バスマット オキシクリーン

18枚の部屋写真から17枚をセレクト
kojikojiさんの実例写真
こんばんは〜(。・∀・。)ノ lovepeaceさんがオキシクリーンづけをしてたので、私も初めてしてみました✨ 今やってる最中です(*´∀`) まだ、2年経ってないのでそんなに汚れてはいませんが、ピカピカになる事を期待します(๑́•∀•๑̀)ฅテヘ- 寝る前は浴槽のつけおきをして寝ます✨ この床はキレイサーモフロアという商品で、皮脂汚れがつきにくい表面特殊加工されていて、掃除もしやすく、冬でも床もあまり冷たさを感じない構造になってるそうです!まっ、北海道の寒い冬は冷たさを感じますけど(笑)
こんばんは〜(。・∀・。)ノ lovepeaceさんがオキシクリーンづけをしてたので、私も初めてしてみました✨ 今やってる最中です(*´∀`) まだ、2年経ってないのでそんなに汚れてはいませんが、ピカピカになる事を期待します(๑́•∀•๑̀)ฅテヘ- 寝る前は浴槽のつけおきをして寝ます✨ この床はキレイサーモフロアという商品で、皮脂汚れがつきにくい表面特殊加工されていて、掃除もしやすく、冬でも床もあまり冷たさを感じない構造になってるそうです!まっ、北海道の寒い冬は冷たさを感じますけど(笑)
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
niiimomさんの実例写真
★★今週のお買い物★★ バスマット変えました! しまむらで半額で購入。 ラグを買いに行ったら バスマット半額! しかも好きな感じの物がっ! 即買いです(*´∀`*) 珪藻土に慣れすぎて 久しぶりのバスマット あんまり吸わないな。。 でも可愛いからいいか(^^)
★★今週のお買い物★★ バスマット変えました! しまむらで半額で購入。 ラグを買いに行ったら バスマット半額! しかも好きな感じの物がっ! 即買いです(*´∀`*) 珪藻土に慣れすぎて 久しぶりのバスマット あんまり吸わないな。。 でも可愛いからいいか(^^)
niiimom
niiimom
3LDK | 家族
tripcameraさんの実例写真
オキシ漬け
オキシ漬け
tripcamera
tripcamera
家族
ttisさんの実例写真
洗面台・脱衣所です。 左はお風呂、右は洗濯機、クローゼットがあります( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) ドライヤー後に大量に落ちる長い髪の毛&鏡に飛び散る水滴跡&気がつけばそこにいる水垢… うちは二人とも正社員で残業ありまくりのフルタイム勤務。 毎日掃除するのは億劫ですが水回りだけは絶対に毎日やります(´ω`) ちなみに先日、バスマットを珪藻土に替えました❤️ 以前はバスマットは毛長の布タイプを使っていましたが、髪の毛が絡まりまくりで掃除が大変でストレスでした こちらに替えてから髪の毛がひっつきはするものの乾いたらポロっと落ちてくれるし、ササッと拭けば良いので快適無敵! ニトリで1500円ほどで手にいれれたので予定に無かったですが予算オーバーで即買いしました
洗面台・脱衣所です。 左はお風呂、右は洗濯機、クローゼットがあります( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) ドライヤー後に大量に落ちる長い髪の毛&鏡に飛び散る水滴跡&気がつけばそこにいる水垢… うちは二人とも正社員で残業ありまくりのフルタイム勤務。 毎日掃除するのは億劫ですが水回りだけは絶対に毎日やります(´ω`) ちなみに先日、バスマットを珪藻土に替えました❤️ 以前はバスマットは毛長の布タイプを使っていましたが、髪の毛が絡まりまくりで掃除が大変でストレスでした こちらに替えてから髪の毛がひっつきはするものの乾いたらポロっと落ちてくれるし、ササッと拭けば良いので快適無敵! ニトリで1500円ほどで手にいれれたので予定に無かったですが予算オーバーで即買いしました
ttis
ttis
2LDK | カップル
haraさんの実例写真
ウォールシェルフ¥8,670
ランドリールームの棚。 棚板奥行き15cmは洗剤やフェイスタオルを置くのに程良くて使いやすいです。 生活感が出やすい場所なので飾り棚にして、物でいっぱいにせず余裕を持った見せる収納にしようと考えて選びました。 石膏ボードに細いピンで取り付けするタイプの棚なので小さな穴で済みます🍀
ランドリールームの棚。 棚板奥行き15cmは洗剤やフェイスタオルを置くのに程良くて使いやすいです。 生活感が出やすい場所なので飾り棚にして、物でいっぱいにせず余裕を持った見せる収納にしようと考えて選びました。 石膏ボードに細いピンで取り付けするタイプの棚なので小さな穴で済みます🍀
hara
hara
家族
haruhirisuさんの実例写真
洗濯機の配線コードがブラブラして気になってたので、DAISOのコンセントカバーとホームセンターのコードカバーでまとめました☆ついでに排水ホースカバーも旦那さんが木材でDIYしてくれたので、その上に体重計と珪藻土バスマットを乗せて収納。スッキリしました´ᴗ`♡
洗濯機の配線コードがブラブラして気になってたので、DAISOのコンセントカバーとホームセンターのコードカバーでまとめました☆ついでに排水ホースカバーも旦那さんが木材でDIYしてくれたので、その上に体重計と珪藻土バスマットを乗せて収納。スッキリしました´ᴗ`♡
haruhirisu
haruhirisu
家族
koma42chima1128さんの実例写真
脱衣室のカラフル部分⭐ ・バスマット ・白缶(オキシクリーン入れてます) アロマジュエル ・お風呂おもちゃ 入浴剤 ・体重計 棚の前が洗濯カゴ置き場になってます
脱衣室のカラフル部分⭐ ・バスマット ・白缶(オキシクリーン入れてます) アロマジュエル ・お風呂おもちゃ 入浴剤 ・体重計 棚の前が洗濯カゴ置き場になってます
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
hana.1321jpさんの実例写真
気になってたオキシクリーン! コストコなんてオサレなもんはないので楽天で買いました。 中国製とアメリカ製で成分が違うらしいけど問題なし。 洗濯槽洗浄やってスッキリ! 水筒とタンブラーの茶渋とってスッキリ! これは癖になります♥
気になってたオキシクリーン! コストコなんてオサレなもんはないので楽天で買いました。 中国製とアメリカ製で成分が違うらしいけど問題なし。 洗濯槽洗浄やってスッキリ! 水筒とタンブラーの茶渋とってスッキリ! これは癖になります♥
hana.1321jp
hana.1321jp
家族
yukariさんの実例写真
まだまだ改善したい所だけど記録用として 洗面台下が、配管とかあって奥行き30㎝しかなく色々考えた結果こんな感じになってます。後ろに見える配線とかも見えないようにしたーい! 左からペンギンのはゼリーが入ってた容器でオキシクリーン入れてます(ラベルでも作ろっかな) 3段チェストはニトリのポスデコ。引き出し部分が透明なのでセリアのマステを貼ってラベルも作りました。子供達が自分で歯磨き粉(ストック分)やポケットティッシュ取れるようにココに収納してみました。毎日大活躍のゲキ落ちくんもココに収納。 1番右の大きなホーローの中には洗濯洗剤のストックとお掃除用品 捨てようかと放置してたホーローやペンギンを再利用できて良かったけど、私はいつも捨てれず無理やりどこかで使用してしまうので物が減らない…ヽ(;▽;)ノ その他シャンプーやティッシュやトイレットペーパーなどは脱衣所の他の棚に収納してます。
まだまだ改善したい所だけど記録用として 洗面台下が、配管とかあって奥行き30㎝しかなく色々考えた結果こんな感じになってます。後ろに見える配線とかも見えないようにしたーい! 左からペンギンのはゼリーが入ってた容器でオキシクリーン入れてます(ラベルでも作ろっかな) 3段チェストはニトリのポスデコ。引き出し部分が透明なのでセリアのマステを貼ってラベルも作りました。子供達が自分で歯磨き粉(ストック分)やポケットティッシュ取れるようにココに収納してみました。毎日大活躍のゲキ落ちくんもココに収納。 1番右の大きなホーローの中には洗濯洗剤のストックとお掃除用品 捨てようかと放置してたホーローやペンギンを再利用できて良かったけど、私はいつも捨てれず無理やりどこかで使用してしまうので物が減らない…ヽ(;▽;)ノ その他シャンプーやティッシュやトイレットペーパーなどは脱衣所の他の棚に収納してます。
yukari
yukari
4LDK | 家族
churotanroomさんの実例写真
churotanroom
churotanroom
FUKU29さんの実例写真
久々オキシ60度漬け 今までゴムのコーキング部分は普通のマスキングテープで汚れ防止してたのですが、DAISOのカビ汚れ防止マスキングテープに変更。 カビも防止してくれるなんて素晴らしい! 乾度良好のバスマットは丸くてかわいいので洗面前でも大活躍! 機能面ではお風呂だけどかわいさでいうとどこでも使えるので迷っちゃう(о´∀`о) そして、ようやく完成! セリアの柔らかフェイクタイルを使用して使用しない下側の鏡を隠しました。 セリア様様で安く済み、掃除がとても楽になりました!
久々オキシ60度漬け 今までゴムのコーキング部分は普通のマスキングテープで汚れ防止してたのですが、DAISOのカビ汚れ防止マスキングテープに変更。 カビも防止してくれるなんて素晴らしい! 乾度良好のバスマットは丸くてかわいいので洗面前でも大活躍! 機能面ではお風呂だけどかわいさでいうとどこでも使えるので迷っちゃう(о´∀`о) そして、ようやく完成! セリアの柔らかフェイクタイルを使用して使用しない下側の鏡を隠しました。 セリア様様で安く済み、掃除がとても楽になりました!
FUKU29
FUKU29
4LDK | 家族
er__iさんの実例写真
もう少し広くとりたかったUT
もう少し広くとりたかったUT
er__i
er__i
3LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
南海プライウッドさんの『ランドリー可動棚』モニター中です。 足拭きマットを掛ける関係で取付位置が少し高めなので152cmの私が踏み台無しで届くのは下段の手前のみ。 ここに毎日使う 洗濯洗剤、漂白剤、柔軟剤を置くことにしました。 容器はCAINZのもので統一しました。 奥の箱には詰め替え用の大きなパウチが入っています。 上段の手前はUBの入口の段に乗れば届くので、ここはよく使うオキシクリーン置き場にしました。 奥の箱には雑巾用のタオル(使い古しタオル)入れました。
南海プライウッドさんの『ランドリー可動棚』モニター中です。 足拭きマットを掛ける関係で取付位置が少し高めなので152cmの私が踏み台無しで届くのは下段の手前のみ。 ここに毎日使う 洗濯洗剤、漂白剤、柔軟剤を置くことにしました。 容器はCAINZのもので統一しました。 奥の箱には詰め替え用の大きなパウチが入っています。 上段の手前はUBの入口の段に乗れば届くので、ここはよく使うオキシクリーン置き場にしました。 奥の箱には雑巾用のタオル(使い古しタオル)入れました。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
ramさんの実例写真
今さらかもしれませんが 試してみたかった オキシクリーンが 我が家にも仲間入りしました! 息子のシャツとか 体操服とか バスマットとか。 オキシ漬け 色々試しました。 多少はきれいになったかな〜?? もう少し、色々試してみます!
今さらかもしれませんが 試してみたかった オキシクリーンが 我が家にも仲間入りしました! 息子のシャツとか 体操服とか バスマットとか。 オキシ漬け 色々試しました。 多少はきれいになったかな〜?? もう少し、色々試してみます!
ram
ram
4LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
スッキリ気持ち良くキレイになりました オキシ漬け後に研磨スポンジでこすって流しました✨ バスマットも無事洗濯機行きへ(笑) 今日は7回洗濯機回したぞ~💪 疲れたけど気持ちいい‼️
スッキリ気持ち良くキレイになりました オキシ漬け後に研磨スポンジでこすって流しました✨ バスマットも無事洗濯機行きへ(笑) 今日は7回洗濯機回したぞ~💪 疲れたけど気持ちいい‼️
puritan_r
puritan_r
家族
erikoさんの実例写真
ニトリのイベントに参加します。 ニトリのバスケットに 掃除グッズ、バスマット等 収納しています。 軽くで出し入れが楽です♡ 最近は、コストコの洗剤 オキシクリーンと 柔軟剤ランドリンが 定着中♡
ニトリのイベントに参加します。 ニトリのバスケットに 掃除グッズ、バスマット等 収納しています。 軽くで出し入れが楽です♡ 最近は、コストコの洗剤 オキシクリーンと 柔軟剤ランドリンが 定着中♡
eriko
eriko
kou-kitiさんの実例写真
洗面台の下の空間。 ダイソーのラックでタオルと洗剤ストック置き場を作りました。 ラックの下にはオキシクリーン、右側はバスマット置き場、下の白いバケツは男子の靴下入れ場😰です。←臭うから…
洗面台の下の空間。 ダイソーのラックでタオルと洗剤ストック置き場を作りました。 ラックの下にはオキシクリーン、右側はバスマット置き場、下の白いバケツは男子の靴下入れ場😰です。←臭うから…
kou-kiti
kou-kiti
家族

バスマット オキシクリーンの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バスマット オキシクリーン

18枚の部屋写真から17枚をセレクト
kojikojiさんの実例写真
こんばんは〜(。・∀・。)ノ lovepeaceさんがオキシクリーンづけをしてたので、私も初めてしてみました✨ 今やってる最中です(*´∀`) まだ、2年経ってないのでそんなに汚れてはいませんが、ピカピカになる事を期待します(๑́•∀•๑̀)ฅテヘ- 寝る前は浴槽のつけおきをして寝ます✨ この床はキレイサーモフロアという商品で、皮脂汚れがつきにくい表面特殊加工されていて、掃除もしやすく、冬でも床もあまり冷たさを感じない構造になってるそうです!まっ、北海道の寒い冬は冷たさを感じますけど(笑)
こんばんは〜(。・∀・。)ノ lovepeaceさんがオキシクリーンづけをしてたので、私も初めてしてみました✨ 今やってる最中です(*´∀`) まだ、2年経ってないのでそんなに汚れてはいませんが、ピカピカになる事を期待します(๑́•∀•๑̀)ฅテヘ- 寝る前は浴槽のつけおきをして寝ます✨ この床はキレイサーモフロアという商品で、皮脂汚れがつきにくい表面特殊加工されていて、掃除もしやすく、冬でも床もあまり冷たさを感じない構造になってるそうです!まっ、北海道の寒い冬は冷たさを感じますけど(笑)
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
niiimomさんの実例写真
★★今週のお買い物★★ バスマット変えました! しまむらで半額で購入。 ラグを買いに行ったら バスマット半額! しかも好きな感じの物がっ! 即買いです(*´∀`*) 珪藻土に慣れすぎて 久しぶりのバスマット あんまり吸わないな。。 でも可愛いからいいか(^^)
★★今週のお買い物★★ バスマット変えました! しまむらで半額で購入。 ラグを買いに行ったら バスマット半額! しかも好きな感じの物がっ! 即買いです(*´∀`*) 珪藻土に慣れすぎて 久しぶりのバスマット あんまり吸わないな。。 でも可愛いからいいか(^^)
niiimom
niiimom
3LDK | 家族
tripcameraさんの実例写真
オキシ漬け
オキシ漬け
tripcamera
tripcamera
家族
ttisさんの実例写真
洗面台・脱衣所です。 左はお風呂、右は洗濯機、クローゼットがあります( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) ドライヤー後に大量に落ちる長い髪の毛&鏡に飛び散る水滴跡&気がつけばそこにいる水垢… うちは二人とも正社員で残業ありまくりのフルタイム勤務。 毎日掃除するのは億劫ですが水回りだけは絶対に毎日やります(´ω`) ちなみに先日、バスマットを珪藻土に替えました❤️ 以前はバスマットは毛長の布タイプを使っていましたが、髪の毛が絡まりまくりで掃除が大変でストレスでした こちらに替えてから髪の毛がひっつきはするものの乾いたらポロっと落ちてくれるし、ササッと拭けば良いので快適無敵! ニトリで1500円ほどで手にいれれたので予定に無かったですが予算オーバーで即買いしました
洗面台・脱衣所です。 左はお風呂、右は洗濯機、クローゼットがあります( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) ドライヤー後に大量に落ちる長い髪の毛&鏡に飛び散る水滴跡&気がつけばそこにいる水垢… うちは二人とも正社員で残業ありまくりのフルタイム勤務。 毎日掃除するのは億劫ですが水回りだけは絶対に毎日やります(´ω`) ちなみに先日、バスマットを珪藻土に替えました❤️ 以前はバスマットは毛長の布タイプを使っていましたが、髪の毛が絡まりまくりで掃除が大変でストレスでした こちらに替えてから髪の毛がひっつきはするものの乾いたらポロっと落ちてくれるし、ササッと拭けば良いので快適無敵! ニトリで1500円ほどで手にいれれたので予定に無かったですが予算オーバーで即買いしました
ttis
ttis
2LDK | カップル
haraさんの実例写真
ウォールシェルフ¥8,670
ランドリールームの棚。 棚板奥行き15cmは洗剤やフェイスタオルを置くのに程良くて使いやすいです。 生活感が出やすい場所なので飾り棚にして、物でいっぱいにせず余裕を持った見せる収納にしようと考えて選びました。 石膏ボードに細いピンで取り付けするタイプの棚なので小さな穴で済みます🍀
ランドリールームの棚。 棚板奥行き15cmは洗剤やフェイスタオルを置くのに程良くて使いやすいです。 生活感が出やすい場所なので飾り棚にして、物でいっぱいにせず余裕を持った見せる収納にしようと考えて選びました。 石膏ボードに細いピンで取り付けするタイプの棚なので小さな穴で済みます🍀
hara
hara
家族
haruhirisuさんの実例写真
洗濯機の配線コードがブラブラして気になってたので、DAISOのコンセントカバーとホームセンターのコードカバーでまとめました☆ついでに排水ホースカバーも旦那さんが木材でDIYしてくれたので、その上に体重計と珪藻土バスマットを乗せて収納。スッキリしました´ᴗ`♡
洗濯機の配線コードがブラブラして気になってたので、DAISOのコンセントカバーとホームセンターのコードカバーでまとめました☆ついでに排水ホースカバーも旦那さんが木材でDIYしてくれたので、その上に体重計と珪藻土バスマットを乗せて収納。スッキリしました´ᴗ`♡
haruhirisu
haruhirisu
家族
koma42chima1128さんの実例写真
脱衣室のカラフル部分⭐ ・バスマット ・白缶(オキシクリーン入れてます) アロマジュエル ・お風呂おもちゃ 入浴剤 ・体重計 棚の前が洗濯カゴ置き場になってます
脱衣室のカラフル部分⭐ ・バスマット ・白缶(オキシクリーン入れてます) アロマジュエル ・お風呂おもちゃ 入浴剤 ・体重計 棚の前が洗濯カゴ置き場になってます
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
hana.1321jpさんの実例写真
気になってたオキシクリーン! コストコなんてオサレなもんはないので楽天で買いました。 中国製とアメリカ製で成分が違うらしいけど問題なし。 洗濯槽洗浄やってスッキリ! 水筒とタンブラーの茶渋とってスッキリ! これは癖になります♥
気になってたオキシクリーン! コストコなんてオサレなもんはないので楽天で買いました。 中国製とアメリカ製で成分が違うらしいけど問題なし。 洗濯槽洗浄やってスッキリ! 水筒とタンブラーの茶渋とってスッキリ! これは癖になります♥
hana.1321jp
hana.1321jp
家族
yukariさんの実例写真
まだまだ改善したい所だけど記録用として 洗面台下が、配管とかあって奥行き30㎝しかなく色々考えた結果こんな感じになってます。後ろに見える配線とかも見えないようにしたーい! 左からペンギンのはゼリーが入ってた容器でオキシクリーン入れてます(ラベルでも作ろっかな) 3段チェストはニトリのポスデコ。引き出し部分が透明なのでセリアのマステを貼ってラベルも作りました。子供達が自分で歯磨き粉(ストック分)やポケットティッシュ取れるようにココに収納してみました。毎日大活躍のゲキ落ちくんもココに収納。 1番右の大きなホーローの中には洗濯洗剤のストックとお掃除用品 捨てようかと放置してたホーローやペンギンを再利用できて良かったけど、私はいつも捨てれず無理やりどこかで使用してしまうので物が減らない…ヽ(;▽;)ノ その他シャンプーやティッシュやトイレットペーパーなどは脱衣所の他の棚に収納してます。
まだまだ改善したい所だけど記録用として 洗面台下が、配管とかあって奥行き30㎝しかなく色々考えた結果こんな感じになってます。後ろに見える配線とかも見えないようにしたーい! 左からペンギンのはゼリーが入ってた容器でオキシクリーン入れてます(ラベルでも作ろっかな) 3段チェストはニトリのポスデコ。引き出し部分が透明なのでセリアのマステを貼ってラベルも作りました。子供達が自分で歯磨き粉(ストック分)やポケットティッシュ取れるようにココに収納してみました。毎日大活躍のゲキ落ちくんもココに収納。 1番右の大きなホーローの中には洗濯洗剤のストックとお掃除用品 捨てようかと放置してたホーローやペンギンを再利用できて良かったけど、私はいつも捨てれず無理やりどこかで使用してしまうので物が減らない…ヽ(;▽;)ノ その他シャンプーやティッシュやトイレットペーパーなどは脱衣所の他の棚に収納してます。
yukari
yukari
4LDK | 家族
churotanroomさんの実例写真
churotanroom
churotanroom
FUKU29さんの実例写真
久々オキシ60度漬け 今までゴムのコーキング部分は普通のマスキングテープで汚れ防止してたのですが、DAISOのカビ汚れ防止マスキングテープに変更。 カビも防止してくれるなんて素晴らしい! 乾度良好のバスマットは丸くてかわいいので洗面前でも大活躍! 機能面ではお風呂だけどかわいさでいうとどこでも使えるので迷っちゃう(о´∀`о) そして、ようやく完成! セリアの柔らかフェイクタイルを使用して使用しない下側の鏡を隠しました。 セリア様様で安く済み、掃除がとても楽になりました!
久々オキシ60度漬け 今までゴムのコーキング部分は普通のマスキングテープで汚れ防止してたのですが、DAISOのカビ汚れ防止マスキングテープに変更。 カビも防止してくれるなんて素晴らしい! 乾度良好のバスマットは丸くてかわいいので洗面前でも大活躍! 機能面ではお風呂だけどかわいさでいうとどこでも使えるので迷っちゃう(о´∀`о) そして、ようやく完成! セリアの柔らかフェイクタイルを使用して使用しない下側の鏡を隠しました。 セリア様様で安く済み、掃除がとても楽になりました!
FUKU29
FUKU29
4LDK | 家族
er__iさんの実例写真
もう少し広くとりたかったUT
もう少し広くとりたかったUT
er__i
er__i
3LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
化粧棚板¥12,050
南海プライウッドさんの『ランドリー可動棚』モニター中です。 足拭きマットを掛ける関係で取付位置が少し高めなので152cmの私が踏み台無しで届くのは下段の手前のみ。 ここに毎日使う 洗濯洗剤、漂白剤、柔軟剤を置くことにしました。 容器はCAINZのもので統一しました。 奥の箱には詰め替え用の大きなパウチが入っています。 上段の手前はUBの入口の段に乗れば届くので、ここはよく使うオキシクリーン置き場にしました。 奥の箱には雑巾用のタオル(使い古しタオル)入れました。
南海プライウッドさんの『ランドリー可動棚』モニター中です。 足拭きマットを掛ける関係で取付位置が少し高めなので152cmの私が踏み台無しで届くのは下段の手前のみ。 ここに毎日使う 洗濯洗剤、漂白剤、柔軟剤を置くことにしました。 容器はCAINZのもので統一しました。 奥の箱には詰め替え用の大きなパウチが入っています。 上段の手前はUBの入口の段に乗れば届くので、ここはよく使うオキシクリーン置き場にしました。 奥の箱には雑巾用のタオル(使い古しタオル)入れました。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
ramさんの実例写真
今さらかもしれませんが 試してみたかった オキシクリーンが 我が家にも仲間入りしました! 息子のシャツとか 体操服とか バスマットとか。 オキシ漬け 色々試しました。 多少はきれいになったかな〜?? もう少し、色々試してみます!
今さらかもしれませんが 試してみたかった オキシクリーンが 我が家にも仲間入りしました! 息子のシャツとか 体操服とか バスマットとか。 オキシ漬け 色々試しました。 多少はきれいになったかな〜?? もう少し、色々試してみます!
ram
ram
4LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
スッキリ気持ち良くキレイになりました オキシ漬け後に研磨スポンジでこすって流しました✨ バスマットも無事洗濯機行きへ(笑) 今日は7回洗濯機回したぞ~💪 疲れたけど気持ちいい‼️
スッキリ気持ち良くキレイになりました オキシ漬け後に研磨スポンジでこすって流しました✨ バスマットも無事洗濯機行きへ(笑) 今日は7回洗濯機回したぞ~💪 疲れたけど気持ちいい‼️
puritan_r
puritan_r
家族
erikoさんの実例写真
ニトリのイベントに参加します。 ニトリのバスケットに 掃除グッズ、バスマット等 収納しています。 軽くで出し入れが楽です♡ 最近は、コストコの洗剤 オキシクリーンと 柔軟剤ランドリンが 定着中♡
ニトリのイベントに参加します。 ニトリのバスケットに 掃除グッズ、バスマット等 収納しています。 軽くで出し入れが楽です♡ 最近は、コストコの洗剤 オキシクリーンと 柔軟剤ランドリンが 定着中♡
eriko
eriko
kou-kitiさんの実例写真
洗面台の下の空間。 ダイソーのラックでタオルと洗剤ストック置き場を作りました。 ラックの下にはオキシクリーン、右側はバスマット置き場、下の白いバケツは男子の靴下入れ場😰です。←臭うから…
洗面台の下の空間。 ダイソーのラックでタオルと洗剤ストック置き場を作りました。 ラックの下にはオキシクリーン、右側はバスマット置き場、下の白いバケツは男子の靴下入れ場😰です。←臭うから…
kou-kiti
kou-kiti
家族

バスマット オキシクリーンの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ