除をします。フロアソファを折りたたんでコンパクトにし、床をロボット掃除機に託す!自分はその間テーブルの上を綺麗にしたり植物の水やりチェック、選択を回したりキッチンの片付け〜 私は料理以外の家事は好きなので(洗濯も乾燥機付き洗濯機にしたら好きになりました、入れると取り出すしかやることないので…)、家事をやるとなぜかメンタルが回復します。
朝のルーティーン、娘が保育園に行った後は部屋の掃除をします。フロアソファを折りたたんでコンパクトにし、床をロボット掃除機に託す!自分はその間テーブルの上を綺麗にしたり植物の水やりチェック、選択を回したりキッチンの片付け〜 私は料理以外の家事は好きなので(洗濯も乾燥機付き洗濯機にしたら好きになりました、入れると取り出すしかやることないので…)、家事をやるとなぜかメンタルが回復します。
apiko
apiko
家族
もっと見る

私の料理の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

私の料理

71枚の部屋写真から49枚をセレクト
uchinohirayaさんの実例写真
コンロはガス派ですか?IH派ですか? 私は料理の腕もごく普通の人間なので ガス火じゃないと!という こだわりもなく🔥 安全でお手入れが楽なIH派です✨ Panasonicのものです ビルトインは 三口コンロが一般的だと思いますが 賃貸時代はいつも二口のガスコンロで 料理をしていて、不便はなかったので 二口の物を選びました 減額にもなりました^ ^ レンジフードは シンプルな作りでお手入れの楽そうな アリエッタにしました
コンロはガス派ですか?IH派ですか? 私は料理の腕もごく普通の人間なので ガス火じゃないと!という こだわりもなく🔥 安全でお手入れが楽なIH派です✨ Panasonicのものです ビルトインは 三口コンロが一般的だと思いますが 賃貸時代はいつも二口のガスコンロで 料理をしていて、不便はなかったので 二口の物を選びました 減額にもなりました^ ^ レンジフードは シンプルな作りでお手入れの楽そうな アリエッタにしました
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
YUKOさんの実例写真
とにかく美味しい
とにかく美味しい
YUKO
YUKO
家族
tukudaniさんの実例写真
キッチン全体です。1kの間取りで築年数がある程度経過していると、このようなキッチンのところも少なくないはずです。バス/トイレ同様、今後何かしら細工を施していきたいです。コンロが1つしかなく、私は料理を割とするので、ガスコンロが欲しいです。
キッチン全体です。1kの間取りで築年数がある程度経過していると、このようなキッチンのところも少なくないはずです。バス/トイレ同様、今後何かしら細工を施していきたいです。コンロが1つしかなく、私は料理を割とするので、ガスコンロが欲しいです。
tukudani
tukudani
2LDK
nono.0129さんの実例写真
にんじんしりしりぃ〜。🥕
にんじんしりしりぃ〜。🥕
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
kuluchan.anchanさんの実例写真
¥408,352
リビングのドアを開けた この場所から見える風景が好きです😊
リビングのドアを開けた この場所から見える風景が好きです😊
kuluchan.anchan
kuluchan.anchan
家族
Kanamaruさんの実例写真
キッチンやカップボードは主人のこだわりの塊。笑 私より料理が上手でキッチンが好きです。 いろんなメーカーのキッチンを見回りましたが、辿りついたのが結局パナソニックのキッチン笑 使い始めて4ヶ月経ちますが、使い勝手もいいし、見た目も素材もすごくお気に入りになりました(^^)
キッチンやカップボードは主人のこだわりの塊。笑 私より料理が上手でキッチンが好きです。 いろんなメーカーのキッチンを見回りましたが、辿りついたのが結局パナソニックのキッチン笑 使い始めて4ヶ月経ちますが、使い勝手もいいし、見た目も素材もすごくお気に入りになりました(^^)
Kanamaru
Kanamaru
nononさんの実例写真
グリーンがいっぱいのダイニングは、 私は料理しながら、家族はくつろぎながら話せるお気に入りスペース☆ ソファも別にありますが、自然とみんなここに集まります☺️
グリーンがいっぱいのダイニングは、 私は料理しながら、家族はくつろぎながら話せるお気に入りスペース☆ ソファも別にありますが、自然とみんなここに集まります☺️
nonon
nonon
家族
sechan_homeさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンに応募🫶 可愛い低温調理器を買って私の料理の腕とインテリアとテーブルコーデをアップデートしたい!
おうち見直しキャンペーンに応募🫶 可愛い低温調理器を買って私の料理の腕とインテリアとテーブルコーデをアップデートしたい!
sechan_home
sechan_home
家族
yu_s.anさんの実例写真
柳宗理のやかんやレードル、ヘンケルスの鍋、スコープの俎板、使いやすくビビッと来たものを少しずつ集めています💡
柳宗理のやかんやレードル、ヘンケルスの鍋、スコープの俎板、使いやすくビビッと来たものを少しずつ集めています💡
yu_s.an
yu_s.an
家族
H.Tさんの実例写真
H.T
H.T
2DK | 家族
taigamamaさんの実例写真
夕食準備の後。食べる前に、フライパンやらなんやらを洗わないと嫌な性分で(泣) 作ったものがアツアツで食べれない…やっぱり、あったかいものはあったかいときに食べないとですよね… みなさんはどうしてるんだろぉ…?
夕食準備の後。食べる前に、フライパンやらなんやらを洗わないと嫌な性分で(泣) 作ったものがアツアツで食べれない…やっぱり、あったかいものはあったかいときに食べないとですよね… みなさんはどうしてるんだろぉ…?
taigamama
taigamama
2LDK | 家族
chinaさんの実例写真
ニトリデコホームAutumn&Winterコレクション2023に当選しました😊 私が選んだのはティータイムセット🫖🍴 料理苦手な私ですが少しの間 モニターにお付き合いいただけると 嬉しいです🥹
ニトリデコホームAutumn&Winterコレクション2023に当選しました😊 私が選んだのはティータイムセット🫖🍴 料理苦手な私ですが少しの間 モニターにお付き合いいただけると 嬉しいです🥹
china
china
4LDK | 家族
kazumi_innbさんの実例写真
調味料ラベルを作ったついでに スパイスニッチの中を断捨離して 整理整頓しました🎵 私の料理のモチベーション上げてくれるのは このスパイスニッチのおかげ!ってくらい お気に入りのスペースです❤️
調味料ラベルを作ったついでに スパイスニッチの中を断捨離して 整理整頓しました🎵 私の料理のモチベーション上げてくれるのは このスパイスニッチのおかげ!ってくらい お気に入りのスペースです❤️
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
manaさんの実例写真
土曜日の夕方。 料理本を見ながら、晩ご飯のメニューをどうしようか考えています(*・ω・) 料理本がなきゃご飯を作れないので、私にとって大事なもの。 そんな大事なものを収納する為に、半年ぐらい模索していたマガジンラックをついに購入しました♡
土曜日の夕方。 料理本を見ながら、晩ご飯のメニューをどうしようか考えています(*・ω・) 料理本がなきゃご飯を作れないので、私にとって大事なもの。 そんな大事なものを収納する為に、半年ぐらい模索していたマガジンラックをついに購入しました♡
mana
mana
4LDK | 家族
mkmimkさんの実例写真
イベント滑り込み🕊 我が家のキッチンの工夫はとにかくわたしに合わせることです🕊 朝昼晩の1日のうちで必ず1回は使うもののみ見えるところに吊り下げ収納、キャニスターで立てて収納しています🙆‍♀️ 1日1回は使うということは1日1回以上は洗っているということなので、埃も油汚れも溜まりません🙏🏻 調理器具は洗うものなので、取り出しやすい見えるところに出すのですが、そのかわり調味料類は埃や油汚れ対策で一切キッチンの上には出しません💦 そのかわり、粉物やスパイス類がすぐに取り出せるように、コンロ周りの2箇所の引き出しに入る量を取り出しやすく詰め替えて収納しています🌱 お醤油やお酒などは要冷蔵なので詰め替えせずに冷蔵庫に。 せいろは我が家では毎食のように使う調理器具なので、乾燥させながら壁に掛けて収納しています👌🏻 そして掃除機がキッチンに必須なので、そちらも壁際に立てて収納💦 なぜならば、ゴマをひっくり返したり、小麦粉をこぼしたりが日常茶飯事だからです…笑 換気扇の上には避難してきたカメラなど😭 本当はこんなところに置いちゃいけないとおもうのですが、子供のおもちゃになってしまうので安全な場所がキッチンにしかなく🥺 ここは要改善だな、と思っています😭 吊り下げ収納がメインなので、キッチンリセットもさっと拭けて楽です🌿 特にせいろや鉄なべは湿気を考えるとしまい込みたくないので、わたしにも調理器具にも優しい使いやすく掃除しやすい収納になっていると思います🥰
イベント滑り込み🕊 我が家のキッチンの工夫はとにかくわたしに合わせることです🕊 朝昼晩の1日のうちで必ず1回は使うもののみ見えるところに吊り下げ収納、キャニスターで立てて収納しています🙆‍♀️ 1日1回は使うということは1日1回以上は洗っているということなので、埃も油汚れも溜まりません🙏🏻 調理器具は洗うものなので、取り出しやすい見えるところに出すのですが、そのかわり調味料類は埃や油汚れ対策で一切キッチンの上には出しません💦 そのかわり、粉物やスパイス類がすぐに取り出せるように、コンロ周りの2箇所の引き出しに入る量を取り出しやすく詰め替えて収納しています🌱 お醤油やお酒などは要冷蔵なので詰め替えせずに冷蔵庫に。 せいろは我が家では毎食のように使う調理器具なので、乾燥させながら壁に掛けて収納しています👌🏻 そして掃除機がキッチンに必須なので、そちらも壁際に立てて収納💦 なぜならば、ゴマをひっくり返したり、小麦粉をこぼしたりが日常茶飯事だからです…笑 換気扇の上には避難してきたカメラなど😭 本当はこんなところに置いちゃいけないとおもうのですが、子供のおもちゃになってしまうので安全な場所がキッチンにしかなく🥺 ここは要改善だな、と思っています😭 吊り下げ収納がメインなので、キッチンリセットもさっと拭けて楽です🌿 特にせいろや鉄なべは湿気を考えるとしまい込みたくないので、わたしにも調理器具にも優しい使いやすく掃除しやすい収納になっていると思います🥰
mkmimk
mkmimk
家族
mizucchiさんの実例写真
モニター応募投稿です。 365日3食ほぼ自炊です。 食材はほぼ生協の宅配のモノを使ってるので肉•魚は冷凍品でいつも冷凍庫はパンパンです。 実家は飲食店もやってたので料理は嫌いでは無いです。「早い、安い、見栄えが良い」が私の料理のモットーですw 毎日冷蔵庫にあるモノから捻り出して食事を作ってて特別何か作りたいモノがある場合以外は徒歩2分の所にスーパーが有りますが買い出しはしません。 朝冷凍してあるアンデルセンの長熟発酵ブレッドを解凍する所から1日が始まりオーブンレンジを使わない日はありません。 今使ってるのは2015年製のシャープ製で結婚した当初からオーブンレンジを使ってて37年半で4台目です。今回のが1番長持ちしてます。 これの2つ前は正月2日昼にいきなり死亡して途方にくれました。徒歩5分程度にビッ⚪︎⚪︎メラがあるので店舗にあったオーブンレンジを台車に乗せて家まで運んでもらってなんとか夕食を作った事も💦 そろそろかな?と情報収集をしてる段階でモニター応募してたので今回応募しました。 ご縁があるととても嬉しいです♪
モニター応募投稿です。 365日3食ほぼ自炊です。 食材はほぼ生協の宅配のモノを使ってるので肉•魚は冷凍品でいつも冷凍庫はパンパンです。 実家は飲食店もやってたので料理は嫌いでは無いです。「早い、安い、見栄えが良い」が私の料理のモットーですw 毎日冷蔵庫にあるモノから捻り出して食事を作ってて特別何か作りたいモノがある場合以外は徒歩2分の所にスーパーが有りますが買い出しはしません。 朝冷凍してあるアンデルセンの長熟発酵ブレッドを解凍する所から1日が始まりオーブンレンジを使わない日はありません。 今使ってるのは2015年製のシャープ製で結婚した当初からオーブンレンジを使ってて37年半で4台目です。今回のが1番長持ちしてます。 これの2つ前は正月2日昼にいきなり死亡して途方にくれました。徒歩5分程度にビッ⚪︎⚪︎メラがあるので店舗にあったオーブンレンジを台車に乗せて家まで運んでもらってなんとか夕食を作った事も💦 そろそろかな?と情報収集をしてる段階でモニター応募してたので今回応募しました。 ご縁があるととても嬉しいです♪
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
konさんの実例写真
新居に引っ越してから使い始めた、 この2つ。まーお世話になりました! ほとんど、この2つあれば 私の料理はまかなえる… 来年もよろしく♡
新居に引っ越してから使い始めた、 この2つ。まーお世話になりました! ほとんど、この2つあれば 私の料理はまかなえる… 来年もよろしく♡
kon
kon
mykon_nokさんの実例写真
スペシャルクーポンでキッチン前のイスも購入しました\( *´ω`* )/ 子供も大きくなってきて、生活リズムもそれぞれになってきたので、すぐに食事がとれたり、私が料理をしている時に会話したり。 友人を招いた時に支度しながら会話も出来るので便利です(*´꒳`*) 高さ調整も可能なので、ダイニングにも使えるし、すごく便利で助かってます(*´ー`*人) にゃんこに占拠されてる時が多いですが。゚(゚^o^゚)゚。
スペシャルクーポンでキッチン前のイスも購入しました\( *´ω`* )/ 子供も大きくなってきて、生活リズムもそれぞれになってきたので、すぐに食事がとれたり、私が料理をしている時に会話したり。 友人を招いた時に支度しながら会話も出来るので便利です(*´꒳`*) 高さ調整も可能なので、ダイニングにも使えるし、すごく便利で助かってます(*´ー`*人) にゃんこに占拠されてる時が多いですが。゚(゚^o^゚)゚。
mykon_nok
mykon_nok
4LDK | 家族
hinano1017さんの実例写真
今日は終業式でした。明日から冬休み、毎日お昼支度レパートリーなくて困るなあ。がんばろ〜。
今日は終業式でした。明日から冬休み、毎日お昼支度レパートリーなくて困るなあ。がんばろ〜。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
konatsuさんの実例写真
お菓子のしまい方のイベント用です! キッチンの食洗機の下の引き出しがお菓子の定位置です。 IKEAの透明プラスチックの仕切りボックスが引き出しの奥行きにシンデレラフィット♡ 小分け袋入りのお菓子がキッチン収まります👍 空いたスペースの100均の透明ファイルボックスには大きめサイズのお菓子を入れています。 この引き出しの前に立って私が料理をするのでご飯前にやんちゃ兄弟にこっそりおやつを取られる事がない‼︎という利点もあります😏
お菓子のしまい方のイベント用です! キッチンの食洗機の下の引き出しがお菓子の定位置です。 IKEAの透明プラスチックの仕切りボックスが引き出しの奥行きにシンデレラフィット♡ 小分け袋入りのお菓子がキッチン収まります👍 空いたスペースの100均の透明ファイルボックスには大きめサイズのお菓子を入れています。 この引き出しの前に立って私が料理をするのでご飯前にやんちゃ兄弟にこっそりおやつを取られる事がない‼︎という利点もあります😏
konatsu
konatsu
家族
mintさんの実例写真
手作りベーコンのカルボナーラ☆温野菜サラダ☆大根とブロッコリーの茎のスープ
手作りベーコンのカルボナーラ☆温野菜サラダ☆大根とブロッコリーの茎のスープ
mint
mint
家族
1kanokyonさんの実例写真
コンロ上の換気扇カバーの側面にタイマー、磁石でくっつく計量スプーン、スマホホルダーが付いています(*^^*) 引き出しを開けなくてもすぐ計量スプーンが出せる&3セットあるのでいちいち洗わなくても何品も作れるので便利だし色もお気に入りです♡ セリアとダイソーの軽量スプーンです(o・ω・o) スマホホルダーは、私の料理の先生DELISH KITCHENを見ながら料理するので大活躍しています♡
コンロ上の換気扇カバーの側面にタイマー、磁石でくっつく計量スプーン、スマホホルダーが付いています(*^^*) 引き出しを開けなくてもすぐ計量スプーンが出せる&3セットあるのでいちいち洗わなくても何品も作れるので便利だし色もお気に入りです♡ セリアとダイソーの軽量スプーンです(o・ω・o) スマホホルダーは、私の料理の先生DELISH KITCHENを見ながら料理するので大活躍しています♡
1kanokyon
1kanokyon
4LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
¥2,118
料理が楽になる、キッチンの工夫は、「取り出しやすいキッチングッズの収納」です♫ 我が家は、あえて食器棚を置いてないので、食器類は、シンク下や、釣り戸棚に収納してます😊 写真は、シンク下に収納しているキッチングッズです。 ここには、息子のお弁当箱や、日常使いの平皿、タジン鍋、スライサー、ザル・ボウル類などを収納してます。 良く使うものを取り出しやすい手前に収納するようにしてます❣️ 毎朝、息子のお弁当作りからスタートするので、息子のお弁当箱を一番手前に置いてます❣️ 平皿は、入居当初に、100円ショップで購入した、半透明の書類入れに立てて、サイズ別、形別に収納してます❣️ 半透明なので、平皿を見つけやすいです👍 また、立ててあるので、平皿を取り出しやすいし、収納しやすいです👍 何より、空間を無駄なく使えて便利です👍 結婚当初は、日常使いの食器類をこだわって雑貨屋さんなどで購入したりしてましたが、我が家の食器洗いの家事担当は夫で、気に入っていたお皿やグラスを割られて、口論になったりしました😭 口論になるのが嫌で、日常使いの食器は消耗品と捉えて、こだわらなくなり、100円ショップで購入するようになりました😊 ですので、ここに置いている平皿の大半は、100円ショップで購入したものです❗️ 形やデザインがバラバラだったりしますが、色をホワイト系に揃えるようにしてます♪ タジン鍋は、私が料理をする時に最も活用するキッチングッズの一つなので、2段ラックの手前に置いてます❣️ いただきものですが、電子レンジを使って下ごしらえすると時短になるし、電子レンジで下ごしらえ中に、他の料理作りができて便利なので、料理の時は必ずと言って良いほど使ってます😊 写真の右端のボトルは食器洗い洗剤です。 日常使いの食器類や、鍋、フライパンなどの調理器具も全て食洗機で洗い、食器洗い洗剤をほとんど使わないため、シンク下に収納してます♫ ◉flying tiger https://shop-list.com/women/brand/flyingtiger/lp/flyingtigercopenhagen/
料理が楽になる、キッチンの工夫は、「取り出しやすいキッチングッズの収納」です♫ 我が家は、あえて食器棚を置いてないので、食器類は、シンク下や、釣り戸棚に収納してます😊 写真は、シンク下に収納しているキッチングッズです。 ここには、息子のお弁当箱や、日常使いの平皿、タジン鍋、スライサー、ザル・ボウル類などを収納してます。 良く使うものを取り出しやすい手前に収納するようにしてます❣️ 毎朝、息子のお弁当作りからスタートするので、息子のお弁当箱を一番手前に置いてます❣️ 平皿は、入居当初に、100円ショップで購入した、半透明の書類入れに立てて、サイズ別、形別に収納してます❣️ 半透明なので、平皿を見つけやすいです👍 また、立ててあるので、平皿を取り出しやすいし、収納しやすいです👍 何より、空間を無駄なく使えて便利です👍 結婚当初は、日常使いの食器類をこだわって雑貨屋さんなどで購入したりしてましたが、我が家の食器洗いの家事担当は夫で、気に入っていたお皿やグラスを割られて、口論になったりしました😭 口論になるのが嫌で、日常使いの食器は消耗品と捉えて、こだわらなくなり、100円ショップで購入するようになりました😊 ですので、ここに置いている平皿の大半は、100円ショップで購入したものです❗️ 形やデザインがバラバラだったりしますが、色をホワイト系に揃えるようにしてます♪ タジン鍋は、私が料理をする時に最も活用するキッチングッズの一つなので、2段ラックの手前に置いてます❣️ いただきものですが、電子レンジを使って下ごしらえすると時短になるし、電子レンジで下ごしらえ中に、他の料理作りができて便利なので、料理の時は必ずと言って良いほど使ってます😊 写真の右端のボトルは食器洗い洗剤です。 日常使いの食器類や、鍋、フライパンなどの調理器具も全て食洗機で洗い、食器洗い洗剤をほとんど使わないため、シンク下に収納してます♫ ◉flying tiger https://shop-list.com/women/brand/flyingtiger/lp/flyingtigercopenhagen/
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
kimaさんの実例写真
コンロが三つもついてグリルまであるので料理の幅が広がりそうー って言っても、私はあまり料理するのが好きじゃないから凝ったものはもっぱら旦那が作ります(笑)
コンロが三つもついてグリルまであるので料理の幅が広がりそうー って言っても、私はあまり料理するのが好きじゃないから凝ったものはもっぱら旦那が作ります(笑)
kima
kima
2DK | 家族
escalaさんの実例写真
Amazonでシリコンエッグモールド 買いまして、作ってみた。 外すときがテクがいる。 や、私が料理出来ないだけか笑 でも、家で飲み会の時に出したら ウケた( ̄▽ ̄)b
Amazonでシリコンエッグモールド 買いまして、作ってみた。 外すときがテクがいる。 や、私が料理出来ないだけか笑 でも、家で飲み会の時に出したら ウケた( ̄▽ ̄)b
escala
escala
lustigさんの実例写真
数日前はじっとしていても汗ばんでいたのに、今日は靴下を履いてても足が冷たいです。気温差が激しい為、数日後にはまた気温が上がるとか。更にはスイスでは洪水があちこちで起こっています。 唯一のスイスにとってのグッドニュースといえばサッカーです。ヨーロッパリーグはなかなか良い感じで盛り上がってます😊! そして主人は、片目が真っ青で腫れてますが、病院では経過が良好との診断を貰い、今夜はステーキの美味しいレシピを見つけたから料理するようで張り切ってます😅。フランスのレシピらしいです。私より料理に熱意がある人なので、楽しそうに食材を買いに行く姿を見ると、(まだ抜歯もしてないけど)心配になりますが、まぁいっか、って思うしかないです。 今日は職場には行ってないけど、普通にホームオフィスで仕事もしてるので良かったです。
数日前はじっとしていても汗ばんでいたのに、今日は靴下を履いてても足が冷たいです。気温差が激しい為、数日後にはまた気温が上がるとか。更にはスイスでは洪水があちこちで起こっています。 唯一のスイスにとってのグッドニュースといえばサッカーです。ヨーロッパリーグはなかなか良い感じで盛り上がってます😊! そして主人は、片目が真っ青で腫れてますが、病院では経過が良好との診断を貰い、今夜はステーキの美味しいレシピを見つけたから料理するようで張り切ってます😅。フランスのレシピらしいです。私より料理に熱意がある人なので、楽しそうに食材を買いに行く姿を見ると、(まだ抜歯もしてないけど)心配になりますが、まぁいっか、って思うしかないです。 今日は職場には行ってないけど、普通にホームオフィスで仕事もしてるので良かったです。
lustig
lustig
家族
apikoさんの実例写真
朝のルーティーン、娘が保育園に行った後は部屋の掃除をします。フロアソファを折りたたんでコンパクトにし、床をロボット掃除機に託す!自分はその間テーブルの上を綺麗にしたり植物の水やりチェック、選択を回したりキッチンの片付け〜 私は料理以外の家事は好きなので(洗濯も乾燥機付き洗濯機にしたら好きになりました、入れると取り出すしかやることないので…)、家事をやるとなぜかメンタルが回復します。
朝のルーティーン、娘が保育園に行った後は部屋の掃除をします。フロアソファを折りたたんでコンパクトにし、床をロボット掃除機に託す!自分はその間テーブルの上を綺麗にしたり植物の水やりチェック、選択を回したりキッチンの片付け〜 私は料理以外の家事は好きなので(洗濯も乾燥機付き洗濯機にしたら好きになりました、入れると取り出すしかやることないので…)、家事をやるとなぜかメンタルが回復します。
apiko
apiko
家族
もっと見る

私の料理の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ