2×4材 物置DIY

23枚の部屋写真から14枚をセレクト
genさんの実例写真
ウッドデッキ横の物置です。工具保管用として、2×4材で突っ張らせて、有孔ボードを取り付けました。サイドにも突っ張らせて、棚を作り、デッキブラシなどをぶら下げておけるようにしました(・ω・)ノ まだまだ工具もフックも足りませんが、今後のdiyで増えていければと思ってます( ^ω^ )
ウッドデッキ横の物置です。工具保管用として、2×4材で突っ張らせて、有孔ボードを取り付けました。サイドにも突っ張らせて、棚を作り、デッキブラシなどをぶら下げておけるようにしました(・ω・)ノ まだまだ工具もフックも足りませんが、今後のdiyで増えていければと思ってます( ^ω^ )
gen
gen
4LDK | 家族
DAISHIさんの実例写真
コストコ物置カスタム
コストコ物置カスタム
DAISHI
DAISHI
家族
Yahoo81さんの実例写真
続 物置小屋作りです🛖 3連休は緊急事態宣言もありましたので、自宅でDIYです。 2日かけて4方向の壁を2×4材で組み立てましたが、そこでタイムアップ… 🔨🔧 というのも、今までは頑張ってくれてたアイリスオーヤマのインパクトドライバーがパワー不足でビスが打ち込めず…😱 何とか正面の枠組みだけ取り付けて、写真奥の柱を固定しようとしましたが、2×4材で65mmのビス打ちまでは余裕でしたが、2×4材+90角材に100mmのビス打ったら明らかなパワー不足… 毎回色んな発見がありますね。 来週はコメリでインパクトドライバー借りて作業再開します。 来週は屋根と壁貼りまで進めたいなー。
続 物置小屋作りです🛖 3連休は緊急事態宣言もありましたので、自宅でDIYです。 2日かけて4方向の壁を2×4材で組み立てましたが、そこでタイムアップ… 🔨🔧 というのも、今までは頑張ってくれてたアイリスオーヤマのインパクトドライバーがパワー不足でビスが打ち込めず…😱 何とか正面の枠組みだけ取り付けて、写真奥の柱を固定しようとしましたが、2×4材で65mmのビス打ちまでは余裕でしたが、2×4材+90角材に100mmのビス打ったら明らかなパワー不足… 毎回色んな発見がありますね。 来週はコメリでインパクトドライバー借りて作業再開します。 来週は屋根と壁貼りまで進めたいなー。
Yahoo81
Yahoo81
4LDK | 家族
kumiさんの実例写真
無駄になってた上の空間、ずっと使いたかったから1×4、2×4でたなを作って見た。
無駄になってた上の空間、ずっと使いたかったから1×4、2×4でたなを作って見た。
kumi
kumi
4LDK | 家族
DU010さんの実例写真
扉を付けてようやく完成しました 細かい手直しは春になって暖かくなってから 火をおこして寒さをしのいで作業してましたが雪が降ってきたので撤退です笑
扉を付けてようやく完成しました 細かい手直しは春になって暖かくなってから 火をおこして寒さをしのいで作業してましたが雪が降ってきたので撤退です笑
DU010
DU010
3LDK | 家族
mocamamaさんの実例写真
小屋風物置❕
小屋風物置❕
mocamama
mocamama
家族
UGさんの実例写真
「ウッドデッキが出来るまで」第3回、奥側に物置小屋を作っていきます。 デッキの上にはカーポートの屋根があるので直接雨はかからないんですが、サイドから雨が吹き込むので雨避けとして物置を先に作ります。 デッキの骨組みの上に横巾1.8m奥行き60cmの小さなサイズですが2x4工法でしっかり建てて、防水シートを貼ります。 まだ屋根材張ってないので、ブルーシートで養生してますが、屋根材はガルバリウムの波板にしました。 これで裏の家からの視線も気にならなくなり、雨の吹き込みも減り、ちょっとした物も収納できて一石三丁☆ まだ続きます。
「ウッドデッキが出来るまで」第3回、奥側に物置小屋を作っていきます。 デッキの上にはカーポートの屋根があるので直接雨はかからないんですが、サイドから雨が吹き込むので雨避けとして物置を先に作ります。 デッキの骨組みの上に横巾1.8m奥行き60cmの小さなサイズですが2x4工法でしっかり建てて、防水シートを貼ります。 まだ屋根材張ってないので、ブルーシートで養生してますが、屋根材はガルバリウムの波板にしました。 これで裏の家からの視線も気にならなくなり、雨の吹き込みも減り、ちょっとした物も収納できて一石三丁☆ まだ続きます。
UG
UG
家族
dangoman9さんの実例写真
防腐処理された角材(90×90mm)を敷き、ボルトで固定していきます。 材料が足らなかったので、2×4で補強しています!
防腐処理された角材(90×90mm)を敷き、ボルトで固定していきます。 材料が足らなかったので、2×4で補強しています!
dangoman9
dangoman9
家族
mackdowさんの実例写真
タイヤと自転車収納の為に物置小屋を作成中
タイヤと自転車収納の為に物置小屋を作成中
mackdow
mackdow
3LDK
kouさんの実例写真
物置小屋DIY中〜
物置小屋DIY中〜
kou
kou
2LDK | 家族
hrkasm3rさんの実例写真
物置横のスペースが空いてたので、小さな物置作成。 昔の靴棚とか分解したり、いろいろ端材使って作成しました。
物置横のスペースが空いてたので、小さな物置作成。 昔の靴棚とか分解したり、いろいろ端材使って作成しました。
hrkasm3r
hrkasm3r
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
連投すいませんヽ(´o`; 山善さんの「さびにくいスチール物置」 モニター応募用です♡ 先ほどのpic、寄りで! ガレージと今タイヤが置かれてる間に、ガレージの柱に合わせて物置置きたいです(*´꒳`*) ご縁がありますように♡
連投すいませんヽ(´o`; 山善さんの「さびにくいスチール物置」 モニター応募用です♡ 先ほどのpic、寄りで! ガレージと今タイヤが置かれてる間に、ガレージの柱に合わせて物置置きたいです(*´꒳`*) ご縁がありますように♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
bowbowcoさんの実例写真
2×4材を使って物置を作ります まずはブロックをモルタルで水平に敷いて基礎を作り、箱型の土台を乗せていきます
2×4材を使って物置を作ります まずはブロックをモルタルで水平に敷いて基礎を作り、箱型の土台を乗せていきます
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
funataroさんの実例写真
物置がただの空間で勿体なかったので棚をDIY。これで置けるスペースが増えてモノをだいぶ整理できるようになりました!(^ ^)
物置がただの空間で勿体なかったので棚をDIY。これで置けるスペースが増えてモノをだいぶ整理できるようになりました!(^ ^)
funataro
funataro
4LDK | 家族

2×4材 物置DIYの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

2×4材 物置DIY

23枚の部屋写真から14枚をセレクト
genさんの実例写真
ウッドデッキ横の物置です。工具保管用として、2×4材で突っ張らせて、有孔ボードを取り付けました。サイドにも突っ張らせて、棚を作り、デッキブラシなどをぶら下げておけるようにしました(・ω・)ノ まだまだ工具もフックも足りませんが、今後のdiyで増えていければと思ってます( ^ω^ )
ウッドデッキ横の物置です。工具保管用として、2×4材で突っ張らせて、有孔ボードを取り付けました。サイドにも突っ張らせて、棚を作り、デッキブラシなどをぶら下げておけるようにしました(・ω・)ノ まだまだ工具もフックも足りませんが、今後のdiyで増えていければと思ってます( ^ω^ )
gen
gen
4LDK | 家族
DAISHIさんの実例写真
コストコ物置カスタム
コストコ物置カスタム
DAISHI
DAISHI
家族
Yahoo81さんの実例写真
続 物置小屋作りです🛖 3連休は緊急事態宣言もありましたので、自宅でDIYです。 2日かけて4方向の壁を2×4材で組み立てましたが、そこでタイムアップ… 🔨🔧 というのも、今までは頑張ってくれてたアイリスオーヤマのインパクトドライバーがパワー不足でビスが打ち込めず…😱 何とか正面の枠組みだけ取り付けて、写真奥の柱を固定しようとしましたが、2×4材で65mmのビス打ちまでは余裕でしたが、2×4材+90角材に100mmのビス打ったら明らかなパワー不足… 毎回色んな発見がありますね。 来週はコメリでインパクトドライバー借りて作業再開します。 来週は屋根と壁貼りまで進めたいなー。
続 物置小屋作りです🛖 3連休は緊急事態宣言もありましたので、自宅でDIYです。 2日かけて4方向の壁を2×4材で組み立てましたが、そこでタイムアップ… 🔨🔧 というのも、今までは頑張ってくれてたアイリスオーヤマのインパクトドライバーがパワー不足でビスが打ち込めず…😱 何とか正面の枠組みだけ取り付けて、写真奥の柱を固定しようとしましたが、2×4材で65mmのビス打ちまでは余裕でしたが、2×4材+90角材に100mmのビス打ったら明らかなパワー不足… 毎回色んな発見がありますね。 来週はコメリでインパクトドライバー借りて作業再開します。 来週は屋根と壁貼りまで進めたいなー。
Yahoo81
Yahoo81
4LDK | 家族
kumiさんの実例写真
無駄になってた上の空間、ずっと使いたかったから1×4、2×4でたなを作って見た。
無駄になってた上の空間、ずっと使いたかったから1×4、2×4でたなを作って見た。
kumi
kumi
4LDK | 家族
DU010さんの実例写真
扉を付けてようやく完成しました 細かい手直しは春になって暖かくなってから 火をおこして寒さをしのいで作業してましたが雪が降ってきたので撤退です笑
扉を付けてようやく完成しました 細かい手直しは春になって暖かくなってから 火をおこして寒さをしのいで作業してましたが雪が降ってきたので撤退です笑
DU010
DU010
3LDK | 家族
mocamamaさんの実例写真
小屋風物置❕
小屋風物置❕
mocamama
mocamama
家族
UGさんの実例写真
「ウッドデッキが出来るまで」第3回、奥側に物置小屋を作っていきます。 デッキの上にはカーポートの屋根があるので直接雨はかからないんですが、サイドから雨が吹き込むので雨避けとして物置を先に作ります。 デッキの骨組みの上に横巾1.8m奥行き60cmの小さなサイズですが2x4工法でしっかり建てて、防水シートを貼ります。 まだ屋根材張ってないので、ブルーシートで養生してますが、屋根材はガルバリウムの波板にしました。 これで裏の家からの視線も気にならなくなり、雨の吹き込みも減り、ちょっとした物も収納できて一石三丁☆ まだ続きます。
「ウッドデッキが出来るまで」第3回、奥側に物置小屋を作っていきます。 デッキの上にはカーポートの屋根があるので直接雨はかからないんですが、サイドから雨が吹き込むので雨避けとして物置を先に作ります。 デッキの骨組みの上に横巾1.8m奥行き60cmの小さなサイズですが2x4工法でしっかり建てて、防水シートを貼ります。 まだ屋根材張ってないので、ブルーシートで養生してますが、屋根材はガルバリウムの波板にしました。 これで裏の家からの視線も気にならなくなり、雨の吹き込みも減り、ちょっとした物も収納できて一石三丁☆ まだ続きます。
UG
UG
家族
dangoman9さんの実例写真
防腐処理された角材(90×90mm)を敷き、ボルトで固定していきます。 材料が足らなかったので、2×4で補強しています!
防腐処理された角材(90×90mm)を敷き、ボルトで固定していきます。 材料が足らなかったので、2×4で補強しています!
dangoman9
dangoman9
家族
mackdowさんの実例写真
タイヤと自転車収納の為に物置小屋を作成中
タイヤと自転車収納の為に物置小屋を作成中
mackdow
mackdow
3LDK
kouさんの実例写真
物置小屋DIY中〜
物置小屋DIY中〜
kou
kou
2LDK | 家族
hrkasm3rさんの実例写真
物置横のスペースが空いてたので、小さな物置作成。 昔の靴棚とか分解したり、いろいろ端材使って作成しました。
物置横のスペースが空いてたので、小さな物置作成。 昔の靴棚とか分解したり、いろいろ端材使って作成しました。
hrkasm3r
hrkasm3r
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
連投すいませんヽ(´o`; 山善さんの「さびにくいスチール物置」 モニター応募用です♡ 先ほどのpic、寄りで! ガレージと今タイヤが置かれてる間に、ガレージの柱に合わせて物置置きたいです(*´꒳`*) ご縁がありますように♡
連投すいませんヽ(´o`; 山善さんの「さびにくいスチール物置」 モニター応募用です♡ 先ほどのpic、寄りで! ガレージと今タイヤが置かれてる間に、ガレージの柱に合わせて物置置きたいです(*´꒳`*) ご縁がありますように♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
bowbowcoさんの実例写真
2×4材を使って物置を作ります まずはブロックをモルタルで水平に敷いて基礎を作り、箱型の土台を乗せていきます
2×4材を使って物置を作ります まずはブロックをモルタルで水平に敷いて基礎を作り、箱型の土台を乗せていきます
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
funataroさんの実例写真
物置がただの空間で勿体なかったので棚をDIY。これで置けるスペースが増えてモノをだいぶ整理できるようになりました!(^ ^)
物置がただの空間で勿体なかったので棚をDIY。これで置けるスペースが増えてモノをだいぶ整理できるようになりました!(^ ^)
funataro
funataro
4LDK | 家族

2×4材 物置DIYの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ