花器 骨董屋

12枚の部屋写真から11枚をセレクト
karasubabaaさんの実例写真
35センチの大きなガラス器は夏に定番の花生けにしています。20年前に和骨董屋で買いました。 透明感のあるものが大好きです。
35センチの大きなガラス器は夏に定番の花生けにしています。20年前に和骨董屋で買いました。 透明感のあるものが大好きです。
karasubabaa
karasubabaa
家族
yukoさんの実例写真
先程は玄関、今度は床の間飾りです。 祖母が手捻りで作った花器に敷石をして、一輪挿しを乗せました。 左の花器は金沢の兼六園近くの骨董屋さんで購入。本来花器じゃなくて徳利🍶なんですが💧
先程は玄関、今度は床の間飾りです。 祖母が手捻りで作った花器に敷石をして、一輪挿しを乗せました。 左の花器は金沢の兼六園近くの骨董屋さんで購入。本来花器じゃなくて徳利🍶なんですが💧
yuko
yuko
3DK | カップル
koyutan-mjmさんの実例写真
骨董屋さんで素敵な花瓶を見つけました🥰 ドライフラワーでも差して飾ろうっかな😆
骨董屋さんで素敵な花瓶を見つけました🥰 ドライフラワーでも差して飾ろうっかな😆
koyutan-mjm
koyutan-mjm
yuriireeenさんの実例写真
炭籠* 先日、ずーっと気になっていた骨董屋さんに 旦那を引き連れて行ってきました! 好きなものがたくさん😳✨ お値段書いてなく 気になったものをひとつひとつ値段聞くと 5万くらいしそうなものが3千円😱💦 5千円くらいと思ったら3万円😱💦 価値が…わからない😱😱😱💦 話を聞くと 江戸時代のモノ… 千年前の中国のモノ… そりゃ高いわ、、😂 という感じで 好きなもの!掘出し物!を探して ちょくちょく立ち寄る事にしました♪ 早速、2度目の訪問で 『炭籠』ゲットしました! 3千円…高いかな? でも5千円はすると思ったので ヨシとします😆 炭籠の内側は鉄になっていて 昔の人はこの籠に炭を入れて 空気の浄化をしていたそうですよ。 空気清浄機ですね! picは今日切ったトネリコとトクサです。 IKEAのフラワーベースに生けて 炭籠に入れてみました☺️🌿 どうですかね〜
炭籠* 先日、ずーっと気になっていた骨董屋さんに 旦那を引き連れて行ってきました! 好きなものがたくさん😳✨ お値段書いてなく 気になったものをひとつひとつ値段聞くと 5万くらいしそうなものが3千円😱💦 5千円くらいと思ったら3万円😱💦 価値が…わからない😱😱😱💦 話を聞くと 江戸時代のモノ… 千年前の中国のモノ… そりゃ高いわ、、😂 という感じで 好きなもの!掘出し物!を探して ちょくちょく立ち寄る事にしました♪ 早速、2度目の訪問で 『炭籠』ゲットしました! 3千円…高いかな? でも5千円はすると思ったので ヨシとします😆 炭籠の内側は鉄になっていて 昔の人はこの籠に炭を入れて 空気の浄化をしていたそうですよ。 空気清浄機ですね! picは今日切ったトネリコとトクサです。 IKEAのフラワーベースに生けて 炭籠に入れてみました☺️🌿 どうですかね〜
yuriireeen
yuriireeen
2LDK
okanさんの実例写真
イベント用に再投稿です。 電気スタンドは大阪、花器は京都、 パンケースは札幌の骨董屋より購入。 どれも昭和ノスタルジー(^-^)
イベント用に再投稿です。 電気スタンドは大阪、花器は京都、 パンケースは札幌の骨董屋より購入。 どれも昭和ノスタルジー(^-^)
okan
okan
toshiさんの実例写真
骨董品屋さんで先日購入した花器、、、綺麗なブルーに惹かれました^ ^ どうやって使おうか考えてたら、まさかのhana-さんのpicで、まったく同じ花器を見ました!! びっくりです^ ^ 何だか嬉しい(笑)
骨董品屋さんで先日購入した花器、、、綺麗なブルーに惹かれました^ ^ どうやって使おうか考えてたら、まさかのhana-さんのpicで、まったく同じ花器を見ました!! びっくりです^ ^ 何だか嬉しい(笑)
toshi
toshi
4LDK | 家族
kurumekoさんの実例写真
先日、亡き母にお供え頂いた花が、 痛んできたので、元気な花を 再アレンジしました。 一日でも長く楽しみたいですね🍀
先日、亡き母にお供え頂いた花が、 痛んできたので、元気な花を 再アレンジしました。 一日でも長く楽しみたいですね🍀
kurumeko
kurumeko
家族
soleilさんの実例写真
骨董屋さんで見つけたローマングラス 1900〜1700年前。 長い間、土の中に埋まっていたことにより土とガラスの化学変化で銀化して虹色に光ります。 小さな瓶に悠久の時間が詰まっています(ᵔᴥᵔ) ローマングラスは価値がなかった頃、道路の脇に捨てられ子ども達の遊び道具だったそう。 浮世絵や若冲の絵も昔は捨てられたり物置小屋に放ってあったり美術の価値は時代によって変わりやすい(~_~;) 花瓶にする予定です。
骨董屋さんで見つけたローマングラス 1900〜1700年前。 長い間、土の中に埋まっていたことにより土とガラスの化学変化で銀化して虹色に光ります。 小さな瓶に悠久の時間が詰まっています(ᵔᴥᵔ) ローマングラスは価値がなかった頃、道路の脇に捨てられ子ども達の遊び道具だったそう。 浮世絵や若冲の絵も昔は捨てられたり物置小屋に放ってあったり美術の価値は時代によって変わりやすい(~_~;) 花瓶にする予定です。
soleil
soleil
家族
kaoriさんの実例写真
個性的な花器が大好きです… こちら50センチくらいの高さ! 結構な迫力があります オブジェとしても 真っ赤なケイトウの花とか 生けてみたいな♡
個性的な花器が大好きです… こちら50センチくらいの高さ! 結構な迫力があります オブジェとしても 真っ赤なケイトウの花とか 生けてみたいな♡
kaori
kaori
3LDK | 家族
rookuさんの実例写真
こちらも買ってもらいました♪ 花器が大好きなので、とても嬉しいです♪
こちらも買ってもらいました♪ 花器が大好きなので、とても嬉しいです♪
rooku
rooku
4DK | 家族
todaysさんの実例写真
骨董屋さんで買ったお気に入りのティーカップ&ソーサー。 きゅうりやバラのエキスを使った個性的なお酒のHendrick’s Ginのモノです。 ティーカップにきゅうりのバトン?バーベル?を持ったおじさんが♡ このクセのあるカンジ大スキです♡ ティーカップは花器、ソーサーは豆皿として使っています。
骨董屋さんで買ったお気に入りのティーカップ&ソーサー。 きゅうりやバラのエキスを使った個性的なお酒のHendrick’s Ginのモノです。 ティーカップにきゅうりのバトン?バーベル?を持ったおじさんが♡ このクセのあるカンジ大スキです♡ ティーカップは花器、ソーサーは豆皿として使っています。
todays
todays
家族

花器 骨董屋の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

花器 骨董屋

12枚の部屋写真から11枚をセレクト
karasubabaaさんの実例写真
35センチの大きなガラス器は夏に定番の花生けにしています。20年前に和骨董屋で買いました。 透明感のあるものが大好きです。
35センチの大きなガラス器は夏に定番の花生けにしています。20年前に和骨董屋で買いました。 透明感のあるものが大好きです。
karasubabaa
karasubabaa
家族
yukoさんの実例写真
先程は玄関、今度は床の間飾りです。 祖母が手捻りで作った花器に敷石をして、一輪挿しを乗せました。 左の花器は金沢の兼六園近くの骨董屋さんで購入。本来花器じゃなくて徳利🍶なんですが💧
先程は玄関、今度は床の間飾りです。 祖母が手捻りで作った花器に敷石をして、一輪挿しを乗せました。 左の花器は金沢の兼六園近くの骨董屋さんで購入。本来花器じゃなくて徳利🍶なんですが💧
yuko
yuko
3DK | カップル
koyutan-mjmさんの実例写真
骨董屋さんで素敵な花瓶を見つけました🥰 ドライフラワーでも差して飾ろうっかな😆
骨董屋さんで素敵な花瓶を見つけました🥰 ドライフラワーでも差して飾ろうっかな😆
koyutan-mjm
koyutan-mjm
yuriireeenさんの実例写真
炭籠* 先日、ずーっと気になっていた骨董屋さんに 旦那を引き連れて行ってきました! 好きなものがたくさん😳✨ お値段書いてなく 気になったものをひとつひとつ値段聞くと 5万くらいしそうなものが3千円😱💦 5千円くらいと思ったら3万円😱💦 価値が…わからない😱😱😱💦 話を聞くと 江戸時代のモノ… 千年前の中国のモノ… そりゃ高いわ、、😂 という感じで 好きなもの!掘出し物!を探して ちょくちょく立ち寄る事にしました♪ 早速、2度目の訪問で 『炭籠』ゲットしました! 3千円…高いかな? でも5千円はすると思ったので ヨシとします😆 炭籠の内側は鉄になっていて 昔の人はこの籠に炭を入れて 空気の浄化をしていたそうですよ。 空気清浄機ですね! picは今日切ったトネリコとトクサです。 IKEAのフラワーベースに生けて 炭籠に入れてみました☺️🌿 どうですかね〜
炭籠* 先日、ずーっと気になっていた骨董屋さんに 旦那を引き連れて行ってきました! 好きなものがたくさん😳✨ お値段書いてなく 気になったものをひとつひとつ値段聞くと 5万くらいしそうなものが3千円😱💦 5千円くらいと思ったら3万円😱💦 価値が…わからない😱😱😱💦 話を聞くと 江戸時代のモノ… 千年前の中国のモノ… そりゃ高いわ、、😂 という感じで 好きなもの!掘出し物!を探して ちょくちょく立ち寄る事にしました♪ 早速、2度目の訪問で 『炭籠』ゲットしました! 3千円…高いかな? でも5千円はすると思ったので ヨシとします😆 炭籠の内側は鉄になっていて 昔の人はこの籠に炭を入れて 空気の浄化をしていたそうですよ。 空気清浄機ですね! picは今日切ったトネリコとトクサです。 IKEAのフラワーベースに生けて 炭籠に入れてみました☺️🌿 どうですかね〜
yuriireeen
yuriireeen
2LDK
okanさんの実例写真
イベント用に再投稿です。 電気スタンドは大阪、花器は京都、 パンケースは札幌の骨董屋より購入。 どれも昭和ノスタルジー(^-^)
イベント用に再投稿です。 電気スタンドは大阪、花器は京都、 パンケースは札幌の骨董屋より購入。 どれも昭和ノスタルジー(^-^)
okan
okan
toshiさんの実例写真
骨董品屋さんで先日購入した花器、、、綺麗なブルーに惹かれました^ ^ どうやって使おうか考えてたら、まさかのhana-さんのpicで、まったく同じ花器を見ました!! びっくりです^ ^ 何だか嬉しい(笑)
骨董品屋さんで先日購入した花器、、、綺麗なブルーに惹かれました^ ^ どうやって使おうか考えてたら、まさかのhana-さんのpicで、まったく同じ花器を見ました!! びっくりです^ ^ 何だか嬉しい(笑)
toshi
toshi
4LDK | 家族
kurumekoさんの実例写真
先日、亡き母にお供え頂いた花が、 痛んできたので、元気な花を 再アレンジしました。 一日でも長く楽しみたいですね🍀
先日、亡き母にお供え頂いた花が、 痛んできたので、元気な花を 再アレンジしました。 一日でも長く楽しみたいですね🍀
kurumeko
kurumeko
家族
soleilさんの実例写真
骨董屋さんで見つけたローマングラス 1900〜1700年前。 長い間、土の中に埋まっていたことにより土とガラスの化学変化で銀化して虹色に光ります。 小さな瓶に悠久の時間が詰まっています(ᵔᴥᵔ) ローマングラスは価値がなかった頃、道路の脇に捨てられ子ども達の遊び道具だったそう。 浮世絵や若冲の絵も昔は捨てられたり物置小屋に放ってあったり美術の価値は時代によって変わりやすい(~_~;) 花瓶にする予定です。
骨董屋さんで見つけたローマングラス 1900〜1700年前。 長い間、土の中に埋まっていたことにより土とガラスの化学変化で銀化して虹色に光ります。 小さな瓶に悠久の時間が詰まっています(ᵔᴥᵔ) ローマングラスは価値がなかった頃、道路の脇に捨てられ子ども達の遊び道具だったそう。 浮世絵や若冲の絵も昔は捨てられたり物置小屋に放ってあったり美術の価値は時代によって変わりやすい(~_~;) 花瓶にする予定です。
soleil
soleil
家族
kaoriさんの実例写真
個性的な花器が大好きです… こちら50センチくらいの高さ! 結構な迫力があります オブジェとしても 真っ赤なケイトウの花とか 生けてみたいな♡
個性的な花器が大好きです… こちら50センチくらいの高さ! 結構な迫力があります オブジェとしても 真っ赤なケイトウの花とか 生けてみたいな♡
kaori
kaori
3LDK | 家族
rookuさんの実例写真
こちらも買ってもらいました♪ 花器が大好きなので、とても嬉しいです♪
こちらも買ってもらいました♪ 花器が大好きなので、とても嬉しいです♪
rooku
rooku
4DK | 家族
todaysさんの実例写真
骨董屋さんで買ったお気に入りのティーカップ&ソーサー。 きゅうりやバラのエキスを使った個性的なお酒のHendrick’s Ginのモノです。 ティーカップにきゅうりのバトン?バーベル?を持ったおじさんが♡ このクセのあるカンジ大スキです♡ ティーカップは花器、ソーサーは豆皿として使っています。
骨董屋さんで買ったお気に入りのティーカップ&ソーサー。 きゅうりやバラのエキスを使った個性的なお酒のHendrick’s Ginのモノです。 ティーカップにきゅうりのバトン?バーベル?を持ったおじさんが♡ このクセのあるカンジ大スキです♡ ティーカップは花器、ソーサーは豆皿として使っています。
todays
todays
家族

花器 骨董屋の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ