引き出しタイプ収納

386枚の部屋写真から49枚をセレクト
sayaka.さんの実例写真
食器棚の1番上の引き出しの収納です 𖠚𓌉𓇋 手前のカトラリー収納はtowerのものですが、本当に使いやすくて買って良かったです♡ そろそろ食器の断捨離をしたいと思っています🤔
食器棚の1番上の引き出しの収納です 𖠚𓌉𓇋 手前のカトラリー収納はtowerのものですが、本当に使いやすくて買って良かったです♡ そろそろ食器の断捨離をしたいと思っています🤔
sayaka.
sayaka.
4LDK | 家族
Eriさんの実例写真
Eri
Eri
riku_tさんの実例写真
息子のワークやシール、ぬりえなどの収納を100円均一で整えました。なかなか良さげだったので、買い足して、工作道具の紙なども一緒にしてしまおうと思います。
息子のワークやシール、ぬりえなどの収納を100円均一で整えました。なかなか良さげだったので、買い足して、工作道具の紙なども一緒にしてしまおうと思います。
riku_t
riku_t
3DK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜日用品の備蓄収納〜 パントリーが無いので1階の物入れや洗面所などに引出しタイプの収納ケースを置き、1つの引出しに1〜3アイテムずつ収納。 地震で崩れ落ちる心配がなく、在庫管理しやすいです😊 pic.1 左上…ビニール紐、布テープ、ダクトテープ 右上…カセットコンロ、説明書に使用期限を記入。 カセットコンロは10年、ガスボンベは7年です。 右下…粘着カーペットクリーナー、ガスボンベ 震災後はガス漏れや余震で火が使えない場合があるので、モーリアンヒートパックも用意。 pic.2 マスク、ウェットティッシュ、使い捨て手袋、ゴム手袋、ワイパー用ドライシート(ウェットシートはキッチンにあります) pic.3 右上…断水対策として使い捨ての下着とタオル、歯ブラシ30本 左上…スタグフレーションや物流危機対策として下着と靴下を多めに。 写真にはありませんが、他に業務用サイズの洗剤なども用意しています。 pic.4 2倍巻きトイレットペーパーは合計で12パック、5倍巻きは2階に6パックあります。 ティッシュペーパーは引出し右側の隙間に並べています。
〜日用品の備蓄収納〜 パントリーが無いので1階の物入れや洗面所などに引出しタイプの収納ケースを置き、1つの引出しに1〜3アイテムずつ収納。 地震で崩れ落ちる心配がなく、在庫管理しやすいです😊 pic.1 左上…ビニール紐、布テープ、ダクトテープ 右上…カセットコンロ、説明書に使用期限を記入。 カセットコンロは10年、ガスボンベは7年です。 右下…粘着カーペットクリーナー、ガスボンベ 震災後はガス漏れや余震で火が使えない場合があるので、モーリアンヒートパックも用意。 pic.2 マスク、ウェットティッシュ、使い捨て手袋、ゴム手袋、ワイパー用ドライシート(ウェットシートはキッチンにあります) pic.3 右上…断水対策として使い捨ての下着とタオル、歯ブラシ30本 左上…スタグフレーションや物流危機対策として下着と靴下を多めに。 写真にはありませんが、他に業務用サイズの洗剤なども用意しています。 pic.4 2倍巻きトイレットペーパーは合計で12パック、5倍巻きは2階に6パックあります。 ティッシュペーパーは引出し右側の隙間に並べています。
sumiko
sumiko
4LDK
cherryさんの実例写真
キッチン消耗品収納ケースは、キッチンシンク下の引き出しに。 ここは掃除関係のものや、消耗品のストックです。 ダイソーのボックスで仕切って収納。
キッチン消耗品収納ケースは、キッチンシンク下の引き出しに。 ここは掃除関係のものや、消耗品のストックです。 ダイソーのボックスで仕切って収納。
cherry
cherry
3LDK | 家族
hli_mariさんの実例写真
hli_mari
hli_mari
2LDK | 家族
kiki_nekkoさんの実例写真
衣替えと同時に洋服も断捨離しました(*´˘`*) これでもだいぶ減って綺麗になったクローゼット! 思いきって先日クローゼットドアを外してつかってますがめっちゃ快適! 山善さんのワゴンがある場所がドアがあることによってデッドスペースやったんですが、すごく有効につかえてます♡ ・ と同時に、、中古住宅の我が家は壁紙を全部貼り替え済と聞いてたんですが クローゼットの中の壁紙が外の壁紙とあきらかに色が違う事にドアを外したことによって気付いてしまいました>_< 黄ばんでるのか、元々色が違うのか… 時間ができたら外の壁紙と同じような白にしたいと思います。 あとはハンガーも揃えたいなぁ♪ また綺麗になったらpostさせて下さい´◡`
衣替えと同時に洋服も断捨離しました(*´˘`*) これでもだいぶ減って綺麗になったクローゼット! 思いきって先日クローゼットドアを外してつかってますがめっちゃ快適! 山善さんのワゴンがある場所がドアがあることによってデッドスペースやったんですが、すごく有効につかえてます♡ ・ と同時に、、中古住宅の我が家は壁紙を全部貼り替え済と聞いてたんですが クローゼットの中の壁紙が外の壁紙とあきらかに色が違う事にドアを外したことによって気付いてしまいました>_< 黄ばんでるのか、元々色が違うのか… 時間ができたら外の壁紙と同じような白にしたいと思います。 あとはハンガーも揃えたいなぁ♪ また綺麗になったらpostさせて下さい´◡`
kiki_nekko
kiki_nekko
4LDK | 家族
RN...mさんの実例写真
再投稿🙌 ほぼニトリの収納グッズでございます‼️ 子供が産まれ、子供のあれこれぜーんぶここに収納しています🥰 色々なアイテム駆使して使いやすく、いかにたくさん収納出来るか考えました😃
再投稿🙌 ほぼニトリの収納グッズでございます‼️ 子供が産まれ、子供のあれこれぜーんぶここに収納しています🥰 色々なアイテム駆使して使いやすく、いかにたくさん収納出来るか考えました😃
RN...m
RN...m
3LDK | 家族
merutoさんの実例写真
日常使いしているかばんはIKEAのフックを使って壁掛けしています。 このフックお気に入りなんです🤗 木目でインテリアにもなじむし、すごくしっかりしてて、ランドセルでもかけやすいと思います。 かばんの隣の収納ボックスにはハンドタオル、ハンカチ、ティッシュ、カイロ等かばんに詰めて持っていきたいものを収納してます。忘れ物防止になって良いです👌 収納ボックスの上は充電スペースにしてます。 帰ってきてかばん掛けてすぐ充電⚡️
日常使いしているかばんはIKEAのフックを使って壁掛けしています。 このフックお気に入りなんです🤗 木目でインテリアにもなじむし、すごくしっかりしてて、ランドセルでもかけやすいと思います。 かばんの隣の収納ボックスにはハンドタオル、ハンカチ、ティッシュ、カイロ等かばんに詰めて持っていきたいものを収納してます。忘れ物防止になって良いです👌 収納ボックスの上は充電スペースにしてます。 帰ってきてかばん掛けてすぐ充電⚡️
meruto
meruto
4LDK | 家族
hitomi-617さんの実例写真
ランドセルラックはニトリのカラボで簡単に♪無印の仕切りスタンドを2つ並べて教科書収納に/無印のキャリーケースにはちゃれんじを収納。ここで身支度を終わらせ、お勉強や塗り絵などする姿もさまになってきました❤︎
ランドセルラックはニトリのカラボで簡単に♪無印の仕切りスタンドを2つ並べて教科書収納に/無印のキャリーケースにはちゃれんじを収納。ここで身支度を終わらせ、お勉強や塗り絵などする姿もさまになってきました❤︎
hitomi-617
hitomi-617
2LDK | 家族
chocoさんの実例写真
水回りはDIYで整えるのが◎トイレや洗面所、キッチンを自分好みにリメイク - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/71269?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social お友達のうっちゃんとマグに掲載していただきました。うっちゃんは洗面所を。私はトイレを。 このトイレのペンキはRoomBloomのmidnight sunと言う名前の色。めっちゃ気にってる色です。木材で作った窓枠とトイレットペーパーホルダーの上の長いびよーんとした飾り棚、奥の収納棚。白のタイル調の壁紙。ここのDIYはいい感じじゃないかと飽きがこない場所。まぁ、トイレに飽きるまでいることもないんだけどね(笑)。 今日は庭のヤブランの花と葉をダイソーの花瓶に挿しました。トイレもちょっとだけだけど緑を置くと爽やかな気持ちになります。
水回りはDIYで整えるのが◎トイレや洗面所、キッチンを自分好みにリメイク - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/71269?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social お友達のうっちゃんとマグに掲載していただきました。うっちゃんは洗面所を。私はトイレを。 このトイレのペンキはRoomBloomのmidnight sunと言う名前の色。めっちゃ気にってる色です。木材で作った窓枠とトイレットペーパーホルダーの上の長いびよーんとした飾り棚、奥の収納棚。白のタイル調の壁紙。ここのDIYはいい感じじゃないかと飽きがこない場所。まぁ、トイレに飽きるまでいることもないんだけどね(笑)。 今日は庭のヤブランの花と葉をダイソーの花瓶に挿しました。トイレもちょっとだけだけど緑を置くと爽やかな気持ちになります。
choco
choco
家族
shinさんの実例写真
寝室続きですいません…^^; 我が家の一番ムーディーなところといえば 寝室かな〜と ということで今日の勝山picはベッドルーム笑
寝室続きですいません…^^; 我が家の一番ムーディーなところといえば 寝室かな〜と ということで今日の勝山picはベッドルーム笑
shin
shin
2LDK | 一人暮らし
rumi_ebiさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンのクーポンで購入させて頂いた収納ケースで、もともと和室だった子供部屋の押し入れを整理しました! 大容量なのでたくさん入るし、ごちゃごちゃも目隠しになってスッキリ✨
おうち見直しキャンペーンのクーポンで購入させて頂いた収納ケースで、もともと和室だった子供部屋の押し入れを整理しました! 大容量なのでたくさん入るし、ごちゃごちゃも目隠しになってスッキリ✨
rumi_ebi
rumi_ebi
4LDK | 家族
elさんの実例写真
♛イベント参加♛ ほんの一部ですが(←言って見たかったセリフ笑)アクセサリーはダイソーの3段クリアケースに中身のベロア風アクセサリートレイをはめたものに収納しています。 クリアケースにトレイをはめた時のシンデレラフィット感が気持ちいい◎ そして、ケースが透明なので眺めているだけでも、気分が上がります◎ 中の仕切りによっては時計やロングのネックレスも収納出来そうなので もう少し買い足しも考え中です でもやっぱりパカッと開けるThe・リングケースも特別感があって好きなので婚約&結婚指輪と今年の記念日にもらったリングは パカッの方(←表現の仕方よ😅)にしてあります アクセサリーも昔はハイブランドが好きな時もありましたが 子供ができてからは抱っこの時に引っ張られても 無くしても悲しくならないように、專らプチプラが多くなりました。 子供達が少しづつ成長して、抱っこ抱っこの日々は減ったので(それはそれで悲しい🤣) 少しいいモノを身につけ始めようかな◎ 私は仕事中は結婚指輪も全て外しているのですが(禁止ではないのでアクセサリーをしてる方もいます) やっぱり 小さくても身につけると、気持ちにスイッチが入るのでアクセサリーはこれからも大切にしたいです😊
♛イベント参加♛ ほんの一部ですが(←言って見たかったセリフ笑)アクセサリーはダイソーの3段クリアケースに中身のベロア風アクセサリートレイをはめたものに収納しています。 クリアケースにトレイをはめた時のシンデレラフィット感が気持ちいい◎ そして、ケースが透明なので眺めているだけでも、気分が上がります◎ 中の仕切りによっては時計やロングのネックレスも収納出来そうなので もう少し買い足しも考え中です でもやっぱりパカッと開けるThe・リングケースも特別感があって好きなので婚約&結婚指輪と今年の記念日にもらったリングは パカッの方(←表現の仕方よ😅)にしてあります アクセサリーも昔はハイブランドが好きな時もありましたが 子供ができてからは抱っこの時に引っ張られても 無くしても悲しくならないように、專らプチプラが多くなりました。 子供達が少しづつ成長して、抱っこ抱っこの日々は減ったので(それはそれで悲しい🤣) 少しいいモノを身につけ始めようかな◎ 私は仕事中は結婚指輪も全て外しているのですが(禁止ではないのでアクセサリーをしてる方もいます) やっぱり 小さくても身につけると、気持ちにスイッチが入るのでアクセサリーはこれからも大切にしたいです😊
el
el
家族
Marieさんの実例写真
イベント参加です⸜🌷︎⸝‍ 我が家のテレビボードは約210cm幅です! ◾︎FIX窓の間の壁に置ける(200cmあればいいな) ◾︎テレビは65型を設置 ◾︎収納が引き出しタイプかつDVDのタイトルが見えるように収納できる ◾︎明るい木目(床材に合う) ◾︎掃除の際ロボット掃除機が通れる こんな感じでこだわり強めで…お値段もお手頃価格のもので探していたためなかなか見つからず… ようやく見つけたのがこちらのテレビボードでした! 右と左の収納はフルオープンの引き出しでたっぷり収納できます! 真ん中のみフラップ扉です。 強いて言うなら扉を閉めたままだとレコーダーのリモコンが効かないのが残念でしたが、リモコン中継器をつけることで解消できたのでストレスなく使えています☺️
イベント参加です⸜🌷︎⸝‍ 我が家のテレビボードは約210cm幅です! ◾︎FIX窓の間の壁に置ける(200cmあればいいな) ◾︎テレビは65型を設置 ◾︎収納が引き出しタイプかつDVDのタイトルが見えるように収納できる ◾︎明るい木目(床材に合う) ◾︎掃除の際ロボット掃除機が通れる こんな感じでこだわり強めで…お値段もお手頃価格のもので探していたためなかなか見つからず… ようやく見つけたのがこちらのテレビボードでした! 右と左の収納はフルオープンの引き出しでたっぷり収納できます! 真ん中のみフラップ扉です。 強いて言うなら扉を閉めたままだとレコーダーのリモコンが効かないのが残念でしたが、リモコン中継器をつけることで解消できたのでストレスなく使えています☺️
Marie
Marie
家族
noraさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,045
ずっと扉を開くタイプのキッチンでしたが新居は引き出しタイプということで幅が狭いので収納はかなり悩みました😰 ニトリさんで購入したフライパン·ボウルラックを入れて収納したら余すことなくギリギリ入りました😂 左から ご飯炊きに使う事が多い鉄鍋 DANSKの両手鍋 片手鍋 柳宗理のフライパン20cm keyukaの深型フライパン24cm 奥の隙間にkeyukaさんの立てられる蓋 手前に料理酒、しょうゆ、お酢、みりん keyukaのオイルポットにバージンオイルとサラダ油を収納 ちなみに調味料は使いきってから引っ越したのでまだ空っぽです まともな料理をまだしてません😂 ここは最初、無印さんのファイルボックスを使って調味料を収納しようと考えてましたが、引き出しタイプって深くて取りにくいですよね☹️ そこでtowerさんの伸縮できるラックを使い手元に近くなるようにしました towerさんのラックはなんと新品を定価より安くメルカリで出品されてる方がいたので、欲しかった白ということもあり即購入させていただきました😆 この下がデッドスペースになりますが、今の所余ったニトリさんの滑り止めシート?を収納しております このフライパン·ざるボウルラックは、伸縮できる点は良いと思いますが、動線を考えるとボウルはシンク下に収納した方が使い勝手が良いと思うのです 付属しているざるとボウル用の部品?が使いにくいので、最初からフライパンのみを収納できるラックにした方が良かったなとは思いました😅 鍋蓋も分けて収納したかったけど金具が足りないのと分けると入らなかったので、鍋は蓋をした状態で収納することにしました 新調したのは右端のkeyukaさんの深型フライパンです✨ カラーも可愛くて、深さがあるのでパスタも茹でられると思って選びました これから使うのが楽しみです😆 今日はまた無印さんに行って調達してくる予定です☺️
ずっと扉を開くタイプのキッチンでしたが新居は引き出しタイプということで幅が狭いので収納はかなり悩みました😰 ニトリさんで購入したフライパン·ボウルラックを入れて収納したら余すことなくギリギリ入りました😂 左から ご飯炊きに使う事が多い鉄鍋 DANSKの両手鍋 片手鍋 柳宗理のフライパン20cm keyukaの深型フライパン24cm 奥の隙間にkeyukaさんの立てられる蓋 手前に料理酒、しょうゆ、お酢、みりん keyukaのオイルポットにバージンオイルとサラダ油を収納 ちなみに調味料は使いきってから引っ越したのでまだ空っぽです まともな料理をまだしてません😂 ここは最初、無印さんのファイルボックスを使って調味料を収納しようと考えてましたが、引き出しタイプって深くて取りにくいですよね☹️ そこでtowerさんの伸縮できるラックを使い手元に近くなるようにしました towerさんのラックはなんと新品を定価より安くメルカリで出品されてる方がいたので、欲しかった白ということもあり即購入させていただきました😆 この下がデッドスペースになりますが、今の所余ったニトリさんの滑り止めシート?を収納しております このフライパン·ざるボウルラックは、伸縮できる点は良いと思いますが、動線を考えるとボウルはシンク下に収納した方が使い勝手が良いと思うのです 付属しているざるとボウル用の部品?が使いにくいので、最初からフライパンのみを収納できるラックにした方が良かったなとは思いました😅 鍋蓋も分けて収納したかったけど金具が足りないのと分けると入らなかったので、鍋は蓋をした状態で収納することにしました 新調したのは右端のkeyukaさんの深型フライパンです✨ カラーも可愛くて、深さがあるのでパスタも茹でられると思って選びました これから使うのが楽しみです😆 今日はまた無印さんに行って調達してくる予定です☺️
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
sachiさんの実例写真
カメラのマーク消しです! 大事な事はこの黒板に書いておきます。 中身は学校のプリントです☆
カメラのマーク消しです! 大事な事はこの黒板に書いておきます。 中身は学校のプリントです☆
sachi
sachi
3LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
洗面台の横にドレッサー的なスペースをDIYしました。 アクセサリーの種類問わず収納できる無印のBOXは優秀✨
洗面台の横にドレッサー的なスペースをDIYしました。 アクセサリーの種類問わず収納できる無印のBOXは優秀✨
mamyu
mamyu
家族
AONAさんの実例写真
カップボードはノクトです。 背が高いので4段引き出しタイプ、ホワイト×木目のカウンターを採用しました💡
カップボードはノクトです。 背が高いので4段引き出しタイプ、ホワイト×木目のカウンターを採用しました💡
AONA
AONA
3LDK | 家族
Kaoさんの実例写真
キッチン食器棚。 下の段まで有効に使えるように引き出しタイプを選びました。 滑り止めと仕切り板で区切って収納。 滑り止めだけでもガチャガチャしないけど、区切りのある方が子どもたちにも片付けやすいようです。 食器は持ち過ぎないようにして、ゆとりのあるしまいかたに。たくさん入る方法を考えるのではなく、一目で分かる、出し入れしやすい、を心がけています。
キッチン食器棚。 下の段まで有効に使えるように引き出しタイプを選びました。 滑り止めと仕切り板で区切って収納。 滑り止めだけでもガチャガチャしないけど、区切りのある方が子どもたちにも片付けやすいようです。 食器は持ち過ぎないようにして、ゆとりのあるしまいかたに。たくさん入る方法を考えるのではなく、一目で分かる、出し入れしやすい、を心がけています。
Kao
Kao
3LDK | 家族
CHIBIHAHAさんの実例写真
シンク下の収納。 我が家のキッチンはクリナップ。 入居当初はシンク下にお米などの食品を入れてましたが、シンク下は湿気がこもりやすくカビや腐敗の原因になるということを知ってからは食品は収納せずキッチン用品などを入れています。 引き出しタイプで収納ケースなどが動かすたびにずれてしまう状態でしたが、超強力両面テープを使ってズレ防止をしています。 ゴミ袋やジップロックはmon・o・toneのホワイトケースに収納しています。 三角コーナーのネットと穴あき袋ははケースの中に仕切り目的でSeriaの紙袋を使って分別してます。 あとは場所をとって困るタッパ。収納場所を限定して無駄に増えないようにしています。
シンク下の収納。 我が家のキッチンはクリナップ。 入居当初はシンク下にお米などの食品を入れてましたが、シンク下は湿気がこもりやすくカビや腐敗の原因になるということを知ってからは食品は収納せずキッチン用品などを入れています。 引き出しタイプで収納ケースなどが動かすたびにずれてしまう状態でしたが、超強力両面テープを使ってズレ防止をしています。 ゴミ袋やジップロックはmon・o・toneのホワイトケースに収納しています。 三角コーナーのネットと穴あき袋ははケースの中に仕切り目的でSeriaの紙袋を使って分別してます。 あとは場所をとって困るタッパ。収納場所を限定して無駄に増えないようにしています。
CHIBIHAHA
CHIBIHAHA
家族
natsumiさんの実例写真
洗面所リフォーム。TOTOドレーナ。 以前の洗面台水漏れしてしまってからずっと考えていたリフォーム😃家を建てた時はこんなおしゃれな洗面台なかった😂今は機能もデザインもすごく進化していてビックリです。 水栓はタッチセンサー付きです。手を洗う時もこまめに止められるし、水を出しすぎることもないので節水になるかな🙂 引き出しタイプで収納もバッチリ👍 床のクッションフロアもすごく気に入っています♡
洗面所リフォーム。TOTOドレーナ。 以前の洗面台水漏れしてしまってからずっと考えていたリフォーム😃家を建てた時はこんなおしゃれな洗面台なかった😂今は機能もデザインもすごく進化していてビックリです。 水栓はタッチセンサー付きです。手を洗う時もこまめに止められるし、水を出しすぎることもないので節水になるかな🙂 引き出しタイプで収納もバッチリ👍 床のクッションフロアもすごく気に入っています♡
natsumi
natsumi
3LDK | 家族
Camiuさんの実例写真
Camiu
Camiu
tyokomiさんの実例写真
キッチン下、引き出しタイプ収納。メタルラックもあるので、うまく使いこなしていきたいです。
キッチン下、引き出しタイプ収納。メタルラックもあるので、うまく使いこなしていきたいです。
tyokomi
tyokomi
1LDK | カップル
nashie7474さんの実例写真
洗面所
洗面所
nashie7474
nashie7474
3LDK | 家族
marumori_homeさんの実例写真
我が家は1Fのメインの洗面所が狭いので、将来的な朝の混雑を考えて2階にも洗面台をつけました。 実家にも2階に洗面台があって、家族で帰省時とかにも非常に便利なので、ここは優先度高めでした。トイレの後、広い洗面台で水はねを気にせず石鹸でしっかり手を洗えるし、寝室の加湿器の水の補充にも役立ってます✨ 将来はバルコニーでプランター菜園もしてみたいと思っているので、つけてよかったオプションです👍🌼
我が家は1Fのメインの洗面所が狭いので、将来的な朝の混雑を考えて2階にも洗面台をつけました。 実家にも2階に洗面台があって、家族で帰省時とかにも非常に便利なので、ここは優先度高めでした。トイレの後、広い洗面台で水はねを気にせず石鹸でしっかり手を洗えるし、寝室の加湿器の水の補充にも役立ってます✨ 将来はバルコニーでプランター菜園もしてみたいと思っているので、つけてよかったオプションです👍🌼
marumori_home
marumori_home
3LDK | 家族
makochi.mさんの実例写真
わが家は寝室横に4畳のウォークインクローゼットがあります..𖠿.. 家族全員の衣類を収納してるファミリークロークです☺︎ 昨年の7月に見直しをしてから1年以上経ちましたが、大きなリバウンドもなくすっきり状態をキープ出来てます(*´˘`*) リブウェルの収納ケースのおかげです𓈒𓏸𓐍
わが家は寝室横に4畳のウォークインクローゼットがあります..𖠿.. 家族全員の衣類を収納してるファミリークロークです☺︎ 昨年の7月に見直しをしてから1年以上経ちましたが、大きなリバウンドもなくすっきり状態をキープ出来てます(*´˘`*) リブウェルの収納ケースのおかげです𓈒𓏸𓐍
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
もっと見る

引き出しタイプ収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

引き出しタイプ収納

386枚の部屋写真から49枚をセレクト
sayaka.さんの実例写真
食器棚の1番上の引き出しの収納です 𖠚𓌉𓇋 手前のカトラリー収納はtowerのものですが、本当に使いやすくて買って良かったです♡ そろそろ食器の断捨離をしたいと思っています🤔
食器棚の1番上の引き出しの収納です 𖠚𓌉𓇋 手前のカトラリー収納はtowerのものですが、本当に使いやすくて買って良かったです♡ そろそろ食器の断捨離をしたいと思っています🤔
sayaka.
sayaka.
4LDK | 家族
Eriさんの実例写真
Eri
Eri
riku_tさんの実例写真
息子のワークやシール、ぬりえなどの収納を100円均一で整えました。なかなか良さげだったので、買い足して、工作道具の紙なども一緒にしてしまおうと思います。
息子のワークやシール、ぬりえなどの収納を100円均一で整えました。なかなか良さげだったので、買い足して、工作道具の紙なども一緒にしてしまおうと思います。
riku_t
riku_t
3DK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜日用品の備蓄収納〜 パントリーが無いので1階の物入れや洗面所などに引出しタイプの収納ケースを置き、1つの引出しに1〜3アイテムずつ収納。 地震で崩れ落ちる心配がなく、在庫管理しやすいです😊 pic.1 左上…ビニール紐、布テープ、ダクトテープ 右上…カセットコンロ、説明書に使用期限を記入。 カセットコンロは10年、ガスボンベは7年です。 右下…粘着カーペットクリーナー、ガスボンベ 震災後はガス漏れや余震で火が使えない場合があるので、モーリアンヒートパックも用意。 pic.2 マスク、ウェットティッシュ、使い捨て手袋、ゴム手袋、ワイパー用ドライシート(ウェットシートはキッチンにあります) pic.3 右上…断水対策として使い捨ての下着とタオル、歯ブラシ30本 左上…スタグフレーションや物流危機対策として下着と靴下を多めに。 写真にはありませんが、他に業務用サイズの洗剤なども用意しています。 pic.4 2倍巻きトイレットペーパーは合計で12パック、5倍巻きは2階に6パックあります。 ティッシュペーパーは引出し右側の隙間に並べています。
〜日用品の備蓄収納〜 パントリーが無いので1階の物入れや洗面所などに引出しタイプの収納ケースを置き、1つの引出しに1〜3アイテムずつ収納。 地震で崩れ落ちる心配がなく、在庫管理しやすいです😊 pic.1 左上…ビニール紐、布テープ、ダクトテープ 右上…カセットコンロ、説明書に使用期限を記入。 カセットコンロは10年、ガスボンベは7年です。 右下…粘着カーペットクリーナー、ガスボンベ 震災後はガス漏れや余震で火が使えない場合があるので、モーリアンヒートパックも用意。 pic.2 マスク、ウェットティッシュ、使い捨て手袋、ゴム手袋、ワイパー用ドライシート(ウェットシートはキッチンにあります) pic.3 右上…断水対策として使い捨ての下着とタオル、歯ブラシ30本 左上…スタグフレーションや物流危機対策として下着と靴下を多めに。 写真にはありませんが、他に業務用サイズの洗剤なども用意しています。 pic.4 2倍巻きトイレットペーパーは合計で12パック、5倍巻きは2階に6パックあります。 ティッシュペーパーは引出し右側の隙間に並べています。
sumiko
sumiko
4LDK
cherryさんの実例写真
キッチン消耗品収納ケースは、キッチンシンク下の引き出しに。 ここは掃除関係のものや、消耗品のストックです。 ダイソーのボックスで仕切って収納。
キッチン消耗品収納ケースは、キッチンシンク下の引き出しに。 ここは掃除関係のものや、消耗品のストックです。 ダイソーのボックスで仕切って収納。
cherry
cherry
3LDK | 家族
hli_mariさんの実例写真
hli_mari
hli_mari
2LDK | 家族
kiki_nekkoさんの実例写真
衣替えと同時に洋服も断捨離しました(*´˘`*) これでもだいぶ減って綺麗になったクローゼット! 思いきって先日クローゼットドアを外してつかってますがめっちゃ快適! 山善さんのワゴンがある場所がドアがあることによってデッドスペースやったんですが、すごく有効につかえてます♡ ・ と同時に、、中古住宅の我が家は壁紙を全部貼り替え済と聞いてたんですが クローゼットの中の壁紙が外の壁紙とあきらかに色が違う事にドアを外したことによって気付いてしまいました>_< 黄ばんでるのか、元々色が違うのか… 時間ができたら外の壁紙と同じような白にしたいと思います。 あとはハンガーも揃えたいなぁ♪ また綺麗になったらpostさせて下さい´◡`
衣替えと同時に洋服も断捨離しました(*´˘`*) これでもだいぶ減って綺麗になったクローゼット! 思いきって先日クローゼットドアを外してつかってますがめっちゃ快適! 山善さんのワゴンがある場所がドアがあることによってデッドスペースやったんですが、すごく有効につかえてます♡ ・ と同時に、、中古住宅の我が家は壁紙を全部貼り替え済と聞いてたんですが クローゼットの中の壁紙が外の壁紙とあきらかに色が違う事にドアを外したことによって気付いてしまいました>_< 黄ばんでるのか、元々色が違うのか… 時間ができたら外の壁紙と同じような白にしたいと思います。 あとはハンガーも揃えたいなぁ♪ また綺麗になったらpostさせて下さい´◡`
kiki_nekko
kiki_nekko
4LDK | 家族
RN...mさんの実例写真
再投稿🙌 ほぼニトリの収納グッズでございます‼️ 子供が産まれ、子供のあれこれぜーんぶここに収納しています🥰 色々なアイテム駆使して使いやすく、いかにたくさん収納出来るか考えました😃
再投稿🙌 ほぼニトリの収納グッズでございます‼️ 子供が産まれ、子供のあれこれぜーんぶここに収納しています🥰 色々なアイテム駆使して使いやすく、いかにたくさん収納出来るか考えました😃
RN...m
RN...m
3LDK | 家族
merutoさんの実例写真
日常使いしているかばんはIKEAのフックを使って壁掛けしています。 このフックお気に入りなんです🤗 木目でインテリアにもなじむし、すごくしっかりしてて、ランドセルでもかけやすいと思います。 かばんの隣の収納ボックスにはハンドタオル、ハンカチ、ティッシュ、カイロ等かばんに詰めて持っていきたいものを収納してます。忘れ物防止になって良いです👌 収納ボックスの上は充電スペースにしてます。 帰ってきてかばん掛けてすぐ充電⚡️
日常使いしているかばんはIKEAのフックを使って壁掛けしています。 このフックお気に入りなんです🤗 木目でインテリアにもなじむし、すごくしっかりしてて、ランドセルでもかけやすいと思います。 かばんの隣の収納ボックスにはハンドタオル、ハンカチ、ティッシュ、カイロ等かばんに詰めて持っていきたいものを収納してます。忘れ物防止になって良いです👌 収納ボックスの上は充電スペースにしてます。 帰ってきてかばん掛けてすぐ充電⚡️
meruto
meruto
4LDK | 家族
hitomi-617さんの実例写真
ランドセルラックはニトリのカラボで簡単に♪無印の仕切りスタンドを2つ並べて教科書収納に/無印のキャリーケースにはちゃれんじを収納。ここで身支度を終わらせ、お勉強や塗り絵などする姿もさまになってきました❤︎
ランドセルラックはニトリのカラボで簡単に♪無印の仕切りスタンドを2つ並べて教科書収納に/無印のキャリーケースにはちゃれんじを収納。ここで身支度を終わらせ、お勉強や塗り絵などする姿もさまになってきました❤︎
hitomi-617
hitomi-617
2LDK | 家族
chocoさんの実例写真
水回りはDIYで整えるのが◎トイレや洗面所、キッチンを自分好みにリメイク - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/71269?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social お友達のうっちゃんとマグに掲載していただきました。うっちゃんは洗面所を。私はトイレを。 このトイレのペンキはRoomBloomのmidnight sunと言う名前の色。めっちゃ気にってる色です。木材で作った窓枠とトイレットペーパーホルダーの上の長いびよーんとした飾り棚、奥の収納棚。白のタイル調の壁紙。ここのDIYはいい感じじゃないかと飽きがこない場所。まぁ、トイレに飽きるまでいることもないんだけどね(笑)。 今日は庭のヤブランの花と葉をダイソーの花瓶に挿しました。トイレもちょっとだけだけど緑を置くと爽やかな気持ちになります。
水回りはDIYで整えるのが◎トイレや洗面所、キッチンを自分好みにリメイク - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/71269?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social お友達のうっちゃんとマグに掲載していただきました。うっちゃんは洗面所を。私はトイレを。 このトイレのペンキはRoomBloomのmidnight sunと言う名前の色。めっちゃ気にってる色です。木材で作った窓枠とトイレットペーパーホルダーの上の長いびよーんとした飾り棚、奥の収納棚。白のタイル調の壁紙。ここのDIYはいい感じじゃないかと飽きがこない場所。まぁ、トイレに飽きるまでいることもないんだけどね(笑)。 今日は庭のヤブランの花と葉をダイソーの花瓶に挿しました。トイレもちょっとだけだけど緑を置くと爽やかな気持ちになります。
choco
choco
家族
shinさんの実例写真
寝室続きですいません…^^; 我が家の一番ムーディーなところといえば 寝室かな〜と ということで今日の勝山picはベッドルーム笑
寝室続きですいません…^^; 我が家の一番ムーディーなところといえば 寝室かな〜と ということで今日の勝山picはベッドルーム笑
shin
shin
2LDK | 一人暮らし
rumi_ebiさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンのクーポンで購入させて頂いた収納ケースで、もともと和室だった子供部屋の押し入れを整理しました! 大容量なのでたくさん入るし、ごちゃごちゃも目隠しになってスッキリ✨
おうち見直しキャンペーンのクーポンで購入させて頂いた収納ケースで、もともと和室だった子供部屋の押し入れを整理しました! 大容量なのでたくさん入るし、ごちゃごちゃも目隠しになってスッキリ✨
rumi_ebi
rumi_ebi
4LDK | 家族
elさんの実例写真
♛イベント参加♛ ほんの一部ですが(←言って見たかったセリフ笑)アクセサリーはダイソーの3段クリアケースに中身のベロア風アクセサリートレイをはめたものに収納しています。 クリアケースにトレイをはめた時のシンデレラフィット感が気持ちいい◎ そして、ケースが透明なので眺めているだけでも、気分が上がります◎ 中の仕切りによっては時計やロングのネックレスも収納出来そうなので もう少し買い足しも考え中です でもやっぱりパカッと開けるThe・リングケースも特別感があって好きなので婚約&結婚指輪と今年の記念日にもらったリングは パカッの方(←表現の仕方よ😅)にしてあります アクセサリーも昔はハイブランドが好きな時もありましたが 子供ができてからは抱っこの時に引っ張られても 無くしても悲しくならないように、專らプチプラが多くなりました。 子供達が少しづつ成長して、抱っこ抱っこの日々は減ったので(それはそれで悲しい🤣) 少しいいモノを身につけ始めようかな◎ 私は仕事中は結婚指輪も全て外しているのですが(禁止ではないのでアクセサリーをしてる方もいます) やっぱり 小さくても身につけると、気持ちにスイッチが入るのでアクセサリーはこれからも大切にしたいです😊
♛イベント参加♛ ほんの一部ですが(←言って見たかったセリフ笑)アクセサリーはダイソーの3段クリアケースに中身のベロア風アクセサリートレイをはめたものに収納しています。 クリアケースにトレイをはめた時のシンデレラフィット感が気持ちいい◎ そして、ケースが透明なので眺めているだけでも、気分が上がります◎ 中の仕切りによっては時計やロングのネックレスも収納出来そうなので もう少し買い足しも考え中です でもやっぱりパカッと開けるThe・リングケースも特別感があって好きなので婚約&結婚指輪と今年の記念日にもらったリングは パカッの方(←表現の仕方よ😅)にしてあります アクセサリーも昔はハイブランドが好きな時もありましたが 子供ができてからは抱っこの時に引っ張られても 無くしても悲しくならないように、專らプチプラが多くなりました。 子供達が少しづつ成長して、抱っこ抱っこの日々は減ったので(それはそれで悲しい🤣) 少しいいモノを身につけ始めようかな◎ 私は仕事中は結婚指輪も全て外しているのですが(禁止ではないのでアクセサリーをしてる方もいます) やっぱり 小さくても身につけると、気持ちにスイッチが入るのでアクセサリーはこれからも大切にしたいです😊
el
el
家族
Marieさんの実例写真
イベント参加です⸜🌷︎⸝‍ 我が家のテレビボードは約210cm幅です! ◾︎FIX窓の間の壁に置ける(200cmあればいいな) ◾︎テレビは65型を設置 ◾︎収納が引き出しタイプかつDVDのタイトルが見えるように収納できる ◾︎明るい木目(床材に合う) ◾︎掃除の際ロボット掃除機が通れる こんな感じでこだわり強めで…お値段もお手頃価格のもので探していたためなかなか見つからず… ようやく見つけたのがこちらのテレビボードでした! 右と左の収納はフルオープンの引き出しでたっぷり収納できます! 真ん中のみフラップ扉です。 強いて言うなら扉を閉めたままだとレコーダーのリモコンが効かないのが残念でしたが、リモコン中継器をつけることで解消できたのでストレスなく使えています☺️
イベント参加です⸜🌷︎⸝‍ 我が家のテレビボードは約210cm幅です! ◾︎FIX窓の間の壁に置ける(200cmあればいいな) ◾︎テレビは65型を設置 ◾︎収納が引き出しタイプかつDVDのタイトルが見えるように収納できる ◾︎明るい木目(床材に合う) ◾︎掃除の際ロボット掃除機が通れる こんな感じでこだわり強めで…お値段もお手頃価格のもので探していたためなかなか見つからず… ようやく見つけたのがこちらのテレビボードでした! 右と左の収納はフルオープンの引き出しでたっぷり収納できます! 真ん中のみフラップ扉です。 強いて言うなら扉を閉めたままだとレコーダーのリモコンが効かないのが残念でしたが、リモコン中継器をつけることで解消できたのでストレスなく使えています☺️
Marie
Marie
家族
noraさんの実例写真
ずっと扉を開くタイプのキッチンでしたが新居は引き出しタイプということで幅が狭いので収納はかなり悩みました😰 ニトリさんで購入したフライパン·ボウルラックを入れて収納したら余すことなくギリギリ入りました😂 左から ご飯炊きに使う事が多い鉄鍋 DANSKの両手鍋 片手鍋 柳宗理のフライパン20cm keyukaの深型フライパン24cm 奥の隙間にkeyukaさんの立てられる蓋 手前に料理酒、しょうゆ、お酢、みりん keyukaのオイルポットにバージンオイルとサラダ油を収納 ちなみに調味料は使いきってから引っ越したのでまだ空っぽです まともな料理をまだしてません😂 ここは最初、無印さんのファイルボックスを使って調味料を収納しようと考えてましたが、引き出しタイプって深くて取りにくいですよね☹️ そこでtowerさんの伸縮できるラックを使い手元に近くなるようにしました towerさんのラックはなんと新品を定価より安くメルカリで出品されてる方がいたので、欲しかった白ということもあり即購入させていただきました😆 この下がデッドスペースになりますが、今の所余ったニトリさんの滑り止めシート?を収納しております このフライパン·ざるボウルラックは、伸縮できる点は良いと思いますが、動線を考えるとボウルはシンク下に収納した方が使い勝手が良いと思うのです 付属しているざるとボウル用の部品?が使いにくいので、最初からフライパンのみを収納できるラックにした方が良かったなとは思いました😅 鍋蓋も分けて収納したかったけど金具が足りないのと分けると入らなかったので、鍋は蓋をした状態で収納することにしました 新調したのは右端のkeyukaさんの深型フライパンです✨ カラーも可愛くて、深さがあるのでパスタも茹でられると思って選びました これから使うのが楽しみです😆 今日はまた無印さんに行って調達してくる予定です☺️
ずっと扉を開くタイプのキッチンでしたが新居は引き出しタイプということで幅が狭いので収納はかなり悩みました😰 ニトリさんで購入したフライパン·ボウルラックを入れて収納したら余すことなくギリギリ入りました😂 左から ご飯炊きに使う事が多い鉄鍋 DANSKの両手鍋 片手鍋 柳宗理のフライパン20cm keyukaの深型フライパン24cm 奥の隙間にkeyukaさんの立てられる蓋 手前に料理酒、しょうゆ、お酢、みりん keyukaのオイルポットにバージンオイルとサラダ油を収納 ちなみに調味料は使いきってから引っ越したのでまだ空っぽです まともな料理をまだしてません😂 ここは最初、無印さんのファイルボックスを使って調味料を収納しようと考えてましたが、引き出しタイプって深くて取りにくいですよね☹️ そこでtowerさんの伸縮できるラックを使い手元に近くなるようにしました towerさんのラックはなんと新品を定価より安くメルカリで出品されてる方がいたので、欲しかった白ということもあり即購入させていただきました😆 この下がデッドスペースになりますが、今の所余ったニトリさんの滑り止めシート?を収納しております このフライパン·ざるボウルラックは、伸縮できる点は良いと思いますが、動線を考えるとボウルはシンク下に収納した方が使い勝手が良いと思うのです 付属しているざるとボウル用の部品?が使いにくいので、最初からフライパンのみを収納できるラックにした方が良かったなとは思いました😅 鍋蓋も分けて収納したかったけど金具が足りないのと分けると入らなかったので、鍋は蓋をした状態で収納することにしました 新調したのは右端のkeyukaさんの深型フライパンです✨ カラーも可愛くて、深さがあるのでパスタも茹でられると思って選びました これから使うのが楽しみです😆 今日はまた無印さんに行って調達してくる予定です☺️
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
sachiさんの実例写真
カメラのマーク消しです! 大事な事はこの黒板に書いておきます。 中身は学校のプリントです☆
カメラのマーク消しです! 大事な事はこの黒板に書いておきます。 中身は学校のプリントです☆
sachi
sachi
3LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
洗面台の横にドレッサー的なスペースをDIYしました。 アクセサリーの種類問わず収納できる無印のBOXは優秀✨
洗面台の横にドレッサー的なスペースをDIYしました。 アクセサリーの種類問わず収納できる無印のBOXは優秀✨
mamyu
mamyu
家族
AONAさんの実例写真
カップボードはノクトです。 背が高いので4段引き出しタイプ、ホワイト×木目のカウンターを採用しました💡
カップボードはノクトです。 背が高いので4段引き出しタイプ、ホワイト×木目のカウンターを採用しました💡
AONA
AONA
3LDK | 家族
Kaoさんの実例写真
キッチン食器棚。 下の段まで有効に使えるように引き出しタイプを選びました。 滑り止めと仕切り板で区切って収納。 滑り止めだけでもガチャガチャしないけど、区切りのある方が子どもたちにも片付けやすいようです。 食器は持ち過ぎないようにして、ゆとりのあるしまいかたに。たくさん入る方法を考えるのではなく、一目で分かる、出し入れしやすい、を心がけています。
キッチン食器棚。 下の段まで有効に使えるように引き出しタイプを選びました。 滑り止めと仕切り板で区切って収納。 滑り止めだけでもガチャガチャしないけど、区切りのある方が子どもたちにも片付けやすいようです。 食器は持ち過ぎないようにして、ゆとりのあるしまいかたに。たくさん入る方法を考えるのではなく、一目で分かる、出し入れしやすい、を心がけています。
Kao
Kao
3LDK | 家族
CHIBIHAHAさんの実例写真
シンク下の収納。 我が家のキッチンはクリナップ。 入居当初はシンク下にお米などの食品を入れてましたが、シンク下は湿気がこもりやすくカビや腐敗の原因になるということを知ってからは食品は収納せずキッチン用品などを入れています。 引き出しタイプで収納ケースなどが動かすたびにずれてしまう状態でしたが、超強力両面テープを使ってズレ防止をしています。 ゴミ袋やジップロックはmon・o・toneのホワイトケースに収納しています。 三角コーナーのネットと穴あき袋ははケースの中に仕切り目的でSeriaの紙袋を使って分別してます。 あとは場所をとって困るタッパ。収納場所を限定して無駄に増えないようにしています。
シンク下の収納。 我が家のキッチンはクリナップ。 入居当初はシンク下にお米などの食品を入れてましたが、シンク下は湿気がこもりやすくカビや腐敗の原因になるということを知ってからは食品は収納せずキッチン用品などを入れています。 引き出しタイプで収納ケースなどが動かすたびにずれてしまう状態でしたが、超強力両面テープを使ってズレ防止をしています。 ゴミ袋やジップロックはmon・o・toneのホワイトケースに収納しています。 三角コーナーのネットと穴あき袋ははケースの中に仕切り目的でSeriaの紙袋を使って分別してます。 あとは場所をとって困るタッパ。収納場所を限定して無駄に増えないようにしています。
CHIBIHAHA
CHIBIHAHA
家族
natsumiさんの実例写真
洗面所リフォーム。TOTOドレーナ。 以前の洗面台水漏れしてしまってからずっと考えていたリフォーム😃家を建てた時はこんなおしゃれな洗面台なかった😂今は機能もデザインもすごく進化していてビックリです。 水栓はタッチセンサー付きです。手を洗う時もこまめに止められるし、水を出しすぎることもないので節水になるかな🙂 引き出しタイプで収納もバッチリ👍 床のクッションフロアもすごく気に入っています♡
洗面所リフォーム。TOTOドレーナ。 以前の洗面台水漏れしてしまってからずっと考えていたリフォーム😃家を建てた時はこんなおしゃれな洗面台なかった😂今は機能もデザインもすごく進化していてビックリです。 水栓はタッチセンサー付きです。手を洗う時もこまめに止められるし、水を出しすぎることもないので節水になるかな🙂 引き出しタイプで収納もバッチリ👍 床のクッションフロアもすごく気に入っています♡
natsumi
natsumi
3LDK | 家族
Camiuさんの実例写真
Camiu
Camiu
tyokomiさんの実例写真
キッチン下、引き出しタイプ収納。メタルラックもあるので、うまく使いこなしていきたいです。
キッチン下、引き出しタイプ収納。メタルラックもあるので、うまく使いこなしていきたいです。
tyokomi
tyokomi
1LDK | カップル
nashie7474さんの実例写真
洗面所
洗面所
nashie7474
nashie7474
3LDK | 家族
marumori_homeさんの実例写真
我が家は1Fのメインの洗面所が狭いので、将来的な朝の混雑を考えて2階にも洗面台をつけました。 実家にも2階に洗面台があって、家族で帰省時とかにも非常に便利なので、ここは優先度高めでした。トイレの後、広い洗面台で水はねを気にせず石鹸でしっかり手を洗えるし、寝室の加湿器の水の補充にも役立ってます✨ 将来はバルコニーでプランター菜園もしてみたいと思っているので、つけてよかったオプションです👍🌼
我が家は1Fのメインの洗面所が狭いので、将来的な朝の混雑を考えて2階にも洗面台をつけました。 実家にも2階に洗面台があって、家族で帰省時とかにも非常に便利なので、ここは優先度高めでした。トイレの後、広い洗面台で水はねを気にせず石鹸でしっかり手を洗えるし、寝室の加湿器の水の補充にも役立ってます✨ 将来はバルコニーでプランター菜園もしてみたいと思っているので、つけてよかったオプションです👍🌼
marumori_home
marumori_home
3LDK | 家族
makochi.mさんの実例写真
わが家は寝室横に4畳のウォークインクローゼットがあります..𖠿.. 家族全員の衣類を収納してるファミリークロークです☺︎ 昨年の7月に見直しをしてから1年以上経ちましたが、大きなリバウンドもなくすっきり状態をキープ出来てます(*´˘`*) リブウェルの収納ケースのおかげです𓈒𓏸𓐍
わが家は寝室横に4畳のウォークインクローゼットがあります..𖠿.. 家族全員の衣類を収納してるファミリークロークです☺︎ 昨年の7月に見直しをしてから1年以上経ちましたが、大きなリバウンドもなくすっきり状態をキープ出来てます(*´˘`*) リブウェルの収納ケースのおかげです𓈒𓏸𓐍
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
もっと見る

引き出しタイプ収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ